旧関東新築分譲マンション掲示板「アップルガーデン【若葉駅前】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アップルガーデン【若葉駅前】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。

[スレ作成日時]2005-10-10 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

アップルガーデン【若葉駅前】

401: 匿名さん 
[2006-06-14 00:55:00]
埼玉ならスーパー銭湯はどうでしょうか?
温泉付きは今ブームですし。
402: 匿名さん 
[2006-06-14 01:31:00]
>400
最後の方で切れてるのがいるね
本当の顧客なら、心中察して余りあるだが
あれで、都合の悪い議論を鎮火させるための
書き込みだったりするからな、あそこ。
403: 匿名さん 
[2006-06-14 06:48:00]
売主がSPCってのは問題ないのかね?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/448-562

売り切ったらSPCは解散するんでしょ。
404: 匿名さん 
[2006-06-14 08:30:00]
マンションじゃないけど、区画整理組合から買った土地なども、事業が終了して
組合が解散しちゃうと、補償を求めるところがなくなっちゃうんだよね。
市は当然関係なしだし、擁壁など協定書を結ぶと組合が言ってたけど、いつのまにか
立ち消えになっちゃった。
405: 匿名さん 
[2006-06-14 15:17:00]
>>403
>東京都港区赤坂3-2-3には
>関東財務局長(会)第289号 赤坂見附エステート特定目的会社
>関東財務局長(会)第291号 アパ大阪高麗橋特定目的会社
>・・・ほかにもいくつかありますね。
http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/touroku/spc_todokede.htm

SPCの登記簿謄本とれば何かわかるかしら
406: 匿名さん 
[2006-06-14 15:38:00]
特定建築主
氏名 赤坂見附エステート特定目的会社 取締役 荒川 真司
住所 東京都港区赤坂3-2-3
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/04133.ht...
407: 匿名さん 
[2006-06-14 15:42:00]
>>405
仙台中央署跡地、111億円で落札 予定価格の3倍
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2006/03/20060324t12037.h...

仙台市青葉区一番町にある宮城県有地「仙台中央署跡地」(約3000平方メートル)の一般競争入札が23日行われ、東京都千代田区の「はやて特定目的会社」が、応札した9件中、最高額の111億1100万円で落札した。落札額は県の予定価格(34億6300万円)の3.2倍に上った。同社は具体的な土地利用について明らかにしていない。

はやて特定目的会社は2月24日に設立されたばかり。関係者によると、不動産大手の三菱地所や大手ゼネコンの鹿島などが関係しているという。商業施設の建設が有力とされ、「都市再生特別地区の特例などで容積率を緩和して、土地を最大限活用できる規模になるのではないか」(不動産業者)という。

はやて特定目的会社の荒川真司取締役は「出資企業や事業内容などは一切、コメントできない」と話した。

特定目的会社(SPC)は不動産を証券化し、利益を配当するのが一般的だ。デベロッパーが直接、不動産を購入する場合に比べ、融資や税制上の優遇措置が受けられる。

仙台市内では、証券化を狙う大手ファンドの参入で不動産取得の競争が激化。市中心部の一部では高値取引が行われ、地価上昇の要因にもなっている。

今回の落札結果について、村井嘉浩知事は「大変高額な物件で、県の貴重な収入となる。地元商店街などが土地利用に関心を持っており、落札者は、まちづくりに貢献する開発とするよう願っている」とのコメントを出した。
408: 匿名さん 
[2006-06-14 17:50:00]
409: 匿名さん 
[2006-06-14 18:02:00]
社長記者会見は?
410: 匿名さん 
[2006-06-14 18:48:00]
とにかくアパは「早く認可を下ろしてくれ」と
せかすみたい
そういうところにも問題があるのでしょう
411: 匿名さん 
[2006-06-14 19:19:00]
早く認可を下ろしてくれる
検査機関の制度にも問題があるのでしょう。
412: 匿名さん 
[2006-06-14 23:10:00]
あんな場所に温泉掘って良いのかって感じだけど
いくつ戸数があるのか知らないけど
この辺の温泉なんて地下1000m掘って出す地下水が温泉認定されるだけ
近隣の地番沈下が数十年後に起きるよ
413: 匿名さん 
[2006-06-15 00:03:00]
毎日若葉駅使っている近所の住民です。
いつもこの工事現場の前を通っているのですが、もう2ヶ月以上工事していないのですよね。
工事途中でほったらかしのようですが、大丈夫なのですか?
雨の降った後は、しばらくバシャバシャ水が流れる音が聞こえます。
鉄筋むき出し、型枠もそのままのようですが。
鉄筋コンクリートは、工事途中で数ヶ月ほったらかしでも、大丈夫なのですか?
今のところは大丈夫そうですが、このままだと何か壊れませんか?(足場とか)
そばを通るのは、危難にならないのかな?
414: 匿名さん 
[2006-06-15 00:33:00]
温泉は必ずそのうち規制をかけられるよ。
415: 匿名さん 
[2006-06-15 06:46:00]
>>343
東京は規制している
416: 匿名さん 
[2006-06-15 06:50:00]
今、アパが私たちの近所金沢、寺町にマンションを建設しようとしています。既設の建物を解体してからになるのですが、この解体工事において、1足場の安定計算は行われていませんでした。2足場の組立てが手抜きでした。(仮設協会に確認済み)解体工事中足場を破損させ近隣の住宅側に傾斜させたまま応急処置もせずに作業を終了そのままにして帰る。それでもアパは、説明会では足場は安全でしたと回答。松井建設㈱(今回建設にかかわる会社)に足場の写真を見せて、手抜きではと指摘するも、業者が安全であると考えているなら安全では。と回答。あきれてものも言えません。
 解体がらみで、地下の解体もあるので3.5mほど掘り下げますが、このときの土の安定計算を、こちらが指摘してやっと土質調査と計算を行う。でもその計算書は結果だけの表示で中身がありません。入力数値が掲載されていましたが、自分達が設定した数値が入力されていませんでした。
 解体がらみではまだ多数の協定違反があり、謝罪文を提出してきた後(足場の傾斜事件は謝罪文提出後)も、続きました。アパは誠意のかけらもありません。建てるの優先、住民に対しては口でごまかせでしょう。場違いですいませんでした。 
417: 匿名さん 
[2006-06-15 06:52:00]
 416です、土の安定計算の数値は、アパ側が自分達で設定した数値です。すいません
418: 匿名さん 
[2006-06-15 08:19:00]
>>416
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=2000542&...

コンプライアンスの問題でしょう。
419: 匿名さん 
[2006-06-15 08:28:00]
若葉はたしか表向きは西松建設でしたよね
実際は丸投げなんでしょうか?
420: 匿名さん 
[2006-06-15 08:58:00]
421: 匿名さん 
[2006-06-15 16:50:00]
アパ社長は国外ですか?
422: 匿名さん 
[2006-06-15 19:38:00]
>>419
丸投げって言うか普通高層建築は自社ではしないよ
施工は大手ゼネコン又は中ゼネコンが施工する
現場に入って施工する末端の業者は4〜5次店だよ
それは問題なく普通だけどね

地元の工務店や大工に発注しない限り建築はほぼ丸投げみたいなもんだよ
プレハブメーカーの発注方法だってそうだしね
423: 匿名さん 
[2006-06-15 20:22:00]
この件は西松も損害を被ることになるのでしょうか?
424: 匿名さん 
[2006-06-15 21:34:00]
西松は着手金位しか貰っていないと思う
着手金貰っていても次の段取りがあるから金はしばらく自腹だよ手形だけどね
一番割り食うのは末端の労働者だよ
工事が途中で止まったら普通は元請から下請けに工事代金が支払われないケース多い
今回は一時中断でしょ
ゼネコンは借金しても潰れはしないけど下請けと孫請けは倒産するな
いずれにしろ西松も損害はあるよ
425: 匿名さん 
[2006-06-16 00:50:00]
>>421
少なくともアパホテルの女社長さんは、6月中には帰国するでしょう。
7月1日に千葉で新ホテルのオープニング・イベントあるからね。
アパマンションの社長はどうだか知らないけど。
426: 匿名さん 
[2006-06-16 06:46:00]
427: 匿名さん 
[2006-06-16 08:14:00]
若葉の物件、明らかに耐震強度が不足していたそうです。
現在すでに建っている部分ですらギリギリの状態だと聞きました。
10月の時点でわかっていて、半年近くうやむやにしてきたもののあまりにもひどい状態なので
ついに行政も工事中止を命令した、という感じなのかなと思いました。
428: 匿名さん 
[2006-06-16 08:30:00]
まじ?
429: 匿名さん 
[2006-06-16 09:57:00]
じゃあ、差し替えとか間に合わなかっただけとかじゃなく
偽造なの?
430: 匿名さん 
[2006-06-16 11:48:00]
431: 匿名さん 
[2006-06-16 12:28:00]
>427

ソースを提示してください。
432: 匿名さん 
[2006-06-16 13:15:00]
430・431・アパ工作員出現?
433: 匿名さん 
[2006-06-16 14:35:00]
>>426
5月末までHPで案内していたということか
434: 匿名さん 
[2006-06-16 15:29:00]
>>431
このソースでは駄目ですか?

設計士は間違いなく強度を低減させてます。あとから修正が追いつかなかったので
イーホームズで10人以上に取り囲まれ、偽装を指摘され、ぐうの音もでなかったようです。
イー社からの転職した設計士さんに聞きました。
435: 匿名さん 
[2006-06-16 16:30:00]
新聞報道によると、
イーホームズが意匠、構造などの数字的間違いを発見
     ↓
設計士は忙しくて未完のままで提出したと弁明(途中であって、偽造ではないと弁明)
     ↓
県が6月19日までに途中ではなく完全な書類の提出を求めた、という事らしいです。
ここでOKがでれば、アパは再度別な所で建築確認を取り直す事になります。
19日は今度の休み明けですが、さて?
    
436: 435 
[2006-06-16 16:43:00]
念のため、私は434さんではありませんがw、
434さんのソースが正しいとすれば、
関係者の間では、もう事実はわかってて、手続き待ちという事なのかな?
この物件は白紙になる可能性が高い気がします。

まあ、住友不動産などでは複数あったケースで、自分から公表して対処すれば、
こんな騒ぎにはならなかったのでしょうが、ヒューザーと違って、
建物完成前にわかったのが、不幸中の幸いではないですか。
437: 427 
[2006-06-16 18:30:00]
関係者の方から聞いた話です。
耐震強度は確実に不足しているそうです。
438: 匿名さん 
[2006-06-16 19:46:00]
耐震強度が足りているかどうか以前に
国会答弁によると建築確認申請が違法なんでしょ。

建築確認取り消し、再申請になるべきものでは?
439: 匿名さん 
[2006-06-16 19:52:00]
こういう場合大手デベなら
自ら申請を取り下げて、騒ぎにならないようにしていると思う。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/
440: 匿名さん 
[2006-06-16 20:35:00]
ホームページ、詳細な情報消えてしまいました。
http://www.apple-w.com/

441: 匿名さん 
[2006-06-16 21:15:00]
442: 匿名さん 
[2006-06-16 22:28:00]
誠実な対応…誠実とは口ばかり
事実の隠ぺい、怠慢なる対応の遅さ、違反、違法…

いい加減、購入者が納得のいく誠実な対応を示していただきたい
443: 匿名さん 
[2006-06-16 22:49:00]
強度偽造の件が本当だとすると、アパはまじ滅茶苦茶な会社だね
悪質なのは、ヒューザーで世の中が騒いでいるのを知りながら、
平然と嘘の建築確認申請をやっていたことと、事実を全然消費者に公表せず
いま一番、購入者が不安に思っている時期に、会社のトップがワールドカップ観戦にでかけたこと?

一連の情報が本当だとすると、正気の沙汰とはおもえない、この会社。
アップルタウンという雑誌をネットでみたけど、何、あの雑誌w 愛国、愛国、っていう
言葉のオンパレードじゃないw 国民に愛国心が足りないとか偉そうに講釈してるけど
公共心が足らないのは、自分たちの会社だろ、と思いました。
444: 匿名さん 
[2006-06-16 23:20:00]
こういういい加減なことやってる人間に、愛国なんて言葉を気安く使われると、
愛国と言う言葉や概念自体がインチキ臭くなっちゃいますね。
むしろ国を害する行為だとおもいます。
445: 匿名さん 
[2006-06-16 23:23:00]
だって、健全な社会常識と判断力持った人なら、帽子の女社長のとこの
マンションは買わないでしょ?
あれ、ヒューザーの時、聞いたような話かなw
446: 匿名さん 
[2006-06-16 23:26:00]
ヒューザーの社長も変な本出してたしね。
ああいうの見ただけで、この会社胡散臭いと思っちゃう。
だけど、そういうのに共鳴しちゃう人っているんだよね。
447: 匿名さん 
[2006-06-16 23:37:00]
444=445=446

何この短時間のテンポのよいレスw
自作***カレー!w
448: 446 
[2006-06-16 23:50:00]
残念。445=446だよw
443=?444さんに触発されてついテンポよく書いちゃった。
連投になってスマソ。


449: 匿名さん 
[2006-06-17 00:32:00]
>>447
社員さん監視お疲れーw
450: 449 
[2006-06-17 00:40:00]
444=445=446=447=448=449
全部自演でしたw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる