旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. サングランデ桜橋
 

広告を掲載

jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

現在の物件
サングランデ桜橋
サングランデ桜橋
 
所在地:東京都墨田区堤通1-1-1他
交通:東武伊勢崎線 曳舟駅 徒歩10分

サングランデ桜橋

542: 匿名さん 
[2006-03-21 08:33:00]
>541さん
この辺には、評判の良い病院はないですよ。産婦人科、小児科は結構遠いけど、賛育会病院まで行っ
てます。かなり混雑しているけど・・・。
543: 匿名さん 
[2006-03-22 18:01:00]
534・535・537・Tさん 遅くなりましたが情報有難う御座いました。
先日MRに行ったのですが、あいにく担当者はお休みで代わりの方が言うには
やはり皆さんの言う通り、100%ローンを組んだ時しかありえないと・・・
しかし、私ばかりか連れの者も同じ意味で何度か聞いているので自分達の聞き
聞き間違いはあり得ないと思うのですが・・・
どちらにせよ解決できてスッキリしました。
有難う御座いました。
544: 匿名さん 
[2006-03-22 22:00:00]
気象庁の開花宣言をまっていたかのように、頼りげなさそうなマンションの桜も咲き始めました。
今週末に引越しされる方々は、桜の花がお迎えしてくれます。
ドラマティックですね。

転居者が増えてくるにつれルール違反やマナー違反も目に付きはじめ、残念ながら100点満点とは
いかないようです。
それでも「こんなはすでは」は皆無と言ってよいほど、大満足な新居生活を送っております。
本当にここを選んで良かったと思っています。
まだ転居されていない方、お早い到着をお待ちしております。
545: やま 
[2006-03-23 10:13:00]
>皆さん
 ごぶさたしておりました。やまです。
 やま家もいよいよ引っ越しの日程が決まりました!。
 桜の花に間に合うか少々心配ですが、近いうちにいよいよ皆様の仲間入りをします!!。
 既に結構な方が引っ越しを済ませているようですね。
 やま家の引っ越しは最後の方だと言われました。
 まあ、Eさんみたいに計画的に準備をしていなかったので自業自得なわけですが。。。
 今のところ、管理組合も結成されておらず、ルールやマナーも規約等の内部規則に書かれている
もの以外はひとそれぞれのお考えでされているのでしょうから、ある意味、守られていないと感じ
ても仕方がないのかも知れませんね。
 管理組合において共同生活する上で必要なルールやマナーはしっかり定め、決めたからにはみん
なでしっかり守っていくことが重要だと思います。
(あまり細かいルールを定めると、息が詰まる生活になりそうなので、節度をもった完全遵守がな
されそうなものがいいですね。。人権・安全上不可欠なものは当然ルール化するとして。)
 サングランデ及び周辺の桜、早くみたいな〜。 
546: 匿名さん 
[2006-03-23 18:16:00]
前から思っていたことを質問させていただきます。
管理組合ってどうやって結成されるのですか?誰が仕切ったりするのでしょうか?
友人の買ったマンションでは入居前から管理組合立ち上げてるという話を聞いたので…。
547: やま 
[2006-03-23 20:48:00]
>546さん
 区分所有者であれば誰もが自動的に管理組合の組合員になるのでしょうから、
誰が仕切ってもいいのでしょうが、私が知っているケースでは、管理会社の方が
音頭をとって管理組合の設立総会を開いておられました。
 そのケースでは、理事を希望する方がほとんどいないので、管理会社の方があ
らかじめ数人に接触し、理事になるよう根回しされておりました。
 大体の管理組合においては、組合員が持ち回りで理事になっているようですね。
 設立総会をいつ開くかはなかなか難しいところだと思いますが、引っ越しがひと
段落したら開くということになるのではないかと思います。
548: E 
[2006-03-23 22:53:00]
>やまさん

ご無沙汰しています。
私は、あんなに「計画的に」準備し、当日もほぼオンタイムだったのに、2週間経っても疲れを引き
ずったままです。
(ーー;)

敗因は、
1.鍵の引渡しと同日に引越し(運び出し&運び入れ)を強行したこと。
2.鍵の引渡しと同時に、照明と温水便座をそれっとばかりに運び込んで設置したこと。
3.そしてなにより、すぐに親類が遊びに来る予定を組んでしまったこと。

先輩の忠告としては、
1.照明は仮のものがついてますので真っ先につけなくて大丈夫です。
2.親戚・友人への披露は落ち着いてからにしましょう。(^^ゞ

引越しは思ったよりストレスあります。十分余裕を持った計画を立てましょう。
549: やま 
[2006-03-24 00:09:00]
>Eさん
 先輩としての忠告、ありがとうございます。
 頂いた忠告、胸にしっかり刻みつつ、余裕をもって引っ越ししたいと思います。
 私の実情を簡単に披露しておくと、
① 鍵は19日にしっかり受け取りましたが、その日は車に積んできたちょっとした
 荷物を部屋に持ち込んだ以外、何もしませんでした。。。
② その後は、断続的に注文した家具やら電化製品などを受け取ったりしておりま
 したが、色々と週末の予定が立て込んでおり、現自宅にある荷物には全く手を付け
 ておりません。。
③ 友人を呼ぶのは落ち着いてからにしようと思っていたのですが、なんとびっくり
 先週末に突然いらっしゃった方がおられました。
てな感じですかね。
 まだ引っ越ししていないのに、色々とシミュレーションなどしているうちにすっかり
引っ越しした気持ちになっており、既に、疲労感いっぱいです。。。。
 早く引っ越し終えたいです。
550: E 
[2006-03-24 00:56:00]
>やまさん

桜はただ今1〜2分咲です。来週水曜あたりが満開と読んでいます。

久しぶりの情報です。
今は桜の開花を楽しみに浅草まで徒歩で通勤しておりますが、桜橋を渡って台東区側を歩くより墨田
区側をずっと下って吾妻橋を渡った方が早いようです。
(なぜかはわかりませんが何度試しても同じでした。)

それから

前に話題になった近所への引越しの挨拶ですが、お互いバラバラと転居してきたので挨拶するタイミ
ングを失ってしまいました。(されてもいないので、皆さん状況は同じだと思います)
組合が開催されれば、知り合う場面もあることでしょうから、そのときってことで特にしないことに
しました。
もちろん、どこの部屋の方かはわかりませんが、出会ったらお互い気持ちよく挨拶していますよ。
551: 墨東 
[2006-03-24 10:23:00]
550:の「E様」の補足

昨夜日暮里に用事があり、帰りは錦糸町往き都バスで帰宅しました。
いつもなら、亀戸往きにのり「言問橋東」から徒歩で10分なのですが、
気分を変えたくてバスも変えてみました。
バス停「浅草松屋」からバス停「吾妻橋」まで歩いて5分。
「吾妻橋」から高速向島線下り入口(少年野球場門)まで15分。
そこから「サングランデ桜橋の門柱」まで5分。でした。
因みにその時の私の歩測は60ストローク(120歩)/分でした。
少々酩酊気味でしたので勢い付いての徒歩。次回しらふ時でも検証してみます。
(枕橋を渡ると公衆便所の先に自動販売機があり牛乳など100円)

それから、524:カカー様:有り難うございました。
曳舟駅(東武線の場合はただの曳舟で良いそうです)から
カカー様に教えて戴いたコースで帰宅したら門柱まで10分でした。

有り難うございました。
552: 墨東 
[2006-03-24 11:22:00]
551:で「言問橋東」と間違えて書いてしまいました。
正しくは「白髭橋東」です。済みません。トホホ・・
553: やま 
[2006-03-24 12:00:00]
>Eさん、墨東さん
 徒歩、バス情報ありがとうございます。
 Eさんの文章を見て、ダイエットがてらしばらく浅草まで歩いて通ってみようかなと
今は密かに思っています。
 ただ、堤通って、特に夜は暗く寂しい感じじゃないですか?。
 まあ、曳舟からサングランデまでも夜遅くなると寂しくなってしまうんでしょうけど
ね。。。
 鳩の街商店街とか地蔵坂商店街では、多くの店は大体何時頃まで開いているんでしょ
うかね?。
 浅草、押上、曳舟などの駅から帰る帰り方で、少々時間がかかっても、そこそこ明る
く楽しく帰れる道(ウインドショッピングなどしながら)をご存じの方がいらしたら
ご教示願えればと思います。
554: 匿名さん 
[2006-03-24 12:37:00]
私も地元出身ではないので地理的に知識は全くと言ってないので、いつも同じ道を歩いております。
都営線を利用する事が多いのでもっぱら押上までの往復ですが、鳩の街商店街を最終的に通る感じで
それまでの道を多少アレンジしたりもしましたが、時間的にはあまり変わらずゆっくり歩いて25分
ぐらいでした。因みに、最近墨田区役所からマンションまでも歩きましたが倍の45〜50分ぐらい
かかりましたが、墨東通りや水戸街道より多少賑わいがあり、女性の私でもあまり時間を気にせず歩
けましたよ。
555: E 
[2006-03-24 21:00:00]
今日一日で、開花がだいぶ進んだようです。
隅田川の墨田区側は高速の向島入り口までずらっと堤燈に明かりが灯っていて綺麗でした。
今日は夜桜見物している人はいませんでしたが、日曜日あたり見れるかも知れませんね。

>やまさん
残念ながら、どのルートも「ウィンドウショッピング」って感じではないですね〜。
浅草から言問橋あたりまでは、川沿いではなく6号線沿いならそれなりに人はいます。
墨堤通りは、人は歩いていませんが車や街頭の明かりで寂しい感じはしません。
かえって鳩の街商店街の方が寂しく感じます。
入口の「たじま」が24時間、途中の似た感じの小ぶりのスーパー、それと出口のタバコ屋は、深夜
まで開いているようです。
556: やま 
[2006-03-24 21:29:00]
>Eさん、554さん
 桜の開花、進んじゃいましたか。。早く引っ越して夜桜を楽しみたいものです。。。
 サングランデの周りの昼の様子は大体わかっているつもりなのですが、夜の様子は
ほとんど知らないんですよねぇ。。。
 554さんやEさんの情報から判断するに、墨堤通り沿いは夜に歩いても大丈夫そうで
すね。
 それから、鳩の街商店街の中盤に深夜までやっている小ぶりのスーパーがあるんですか?。
 知りませんでした。
 過大な期待はせずに、引っ越したら夜にこっそり潜入してみたいと思います。
 それと、ここのサイトでも話題になっていたコモディイイダはいつオープンするんでした
っけ?。4月からでしたっけ?。もうオープンしたのかな。
 ご存じの方がいらしたら是非ともご教示願います。
 
557: E 
[2006-03-24 22:06:00]
>やまさん

コモディイイダ、私もしょっちゅう前を通っているのですが「春オープン」とだけ書かれていて、具
体的な日にちは書いてありません。
先週の段階では工事は終了していて、機材がぼちぼち運ばれていました。
今月末頃かなと思いますが。

小ぶりのスーパー(名前わからない)、鳩の街の中ほどにあり、22時頃でもやっていました。
たじまは食料品オンリーですが、そこはトイレットペーパーとか洗剤とかもちょろっと置いてありま
す。少しでも楽するために、飲み物とか重いものはそこで買っています。

車をお持ちのようですので、最近出来たばかりの「アリオ亀有」も覗いて見てください。
http://www.ario-kameari.jp/
ヨーカドーを中核とした大型ショッピングモールで日用品はほとんど揃います。
駐車場もたっぷりあり、休日は混んでいるようですが、ここも遅くまでやっていますので、平日でも
使えると思います。
558: やま 
[2006-03-24 22:30:00]
>Eさん
 へええ。亀有にこんなりっぱなショッピングモールがあるとは知りませんでした。
 早速今度家族で行ってみますね。
 やま家的には、4月20日(木)に錦糸町にオープンするオリナスにすごい期待を寄せて
います。
 http://olinas.jp/
 サングランデの周りも大型ショッピングモールがどんどん出来てきて、盛り上がってきま
したね。
 Eさん、皆さん、サングランデにして本当によかったですね!!。
559: プラ 
[2006-03-25 19:26:00]
コモディイイダに今日、ポイントカードをつくりに行ってきました。
新聞にチラシが入ってて、行ったら100ポイントと粗品をくれました。
オープンは4/16、らしいです。(社員に聞いたんですが、忘れてしまって間違ってたらすみませ
ん)二階はファミレスのココスでした。
560: E 
[2006-03-25 21:12:00]
>ブラさん
私もチラシ見て行って見たら、沢山人がいたため気後れして入れませんでした。
粗品はキッチンのスポンジでしたか?(遠くからちょっとだけ見えました)

>みなさん
本日、やっとドアの鍵を部屋側からスムースに開閉するコツをつかみました。
1.上下2つのつまみは常に同じ角度になっているように気をつける
2.開閉の際は静かに押し込んで、奥までに入るところを微調整で見つける
最初に適当にガチャガチャやっちゃって上下のつまみの角度がバラバラだと、どっちに回してよいの
かもわからなくなります。
他に工夫(コツ)をご存知の方、教えてください。

それから

キッチンで作業していると、開けたままの収納庫扉の角に頭をぶつけそうになります。(ーー;)
ふっと頭を上げると眼の前に扉の角があったりしてすごく怖いのですが、私だけでしょうか?
開けたら必ず閉めましょうってことなんでしょうけど。
561: プラ 
[2006-03-25 22:50:00]
>Eさん
私は3時ごろ行きましたが、おばあさんが1人だけでした。
明日とかはそんなにいないんじゃないかと思います。
粗品はジップロックとスポンジのどっちかで、スポンジをもらいました。

大型ショッピングモールの話題が出てますが、南千住のLaLaテラスも近くていいかと思います。
白鬚橋渡って右へ行った所にあるんで、車のある方はすぐ行けるかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サングランデ桜橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる