旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

パート5を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート5でも交換していきましょう。

パート1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/
パート3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/
パート4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39328/

[スレ作成日時]2005-03-04 00:00:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート5

382: 匿名さん 
[2005-08-25 20:58:00]
こんな日も歩くなんて大変そう。
383: 匿名さん 
[2005-08-25 21:11:00]
烏山の駅からバスが常時5、6分おきに出てて停留所が正門ですからなんとかなるかと。。。
384: 匿名さん 
[2005-08-25 22:34:00]
結局バス便かぁ〜
385: 匿名さん 
[2005-08-25 23:09:00]
こういう時は、徒歩10分でバスが無い所よりはマシかもしれませんよ?
386: 匿名さん 
[2005-08-25 23:12:00]
ただこういう時はバスもかなり込みますので、総合的にはバス停なしの徒歩10分の方が圧倒的に上でしょう。
387: 匿名さん 
[2005-08-26 11:10:00]
確かに天気が悪い日は大変そうですが、毎日は悪い天気ではないですから。。。
388: 匿名さん 
[2005-08-26 20:06:00]
私は購入者です。
このスレはパート5まで、随分と長くなっていますが
閲覧者の殆どが購入者&検討者&元検討者だと思います。

いろいろな意見があるのはもっともだと思いますがそれを一応受け入れて
購入に至ったわけで、いろいろな妥協もあります。
なので駅遠の話など、傷口に塩をぬられている気分です。
そもそも100%皆が良いと言う家なんてありえないですから。
購入者限定スレをたちあげたいですね。

というわけでスレたちあげますので、購入者の方、ぜひそちらで
有意義な意見交換を致しましょう!!
389: 匿名さん 
[2005-08-26 21:20:00]
>388さん
賛成です。
390: 匿名さん 
[2005-08-27 09:24:00]
私も大賛成です。
391: 匿名さん 
[2005-08-27 12:42:00]
拙者も大々賛成でござる。
392: 匿名さん 
[2005-09-01 13:05:00]
で?
393: 匿名さん 
[2005-09-01 22:01:00]
私は購入予定の者でしたが、ある理由で断念いたしました・・・
394: 匿名さん 
[2005-09-01 22:29:00]
>私は購入予定の者でしたが、ある理由で断念いたしました・・・
そうですか。それではその理由とやらを皆さんにご説明しなくても宜しいですから
とっとと何処かに行ってください。もう二度とここへは戻ってこなくても結構です。
395: 匿名さん 
[2005-09-01 23:49:00]
394さんそれはちょっと
396: 匿名さん 
[2005-09-02 00:16:00]
>394
匿名でも表現は気を付けましょうね。
397: 匿名さん 
[2005-09-02 11:28:00]
こんな人と一緒に住みたくないな〜。
逆に購入者として参考に聞かせて戴きたいです。
398: 匿名さん 
[2005-09-02 11:58:00]
意見交換をしましょうと音頭をとるだけで終わるやつw
399: 匿名さん 
[2005-09-02 13:55:00]
音頭とるだけで終わってないよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40631/
400: 匿名さん 
[2005-09-05 22:58:00]
393=397でしょうか。
394の言い方もきついですが、393の意味の無いアップの方が問題と考えます。
401: 匿名さん 
[2005-09-08 10:30:00]
新築マンションを買って、しばらく満足する人は多いだろうね。
でも十年後も満足のままでいられる、と思っていたら、ちょっと甘いんじゃないかな?
集合住宅特有のストレスというのは、少しづつ蓄積されていくものだと思います。

入居後すぐには気にならない程度のささいな生活音の干渉が、何年もすると段々気になってくる。
自分の上下左右に壁一枚で他人が生活しているという実感が、日ごとに否応なく、増してくる。
コンクリートの壁に遮られていて、普段は意識していない隣の他人の生活が、
ささいな生活音の積み重ねによって、ちょっとづつ明確になっていく。

そして最終的に…ひとつ屋根の下で他人が一緒に暮らすのって何か不自然だ、という事に気がつく。

脳内で異常に豪華な戸建ての理想を描いて、
それが買えないからマンションの方がいい、なんて思い込みはやめて、
ちゃんと色々なタイプの庶民的な価格の戸建てを、実際に見に行って勉強してみた方がいいですよ。

せめて隣とびっちりの建売戸建てを内見しに行って、そこでラジカセで大音量の音楽を流して、
隣にどれぐらい聞こえるのか?程度の実験は一度くらいはしておいた方がいいと思う。
隣とびっちりの普通の庶民的な戸建てでも快適なことがよ〜く分かるから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる