東京23区の新築分譲マンション掲示板「フェイバリッチタワー品川 EDIT?2  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. フェイバリッチタワー品川 EDIT?2  
 

広告を掲載

トッポイジージョ [更新日時] 2006-04-26 21:45:00
 

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA

品川マンション先進街区のセンターゾーン。
南面からふりそそぐ陽光と眺望にめぐまれたポジションに、
新発想「EDIT MADE」(※)マンションが誕生。

450を越えたので移動しました。

EDIT?1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-09-10 15:51:00

現在の物件
フェイバリッチタワー品川
フェイバリッチタワー品川
 
所在地:東京都港区港南3-7-16
交通:山手線 品川駅 徒歩11分

フェイバリッチタワー品川 EDIT?2  

102: 匿名さん 
[2005-10-20 20:01:00]
ビューバスといえば、ビューバスがある間取りって一般的には少ないですよね。
ワイドスパンで窓の外の見晴らしが良くて、そこそこ高層階でないとだめでしょうから
貴重ですね。もう売り切れたようですから残念ですが買えませんがね。
103: 匿名さん 
[2005-10-20 22:06:00]
残り1戸だから、まだ売り切れてないですよね?
104: 匿名さん 
[2005-10-21 21:30:00]
今日マンションを見に行った時、(株)千代田組倉庫をパシャパシャ写真を撮っている建設業者ふうの方がいたので、聞いてみる解体業者の方でした。
解体されることが決まったと言う事は、買主はもう決まっているのですかね?
105: 匿名さん 
[2005-10-21 22:53:00]
通常は売買の契約前に解体業者が解体費用を見積もりして、契約の価格の参考とします。
とくに最近はアスベストの問題がありますから、もしアスベストが出てくると解体費用が
ものすごく高くなります。いくらかかるか解体してみないとわからない、という解体業者
もいるくらいです。
解体業者が作業しているからといって、買主が決まっているかどうかは、判断できないのです。
106: 匿名さん 
[2005-10-22 03:41:00]
普通は更地にしてから販売だね。
コスポリの敷地は昔、朝日新聞社の印刷所があった場所で、地下に輪転機があり、
その撤去作業に数億以上掛かるといわれ、なかなか売れなかった経緯がある。
鉄骨造りの倉庫だとアスベストが使われている可能性は結構アリだね。
解体時は周りに十分注意して作業して欲しい。
107: 匿名さん 
[2005-10-22 05:20:00]
アスベスト問題という点では、ここの倉庫が売却され解体されるということは近隣住民に
とってみれば、よかったですよね。
4丁目の都営もこれから解体に入るでしょうが同様ですよ。
ところで、港南小学校と中学校はアスベスト大丈夫なのでしょうかね。
108: 匿名さん 
[2005-10-22 23:19:00]
港南は埋め立ての土地なのでしょうか。
埋め立てた時期ってご存知の方いますか?
109: 匿名さん 
[2005-10-23 02:29:00]
この辺は、明治中期です。
110: 匿名さん 
[2005-10-23 09:10:00]
ここも売れ残ってるんですね。
たかが1、2戸という人もいますが、その1,2戸が残るマンションと
残らないマンションでは、人気に大きな違いがあります。
そもそも残り1戸っていうのが、一番怪しいしね。
111: 匿名さん 
[2005-10-23 11:55:00]
>110

コスポリの方ですか?寂しいんですね、がんばってください。
入居から半年すぎても2桁の単位で残っているところと、入居まで1年以上あるところ
を比較しないといけないなんて、泣かせます(;;)かわいそう。。
112: 匿名さん 
[2005-10-23 12:05:00]
>111
まぁまぁ、そう熱くならずに。110さんは、港南地区検討の人ではないでしょう。
入居までまだ14ヶ月以上もありますから、今の時点で1戸残っていても売れ残りとは言わないでしょう。
個人的には、港南地区では入居までに完売すれば大成功だと思っています。
ここの売りの一つはエディットメイドでありますから、現時点で自分の好みのエディットが選べないというのは、
痛いところではあります、しかし好みのタイプと合致すればいづれ売れるでしょう。
ちなみに残っている18階の部屋は最終期最終次という一番最後に売り出された部屋で、
一旦は売れたのですけれど、ローン審査が通らずキャンセルされた物件だそうです。
113: 匿名さん 
[2005-10-23 13:56:00]
>112

売れ残りは18階では無く、17階ですよね?
MRに云った時その様に聞きました。(2週間前の話ですが)
114: 匿名さん 
[2005-10-23 15:55:00]
10月17日の時点では、17階は売れて代わりに18階がキャンセルで出てきたと聞いています。
ホームページにも5785万円となっていますので18階で正しいと思います。

ご参考
15階 5673万円
16階 5683万円
17階 5712万円
18階 5785万円
19階 5804万円
20階 5823万円

90Aって17階と18階で価格がちょっとジャンプするんですよね。
そういえば90Bや80Bも17階と18階の間で価格がジャンプしています。
何かあるのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2005-10-23 16:29:00]
ホームページ見ましたが、ビューバスなんですね!
90Aなら南西だから、南側のお風呂なんて、完全に抜けますよね。いいなぁ。

西のローソンのマンションって、10階くらいじゃなかったでしたっけ?
17階前後が影響受ける階じゃなかったと思いましたが?

東だったら、森永ですね。これは15階くらいでしたっけ?

北は25階はないと、ラクシアと公団が厳しいですね。

南西18階だったら、何の問題もなさそう。
まぁコスポリさんが気になるといえば気になるけど、南もあるし。
116: 匿名さん 
[2005-10-23 16:34:00]
ところで、オプティキャストが入るっていうことは、BSとか、アンテナ立てる必要ないってことですよね?
スカパーは入りたくないのですが、大丈夫でしょうか?

恵比寿の高級マンションなのに、ごみのようにアンテナがポコポコしているのはみっともないと思ったのと、
高層だから風でとんだりしたり、さびたりしたりして、危ないと思ったので。
117: 匿名さん 
[2005-10-23 16:46:00]
東の森永港南ビルは、オフィスビルなので15階といっても、実質17階ぐらいに相当します。
レインボーブリッジが見えるまで完全に抜けるのは、20階以上ですね。
18階だと塔屋が邪魔になってちょっと厳しいですね。
お隣のラクシアなら16階以上ならレインボーブリッジが望めるのですが。
ですから北東角部屋は19階までは55A、20階からは70Aとなっています。
同じ70Aでも北が抜ける24階以上は価格が飛び上がってFTで一番坪単価が高い部屋となっています。
西のパシフィーク品川は、12階ですが階高がFTよりも低いので13階以上であれば西は抜けます。
ただし、60m先にはコスモポリスがあります。
118: 匿名さん 
[2005-10-23 19:16:00]
今日でMR閉鎖ですね。ほぼ完売なので仕方ないとはいえ、ちょっとさびしいかな。
そいえば、コスポリとベイクレはまだMRありますね。
119: 匿名さん 
[2005-10-24 09:16:00]
MRも終了してしまいましたね
専用サイトも無事にOPENしていました。

昨日現地を見ながらベイクレの現地モデルルームも見てきましたが
30F越えの南側でもFOMAは通常通り使えました。
東・南側の海の抜けは思いのほか良く房総半島まで見えていました。(でも値段は高いですけどねぇ)
あと1年で内覧会ですねぇ。 あと1年... 長い道のりです。
120: 匿名さん 
[2005-10-24 12:09:00]
ホームページOPENしてるんですか?
25日からだと思っていました。
URLは帰宅しないとわからない・・・
あ、親切にURLをここに書き込まなくていいです。
入居者の方以外に知られる必要はないと思うので。

契約から2年あったおかげで、貯金もできるし、オプションもあわてないで選べるのはメリットです。
2年たつと、「なんで魔法瓶浴槽じゃないんだろう」とか最新のオプションが気になりますが。
121: 匿名さん 
[2005-10-24 21:15:00]
そうですね
魔法瓶浴槽魅力的だったのえ
TOTOのお客様相談室にあとから変更かけられるのかと聞いたら
根本的な仕様がちがうのでできませんという答えでした。
年を追う毎に技術の進歩はありますからしょうがないですよねぇ。
あと20年もしたら新しいUBに交換ですかねぇ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる