旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

リムザ府中是政を見た方いますか?パート4↓が450を超えているので新設しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39420/

[スレ作成日時]2005-07-08 00:08:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート5

162: 匿名さん 
[2005-09-19 15:06:00]
いつもいつも 「まちBBS」 の是政スレで、
昔から是政に住まわれている是政原住民を**にしている人々は、
本当にリムザにお住まいの方でしょうか?とても不愉快で残念なことです。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1127039949&LAST...
163: 匿名さん 
[2005-09-19 15:49:00]
嫌ですね〜、後から越してきて、その土地に長く暮らしてる人を攻撃するなんて・・
まさかここの住人ではないでしょう。そう信じたいです。
164: 匿名さん 
[2005-09-19 16:27:00]
>>156
保護者なしの使用は禁止。元々管理規約にあったがまったく守られていなかったので小学生が大暴れ。物は壊すし方付けしない。幼児の親が何度も注意しても全然駄目。小学生の親は知ってか知らずか平気で子供を置いて買い物へ。小さいこの親が何度注意しても一向におさまらずきっと投書が多かったんでしょうね。
165: 匿名さん 
[2005-09-19 16:30:00]
↑注意書き消し忘れました。後、方付け→× 「片付け」に修正します。すみません。
166: 匿名さん 
[2005-09-19 23:38:00]
>>164さん
156です。やはりそういうことですか。以前うちの小さい子もキッズルームで
小学生がけったボールが頭に当たり泣いてましたからねぇ。叱れば止めてましたけど。
休みの日など行くたびにそんな感じでしたね。
167: 匿名さん 
[2005-09-20 06:30:00]
時間で分けたらどうでしょう。
午前中は乳幼児、小学生以上は何時から何時まで、とか。
168: 匿名さん 
[2005-09-20 08:00:00]
シーズガーデン、大変ですね。
被害の無かった部屋は、あのあと内覧会したそうです。
火事は本当に怖いです・・・
169: 匿名さん 
[2005-09-20 11:45:00]
火事の原因はなんだったんでしょうね?
170: 匿名さん 
[2005-09-24 03:09:00]
シーズガーデンの掲示板、盛り上がってますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38288/

ろくに説明もせずにのらりくらりと責任逃れするシーズ側に、契約者が団交する模様。
シーズでは「火事」ではなく「ボヤ」といっているとか…。
周辺住民としても許せませんな。
「火事」出しといて隣近所に挨拶もなし。
171: 匿名さん 
[2005-09-25 08:45:00]
なんだか最近、書き込みが少なく寂しいです〜なんかありませんか〜?
シーズに比べたら長谷工は良心的なんでしょうね。
八小の運動会またまた延期になり、ガックリ・・

172: 匿名さん 
[2005-09-25 22:59:00]
野放しになっている小学生が気になります・・・・
173: 匿名さん 
[2005-09-25 23:53:00]
野放しって、小学生の時、母親の監視の下遊んでたんですか??
まぁ、言いたくなる気もわかりますけど。
今日なんかは、運動会は延期だし、明日お休みだし、子供たちも気が抜けてたんでしょうね。
174: 匿名さん 
[2005-09-26 01:42:00]
一昨日、リムザ住人ではないと思われる
小学生の集団が中に入ってきて遊んでいました。

その子達は、西側エントランスの扉の前で住人が扉を開けるのを待ち
扉が開くとなだれ込む様にいっせいにリムザ敷地内へと入っていきました。

あまり柄のよろしくない感じでしたし、もう少し警備を強化して欲しいような気がします…。
175: 匿名さん 
[2005-09-26 08:23:00]
じゃあ小学生は常に保護者に付き添われて遊ばなきゃ駄目って事?
それか犬のように鎖でつないで親が一緒に歩くの?
野放しって言ったら、中学生や高校生だって私たち大人だって「野放し」になるんじゃないの?

悪い事をしたらお互い注意しあえばいいんじゃないのかな?
自分たちにも小学生時代はあったんだから、もっと温かく時には厳しく見守ってもいいんじゃないでしょうか・・
あれもこれも駄目駄目って言ったら、子供は外遊びをしなくなりますよ。

そういえば中庭やエレベーター内は、ペットは抱っこするんじゃなかった?
平気で歩かせてる人をよく見かけるけど、どうなんだろう。
176: 匿名さん 
[2005-09-26 09:55:00]
>>173.175
昔の小学生と今の小学生では親、先生他取り巻く環境、育った環境
が違い過ぎる。子供の性質が変わってきていると思います。
比べることは出来ないでしょう?
昨日なんかは大人がたくさんいる分、
おとなしかったのでは?
野放し小学生の保護者さんでしょうか?
子供たちが何をしているかご覧になったことあります?
注意したいですけど、うかつに声を掛けて
転落死なんてことになったら怖くて出来ません。
規約にも書かれている「キッズルームは保護者同伴」
最近何故あちこちに注意書きが張られるようになったのか
考えてみてください。
いつか怪我する子がでるだろうなと、思います。
どこの子なのかが分かれば親御さんに知らせることも出来るけれど
子供は何回言ってもわからない・・・残念ながら・・・

177: 176 
[2005-09-26 10:34:00]
補足。
リムザには7,80人の小学生がいると聞いています。
全ての子供が176のような子ではないでしょう。
保護者がいなくても他人に迷惑をかけず
ちゃんと遊べる子の方が多いことを信じたいです。
でも、そういう子供たちより176のような子の方が
目立つんです。彼らの親はどう思っているのでしょう?
昔の子供が木に登って遊んだように
今の子供はマンションに登って遊ぶんですか?
178: 匿名さん 
[2005-09-26 11:28:00]
176さんにお聞きします。
もし自分の子が同じようにマンションに登って遊んでたら、注意して転落されては困るからという理由で、周りの大人に
見て見ぬふりをしてもらいたいですか?
その結果、もし自分の子が転落したら思うんじゃないですか?なぜ周りの大人が注意してくれなかったんだろう、と。
確かに、何度注意しても懲りない子はいます。
頭にくる事も多々あります。
もしご自分で注意するの抵抗があるなら、防災センターの方に声をかけてもらう、という方法でも良いのでは・・?

ある程度の小さな怪我は、子供につき物です。
そうやって痛い思いをして、少しずつ学習していくんだと思います。
でも大きな怪我や大事故につながりそうな場面では、やはり周りの大人の助言や協力が必要なんじゃないでしょうか。

「昔と違って今の子供たちは・・」とサジを投げずに、もう少し向き合ってみたらどうでしょう。
サジを投げられた子供達はますます抑制が効かなくなるでしょう。
時代は違っても、その時代時代にはそれぞれ、違う良い点、悪い点があります。

まだ、小学生です。
間に合うと思います。
きちんと向き合えば、時間はかかっても、分かってもらえるんじゃないですか?
私達もそうやって、育ってきたんじゃないいんでしょうか・・?

179: 匿名さん 
[2005-09-26 13:53:00]
自分の子供が怪我したら・・・私なら自分を責め
子供を叱るでしょうね。周りの大人たちに
何故注意をしてくれなかったんだろうって
思う・・・って書き込みを見るまでそういう考えには
気がつかなかったな。責任転嫁のような気も多少するけど。

178さんの言いたいことは分かる。私自身子供たちに注意をすることは
多々あります。
でも周りの大人が出来る範囲ってのは限られていると思います。
その範囲を超えちゃったら、どんなに周りが頑張っても
その子とその子の親が気がつかない限りムリでしょう。
だけど子供を野放しの親=子供に無関心な親だろうから
どうしようもないんじゃないかな?

180: 匿名さん 
[2005-09-26 14:03:00]
敷地内の決められた区域では犬をちゃんと抱いて下さい。
犬はいろんなところにマーキングするので困ります。
181: 匿名さん 
[2005-09-26 14:12:00]
小学生常に付き添うことは出来ないけれど最低限のルールを守るようにさせなければいけないと思います。
キッズルームの使用方法や共有スペースでの行動など。目に余るものがありすぎます。
行動に問題ありの小学生に部屋番号を聞いたら良いんでしょうか?注意してもきりが無いので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる