旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. デュオヒルズ津田沼
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼
デュオヒルズ津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目656-4
交通:総武線津田沼駅から徒歩14分
総戸数: 132戸

デュオヒルズ津田沼

542: 匿名さん 
[2006-06-16 21:46:00]
バルコニーの手すりの形状がどうも気になります。
規約では、手すりに寝具、敷物、洗濯物などを干す行為を禁じていますが、
干したくなる手すりですよね。
良識のある方々の入居を切に願います。
543: 釣り人 
[2006-06-17 08:56:00]
干すでしょうね、当然。見苦しさはともかくとして、安全面から禁止を徹底
するべきかと思いますが、無理でしょうねぇ。
544: 匿名さん 
[2006-06-17 15:34:00]
ポーチとアルコープ、置いていいもの、悪いものって何でしょう?
固定されるモノ(物置等)はダメですよね。
出前の容器は室内にって書いてありますよね。
基本的にエアコンの室外機のみだと思うのですが、
では、傘は?傘たては?
花の植木鉢・プランターは?
三輪車は?
子供用自転車は?
買い物カートは?
柵があろうとなかろうと、アルコープに置いちゃダメなものは、
ポーチにも置いちゃいけないですよね?
545: 匿名さん 
[2006-06-17 16:07:00]
洗濯物に関しては、説明等なければ干してしまう人は多いでしょうね。
あとは、バルコニーでは禁煙にしていただきたいですね。
546: 匿名さん 
[2006-06-17 19:41:00]
現地行ってみました。
今週は土日なく作業が入ってるみたいですね。
ご苦労様です。

機械式駐車場、地上4段はすごい圧迫感ですね。
見た感じ、「ジャマ!」っていいたくなっちゃう。
「光・水・緑が織りなす 潤いに満ちたランドプラン」も、
この駐車場が台無しにしてしまいそう。
ほかで4段の駐車場って、あまり見たことないですよね。
利用者どのくらいでしょう?100%埋まりますかね?
547: 匿名さん 
[2006-06-17 19:53:00]
ちらしやホームページにも、
「最終分譲スタート」「完売間近!!」
と言う文字が出始めましたね。

あと74日です!
548: とくめいさん 
[2006-06-17 20:19:00]
>>546さん
私も今日行きました。
(毎週土曜は近くまで用事があるので
いつも見に行ってますが(^-^;;)

駐車場凄い圧迫感ですよね・・・。
私もある程度は覚悟してたけど、2つ並ぶと
「こんなにでかいの??」って言うのが正直な感想です。


全員分確保して、介護施設のスペース作って・・・。
っとなると、やはりギリギリで作るしかないんでしょうね。


まぁ、建物の中に入っちゃえば
別に気にはならないけど。。。
549: ご近所さん 
[2006-06-17 21:23:00]
反対側の駐車場も建ちましたね。
すごい存在感です。なんか、これからの維持費も不安です。
長期修繕計画の説明がありましたが覚えていらっしゃいますか?
機械式駐車場の板を見ていますが、取替えとなると1台で100万以上といいますから全部だと一億は軽く超えますね。どれくらいの利用者が見込めるのかにもよりますが、かなりきつい数字が浮かびます。
外見に関しても家に入れば気にならないですが、帰り道であのどでかい無機質な物体をみるとうんざりするような不安があります。
よくブラインドみたいなものを外側にたてて中の車がみえないようにしてある機械式駐車場もありますが、ここにそのようなものはつくのでしょうか?情報お持ちの方はいらっしゃいますか?
550: 匿名 
[2006-06-18 13:46:00]
ベランダ・ポーチ・アルコープの使用方法は、私も気になっていました。
話題が出るのは入居した後かな?と思ってましたが、意外でした。
(※入居説明会でそのあたりの説明があるといいのですが・・・)
私が購入時に営業さんに聞いたところでは、ベランダ手すりに布団・洗濯物等を干すのは
禁止。(542さんのとおり、規約の禁止事項ですね。)
またポーチ、アルコープは、固定物のみおくのは禁止と聞いた覚えがあります。
他のサイトなど見ていると、美観の面や自転車(自転車置き場を使用する人とそうでない人にわかれ、エレベータに自転車を載せると他の人の邪魔になる)をおく、おかないの議論が集中していました。
最終的には管理組合の中での話し合いになると思いますが、個人的には、ベランダに布団干すのは
折角の分譲マンションだし美観を損なうので干さない方が望ましいと思います。
またアルコープ付なら、平常時、緊急時とも通行の妨げにもならないわけだし、
子供の三輪車とかベビーカー、植木鉢、傘たてはいいかと思います。
ただ大人の自転車となると駐輪場の使用とも関わってくるので、住民間でのトラブル防止のためにも、とめない方がいいかと思いますが・・・
このあたりは意見の分かれるところでしょうね。

551: とくめいさん 
[2006-06-18 21:24:00]
美観も理由にあると思いますけど、
万が一布団干してて下に落下した時とか。。。
危険なので止めた方がよいかと思います。

ポーチ部分は、私も550さんと同様に考えてます。
駐輪場だって、264台で、単純に計算すると1戸2台分は
あるので、大人用の自転車をポーチにわざわざ置く
必要は無いんじゃないですかね。
552: こんにちは 
[2006-06-19 02:55:00]
初めての書き込みです。いろいろ検討していたのですが、本日契約(仮)をしました。
皆様と比べると「衝動買い」の部類かもしれません。Fは全部埋まっていてGにしました。
西側はまだあるようですが、南側はかなりうまっていましたよ
553: ハロー 
[2006-06-19 08:46:00]
522さん、Gはどのくらい残ってますか?特にG2。急遽購入を検討中です。
554: 釣り人 
[2006-06-19 09:00:00]
ポーチ・アルコープは550さんに賛成です。ベランダ手摺に布団干すのは
絶対危険です。階数が高ければ、凶器ですよ、あれは。
555: もんた 
[2006-06-19 10:15:00]
ベランダの話題が出ていますが
過去の実例で
物が落ちて事件(事故ではない)になった報道がありました。
事故ではないと書きましたが、『落ちる』という事が事前に予測されていたという事で
その部屋の住人の過失になったそうです。

当然、損害賠償も数千万の請求だったそうです。(実際の支払われた額は数百万だったかな・・・)
危ないのでみなさんやめましょう。

もし、住んでからそのような方がいた場合は、管理組合で注意した方がいいようです。
なぜなら先ほどの実例では管理組合にも注意義務を怠ったと請求がありました。

順番で理事長になる時もありますから管理は他人任せでなくダメなものはダメと
言える組合にしたいですね。

それからスカパーなどのアンテナもダメでしたっけ
556: 匿名=TK 
[2006-06-19 12:46:00]
現在は賃貸マンションに住んでいるのですが、
ベランダの奥行きが狭く布団干し用の台が置けないものですから、手摺に干しています。
ベランダの件は確かに危険ですね。シーツ1枚落下しただけでも、通行中の車のフロントに
被さったらなんて思うと・・・
分譲・賃貸関係なしにやめた方がいいですね。
参考になります。ありがとうございました。

パラボナアンテナはどうなんでしょうね?万が一を考えたら何もつけない方が無難ですよね。
それと以前にベランダでの喫煙について触れられていたと思いますが、
某掲示板では喫煙者が非喫煙者に対してお香とか魚を焼くときに出る煙はいいのか?など
稚拙な議論を繰り返していました。
自分も以前吸っていたし自分の城でも規制がかかるって、どういうこと?と思う気持ちはよくわかるのですが・・・
557: 匿名 
[2006-06-19 19:37:00]
入居説明会等の書類が届きました。
8月末に入居だと思っていたら、オプションはそのあとで
入居は9月になってしまうんですね。
小学生の子どもがいるので、夏休み明けには転校できると思っていたのですが。
こうなったら、秋休みまで待って、前期の通知表をもらっていこうかしら。
小学生のいる他のご家庭はどのようにしますか?
どなたかいらっしゃったら、参考までに教えてください。
558: こんにちは 
[2006-06-20 00:05:00]
>553さん
わたしの見た表ではGは埋まっているっぽいです。
間違っていても責任は持てませんがJとKとBがあいているように見えますね。
これから資金繰りです。がんばるぞー!
559: とくめいさん 
[2006-06-20 00:36:00]
Bは確か、建設現場の壁に取り付けてあったボックス
の中にも。。。広告が大量に入ってましたね。

「月々この値段なら買えます!!」的な事が
大きく書いてあったような。


私も今日、入居説明会等の書類が届きました。
・・・確かに当初思っていたよりも入居が遅くなりますね(^-^;;
皆さんどれくらいに引っ越されるのでしょう??
560: 匿名さん 
[2006-06-20 01:15:00]
オプションの工事が9月3日(日)までで、養生の期間が一斉入居から2週間(9月12日まで?)。
その間の土日を考えると、9月9日(土・大安)10日(日)に集中しますよね、きっと。
あえて、抽選にチャレンジするかどうかってとこですかね。

っていうか、つばさ引越しセンターって知ってる方いますか?
ホームページさえ見つからず。。。
返信はがきがクジ付き暑中見舞い葉書なところがせこい。。。
561: 匿名さん 
[2006-06-20 03:16:00]
ベランダは共用部分ですよね。タバコは室内で吸えばなんの問題もないのでは?
喫煙者は、外で吸おうとしないで、、是非壁紙汚れるのを覚悟で室内で吸っていただきたいものです。それができなければ禁煙しましょう。自分も回りも百害あって一利なし。

残りあと12戸だそうですよ。GとJは完売?がんばれ〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ津田沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる