旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズはどうですか。
 

広告を掲載

あき [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

コットンハーバータワーズに大変興味があります。
モデルルームは8月末とのことですが、興味のある方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。

[スレ作成日時]2004-07-19 20:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバータワーズはどうですか。

282: 匿名さん 
[2004-09-15 20:21:00]
>>262購入するのをためらってます。。
>>270モデルルーム見に行ってがっかりした組です。
最初から年収・手持ちが少なすぎて最初から購入は無理なようですね。
もっと郊外で2000万くらいの検討するか、賃貸でずーっといったほうがいいようですね。
住んでみたくてMRみられたと思いますが、残念ですね。
283: 匿名さん 
[2004-09-15 20:58:00]

280さんは何か勘違いしておられるのでは?(笑
見に行ったのはTVCMでも宣伝していたし、ここでだいぶお話が
盛り上がっていたようだったので実際のMRを無性に見たくなって
行ったまでですよ。MRに行くお客さんの全てが買いたくて行く人
ばかりじゃないですよ。販売の方には申し訳ないけれど、興味本位で
見に行く人だっています。
私もその一人でしたが、本当に見てガッカリしたんですよ、さぞいい
マンションなんだろうな・・・と思っていたので。

最後に、私の今の住まいは都内です。郊外ではありません、悪しからず。
もちろん持ち家持ってます。あなたにそんな心配してもらわなくても、
2000万くらいの安物件なんて買ってませんよ。

どうして、282みたいな人がいるのかしら??ここを購入したくて
必死で、自分が気に入っているだけにちょっとでもケチをつけられると
すぐにこういうレスをする・・・。
まあ、せいぜいここの抽選に当たるといいですね(笑)。

284: 匿名さん 
[2004-09-15 21:00:00]
283です。
最初の「280さんは何か勘違いしておられるのでは?(笑」
を282さんは・・・・に訂正しておいてください。間違えましたので。

280さん、すみません。
285: 匿名さん 
[2004-09-15 21:03:00]
>282
何をもって「最初から購入は無理」と判断をされたのかが分かりません。
私は4000万台で80㎡程度の物件を探してますが、他の方々同様
ガッカリした組です。
住む気で見に行っただけに、ガッカリ度が大きかったです。
他の方達も同じだと思いますよ、派手な広告なら多少は期待しますから。

我が家の場合、コットンは完全に候補から外しました。
ポートサイド地区の物件に期待します、購入まで期間があるので
頭金もかなり増やせますから。

今回のMRは初めて経験した「住む気を無くすMR」でした。
286: 匿名さん 
[2004-09-16 00:22:00]
今週MR行こうと思ってますが、ここでよく比較にでる
MMタワーとヨコハマタワーズってだいたい
おいくら位だったのでしょうか?
287: 匿名さん 
[2004-09-16 00:57:00]
同じ広さで大体コットンの1.5〜2倍ぐらいだったと思います。
まあ物件の価値から考えると妥当なところでしょう。
288: 匿名さん 
[2004-09-16 07:16:00]
>286
坪単価でいうと、100万前後、違うと思います。(確か、コットンは150位?)
部屋の階数、向きによっても違いますが。
なんと、言っても駅近ですし。
289: 匿名さん 
[2004-09-16 07:51:00]
>288

そごう駐車場(三菱倉庫オーナー)にできる41階建ては、MMタワーや横浜タワーズより
仕様が高いそうですよ。高層階は、坪単価300万円近いそうです。
都内の高級マンション並ですね。
290: 匿名さん 
[2004-09-16 09:28:00]
>286
ヨコハマタワーズしか分かりませんが、コットンとは立地も違うと思いますが、
室内の作りも数段違います。
また部屋の向きですが完全に東西南北に沿っている訳では無いので、
西南西向きの部屋などお買い得だと思いました。

>289
そごう横の物件は、この辺りじゃ別格ですよね。
駅まで濡れずに行けますし、景色もMM側が道路と運河で前に新たな建物が
立つ可能性も無い場所なので景観も保証付きだし。

あとコットンと両タワーズとの大きな違いは、住民にあると思います。
値段的な事から高年収で年齢層が高い方達が多く、苦情や迷惑問題も
他に比べかなり少ないと聞きました。
291: 匿名さん 
[2004-09-16 09:57:00]
>289
そのソースはどこですか?
MRなんかも近々出来るって事でしょうか?

でもタイミング的にコットン販売終了後になりそうだなぁ。。
292: 匿名さん 
[2004-09-16 10:25:00]
>291
逆にコットンはMM地区やポートサイド地区の物件と被らないように、
大量にCMや広告を打って完売を狙ってると聞きました。
確かに「比較されたら・・・」と、営業も思いますよ。
293: 美香 
[2004-09-16 11:47:00]
MM地区やポートサイド地区で、コットンハーバータワーズほど安い物件があればいいのですが。
もちろん、これで価格も一緒ぐらいだったら、買います。
294: 匿名さん 
[2004-09-16 12:15:00]
>293
それは無理でしょう、流石に。
ポートサイドは80㎡程度で賃貸だと、20万くらいする立地ですよ。
なのでMM地区やポートサイド地区でコットン価格は、絶対に無理です。
(当然同等の広さでの比較として)
295: 匿名さん 
[2004-09-16 13:04:00]

コットンハーバーはお値段に見合った立地と価格だということ。
296: 匿名さん 
[2004-09-16 13:05:00]
>295

訂正

立地と仕様でした。

297: 美香 
[2004-09-16 15:06:00]
納得。
298: 匿名さん 
[2004-09-16 15:18:00]
>294
ヨコハマタワーズの場合だと、80?位で、30万位しますよ。
299: 匿名さん 
[2004-09-16 15:25:00]
>298

階数と方角で結構金額が変りますよね、ヨコハマタワーズの場合。
ロアで80㎡の賃貸が17万くらいで出てた覚えあり。
どちらにしても、コットンとは違い過ぎ〜
300: 匿名さん 
[2004-09-16 15:54:00]
>293
ポートサイドやMMでも、これからどんどん売却物件が出るでしょうから、
中古を狙うって手もありますよ。
それから、新築でも4000万円前後の物件も、当然、たくさんあると思います。
世の中、金持ちばっかじゃありませんからね。(ただし、広さと眺望は望めないけど)
ちなみに以前、不動産屋に聞いたところ、6000万を超える物件は売るのがむずかしくなってくるそうです。
ヨコハマタワーズなんかの場合、4000万前後の物件はそうとう高倍率だったようです。

301: 匿名さん 
[2004-09-16 16:43:00]
タワーズ住人ですが、MRとそれを見に来ている客層を見て、素直に
「住みたい」と思いました。
立地や室内設備、共用施設等を考えたら、価格も割安に感じたくらいです。

MRを見ている段階で不満や不安が有るようでしたら、その物件は見送った
方が良いかもしれません。
入居後に改善される事を期待しても、集合住宅では住民の考えも千差万別。
改正案が出ても、まとまらない事が多いですから<特にお金が絡むと

私も300さん同様、中古を考えても良いと思います。やはり住宅は立地や
環境を買うものですから。室内はリフォームすれば新築同様に出来ますしね。
302: 美香 
[2004-09-16 17:27:00]
決して4000万台のマンションは安くはないと思いますが、、、。
購入予算からすると、、うちはコットンハーバータワーズでいっぱいいっぱいですね・・。
最近は中古でも好条件だと下がんないし、むしろ諸々で高くなるでしょう。

当たったら買おうかな・・・レス見てて随分弱気になりました。
抽選って「事実上の収入による抽選」って本当ですか?
初めてなのでわからないですが、「支払能力優先」だと聞いたことがあります。。。
303: 匿名さん 
[2004-09-16 18:43:00]
>302
抽選は通常公開方式で行なわれ、ビンゴゲームで使う番号の書いてある
玉を入れてガラガラ回す道具を使うことが多いようです。
ここで当選者と第二候補者、時には第三候補者までが決まります。

抽選とは関係ありませんが、支払能力より何より、無理なく返済出来る
額で買えるか考える事をお薦めします。
管理費等も安く無いので、ローンを頑張って組むと生活が苦しくなりますよ。
304: 美香 
[2004-09-16 19:57:00]
303さん 返信ありがとうございます。
そうですね。購入すると税金、管理費かかりますよね。
マンションローン減税も支払時にはあまり金額が高くないですし、固定資産税も考えると、よく考えなければ★

それにしても、抽選は本当にドキドキしてそうです。
マンション前に立つ商業施設があまり高くならないように・・そしてできるだけ低層で安くなるといいのですが・・・。
同じ企業が土地を購入しているのだから、そろそろきちんと商業施設の高さをきちんと教えて欲しいです。
あんまり施設が高いとマンションも売れないから伏せてるような気がして仕方ないのですが。。
305: 匿名さん 
[2004-09-16 20:07:00]
何と言っても三菱グループですから、どんな秘密事を隠しているやら・・・。

ヨコハマタワーズのタワーイースト購入時に、近くに高層の建物が建つなどして
景色が遮られる事は無いかと確認した方達がいます。
営業は「その様な予定はありません」と言いましたが、イーストの売れ残り
物件もはけて直ぐに、ベイブリッジ方向にコットンが出来る計画の案内が
来ました。

開発規模から考えてイースト建築中には既にコットンの建設は決定していたはずで、
特に東向きの部屋を購入した人の中には騙されたと憤慨した方も居ました。
当然ですよね、本当にマンションが完売して直ぐの発表でしたから。

なので三菱を全面的に信用するのは止めた方が良いと思います。
306: 匿名さん 
[2004-09-16 21:34:00]
南側の商業用地は、JFEが持っていると販売員から聞きましたよ。
305の方、三菱じゃないですよ。もしかして三井の人?
JFEは、最近調子がいいみたいで確か5000億円の黒字とか新聞に載ってました。
そんなにもうかっているのだったら、南側の商業地を横浜市に寄付して公園にして欲しいものです。
むちゃくちゃ言ってます。
307: 美香 
[2004-09-16 22:38:00]
305さん 返信ありがとうございます。
私も306さん同様、JFEが持っていると聞きました。
173さんがつけていただいていたリンクにも土地所有者はJFEのようでした。

ですが、ヨコハマタワーズの件はひどいですね。
こういう場合、キャンセルとかできるのでしょうか。でもキャンセル料なんて取られたら、本当に最悪ですね。
景観権で訴えても、せいぜい会社の悪評を立てることができるぐらいでしょうね。。

コットンハーバータワーズで「予定」「完成予定」「誘致中」なんて言葉を何度と聞かされましたが、はっきり言ってストレスに感じました。
きちんとした誘致方針や計画を購入希望者だけにでも「書面」で頂きたいものです。

ちなみに商業地には賛成です。もし公園になってしまったら、閑散とするでしょうし、治安が気になります。
きちんと駐車場も完備された商業地・・・希望し始めたらキリがないですね・・。
私もむちゃくちゃ言ってみました。
308: 匿名さん 
[2004-09-16 23:17:00]
MRでベイイーストとベイウエストはシーイーストやシーウエストより300万
円ぐらい安いとうかがいました。わたしもそちらに期待です。庶民派タワー
の希望の星?しかし高いお部屋の方から引きが強いとか?お金持ちの人
は多いんですね。しかし多分MM地区でタワーにして高く売り抜いてしま
おうという計画にとっては気になる存在なんでしょうね。
309: 匿名さん 
[2004-09-17 02:06:00]
301さん。確かにそうですね。そのマンションの住人次第で雰囲気
が変わりますよね。買い替えで、今度は落ち着いたところに
住みたいと思っているので・・・
ただし中古は、かなり見ましたがまったくいいものに出会いませんでした。
中古探しは、難しそうです。
310: 匿名さん 
[2004-09-17 09:36:00]
>306
>南側の商業用地は、JFEが持っていると販売員から聞きましたよ。
>305の方、三菱じゃないですよ。もしかして三井の人?

いえいえ、ゼネコン関係は全く周りに居ない者です。
ただJFEが既に建造物の設計を固めていても、マンション営業に不利になる
情報なら、三菱の営業が話さない可能性もあるとは思いませんか?

例えば当初6F建ての予定だった商業施設が10F建てへ変更になった場合、
それを正直に話したらマンションの7〜10F部分の販売がし難くなります。

自社物件であるコットンの存在をヨコハマタワーズ販売時に説明しない
三菱なんですから、JFEの計画を説明しない可能性も十分考えられると
言うことです。
説明しなかったと言うより、聞いても「無い」と言って答えたくらいですから。

今回は営業の方が正直に、誠意を持って対応している事を祈るのみです。
311: 匿名さん 
[2004-09-17 09:47:00]
>308
MM地区のマンションがターゲットにしている客層とコットンの客層は、
殆どかぶらないんじゃないかな?立地も価格も全く違うから。
MM地区が気にするなら、ポートサイド地区に出来るマンションですね。
真剣に購入を考えてる人なら、両方を比較検討するのが普通でしょうから。

コットンの場合は通常高級マンションや億ションになるような景色を、
庶民派価格で購入出来るのがウリです。
箱物自体は普通の団地やマンションですが、絶景が付いてきます!って
感じですかね。
だから立地や設備は普通で十分って人には、お買い得だとお思いますよ。
312: 匿名さん 
[2004-09-17 09:50:00]
>310

>自社物件であるコットンの存在をヨコハマタワーズ販売時に説明しない
三菱なんですから、

自社物件であるヨコハマタワーズ販売時に、コットンの存在を説明しない
三菱なんですから、

と言いたいの?

313: 匿名さん 
[2004-09-17 10:05:00]
310さんと312さんが書いてる事って、同じ意味ちゃう?
314: 美香 
[2004-09-17 13:32:00]
そうですか・・。
確かに、低層地区とか建築で決められた区分がなければ・・「自由」なのかもしれないですね。
そうなると、はっきり言って土地保有者の「モラル」の問題になってくるわけだから、310さんが言っていることもわかるような気がします。

となると私たちは・・高層階を買うしかないのですかね。。
やっぱりきちんとした説明を売主から聞きたいです!
営業の人ははっきり言って当てにならない。千差万別、言うことが違うんですから。
315: 匿名 
[2004-09-17 14:12:00]
私が担当の営業から聞いたところによると、商業施設の高さは
規制で最大で31メートルだそうです。
今のところJFEの自主規制で、16メートル以下にする予定らしいですが、
施設内容が決まっていないですし、もしかしたらJFEの管理外の建物を
建てる可能性もゼロではないとのこと。
最悪のことを考えると12階以下は眺望が変わる可能性ありってことですね。
316: 美香 
[2004-09-17 15:13:00]
私は担当の方に「商業施設」である「温浴施設」について聞いたところ、はっきりと決定したわけではない、と聞きました。
可能性は確かにゼロではないですね。
予算オーバーになりそうです。このマンションは窓からの風景が唯一の魅力だと思うので、それが立ち行かないとなると、魅力がなくなりますね。
そのほかは、皆さん書かれるとおり中途半端に感じます。
・・・困りました。
317: 匿名さん 
[2004-09-17 20:11:00]
昨日、我が家にそごう駐車場のプロジェクトに関するアンケートが郵送されました。
価格や竣工時期などはまだ決まっていないようですが、気になります。
でもコットンとはグレードが違うんですよね?
買えないとは思うけど、気になります!!
318: 312 
[2004-09-18 07:03:00]
>313

単語が一つ不足していましたね(^^;)
コットンは三菱の物件じゃなくJFEです、といいたかったのです。

三菱は自社物件であるヨコハマタワーズ販売時に、
"JFEの" コットンの存在を説明しなかった
319: 匿名さん 
[2004-09-18 14:40:00]
>318
コットンはJFEと三菱地所と野村不動産が売主です。
だからタワーズ販売時に三菱が知らないがずが無いし、仮に自社物件で
無かったとしても大型開発物件は事前に建設許可の届を役所に出してる
のを調べれば直ぐに分かります。

だから310さんが言ってる事は、間違えじゃ無いですよ。
それに周囲の大規模開発の有無を事前確認するのは、販売会社の
基本的作業です。

自社物件の建設予定なんて社内じゃ事前に分かってるはずなのに、
それを説明しないで三菱はタワーズを完売させた。
だから例えJFEの計画を知っていても「他社の事まで知らない」など
対応しても、不思議じゃないって話ですよね。

この物件は何なんだ?って意味で、興味をそそられる物件ですね。
320: tokumei 
[2004-09-19 15:40:00]
コットンの購入を100%決めた方いらっしゃいますか?
321: tokumei 
[2004-09-19 19:05:00]
書き込みないってことは、購入申込み決定者なし??
322: 匿名さん 
[2004-09-19 19:09:00]
来週の構造説明会 とりあえず行きま〜す。
323: 匿名さん 
[2004-09-19 21:06:00]
購入しますよ
ただ、最上階希望なので倍率30倍くらいかな?
324: 匿名さん 
[2004-09-19 22:51:00]
今日、高島屋の前でコットンのちらし、配ってたって。
そのちらし持って、MR行くと、先着100名に
「Lovers」のペアチケット、プレゼントだと。
友人は、アンケートに答えて、図書券、ゲットしたよ。
325: 匿名 
[2004-09-19 23:46:00]
私も購入ほぼ決めています。
日影図って見せてもらった方いますか?
326: 美香 
[2004-09-20 13:56:00]
私も構造説明会、行きます。
327: 美香 
[2004-09-20 14:05:00]
ちなみに目の前の商業施設、映画館とかになっていただくといいのですが・・・。
きちんと整備してデートスポットのようにできれば、収益もあがるだろうし。車でしかいけない場所なら場所として。
映画好きの私には嬉しいです。
また無茶苦茶言ってしまいました。
328: tokumei 
[2004-09-20 15:50:00]
一番近くにある小学校や中学校の様子を知ってる方いらっしゃいますか?
今度の構造説明会には行きますが、周辺環境が少し不安です。
329: 匿名さん 
[2004-09-20 16:12:00]
となりにある卸売市場は今後どうなるんでしょう?
だれか知ってますか?山内埠頭の開発事業で市場がなくなって
高い建物がたくさん建っちゃったりして?
330: 匿名さん 
[2004-09-20 16:14:00]
構造説明会って、いつあるんですか?
331: tokumei 
[2004-09-20 16:26:00]
構造説明会は今週末ですよね。
目の前の商業施設に何ができるかは、いつごろ確定するんですかね?
できれば申し込みの前に知りたいです。
どうにかして調べられないかな・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる