旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

引き渡しから1ヶ月以上たちました。引き続き情報交換しましょう。


前スレはこちら・・・。

森の台ウィステリアランド はいかがですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41275/

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38290/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

[スレ作成日時]2005-09-15 00:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【3】

242: 匿名さん 
[2006-02-09 08:40:00]
杉山神社みなさんご存知ですか。
その向かいにあるキムチ屋さん。
結構おいしいですよ。
旬な野菜でキムチが漬けてあったり、お試しあれ。
243: 匿名さん 
[2006-02-09 10:43:00]
みなさん おいしい情報ありがとうございます。
中山も いいもんだ〜

駅のこちら側に降りてポストから右にすぐ曲がると(角の薬局てまえ)
ユニーのほうに向かう道からも入れますが
ぱっとしませんが(失礼)八百屋と肉屋があります。
帰り道ユニー・ビッグライズまで行きたくない時 いいですよ。
ねぎがほしい・りんごがほしいなど目的が1つなどの時助かります。
すぐ買えるし そんなに高くない。自家製のぬか漬けなど美味しい。
244: 匿名さん 
[2006-02-09 17:14:00]
159さんへ
155ですが 室内でドッチボールしていて危険な状態の時に
入るうちの方が悪いというのですか?それでは何の解決にもなりませんね
小学生が親同伴なんて結局無理なのだから 小学生入室禁止にすればいいと思います
もちろん思いやりを持って遊べるのならそんな事はしない方がいいですが
何ヶ月か見ていて無理なんですよ やっぱり
245: 匿名さん 
[2006-02-09 21:08:00]
まずは 小学生にわかる文字で
「この部屋は小さい子(幼児・乳児)優先です」とか
「小さい子があそんでいたら 入ってきたら ボールやはげしいあそびはやめて しずかなあそびに」
などと 張り紙してはいかがでしょうか?
246: 匿名さん 
[2006-02-10 00:13:00]
ガラス張りの室内でドッジボールはNGですよね。体育館じゃないんですから。

キッズルーム運営細則では、「使用者が同伴しない状態で子供のみを遊ばせてはいけない」
「使用者は子供から目を離してはいけない」というような条項がありますので、明らかに
規則違反です。
管理人さんに注意してほしいところですが、管理人さんの「施設運営業務」の中にはキッズ
ルームが入っていないんですね・・・。注意できない状態なんでしょうか。
こういう状態を見ていないのですが、見かけたら管理人さんに理事会に伝えてくれるよう、
お願いしたらどうでしょうか。何回も連絡が行けば、エントランスなどに張り紙が出るかも
しれません。

247: 匿名さん 
[2006-02-10 11:30:00]
うちは使用していないのですが、ドッチボールはちょっとひどいですよね。
だいだいキッズルームは幼い子たちの遊び場じゃないんですか?(親同伴ってくらいだしし・・)
怪我や部屋が破損される前に早く対策をしたほうがいいと思います。
例えば責任をもって使うように使用者の記録を取るようにしたらどうですか?そうすれば規則にもあるように
子供だけで遊ばせることは出来なくなるので、今ほどの無法地帯にはならないんではないかと思うのですが・・。
248: 匿名さん 
[2006-02-11 22:58:00]
155です 皆さん御意見ありがとうございます
とりあえず164さんの御意見の小学生にわかる様に
小さい子優先のはり紙を貼る に賛成です
今のはり紙ってわかりずらいですよね 小さい文字で
大きくドアに貼れば良いのに・・そんな些細な事も大規模マンションは
決めるのに大変ですよね そういう点は難点・・
249: 匿名さん 
[2006-02-13 00:16:00]
キッズルームは子供だけで入室するのはいけないことなんだから、大人が気づいた時に注意すればよいこと。
管理人さん任せは?です。同じマンションなのだから声かけをして顔見知りになっておけば何か困ったときにお互い助け合えると思うのです。
キッズ(ルーム)なのだから小さい子優先ではないはず。今幼いお子さんも何年後かは小学生です。
250: 匿名さん 
[2006-02-13 00:47:00]
>168
正論だと思いますが…
実際にキッズルームの想定される使われ方とは異なるのではないでしょうか。
大人の同伴を必要としない小学生の集団がキッズルームを遊び場として使うのはやはり不適切だと思います。
以前オートロックを突破し、エレベーターで遊んでいた小学生を見かけました。
その時はマンションの風紀が乱れると思い、小学生に注意し出て行かせましたが今回もそれと似た様なケースになるのではないでしょうか。

159さんが「なんでそんな危険冒してまでキッズルーム使うのかな〜。」とおっしゃっていましたが、やはり小さい子供の場合キッズルームを必要とするケースが出てくると思います。

251: 匿名さん 
[2006-02-13 08:51:00]
メープルランドのHPできましたね。
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/morinodai/index.htm
新しいスレ立つんでしょうね。
何となくそこでの会話が楽しみ。
252: 匿名さん 
[2006-02-13 16:37:00]
敷地内にメープル植えられるんでしょうか・・。並木道だったりして。いいなぁ。
ウィステリアも、もっと藤の木があってもいいと思うのは私だけ?
253: 匿名さん 
[2006-02-13 19:04:00]
そうですね。
藤棚らしきものはあるのですが。
植物としての植える「時期」があるのでしょうかね。
壁の色にピンクと藤色を配しているのですが。
254: 匿名さん 
[2006-02-14 01:43:00]
メープルランドのHPの周辺案内図にガリバーパークという施設が載ってるんですが、こんな施設ありましたっけ?
宮下の交差点よりさらに東に少し行ったところに記載されています。??
255: 匿名さん 
[2006-02-15 08:40:00]
昔はパターゴルフとテニス場があったという話ですが、今はテニスコートだけとか・・・<ガリバー
人来ななそうですもんね。
メープルスレ立ってましたね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/
人気出るのかな?
256: 匿名さん 
[2006-02-15 13:56:00]
話がもどってすみません。
内科で 北口のやまもとクリニックを教えていただきました。
まで行っておりませんが いずれ行きたいと思っています。
もう一箇所ほど内科の候補がありましたら教えていただけないでしょうか。
個人的なお好みでけっこうです。
257: 匿名さん 
[2006-02-15 15:26:00]
175 3行目 まで→まだ
女医さんというのが やや緊張します。
当方 オトコ(じいさん)なもので。
258: 匿名さん 
[2006-02-16 10:42:00]
新緑病院(十日市場)は 総合病院ですがいかがでしょうか。
259: 匿名さん 
[2006-02-16 19:15:00]
はい ありがとうございます。
駅からもバスが出ているし一度いきました。
総合病院だから いい点もあると思います。
内科でオススメの先生はいらっしゃいますか?一般的な内科として。
○?先生など 一字だけでけっこうですが教えていただけませんか?
また風邪などの時のホームドクターとしてのおすすめがあれば医院名をどなたかお願いします。
260: 匿名さん 
[2006-02-17 02:41:00]
>176
医者の方は何も感じないので大丈夫ですよ。
心境は分かりますが…。
私は以前泌尿器科に行った時、そこの医者が女性でした。
診察以外の事でも色々いじられ、言われました。
軽いドクハラだったのかな〜と思います。

しかも誤診だったというオチまで付いていました(実話)。
261: 匿名さん 
[2006-02-17 14:35:00]
>>176
主人は南口マック隣の「有田医院」へ行っています。
女医さんでなくダンディなおじいちゃん先生だそうです(主人談)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる