旧関東新築分譲マンション掲示板「 タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その9 ) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その9 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8)

[スレ作成日時]2006-02-27 22:52:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その9 )

442: 匿名さん 
[2006-04-10 20:40:00]
結構寒い日が多いですね。
床暖をかなり使って快適に過ごしてますが、
来月のガス代を考えるとちょっとどうなるか、ちょっと不安ですね
443: 匿名さん 
[2006-04-10 20:59:00]
1期組みの方。どうですか?家の中は寒いんですか?
床暖房で十分ですか?暖房費やっぱり高いですか?
石油ストーブ使っている方いますか?
444: 匿名さん 
[2006-04-10 21:01:00]
3月の末日に越してきたのですが、床暖を気にせず使っていました。
東京ガスから8日間のガスの請求がとりあえず来たのですが、8日間で4000円越えてました。
ひょえ〜です。
部屋も広くなったことだし光熱費だけで4万くらいいくのかな・・・と不安です。
浴室暖房も使っているからかもしれないです。(でもほんの20分くらい)
ちなみに24時間換気や、換気扇は電気ですよね?
445: 匿名さん 
[2006-04-10 21:28:00]
最低でも挨拶されたら換えそうよ!しらん顔は無いだろ〜結構多いぞ!そういう奴が!!
446: 匿名さん 
[2006-04-11 00:32:00]
パラボラアンテナって、ベランダ手すりの「内側」なら良いんじゃなかったっけ?つまり、手すりに固定はするがアンテナポールとパラボラを内側に立てるってこと。
447: 匿名さん 
[2006-04-11 08:36:00]
床暖フル稼働していました。冬期(4月まで)は床暖&浴室乾燥機とのセット割引が
あるので、すぐに申し込んだ方がいいですよ。何しろ通常料金より5%ほどお得に
なるはずなので。
448: 匿名さん 
[2006-04-11 14:45:00]
最初の1年間くらいは建物が冷えていて暖房効率が極端に悪いと思います。
あとは乾燥ですね。今年の冬はだいぶ違うのではないでしょうか。
>>446
ベランダの内側でもだめだったはず。固定してはいけない、という表現だった気が。
449: 匿名さん 
[2006-04-11 21:50:00]
数日後に引越なのでなんべんか準備のためアルボにきてますがまだおとなりさんを見たことがないです。かなり不安です。片方に至っては表札すらありません。いい人であることを祈ってます。あまりに偏屈な人やうるさい人だとまいっちゃいますね。あーなんだかやな予感・・・でも今更そんなこと考えてもしょうがないか・・・
450: 匿名さん 
[2006-04-11 21:54:00]
アルボの給湯器はエコ上手でしたっけ????
451: 匿名さん 
[2006-04-12 08:56:00]
>>443さん
うちは中住戸のせいもあると思いますが、床暖だけで十分です。廊下側は若干寒いかな。
まだ上下左右が未入居だった頃は、かなり冷えましたが、人が住むようになると、
随分暖かくなった気がします。アルボは広い分、光熱費はかかりそうです。
石油ストーブは確か禁止でしたよね。
452: 匿名さん 
[2006-04-12 09:57:00]
>>449さん
まだ見ぬ相手について悪い想像をすると辛くなるだけですよ。不安はお互い様ですしね。
近所付き合いが煩わしくてマンションを選ぶ人も多いと聞きますし、
人それぞれなので周りの人をそんなに気にしなくて良いのではないでしょうか。
自分は自分で迷惑をかけずに生活しようと思います。
453: 通りすがりの近所住民 
[2006-04-12 10:22:00]
引っ越してこられたばかりで寒いと言っている方々へ、コンクリートで作られたマンションは冷え
切っていますから寒いのは当たり前です。 ですが生活が始まり暖房を入れたり人の出入りが多く
なるとコンクリートも暖まりますので来年にはそれほど寒くは無くなっているはずです。

もちろん、向陽台は調布や府中などに比べて1〜2度程度は平均気温が低い気がしますが、夏は
エアコンを止めて窓を開けて自然の風を十分に楽しめると思いますよ。
454: 匿名さん 
[2006-04-12 12:14:00]
>>449
あなたも、まだ引越しされてないんでしょう?
お隣さんも、もしかしたらあなたとすれ違いでちょくちょく来てるかもしれないですよ。
それで、「隣の人まだ引っ越してきてないんだ。変な人だったらどうしよう・・・」なんて
思ってるかもしれない。
とにかく住む前から考えすぎ。
455: 匿名さん 
[2006-04-12 16:18:00]
今、24時間換気の通気孔のフィルターがあって外し方と取り付け方を説明しにきたっていう営業マンが来たけど、あの渦になってるとこにフィルターってついてるんですかね?
家に上がって説明するって言うから断ったんだけど・・
456: 匿名さん 
[2006-04-12 21:17:00]
上階の子供の足音がかなりひびきますね。 皆様いかがすですか? 
子供なので移動は歩くより走るのは、ある程度仕方ないと思って諦めていますが、それでも親の下の住人に対しての気遣いが感じられれば、親は気にしているのだから仕方ないなと寛容にも慣れるのですが、挨拶は無いは、子供に少しは注意していると言った歩き方も無いは、我が天下と言わんばかりに伝わってくるドタドタ走りには、腹が立ちます。
小さいお子さんのいる方は、下にに住人がいる限り下の人への気遣いをお忘れ無く。

その他にも色々近隣には、思わぬ所で迷惑がかかることもあるので、そういう私も人の振り見て我が身を正せで、迷惑をかけないようお互い気持ちよく生活していきたいと改めて思っています。
457: 匿名さん 
[2006-04-12 21:39:00]
そんなに響くんですか。
PC版で消音材にゴム付きなんですけどね。
うーん、響きづらいと思ってたんですが・・・
隣居の生活音はいかがですか?
458: 匿名さん 
[2006-04-12 21:58:00]
隣居の生活音は、聞こえません。ベランダでの話し声は聞こえますね。
459: 匿名さん 
[2006-04-12 22:02:00]
455さん、それ押し売りってやつじゃあないですか?
どさくさにまぎれてはいってきているんですね、気を付けねば
460: 匿名さん 
[2006-04-12 22:31:00]
ラーメン天童の隣にえびのというラーメン屋さんがあります。
喫煙OKですが、、。結構美味しかった。
店の人の印象も良かったです。
461: 匿名さん 
[2006-04-12 23:12:00]
小学生未満の子供がいます。
走る、跳ぶ、床をたたくな、と何遍も叱っていますが、
それでも子供はしてしまいます。
幼すぎて理解してないこともあります。
これからも周囲の方々にご迷惑がかからないよう、
注意していきます。
最近子供が、家ですり足で変な歩き方になっている
のが気になりますが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる