旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。
 

広告を掲載

00 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

総武線沿線で購入を考えております。
周辺の野村の販売が好調だと聞き気になっております。
実際に現地に行かれた方の感想を教えていただければと思います。

[スレ作成日時]2005-02-18 21:50:00

現在の物件
プラウド津田沼
プラウド津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西1丁目498番11他(地番)
交通:総武本線津田沼駅から徒歩8分
総戸数: 220戸

プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。

102: 匿名さん 
[2005-10-21 12:45:00]
>>90
プラウド船橋本町キャンセル住戸は完売の模様...
103: 匿名さん 
[2005-10-25 00:33:00]
津田沼のダイエー後は、
船橋駅のさくらや、錦糸町のヨドバシに対抗して、
ビックカメラができるようです。
津田沼はLAOXがイオンにあるだけなので期待大です。
104: 匿名さん 
[2005-10-25 23:39:00]
>103さん
ビックカメラが入るのはそれで良いですが
1番入って欲しいのはスーパーなんですけど。
地下に何か入らないんですかね?
何か情報ありますか?
105: 匿名さん 
[2005-10-26 00:33:00]
ダイエーあとにビックカメラが入るなんで情報はどこにもありませんよ。
ガセではないでしょうか。
ネットでの情報は慎重にね。
106: 匿名さん 
[2005-10-26 10:50:00]
プラウド津田沼20戸うれ残った模様です(yahoo不動産より)。
HPを見ると第一期で売れたはずのところが空きになっていたりしています。
第三期で売り切ったはずのS8タイプも空きが出ていました。
結構キャンセルが出たみたいですね。
やはり小・中学校が遠いというところと、ちかくにスーパーがないといったファミリーにとって
必須条件とも言える部分がかけていることによるものなのでしょうか。
ちなみに私は第一期の契約者です。
第一希望にしていた住戸は先約があるからといわれて、第二希望で契約しました。
ところが第一希望にしていたところがキャンセルされたらしく、現在販売中です。
(世間ではよくあることだとは思いながらも)なんとなく腑に落ちない気分です。
とはいえ、契約した住戸には特に不満はなく、完成・入居が待ち遠しいです。
契約者としては早く完売できることを願っております。
107: 匿名さん 
[2005-10-26 22:18:00]
私は契約しようかと言うところまで行って止めました。
理由は106さんが言われる部分も多々ありました。
そのときもキャンセル住戸があったのですが
てっきり売れ残りを売れ残りとして売りたくないので
とりあえず売れたことにしてしばらくしてから
キャンセル住戸として売っているんだなと思っていましたが
本当にキャンセルもあるんですね。
間取りは結構よかったので、条件さえみたせば良い物件だと
思いますよ。
うちは夏は各部屋の窓を全開で寝るほうなので
引込み線からの音で夜中や早朝起こされないかも
心配したんですが、どうなんですかね?
低速ですがカーブがあるのでガタンゴトンより
キキーって音がしそうです。
108: 匿名さん 
[2005-10-27 23:52:00]
ほんとどうなるのでしょうね。
やはり全部屋うまってほしいですね
109: 匿名さん 
[2005-10-28 00:18:00]
契約者です。
私はダイエーショックの影響でちょっとタイミングが悪いだけで
最後は一気に売り切れちゃうと思ってますよー。
確かに学校が遠いですが、現状では津田沼で最高の場所だと思ってます。
(駅10分以内で唯一の閑静な住宅地)
ちょっと値段は高めですが、設備、間取り、敷地計画全てに妥協点がなく
ここ最近でも最高レベルだと思います。
私もそうですが、津田沼を愛している人ってかなり多いと思います。
みなさん心配しすぎだと思いますがね。
110: 匿名さん 
[2005-10-28 12:48:00]
「契約者」を「担当営業」にしてもしっくりくる文章ですな〜
4000万もする物件を心配しすぎとは。
心配せずに買える人なんてそんなにたくさんいませんよ。
売ってる人は心配しないでしょうけどね。
111: 匿名さん 
[2005-10-29 00:29:00]
109です。
れっきとした第2期の契約者です。
確かに心配と不安で購入直前は寝不足になりました。
ですが、購入後に冷静に考えてみても心配なのはローンのみ。
ダイエーの件を差し引いても良い買い物をしたと思ってます。
営業ではありませんよ。
112: 匿名さん 
[2005-10-31 19:21:00]
110です。111さん、すいませんでした。
確かにマンションや家なんて惚れたから買えるものですから、
そう思って見ると購入者ですよね。
Everyone should proud of one's own choice.
どうぞお幸せに。
113: 匿名さん 
[2005-10-31 19:24:00]
まずい。動詞が抜けてる。あほや(→自分)。
Everyone should be proud of one's own choice.
114: 匿名さん 
[2005-11-08 22:54:00]
数年前までご近所に住んでいた者です。
FYI
1.畑の土被害は酷かったです。畑側の棟は当然ながら奥の棟まで土は届くはずです。
室外機はすぐに誇りだらけ、網戸も、敷居も。
でもまぁ、雑巾で拭くと土色(土なんだけど)安心ですね。
だって、排気ガスで真っ黒になるよりは自然的でしょうw
2.ライオンズマンションの方に上がる坂は見通しが悪く危険度大です。
歩道があればいいのに・・・といつも思っていました。ベビーカーで通る時がいつも不安でした。
3.線路ですが、始発で目が覚めます。終電の電車が気になって睡眠妨害でした。
何より、エンジン(モーター?)の音が煩くて慣れるまでは悩まされました。
4.でも駅近。
5.反対側にはパルコ、丸井、イオンがあり買い物には便利。(徒歩、自転車では不便)
6.駅前に予備校・専門学校が多数あり、若者で騒がしいです(駅前は)
7.住めば都。私は好きでした。3を抜かせばですが(苦笑)
115: 匿名さん 
[2005-11-10 00:23:00]
>114さん

前向きに検討している者です。
あと20戸しかありませんが、たまたまお気に入りの部屋があったためかなり悩まされてます・・。

1、2、6はある程度覚悟するしかなさそうですね。
1は市街化調整区域の開発がはじまればいずれはなくなるでしょうし、砂塵の方がむしろ安心でよいですよね。
2はプラウド津田沼が完成すれば歩道と車道が分かれるはずなので多少改善されると思ってます。
6は津田沼=学生の街なので悪い部分もありよい部分(若者のお店が多い、活気がある)もある前向きに考えてます。

4、5はいいですよね。ただダイエーが閉鎖されることによる南口の悪影響がどうしても気になります。

3ですが、営業の方からは速度が遅いので気にならないと言われましたが、実際そんなに煩いのでしょうか。。。

んー。悩みすぎて頭痛くなってきました。。。
116: 匿名さん 
[2005-11-10 19:32:00]
BTW来年早々にも入居開始でしたよね?
まだ20戸もあるんですか。
なんでそんなに売れないんでしょう?
客が集まらなくて4期の販売も延ばしてるんでしょうか?
線路からの音はやっぱりあるんですね。でも慣れるでしょうね、きっと。
117: 匿名さん 
[2005-11-10 19:41:00]
>114

「誇り」→ proud
「埃」→ 土のほこり
118: 匿名さん 
[2005-11-15 23:25:00]
>117

ご指摘有難うございます。

>115

電車の引き込み線(?)は、友人宅は気にならないと言ってました。
(南側の部屋で寝ていたため)
我が家は北側で寝ていたのですが、エアコンのない部屋でしたので夏は網戸にして寝ていました。
なので音が気になったんだと思います。
窓を閉めてエアコンで寝られる方であれば問題ないかもしれませんね。
ちなみに主人は熟睡派なので音はすぐに気にならなくなったようです。
私は睡眠が浅いのでとても気になりました。
線路を除けば静かな場所です。
環線道路沿い、消防署、救急病院側などに比べればマシ(?)
一度、始発、終電頃にどのぐらいの音がなっているのか確かめてみるのが一番です。
金額の大きいお買い物をするのですから、後悔のないようにね・・・・
119: 匿名さん 
[2005-11-18 13:29:00]
千葉県の姉歯建築設計事務所の耐震構造計算書の偽造事件、この物件じゃないですよね?情報希望。
120: 匿名さん 
[2005-11-18 15:55:00]
今のところ賃貸物件の1棟とホテル1棟が公表されているだけです。
こんな小さな設計事務所に頼むのは小規模物件と思いますよ。
121: 匿名さん 
[2005-11-18 23:15:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる