三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-13 07:59:50
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 00:19:10

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8

601: 匿名さん 
[2013-12-26 23:47:38]
>どこに行くにも便利な場所

は言い過ぎでしょう。大崎駅では。
602: 匿名さん 
[2013-12-26 23:49:25]
>>いえいえ。車前提ですよ
603: 匿名さん 
[2013-12-26 23:56:28]
電車前提の方は、武蔵小杉とか、豊洲にしたらどうです?
いろんな電車が走ってます。

パークシティ大崎は大崎駅徒歩6分と駅から遠いですが、
車なら山手線内側内の移動、5~10キロの移動で住むので
帰りは社用車か、タクシーでも2000円以内で
帰れるので便利なのでは? 

そういうことでしょ。
604: 匿名さん 
[2013-12-27 00:03:22]
なるほど、車利用なら良さそうですね。
605: 匿名さん 
[2013-12-27 00:22:33]
>603
>パークシティ大崎は大崎駅徒歩6分と駅から遠いですが、

富久クロスのスレに、都心だと駅距離はそこまで重要ではない、
といった趣旨を力説した書き込みがあるよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384421/res/797
606: 匿名さん 
[2013-12-27 00:53:58]
>三井さん
大崎はベッドタウンを目指しているんですよね?
607: 匿名さん 
[2013-12-27 01:25:28]
丸の内からタク2千円じゃ無理です。
608: 匿名さん 
[2013-12-27 01:26:46]


ソニー通りの東芝エレベーター本社が川崎に移転するみたい。ちなみに東芝エレベーター本社ビルの所有者は三井グループ。
609: 匿名さん 
[2013-12-27 01:57:34]
業務棟はどこが入るのかしら?

人が多くて金に余裕がある会社は日立ぐらいしか残ってないな。
610: 匿名さん 
[2013-12-27 02:08:03]


【大崎】東芝グループ本社移転、紀伊國屋書店
、北品川五丁目第一地区

パークシティ大崎

業務棟A
B2〜3F 複合商業施設(ららぽーと、紀伊國屋書店
4〜30F オフィス(未定)
業務棟C

B2〜3F 複合商業施設(ららぽーと)
4〜19F 東芝グループ 本社


611: 匿名さん 
[2013-12-27 04:53:25]
車が買えないと大崎は難しい。脱落。こうしてセレブだけ残る。広尾並みなる気がする。
612: 匿名さん 
[2013-12-27 05:48:19]
>>607 すまん 2870円だ。
    2000円 → ×
    2870円 → ○
    
    まあ、深夜じゃない料金だが。
    でも、そんな細かいこと言ってたら、ここ買えないでしょ。
 
    丸の内、北品川5丁目で検索してみて。
  http://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/fare/simulation.html
613: 匿名さん 
[2013-12-27 05:54:40]
ひまじゃのう
614: 匿名さん 
[2013-12-27 09:03:48]
豊洲なら千円台で帰れる。
615: 匿名さん 
[2013-12-27 09:15:41]
ソニー通りの東芝エレベーター本社が川崎に移転するみたい。ちなみに東芝エレベーター本社ビルの所有者は三井グループ。
616: 匿名さん 
[2013-12-27 09:18:16]
都心って丸の内から何分かで決まるんだ!?
暇だね 笑
豊洲?
いいんじゃない!?
人それぞれだから!
617: 匿名さん 
[2013-12-27 09:20:34]


【大崎】東芝グループ本社移転、紀伊國屋書店
、北品川五丁目第一地区

パークシティ大崎

業務棟A
B2〜3F 複合商業施設(ららぽーと、紀伊國屋書店
4〜30F オフィス(未定)
業務棟C

B2〜3F 複合商業施設(ららぽーと)
4〜19F 東芝グループ 本社
618: 匿名さん 
[2013-12-27 10:22:01]
丸の内から近いのに豊洲が坪100万近く安いというこの不思議?
619: 購入検討中さん 
[2013-12-27 10:35:09]
ここは品川区
620: 匿名さん 
[2013-12-27 11:17:55]
パークシティ大崎のスレですよ~ 

他物件への誘導、ネガキャンはつまんないので、他へどうぞ。
621: 匿名さん 
[2013-12-27 11:20:02]


大企業の少ない江東区と違い大企業(ソニー、日立、東芝エレベーター、楽天、バンダイナムコ、コナミスポーツ)が多い(税収が多い)品川KU!

※大崎、品川シーサイドの大企業一覧
622: 匿名さん 
[2013-12-27 13:08:06]
一期で見事成約した方、良い年越しになりますね。
抽選外して二期を目指す方、来年も頑張ってください。
北側物件契約で不安を抱えている方、大事な判断が迫っていますね。
一期で登録せずに検討中という方、残念ながら東や南の人気住戸はもう殆どないと思います。
今日で仕事納めですね。少し早いですが、皆さんいろいろお疲れさまでした。
623: 匿名さん 
[2013-12-27 13:53:34]
実は東も虫食いで空きがある。二期は高倍率確定だろうけどね。
624: 買い換え検討中 
[2013-12-27 13:58:47]
年明けモデルルームみますが、北東か南東の角は人気なのでしょうか。

折角だったら、角部屋がいいなと。
625: 匿名さん 
[2013-12-27 14:44:28]
北側の話だけど、
ソニーの旧本社ビルは、ニッキの持ち分をソニーが全部取得。(11月30日のニッキ株主総会)

代わりにソニー3号館の62%をニッキに渡したということですよね~。

まず、旧本社ビルのNSを売却という話ではないのですか?

NSのみだったら、特区だけどそんなに高層建てられないでしょ。



626: 匿名さん 
[2013-12-27 17:11:01]
この辺りの名門私立小は、どこになりますでしょうか。
付近に名門私立小が多いと、毎年一定数引っ越してくるので、資産価値維持に有効とききました。

例えば、話題の南青山グラン付近ですと、以下のような私立小が近く、ここに通うご家庭(結構芸能人も多いとのこと)の需要が継続的にあるようです。

慶応幼稚舎
青山
聖心
女学館
東洋英和
627: 匿名さん 
[2013-12-27 17:19:32]
南青山グランは話題は話題でも、『不良建築で話題』だからねぇ・・・
628: 匿名さん 
[2013-12-27 17:23:24]
>>626 地図見ればわかりますけど。 南青山からよりは、パークシティ大崎からの方が慶応は近いですし、聖心も近いですよ。
    東洋英和も六本木行のバスで通っているお子さんが近所にいます。
    
629: 匿名さん 
[2013-12-27 17:47:31]
どんな地図みているの?
630: 匿名さん 
[2013-12-27 17:52:31]
やはり、大崎というマイナーな名称のため、位置関係がわかんない人が多いんでは。
ほぼ御殿山、もう少し高輪です。

あの半澤さんも住んでますよ。
631: 匿名さん 
[2013-12-27 17:54:49]
慶応幼稚舎だったら、広尾にしたらいいでしょ。
どう見ても、ネガキャンの釣りですよ
632: 匿名さん 
[2013-12-27 17:55:03]
各マンション・私立小を中心に半径1.5キロ

◇慶応幼稚舎
 http://goo.gl/X7hbnH

◇パークシティ大崎
 http://goo.gl/dJ49Tf

◇南青山グラン
 http://goo.gl/1IP47B

◇トミヒサクロス
 http://goo.gl/kgeVnT

◇SKYZ
 http://goo.gl/DkjYBa
633: 匿名さん 
[2013-12-27 17:57:12]
ひまだね
634: 匿名さん 
[2013-12-27 17:57:47]
>624
北東角:1億前後
南東角:1億2千万~
予算がOKなら二期でもまだ空きはありますよ。
>626
自分の子を行かせたいんじゃなくて、資産価値維持に有効という視点が凄い。
635: 匿名さん 
[2013-12-27 18:01:07]
>610

ららぽーと、とかいい加減なデマを書かないこと。
ソースだしてみな。
636: 匿名さん 
[2013-12-27 18:12:07]
>633

南青山グランより、ここの方が慶応に近いって本当かな、と思いまして。
638: 購入検討中さん 
[2013-12-27 20:51:37]
ららぽーとできたら嬉しいですね
639: 匿名さん 
[2013-12-27 21:41:08]
相鉄が東京方面乗り入れ検討だって。短絡線構想はなくなるかもしれんね。
640: 匿名さん 
[2013-12-27 22:03:07]
>634
東南角は一期一次で完売じゃなかったかな。
641: 購入検討中さん 
[2013-12-27 22:05:12]
どうして相鉄が東京方面乗り入れたら短絡線構想がなくなるのですか!?
642: 匿名さん 
[2013-12-27 22:08:27]
>>640 じゃ北東角は大丈夫ですね。グラスカより安いんですね
643: 匿名さん 
[2013-12-27 22:19:21]
短絡線は相鉄が乗り入れたらキャパ一杯になるから、というのが理由の1つだった。東京に流れるなら短絡線は関係なくなる。
644: 契約済みさん 
[2013-12-27 22:51:35]
間取り図と価格表を見ていて一つ発見がありました。

南西角27階の80R(84.05平米):9090万
南西角28階の80P(83.74平米):9590万(他の階からの推定ですが恐らく正しいと思います)

80Rと80Pは玄関部分の収納が若干80Rの方が広いだけで、間取りは極めて酷似。
むしろ27階の80Rの方が広いにも関わらず、1階の違いで500万の差があります。

南西は購入検討外であまり詳しく眺望シミュレーションは見てませんでしたが、この額の差は眺望の差なのでしょうか?
西向き80Kも眺望が抜ける階と抜けない階で大きな価格差がないことから、どうにも理解ができませんでした。
645: 匿名さん 
[2013-12-28 00:52:59]
90C以外の角部屋はリビングの換気が
キッチンの換気扇と換気用スリーブしかない。
FIX窓も年何回掃除があるか聞いたが担当者に濁されました。
要注意です。

>640
8Fより低層が売れ残ってます。3Fの90Cって億で売れるのかなぁ・・・
646: 匿名さん 
[2013-12-28 00:55:24]
FIX窓掃除の頻度は管理費に跳ね返るから決まってると思うけど。オフィスみたいに多すぎるのも困り者。
647: 匿名さん 
[2013-12-28 07:39:59]
>644
80Pは上層階基準で階が下がる毎に10万ずつ安くなって、逆に80Rは下層階が基準になっているのでは?
震災後階数の差がほとんどなくなったことでこういったことが出てきてしまうんじゃないでしょうかねぇ。
80Oと80Cも多少の面積の違いはあるけども、
28階80O 9390万 83.74m2
27階80C 8590万 77.48m2
と800万も差が。
一方で、同じタイプが続く80Lは
28階 9240万
27階 9200万
値付けの仕組み上こうなってしまうのだと思いますが…
648: 匿名さん 
[2013-12-28 09:36:09]
ソニー通りの東芝エレベーターの本社ビルは、本社が川崎に移転後に三井不動産に売却されるのでしょうか?

ガーデンシティ品川御殿山と同じく東芝エレベーター本社も移転後に高層建てられないでしょうか?

649: 匿名さん 
[2013-12-28 10:40:47]
来年不動産価値が下がるらしい。
650: 匿名さん 
[2013-12-28 11:24:19]
そうなるといいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる