旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

丸紅による幕張ベイタウン最終街区。
情報交換としてご利用ください。

[スレ作成日時]2005-05-01 16:12:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて

362: 匿名さん 
[2005-06-26 22:58:00]
FWは洒落てたけど躯体性能に疑問があったし、実際万事順調というわけでもないようだからね。
実は迷ったキャンセル物件も有ったんだけど、買わなくて正解だったと思ってるよ。
だからブエナは期待してたんだけど躯体がFW以下っぽいのがちょっとネック。

CFもやはりキャンセル物件でちょっと迷った。こちらは躯体性能や長期居住コストは優良だと思った
んだけど、やっぱりちょっと団地臭いのがね。

結局三井に期待かな。
363: 匿名さん 
[2005-06-27 03:03:00]
積み立てくんは、やってない人から見るとワイルドドローフォーみたいなインチキ(笑)カードだからね。
そうそう使い回されてはたまらんだろう。
364: 匿名さん 
[2005-06-27 07:21:00]
三井の外観は確かにセンスある。
365: 匿名さん 
[2005-06-27 18:34:00]
好みの問題でしょ!?

人気投票みたいなものだからねぇ

売行きが物語っていると思うよ。

他人の意見に左右されて購入しないだろ?

最終的に決めるのは各自、運やタイミングもあるだろうが、みんな自分の好きにしたらいい。
366: 匿名さん 
[2005-06-27 21:12:00]
三井も検討してるけど床スラブ厚200っていうのが気になるな。やっぱり価格重視なのかな?
367: 初心者 
[2005-06-27 21:16:00]
>362さんへ
>だからブエナは期待してたんだけど躯体がFW以下っぽいのがちょっとネック。
どのあたりを見たら、躯体の良し悪しが分かるんでしょうか?
ブエナやビーチフロント街区が気になっているので、教えていただけたら、助かります。
368: 匿名さん 
[2005-06-27 21:20:00]
分からないでもないが
①営業が高飛車②急ぎすぎ
グレード感は悪くないが、売り手主導でトーンダウンだね。
369: 匿名さん 
[2005-06-27 21:25:00]
隣対策なんだろうけど、確かに急がされている感否めませんね。
我が家の営業さんは高飛車くんではないですが、全体的に売り手優位で
「気に入らなければどうぞ他へ、お宅が買わなくても完売できますので」というのが
商談室の空気に滲んでますよね。
370: 匿名さん 
[2005-06-27 21:31:00]
うちの営業も物腰柔らかで、特段問題ないですが、ガムシャラに売ってやろうなんて気はさらさらなさそうな、
淡白な感じです。こっちから言わないと、なんも連絡してこない。。。
371: 匿名さん 
[2005-06-27 22:31:00]
それが余裕ってモンですよ。
しつこく営業かけなきゃ売れない物件とは違いますな。
372: 匿名 
[2005-06-27 23:54:00]
ブエナのスラブ厚は200〜300、ビーチフロントは200〜220。
どちらもLL45、LH50・・・
遮音と言う点ではどちらも同じレベルでしょうか。
三井も思っていたほどではなく標準。
価格帯も三井の準備室で聞く感じでは坪単価は大差は無いようだし。
ブエナが第一希望でだめなら三井とブエナの北側でしょうか。
373: 匿名さん 
[2005-06-29 15:05:00]
ブエナの登録開始って今週からでしたっけ?誰か教えてちょーだいっ!
374: 匿名さん 
[2005-06-29 15:29:00]
MRに聞けば、明日。
375: 匿名さん 
[2005-06-29 20:35:00]
優先登録が7月9日(土)で一般登録が7月10日(日)ですよ。
376: 匿名さん 
[2005-06-29 20:39:00]
何で今週スレの流れが遅くなったか、空気読めない人が居たよ・・・375

377: 匿名さん 
[2005-06-30 00:41:00]
借地で所有物件とほぼ同一価額。リ・セール考えろよ。お前ら。w
378: 匿名さん 
[2005-06-30 12:33:00]
ブエナの価格を見て、三井はどう出る?
恐らく同じレベルに設定してくるのでしょうが。
でも、ちょっと高いよな〜
379: 匿名さん 
[2005-06-30 13:12:00]
平米単価は同じ位の設定だろう。
でも8月以降売り出すブエナのパークテラスVS三井全棟の戦いだと、
眺望の抜け・日影問題だけ考えるなら三井有利。
三井の弱点は公園用地の角にちょっとだけ確保してあるGSと、
将来第二湾岸が通ると高架&一般道のダブルパンチで騒音・排ガス問題。
ブエナも似たり寄ったりだけど、1本入っている分マシ。

所有権だったら地代分月1万〜1.5万浮くのにな。
駐車場込みで4万以上、2馬力でやっとっす。


380: 377 
[2005-06-30 13:37:00]
> 所有権だったら地代分月1万〜1.5万浮くのにな。
いやいや、地代は当初10年は少なくとも固定資産税でペイするよ。
問題はリ・セールバリューだって。一生住むつもりでも人生どうなるか分からんし。
我々はこれでブエナを候補から外しました。後、現実問題として金も借りにくいよねえ。。
381: 匿名さん 
[2005-06-30 14:50:00]
予想だけど、所有権だった場合 20坪の固定資産は年5ー6万位じゃないの?
ここの中古がぱっとしない、原因の一つに 借りるところが制限されることですね。
新生とかSONYとかフラット使えないし・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる