旧関東新築分譲マンション掲示板「プリマシティ[長津田みなみ台]part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. プリマシティ[長津田みなみ台]part3
 

広告を掲載

入居者です [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

プリマシティ[長津田みなみ台]

多くの方が入居して、快適な暮らしを始めた事と思います。
緑豊かな環境、暮らしに便利なアピタ・スーパービバホーム隣接etc...
心配していた周辺の騒音も気にならず、住環境としてはすばらしいですね!
購入者の方、購入検討中の方、みんなで助け合い良いコミュニティーにしましょう♪

公式ページ
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/prima/

★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38411/



part3を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。


また、入居者向けのスレも有ります

No.75 プリマシティ長津田みなみ台
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=75&disp=1

こちらは、携帯電話による認証が必要なせいか、コメントが少ないですね。

[スレ作成日時]2006-01-12 14:23:00

現在の物件
プリマシティ長津田みなみ台
プリマシティ長津田みなみ台
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田町みなみ台4-1-1
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩17分

プリマシティ[長津田みなみ台]part3

462: 匿名さん 
[2006-04-14 09:36:00]
医者に言われてよく調べもせずに怒りにまかせて書き込んだ住人(と思われる方)が問題
だからしょうがないね。
ちょっと調べれば書き込み方も変わってたろうに....。

「調子の悪い時にバナナを食べさせて吐いたって子供が多い」ってどっかに書いてあったの
みたな、そういえば。
463: 匿名さん 
[2006-04-14 10:00:00]
それにしても言い方ってもんがあるでしょ。
体に悪いものを食べさせたのならともかく。
バナナが駄目だなんて知らない人もいるんだから、「バナナは消化に悪いから食べさせないでくださいね」
と言えばいいものを、怒っちゃだめだろ。
464: 匿名さん 
[2006-04-14 11:15:00]
間違った事言う医者や、なんもいわない医者よりはいいと思うぞ。
今回のバナナはためになったろ?

バナナ、それは諸刃の秘剣である。
健康な体には栄養とパワーを、弱った体には苦痛を与える。
黒いバナナは見てくれの不快感とは裏腹にすばらしい姿を内に秘めている。
465: 匿名さん 
[2006-04-14 22:57:00]
うちはバナナではなくプリンが駄目と言われました。
具合の悪い子供に、「何か食べたいものは?」と聞いたらプリンだったので。
熱が出ただけで、嘔吐や下痢がなかったのであげたのに。。。
そういえば、知り合いはおにぎりも駄目って言われたらしい。
「具合の悪い子供に食べさせるな」って勢いなんだよね、あそこって。
466: 匿名さん 
[2006-04-15 00:19:00]
そうすると、何を食べさせたらいいのか教えてもくれないんですか?
467: 匿名さん 
[2006-04-15 09:56:00]
医療事務の仕事をしています。
正直、親御さんの無知に呆れることが多々あります。
教えてくれないではなく勉強してください。
わからなかったら、何をどのくらい与えるのが良いか?と
ドクターに質問してください。
自分が子供の頃、具合が悪い時のこと思い出してください、
誰が何をくれて、どうしてくれたか。
電話しておばあちゃん達に聞いてみたことありますか?
私は、この地域に住むのは初めてで、子供もないので
話題に出てる医院のことはわかりませんが、
以前働いていた小児科のドクターもよく怒っていました。
お子さんを守れるのはご両親ですよ。親になった自覚を持って
ネット等使って調べて、勉強してくださいと言ってましたよ。
ドクターの言い方も悪いのかもしれませんが、受け止め方もあると思います。
468: 匿名さん 
[2006-04-15 10:43:00]
自分で分かるなら病院なんか行かない。
分からないから行くんだよ。
看護婦とか病院関係のやつらは、医者でもないくせに
ちょっと知ってるからって勘違いしてる奴が多くて困る。
469: ご近所 
[2006-04-15 17:49:00]
近所なのでみなみ台小に科いきますけど、うちの子はちはらの先生より好きみたいです。診察の仕方は易しいと思いますよ。あと、先生の評判はほかの掲示板にもいろいろ書いてあるけど、私はおこられたことはないかな。注意されることはあるけど。これを怒られたととるのだろうか?ちゃんとなんでだめで、こういったもの(方法とか)がいいよって教えてくれるよ。あ、そうなんだ、と受け止めるのも大事かと。。。
470: 匿名さん 
[2006-04-15 18:50:00]
うちの子も他の小児科へ行くときは入口で泣き叫ぶけど、
みなみ台小に科へは平気な顔して入っていきますよ〜
私自身も、親切丁寧に教えてくださるのはありがたいとしか思ったことないな…
先生もきっと怒っているつもりはないと思いますよ。

人それぞれ相性があるので、自分に合ったと思えるところを選べばいいですね。
471: 匿名さん 
[2006-04-15 19:16:00]
たしかに医療ミスとか事故とかがあったわけじゃないのに、
掲示板に好き放題書かれるのはお気の毒ですね。

472: 匿名さん 
[2006-04-16 03:28:00]
>445
>私の書き込みが、誹謗中傷と取られてしまったことを残念に思います。
100人中90人以上が誹謗中傷として読むでしょう。
まあ自分を正当化したいのはわかるけど、思ったことをズバっと書きすぎたね!
473: 匿名さん 
[2006-04-16 13:43:00]
>>445
全く同意、でも病院は書き込みの内容から該当者はすぐに特定できるね
474: 匿名さん 
[2006-04-16 14:49:00]
上で「団地」に対するマイナスイメージな発言があったように思いますが、
「団地」というのは、建築基準法の中での「一定の複数建築物に対する制限の特例」として
取り扱われているものです。

建物は道路に接していないと建てることが出来ませんが、
まとまった土地を「一団地」として見なせば、公道に接していなくても建物を建てたり、
条件の緩和が受けられるものです。まさに複数の建物を一つの建物と見なすのです。
その分縛られるものもありますが。

「団地」は土地を有効に使う手段の一つです。マイナスイメージを植えつけたがる人は、
「団地」を公営の収入制限のある人々が入る集合住宅のことだと思っているんでしょうかね?

ちなみに、現在分譲公団住宅(つまり「団地」w)におりますが、プリマの購入を検討しました。
「団地」は普通の集合住宅に比べて土地持ち分が広い(緑が多い)のが、自分にとっては魅力です。
475: 匿名さん 
[2006-04-16 15:12:00]
474さん話を戻してごめんなさい!
私もみなみ台小児科に通院しています。本当にいろいろと診てくれるので安心です。ちょこちょこと診てすぐパソコンに向かってしまう先生より安心します。注意すると怒られると受け止め方はそれぞれですね。
私も注意されますが。「そうなんだ・・気をつけよう」と思うようにしています。子供も嫌がらず「自分で症状を言おう」とする子供に答えてあげている先生です。
476: 匿名さん 
[2006-04-17 02:15:00]
何か良く分かりませんが、十分で症状をちゃんと言えない子には、
ちゃんと診察してあげないってことですか?
477: 匿名さん 
[2006-04-17 09:44:00]
>>476
そういう時は親がちゃんとするものだ。普通。
478: 匿名さん 
[2006-04-17 11:32:00]
子供の話も親の話もきちんと聞いてくれます。って言う事ではないですか?
476さんそういうふうに考えるのは変じゃないですか?普通。
479: 匿名さん 
[2006-04-17 12:49:00]
とにかく 合う合わないはあると思うので 実際1度検診とかで行ってみるのがいいと思います
1度行ったからってその病院しか行っちゃいけないわけではないので

私は みなみ台には行ったことないですが ちはらさん 普通な感じよかったです。

この変で 小児科談義はよいのでは?? ここはマンション掲示板なので
480: 匿名さん 
[2006-04-17 21:42:00]
なんなんだ?この掲示板??
もうマンションについてのコメントがないなら閉めたらいいんじゃない?
481: 匿名さん 
[2006-04-17 22:39:00]
暖かくなってきて、最近子供を公園に連れて行くようになりました。
でも・・・これだけ大規模なマンションなら、敷地内に屋外用の遊具があっても
よさそうではありませんか?
まだよちよち歩きの子供を連れて下の公園に行くのは面倒です。
・・・というより、どうして下の公園に行く道、全部開通していないのかな?
ベビーカーで行く人もいるのに。
階段下も、雨の日の翌日はぬかるんでて歩きにくいですよね。
階段やスロープがちゃんと使えるようになるのにはまだ時間がかかるのかしら??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる