旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. デュオヒルズ津田沼
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼
デュオヒルズ津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目656-4
交通:総武線津田沼駅から徒歩14分
総戸数: 132戸

デュオヒルズ津田沼

502: 496 
[2006-06-02 22:05:00]
BASSERさん、ありがとうございます。
避難通路も普通に使えるんですね。良かったです。

話はかわりますが、パンフレットにある「セキュリティライン」。
センサーか監視カメラか何かがついていて、セキュリティラインから中に侵入すと、
警報が鳴るもんだと、勝手に思っていました。セコムが入ってるので、それくらい有りかと。
よく考えれば、このマンションは監視カメラないんですね。
最近の事件などを考えると、入居後、管理組合で話し合いが必要になるかもしれませんね。

パンフレットには、「フェンスや植栽、鍵付共用扉などで敷地を守ります。」とありますが、
植栽で侵入って防げるんでしょうか?
「など」ってことは監視カメラもあり?それともやはりセンサーが?
植栽の中にロープが張ってあって、触れたら音がなる罠でもつけてあるとか?(いや、冗談です。)

最近の愛読書は、マンションのパンフレットです。
いろいろ疑問って出てくるもんですね。
旦那に言ったら、「入居説明会のときでいいじゃん」ですって。
でも、いろいろ気になりますぅ〜。
503: とくめいさん 
[2006-06-02 23:19:00]
>>496
エレベーターと風除室だっけかな、
そこには付くって聞いた記憶があります。<防犯カメラ

植栽がそんな背丈の高いものだとは思えないので、
セキュリティラインは主にフェンスの事でしょうね。
(外観完成予想図と組み合わせて見ると、なんとなくそんな気がします)

私も色々気になって、最近パンフレットをよく読んでます。
車で10分位のところに住んでるので、現地にもかなり行ってますよ(笑)
504: ご近所さん 
[2006-06-03 00:20:00]
だいぶ出来てきましたね。ところで、まだ折込で広告が入ってきますがどのタイプが売れ残っているんでしょうか?
もうフェンスが無くなってましたので貼ってあった「完売」のしるしも無くなってましたので・・・
505: 近隣住人 
[2006-06-04 02:04:00]
土曜日に南棟の保護シート(?)も西側から2/3が外されましたね。
506: とくめいさん 
[2006-06-04 07:05:00]
>>505
私も見ました。まだ、足場は残ってたけど、
シートが外れてたのは見ました。

南向きの所を買ったので、初めて「自分の家」を
バルコニー側から見る事ができ、ちょっと感動しました^^。
507: 匿名さん 
[2006-06-04 18:49:00]
購入者ですが、今日現地を見てきたのですが
バルコニーの手すりの下がすべて壁?だったのですが
あれだと光が遮られてしまうような気がしました。
結構他の物件はガラスになっていたような・・・・?
508: 釣り人 
[2006-06-05 08:57:00]
507さん、モデルルームをもう一回見ておいたほうがいいですよ。私もその点が
気になっていましたが、MRを見たらホントにまんまでしたよ。(あたりまえか・・)
ちなみに昨日我慢しきれなくなって敷地内進入して近くからじっくりと見てしまいました。
フローリングの色・・・選択ミスりました。
509: 匿名さん 
[2006-06-05 13:04:00]
釣り人さん 敷地内に進入して自分の所をみれたんですか?
フローリングの色を選択ミスしたといいますが 何色にしたんですか?とても気になります。
よろしければ教えてください。
510: 釣り人 
[2006-06-05 17:43:00]
私が購入したのは1Fではないのでホントの自分の部屋を見れたわけではありません。
いくらなんでも建物内には入っていません。他の方に失礼ですから。
でもほとんどの間取りを見ましたよ。1Fだけでうまいことフローリング・ドアの色を
3パターンとも見ることが出来ました。
・一番濃い色・・・やや狭く感じますが高級感あります。デュオのイメージです。
・ニュートラル・・・思いのほか高級感があってびっくり。この色にすれば良かった。
・白(一番薄い色)・・・期待外れ。広く見えるとのことでしたが、安っぽくてマヌケに
見えました。壁の白が強すぎて・・・。同系色の弱い色はダメですね。
ホント失敗しました。
*あくまで私の私見ですので、ご参考までに・・・。同色を選ばれた方、余計な情報ですみません。
511: 匿名さん 
[2006-06-05 18:52:00]
ピュア ホワイト いまいちなんですね〜
ショックです。
質問した509さんではないですが、我が家も白系を選んだので
かなりへこみます。
今の賃貸マンションが床や建具が白でとても気に入っているので、
何も迷わずピュア ホワイトにしてしまいました。
家具も白床に合わせてあるので、買い替えも大変だし、
他の選択肢もなかったから、仕方ないですね。
何とか前向きに考えて見ます。
512: 匿名さん 
[2006-06-06 00:05:00]
え〜、入っちゃったんですかぁ?
敷地の外から覗くだけにしましょうよ。
っていうか、入れちゃうのって現場の管理が良くないんじゃ・・・。
513: 匿名さん 
[2006-06-06 06:51:00]
512さんに同感。
入っちゃダメですよ〜。
私は1階購入者なので、そういう意味でも
ちょっと不快感です。
覗かれたような感覚の上、フローリングの色を
批判された感じです。
514: 釣り人 
[2006-06-06 08:45:00]
そうですね、反省しております。特に1Fの方、失礼いたしました。
511さん、たしかに家具のカラミもありますね。うちもそれで白にしたん
でした。どの色でも使えますもんね。そう考えるとトータルバランスでは
一長一短ですかね。
515: とくめいさん 
[2006-06-06 21:29:00]
フージャースのHP見てると、他物件のMRはピュアホワイトのところも
結構ありますよね。ああいう写真を見てると、
「明るさがあっていい感じだな〜」っと個人的には思います。

ちなみにウチはミディアムです。
「他のMRで同じ色があれば、少しは感じがつかめるのに」
っと思ってるんですが、
営業さん曰く「今までなかった色」だそうで、
何も参考に出来るようなモノがなく・・・(涙)。
実際見るまで楽しみに取っておきます。
516: 匿名さん 
[2006-06-07 01:39:00]
一番濃い色にしたんですが、「居酒屋みたいになるね」と中途半端なお言葉をいただきました。

中途半端に楽しみです。
517: 近隣住人 
[2006-06-08 01:19:00]
今週月曜日に南側の保護シートが全てとれましたね(^0^)/
毎朝今の賃貸マンションの自宅玄関を出るとデュオヒルズの全貌を目の当たりにしてます。
やっぱり結構な迫力(重厚感?)がありますね〜
518: 匿名さん 
[2006-06-08 01:39:00]
とうとう、姿を現したんですね!
見た〜い!
ホームページの進捗状況、更新して欲しいですよね。
まだ、2月のままだなんて、怠慢だ〜!

それにしても、売れ行きの方はどうなんでしょうかね。
最近はほとんど進んでないのかな。
まだ20戸ぐらいは空いてるのかなぁ。
519: 釣り人 
[2006-06-08 08:44:00]
私もほとんど毎日眺めていますが、けっこう良く見えますね。
一時下がっていたテンションが上がってきました。あとは金利だけですね、ホント。
520: ご近所さん 
[2006-06-08 20:46:00]
とうとう姿を現しましたが、ついに機械式駐車場もたちはじめました。
はじめから気になっていましたが、見た目がかなり悪いですね。鉄骨むき出しですしね。おまけに今建っているのは奥の一つだけなので、完成時の存在感はどんな感じでしょう。気になります。


521: 匿名さん 
[2006-06-10 20:05:00]
マンションの近所に住んでいらっしゃる方に質問です。
船橋市内には自衛隊がありますが、
ヘリコプターはマンションの上空付近を通りますか?
ヘリコプターの影響で窓ガラスが振動することなどはないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ津田沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる