東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 「目白プレイス」ってどうですか PART3
 

広告を掲載

レジデンス契約者 [更新日時] 2006-08-26 16:14:00
 

PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00

現在の物件
目白プレイス・レジデンス
目白プレイス・レジデンス
 
所在地:東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩12分
総戸数: 169戸

「目白プレイス」ってどうですか PART3

142: 129 
[2006-02-12 10:39:00]
>>129の書き込みをきっかけに、住民板に初めて投稿した者です。

私もモンジロウさんと同様、疑心暗鬼が募る一方の状況をどうにか解決したかったこと、
また、住民板への移行を希望する声が兼ねてからあがっていたので、思い切って
最初に書き込んでみたわけですが、結果は、やはり想定内(笑)といったところでしょうか。

ハンドルネームという案は有効だと思いますが、今までの経過を見るかぎり
HNで投稿されようという方が、果たしてどれだけいらっしゃるのかと思うと
やはり懐疑的になってしまいます。
住民板にしても、こちらにしても、せっかくこうした情報交換の場があるわけですし、
皆さんで有効に活用していければいいとは思うのですが、なかなか難しいですね。

しかし、今回のモンジロウさんのような建設的なご提案は重要だと思います。
互いの意見の相違を認めつつ、前向きに話を進めていけるといいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

p.s.Yahooの航空写真は知りませんでした。さっそく見てみます。
143: 匿名さん 
[2006-02-12 11:32:00]
パンフレットp.14に
居住者専用ホームページを開設
とありますが
これは掲示板ではなく
情報がのってるだけなのでしょうか?
「電子集会室」もつくってくれるようですが。
144: 匿名さん 
[2006-02-13 17:12:00]
住民版の話題が出だしたころから、
「そして、誰もいなくなった」と思うのは私だけでしょうか(笑)
145: 匿名さん 
[2006-02-13 19:18:00]
エアライズ
146: 匿名さん 
[2006-02-13 21:08:00]
>>144
住民版もひそかにチェックしつつ
>特に情報は何もないから、しばらくこちらにいようかと思います。
という138さんのような方が多いんでしょう。

住民版を利用したい人は、自分も参加しないといつまでたっても盛り上がらないし
ここでいろんな情報が欲しい人は、自分自身も情報提供したり、話題を持ち込まないと…
って思っちゃうんですけどね。

147: 匿名さん 
[2006-02-13 21:17:00]
18日から第3期2次モデルルームプレオープンと出ていますね。
第3期1次はどうだったのでしょうか。
これまで、どれくらい売れたのでしょうか。
148: 匿名さん 
[2006-02-13 22:02:00]
住民版の方見てみたら5件投稿があるけど、多分投稿したのは二人ですね。
149: 匿名さん 
[2006-02-13 22:13:00]
このスレもpart3となったので、契約する前はいろんな情報も知りたいので盛り上がりましたが、
契約者が増えたので、今更知りたくもない情報もあるから、話題も出尽くしの傾向でしょう。

竣工前になったら、引越や、完成した建物の話題で盛り上がるのかもしれないですね。

150: 匿名さん 
[2006-02-13 22:36:00]
レジデンス契約者です。インテリアオプションはどうでしたか?
ヤマギワではない聞き慣れない会社が担当のようですが、
その対応の様子を知りたいです。どなたか行かれていたら。
151: 匿名さん 
[2006-02-13 23:36:00]
インテリアオプション会行ってきました。
カーテン、照明のセレクトと見積もりをしてもらいましたよ。
品数はそれほどあるわけではなかったので、まだ時間もあるのでショールームへも
見に行ってくださいとのことでした。
多少の割引はあるようです。ヤマギワではない聞きなれない会社は・・・可もなく不可もなくという
ところでしょうか。
152: 匿名さん 
[2006-02-13 23:54:00]
情報ありがとうございます。
可も無く不可もなく...ですか...
ショールームっていうのはその業者のでしょうか?
それともカッシーナなりカーテンやキッチンの会社なり...
それぞれに足を運ばなきゃいけませんかね...。


153: 匿名さん 
[2006-02-14 00:18:00]
148さん。
3人か4人です。
ひとつは書き込みましたので、分かります。
154: 匿名さん 
[2006-02-14 07:07:00]
>>148さん
私がダブって書き込んでいるので、3人かな(笑)

あまり深く考えず、インテリアやオプション会といった無難な話題はこちら、
過去の流れから、住民版がいいのかなと思う話題は住民版を利用するといった感じに
うまく使い分けていけばいいのでは。
そうしているうちに、入居が始まったら(レジデンスはあと半年ですしね、早い!)
スムーズに移行できると思います。
155: 匿名さん 
[2006-02-14 10:12:00]
>154さん
住民版に移った人は、この掲示板は見るだけで書き込んじゃダメですよ、
だって自分で言ってたんだから。(笑)

まあ、これは冗談にしても住民版はどこもかしこも閑散としているのは
やっぱり登録システムに問題があるのかな?
携帯電話の登録だから、契約書見せるわけでもなし、住民という保障もなし。
156: 匿名さん 
[2006-02-14 11:39:00]
第3期2次ということですが、レジデンスの内装は既に決められていて、
自分の気に入った床・壁紙の色に出来ないというのは本当ですか?
誰か早急に、本当の情報を教えてください。お願いいたします。
157: 匿名さん 
[2006-02-14 12:08:00]
>>155さん
154です。誰かに突っ込まれるだろうとは思ってました(^^;)
せっかく勇気を持って書き込んでくださった方がいるのに、
「やっぱり住民版は…」という諦めムードが広がりそうな気がしたためです。
住民版を推していた方々(ちなみに自分ではありません)には
ぜひ書き込んでもらいたいのですが…。

私自身は、楽しく穏やかにやり取りができれば、本当にどちらでもいいんですが、
善意で書き込んでくださったかもしれない方が、思わぬ攻撃を受けてしまったり
そういう事があるとすぐに「だったら住民版に行けばいいじゃないですか」的な発言
になってしまうのも、どうなのかなぁ…と思ってしまったわけでして。
155さんは、このあたりの問題に関し、何か良い案はありますか?

ちなみに154での発言のとおり、契約者同士のほうが良いと思われる
内容については、今後は向こうに書き込みたいと思っています。

158: 匿名さん 
[2006-02-14 12:43:00]
>>156
第3期2次までくるともう内装の発注の方がほぼ完了している状態らしく、
内装が終わっていなくても、もうカラーセレクトは難しいようです。
159: 匿名さん 
[2006-02-14 13:14:00]
>>157さん

住民版は、ご挨拶だけでまだ話題がないからでしょう。
誰かが話題を提供したら、移動する人もいるんでしょうね。
同じマンションになるので、その後の人間関係を考えると
穏やかな差し障りのない話題しか提供できないのも仕方のない話でしょうが・・・。

本家は、ネガティブな意見を誰かが書き込むと盛り上がるのは不思議(^。^)
これも1つの話題提供なのかもしれないですね?
でも、過敏に反応してあんまり攻撃しない方がいいと思いますよ、書き込みにくくなるから。

もう、この時期だと検討中の人は見てないのかもしれないですね。
160: 匿名さん 
[2006-02-14 13:22:00]
Eマンションとしては、この掲示板は本来の使い方は「検討版」だから
既契約者は全員住民版に移動するのが原則なんでしょうね。
でも、盛り上がらないと言うか情報が少ないからこちらをついつい見てしまうんでしょうね。

私もそうだけど、生活したことがない地域だから情報は限定的ですよ、
それにマンション購入も初めてだからしょうがないんでしょうね。
161: 匿名さん 
[2006-02-15 08:58:00]
ニュースを見ていたら、どこかで見た風景だなと思いました。
スーパーよしやの前のお宅で痛ましい事件がありましたね。
お父さんの気持ちを考えると同情できますね。
25才の姉妹が2段ベットで寝ていたらしいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる