旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

リムザ府中是政を見た方いますか?パート4↓が450を超えているので新設しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39420/

[スレ作成日時]2005-07-08 00:08:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート5

182: 匿名さん 
[2005-09-26 16:04:00]
マンションに登って遊ぶ、とは具体的にどういう事?
マンションのどの部分に登るの?
何日か前にキッズルームの屋根の上にいた子供達の事を言ってるの?
そうだったら、あれは遊んでたわけじゃなさそうですよ。
何か理由があって、防災センターの方の許可をもらって、あそこにいたらしいけど。
177さんは理由も聞かず、非難してるだけですか?


183: 匿名さん 
[2005-09-26 16:09:00]
怪我をしたら自分を責め子供を叱る。それはもちろん基本だと思うけど。
それにしても、周りの大人の目っていうのも大事なんじゃないのかな〜と思うんです・・
184: 匿名さん 
[2005-09-26 21:20:00]
犬を飼っている人、全員ではなくほんの一部の人でしょうけど、糞を始末しない人が多いです。緑道を勘違いしていますね。また、エントランスにもたまに見かけます。そして、一番いやなのが電柱です。おしっこで色変わってますよ。庭側の歩道沿いは最悪です。中庭を当たり前のように散歩させている人、明らかに規格外の大きな犬を連れている人。とにかく、ペットのマナーがわかってないひとが多すぎます。「マンション買ったから、犬買おう!」と安易すぎますよ!こんなに守れないならペット禁止にしてもらいたいものです。みんな、犬好きではないですから。
185: 匿名 
[2005-09-26 22:36:00]
やはり、子供達がどうのこうのと言う前に、ペットの問題とかキッズルームの問題とか
大人がしっかり模範をみせなくては、話になりませんね。子供の躾の前に大人の躾が最重要課題ですよ!
186: 匿名さん 
[2005-09-27 01:02:00]
雨の日の夜共有部分(通路)で犬を散歩している方がいます。しかも、おしっこさせていたみたいです。
ペットを飼う人は最低限のルールを守って欲しいです。
187: 匿名さん 
[2005-09-28 00:21:00]
子供の事はある程度大目に見てもいいと思うけど。
程度にもよるけど。
そんな事より大人のほうがひどい。犬の事はもちろん、平気でエントランスで自転車を
乗り回したり立てかけたままにしたりするし・・・。
そっちの方がよっぽど気になるね。
188: 匿名さん 
[2005-09-28 06:33:00]
その後の177さんの意見が聞きたい
答えてもらえないの?
189: 匿名さん 
[2005-09-28 08:08:00]
ちょっと待ったぁー!
子供を持つ母親としては182さんの
書き込みはスルー出来ない。
防犯センターの許可をもらって屋根に上っていたって?
それって勝手に上っているより問題あるんじゃない?
柵もないところで落ちて怪我したらどう責任を取るのかっていうか、
ぶっちゃけ、職務怠慢?何の為の”防災”?

この間って連休の初日の事かな?
だったら、その日キッズルーム前あたりでボール遊びしていた
男の子達を注意しましたよ。
その後で「小学生が”また”上ってた」って話を聞いて
ボールを取りに行ったのかな?って思ったんだけど。
上った理由知りたいですね。私はマンションに上る小学生には
いまだかつて遭遇したことがないから、同じ子供かは
分からないけどね。
ただ、話は聞きます。あちこち上っているようですよ。


190: 匿名さん 
[2005-09-28 08:15:00]
よくわからないけどスカイデッキの事ではないんですか?
191: 匿名さん 
[2005-09-28 12:35:00]
>190
違います。その前のひさしみたいになっている部分。
192: 匿名さん 
[2005-09-28 16:26:00]
前に防災センターの人がボールを取ってあげてるのを
見たことがあるので許可なしで上ったんじゃないのかな?
それとも防災センターの人が小学生が上に上るのを許可した??
193: 匿名さん 
[2005-09-28 18:13:00]
多分誰が注意しても子供はワルサをするよ
そういう生き物だからね

194: 匿名さん 
[2005-09-28 20:17:00]
う〜ん・・そうかも。
特に小学生は・・たぶん今までだって、これからだって同じだと思う。
成長の過程というか・・
リムザは乳幼児の数も多いけど、その子達が小学生になる頃だって、こういう問題は何かしら
あると思うよ。
「子供がいる」って事はそういう事でしょう。
だからこそ、お互い助け合ったり注意しあったりで良いのでは?
195: 匿名さん 
[2005-09-29 00:01:00]
>188
177です。私は何を答えればいいのでしょう?
182についてですか?キッズルームの屋根のことはあなたの書き込みではじめて知りました。
ただ182の書き込みは理由があれば何をしても良いととれるのですが?

196: 匿名さん 
[2005-09-29 06:13:00]
揚げ足とってもしょうがないでしょ?
197: 匿名さん 
[2005-09-29 09:17:00]
>196=182さん
詳細を教えてくださいな!
理由の有無を問わず、やっちゃいけないことはあるでしょ。
それを大人が簡単に許すなんて・・・
場合によっては、防災センターに抗議しに
いかなきゃですよ。
小学生(特に低学年)は誰かがやっていると
すぐまねするからね〜。
198: 匿名さん 
[2005-09-29 14:25:00]
よくない事をしている子供の親はなんにも知らないのに
近所の人はどこの子か知れ渡っているのよね。

小学生は今、5時に鐘がなるから帰りましょうって事になっているのに、
小さいお子さんを連れている人が
夕方随分遅くまで遊んでいますよね。
大丈夫??
199: 匿名さん 
[2005-09-29 14:36:00]
>>198
小さい子の場合は必ず保護者が付き添ってますよ。小学生は保護者なしです。
小学生は5時になるから帰りましょうってなっているんですか?
200: 匿名さん 
[2005-09-29 14:53:00]
周りの大人の目って言うけど、世の中には子供嫌いな人や
反対に子供にしか興味を示さない人や、いろんな人が
いるじゃない?だから、小学生は防犯ブザーなんて持たされているわけで。
むかーしっから住んでいる人たちならともかく、
まだ引っ越してきたばかりで、隣は何をする人ぞ?
っていう所で周りの大人たちに期待されてもなぁ。
201: 匿名さん 
[2005-09-29 17:00:00]
保護者が付き添っていたって夕方6時頃になるのになんにも思わないのはどうかと思いますけど。
子供の夕食やお風呂の時間配分を考えるとどうかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる