三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-13 07:59:50
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 00:19:10

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8

551: 匿名さん 
[2013-12-26 21:55:16]
大崎はなんで地下鉄がないのかご存知かた教えて下さい。
552: 匿名さん 
[2013-12-26 21:58:18]
ここのスレは今まで検討していたマンションで圧倒的に数が多いです。

この理由は、以下であってますか?

1,注目されてる(その分、低地や仕様といったネガ多し)
2,三井が販売遅らせたから
3,デベのポジ攻勢
4,良いマンションだけど割高で悩んでる人が多い

私は、現在、4の状況です。。。
553: 匿名さん 
[2013-12-26 21:59:27]
私も4だわ
554: 匿名さん 
[2013-12-26 22:00:53]
タワーならこんなものじゃない?レス数は戸数に比例すると思うけど。
555: 匿名さん 
[2013-12-26 22:05:10]
>554さん
なるほど、そういうものなのですね。(にしても多いと思います。私が検討したマンションの数が少ないからかもしれませんが。)
556: ご近所さん 
[2013-12-26 22:08:27]
大崎はりんかい線が 大崎駅から地下鉄ですよ~
都心方向じゃないけどね。

他山手通りが隣りでバスもあり、
パークシティ大崎の近くにはソニー通りがあり、バスで五反田~六本木ヒルズ循環便があります。
参考 http://parkcity-osaki.seesaa.net/category/20563062-1.html

このブログには25分で六本木とありますが、朝は無理ですね。実質40分くらいかかってしまう。
(泉岳寺経由なので遠回りです。)

僕は、御殿山からマイカーで六本木まで朝15分で着きますよ。
557: 匿名さん 
[2013-12-26 22:09:30]
低地と割高で申し込みに至らないです。
でも捨てがたいんだよなぁ。
558: 匿名さん 
[2013-12-26 22:14:11]
りんかい線は地下鉄かなあ。都営メトロはなんで大崎通らないの?
559: ご近所さん 
[2013-12-26 22:18:59]
>>558 ごめんなさい。都営メトロには乗ったことないのでよくわからいないです。
   御殿山在住45年ですが。
560: 匿名さん 
[2013-12-26 22:21:21]
あらま、ベンツで通勤かしら!!
561: 匿名さん 
[2013-12-26 22:28:20]
まあ御殿山はどの駅からも遠いので、車通勤の人も多いでしょ。
うちのマンションも朝お迎えの車が来てる。
562: ご近所さん 
[2013-12-26 22:32:09]
>>559、560 そうですね。大崎徒歩15分、品川も15分で昔から不便ですので車通勤が多いと思います。
    他がどんなか逆にわかりませんが。

    でも、ベンツ云々より、敷地の大きさの方が注目されますよ。
563: 匿名さん 
[2013-12-26 22:38:07]
>>556
バスは、朝の通勤時間帯に14分や16分間隔では使い物にならないのでは?
バス停も直ぐ近くではないですし。
564: 匿名さん 
[2013-12-26 22:39:25]
なんか御殿山住民の方々とこのマンション購入者のレベルの違いが大きそうですね。
このマンションのローン購入者が子供を御殿山小学校通わすと、生活レベルの隔たりがあり可哀そうな気がします(涙)
565: 匿名さん 
[2013-12-26 22:42:05]
医師の比率も高そう。富久でさえ30%だよ。
566: 匿名さん 
[2013-12-26 22:43:18]
御殿山も今やマンションだらけだから、あまり変わらないよ。。
567: 匿名 
[2013-12-26 22:46:22]
私も御殿山の下の低地に住む気にはなれません。同じ小学校に通っていても、御殿山に住まれている方々とは生活レベルも土地の高さも、すべてが下になってしまいますね。私は目黒区や世田谷区で探すことにしました。
568: 匿名さん 
[2013-12-26 22:49:40]
あのひと勝った負けたのことばかり考えて、心は豊になりますか?
569: 匿名 
[2013-12-26 22:51:13]
大崎って、やはり微妙ですよね。さえない山手線の駅という印象が拭えません・・・
570: 匿名さん 
[2013-12-26 22:52:37]
ママ友の格差社会、がマスコミで話題になる時代ですから。
571: 匿名 
[2013-12-26 22:53:45]
確かに・・・山手線の西側でも五反田、大崎はなんか嫌ですよね。
572: 匿名 
[2013-12-26 22:54:46]
五反田よりは大崎の方がマシな気がします。どんぐりの背比べですが。
573: 匿名さん 
[2013-12-26 22:55:01]
569さんの意見が大半だと思う。しかし相場は人の逆をいけから大崎は買い!!
574: ご近所さん 
[2013-12-26 22:55:37]
>>567さん  御殿山の一部では第一種低層地区の美観を守ろうという活動があるのも確かですが、
       町内会をはじめみなさん、良い方であり、最近は低層のマンションも多くできて
       新しい住民の方も多くいます。
       そんなに悲観されなくてもいいのでは?  昔ながらの人情味ある街ですよ。
       
       御殿山小がNGなら、慶応や聖心も近いので
       お受験されても良いですし、問題ないと思います。
575: 匿名 
[2013-12-26 22:56:10]
パークシティ御殿山 にすればよかったのに。あっ、山じゃなくて、崖下か。
576: 匿名 
[2013-12-26 22:58:30]
さえない駅の割には最近がんばってますよ!ただネームバリューはないですよね。
577: 匿名 
[2013-12-26 23:00:06]
マンション名に大崎はつけたくないですよね。
578: 匿名さん 
[2013-12-26 23:01:21]
それを実行したのはグランスカイ?
579: 匿名 
[2013-12-26 23:02:42]
私は三井の街づくりには注目しています。
このマンションがさえない大崎という名前を、払拭出来ますかね。
580: 匿名 
[2013-12-26 23:04:38]
私は真夏のくさい目黒川が嫌です。
581: 購入検討中さん 
[2013-12-26 23:04:45]
北品川4、5、6丁目のネームバリューは城南地区に昔から住んでいる人だとわかるんじゃないかな。
アドレスが北品川5丁目は御殿山、高輪の隣町というイメージでいいと思う。

マンション名に 大崎があると、昔のイメージで町工場だけどね。
昔から300mの違いで地価が大きく違う不思議な格差地区だったね。
582: 匿名 
[2013-12-26 23:07:23]
えっ、目黒川ってそんなに臭いのですか?
583: 匿名 
[2013-12-26 23:08:27]
No582さん
真夏以外は大丈夫ですよ!ただ真夏はどぶの匂いがします。
584: 匿名さん 
[2013-12-26 23:08:50]
パークシティオーサキはださいかな?
585: 匿名 
[2013-12-26 23:09:30]
目黒川に良いイメージを持っていたので、びっくりしました。
586: 匿名さん 
[2013-12-26 23:12:27]
パークシティ目黒かっこよくない?
587: 購入検討中さん 
[2013-12-26 23:15:32]
それならパークシティ高輪 にすればいいのに。
400mくらい離れてるけど。

東五反田3丁目の住友のビルは高輪ビルと堂々とネーミングしてるけど。
588: 匿名さん 
[2013-12-26 23:23:12]
パークシティ 新大崎はいかが?
589: 匿名さん 
[2013-12-26 23:25:31]
これですね。

ビル名 住友不動産高輪パークタワー
階数 地上20階
高さ 77.26m(最高部高さ84.83m)
竣工 1994年11月(平成6年11月)
住所(地図) 東京都品川区東五反田3丁目20-14
590: 匿名さん 
[2013-12-26 23:27:32]
>医師の比率も高そう。富久でさえ30%だよ

富久は確か10%だったはず。
医師率はそれよりは多いかもしれないけど、おそらく千代田、文京ほどではない。ワテラスなんて70%だったからね。
富久とかここは普通の会社員が多いと思うよ。
591: 匿名さん 
[2013-12-26 23:29:33]

いろんなネガティブ意見あり、私もネガティブな点はいくつもあったのですが、この場所でのパークシティは住んで楽しいと思い次期申し込むこととしました。
でも眺望から東側の良い部屋でなければあきらめます。

592: 匿名さん 
[2013-12-26 23:30:19]
>>590 そうそう。ここはふつうの年収1500万円のサラリーマンが買いますよ。
593: 匿名さん 
[2013-12-26 23:30:33]
実際大崎は医師の契約者比率の公式発表ない?医大落ちたもんで。
594: 購入検討中さん 
[2013-12-26 23:32:39]
山手線内側でどこに行くにも便利な場所
川沿いでもなければ線路沿いでもない
だから臭いのことも騒音もきにする必要なしです
595: 匿名さん 
[2013-12-26 23:34:16]
>594さん
591です。そうですよね、ありがとございます。
596: 匿名さん 
[2013-12-26 23:35:27]
普通のサラリーマンで本気で買えますか?嘘っぱち。買えない。源泉みたら450だった
597: 匿名さん 
[2013-12-26 23:36:28]
>592

年収の話なんかしていない。
医師が多いかどうかはエリアの問題だと言ってるんだけど。
598: 匿名さん 
[2013-12-26 23:38:29]
>596
ローンが低金利続けば大丈夫だよ。続くかは知らないけど。
599: 匿名さん 
[2013-12-26 23:38:30]
450じゃむりでしょ
600: 匿名さん 
[2013-12-26 23:42:57]
若い勤務医で、年収800万で
頻繁に、病棟から呼び出し食らうため仕方なく
大学病院近くの、千代田区あたりに住んでいるのと、
開業医とじゃ全然比べられないでしょ。

医者はそんなに高月給ではないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる