旧関東新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 南大谷
  6. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-14 13:40:00
 

ここでは購入検討者からの前向きな意見、情報交換をお願いします。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2005-10-10 02:16:00

現在の物件
ユニヴェルシオール学園の丘
ユニヴェルシオール学園の丘
 
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線玉川学園前駅から徒歩14分
総戸数: 588戸

ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)

442: 匿名さん 
[2006-06-23 01:00:00]
443: 匿名さん 
[2006-06-23 23:59:00]
444: 第4期購入者 
[2006-06-26 23:23:00]
購入しましたが、光ファィバーは最初KDDIだけだったようですが、希望?が多くてNTTもできるようになったのですか?(現在はNTTとKDDIとJ-COMのケーブルが使えるようですが・・・)

できるなら、ヤフーも導入してもらえるように、交渉してみようかなあ?
説明では、個人的にヤフー光を入れることはできないみたいなんで、電話線のADSLしかできないと、あきらめていました。

今日日経の記事にソフトバンクが光の別バージョンの実験をやると報道していましたね。
なんでも電柱まで光ケーブルで電柱から電話線で50M位?で料金はADSLと光の中間とか。

別に光ほどの大容量でなくても動画など楽しめるし、下りに大容量のものを使うような必要性を感じないしで、ADSLか別バージョンでもいいかなあと考えてますが・・・

ところであそこは南大谷(玉川学園でなく)ですが、ADSLのスピードはどのくらい出るのかなあ?
あと  谷  と言う地名がつくけど、地盤は大丈夫かな?

あの近くの小田急線と道路が交差するところや玉川学園駅前でも、大雨のときは結構水溜り状態になって通行できなくなるときあるんだよね(新聞配達経験者なので、そういうものを見ている)

買ったあと、地名を見て、ちょっとまずかったかなあと心配になってきた
445: 第4期購入者 
[2006-06-27 00:23:00]
あと、将来的にミツイ住友のグラウンドも売却されて、巨大マンションが建つ可能性もありますね。
そういうときの日照に心配はないですか?
446: 匿名さん 
[2006-06-27 05:32:00]

文体。
誘導カキコ。レスは予定されている。
自分のところ、0.5Mです。全くシショウを感じません。
シンパイありません、ハイ。

チーム・シゲル。
447: 第4期購入者 
[2006-06-27 16:10:00]
サンクス。でも0.5Mでは動画の大画面では見られないなあ。今現在0.5Mです。。。

先ほどユニヴェルさんに、ヤフー光も入れるように頼んできたけど、どうなるかな?
ソフトバンクに電話で聞いたら、色々な事で、入れられなかったかもしれないといわれた。

あと、あそこは丘の上に作っているので、杭?を打ち込まなくても頑丈な岩盤?が近いらしく、地震には強いみたい。(ホームページには一部打ち込んでいないと書かれていたので確かめてきた)

関東地方に今度来る地震はマ**チュード7では済まないような気もする。自分、学生時代は物理学科で勉強していた先生がその関係の委員?みたいで、友人達があの先生のポケベル?が鳴ったら、逃げろ!と冗談で話していた事があった(20年位前)

その当時から、その先生によると、直前までわからないと言う事はないレベルと言われていたので、今はもっと予知制度は上がっていると思う。まあ、一番の心配は、地震ですね
448: 匿名さん 
[2006-07-01 00:29:00]
449: 匿名さん 
[2006-07-01 17:59:00]
450: 第4期購入者 
[2006-07-02 00:35:00]
↑これ、アク禁にしたほうがいいんじゃない?

というか、これでユニベルの住人に何かあったら、この投稿をした人物は間違いなく警察の容疑者として、取り調べられそうですね。

管理人さん、ちゃんとログは残して置いてください
451: 2期です. 
[2006-07-02 01:19:00]
4
452: 匿名さん 
[2006-07-02 01:28:00]
>>450さん
こんにちは、もうすぐ部屋見られるみたいですね。
共用施設も大分出来ているでしょうから、とても楽しみです。

>住人に何かあったら、
大丈夫ですよ。すぐ見つかっちゃうでしょう、avexのときのように。
453: 第4期購入者 
[2006-07-03 00:30:00]
>>452さん、

はじめまして。もうすぐ内覧会だそうですね。自分、この前決まったとき部屋を見せてもらいましたが、今度はエントランスも見られると言う事なので、見に行ってみようかと思っています。

avexは、歌手の会社の事ですね。確かに、変な事があれば、すぐわかるでしょうね。
自分は玉学の近くに住んでいますが、回りの人達もちょっと反対派は異常だといっています。
ただ、対決するつもりはないので、仲良くやっていければいいなあとは思っていますが・・・
454: 2期購入者です。 
[2006-07-03 21:22:00]
ええっと、今回のは、内覧会ではなくって(クレームを出したりする内覧会はまだ後です)
上棟見学会ですね。建築中の建物を見るだけですので・・。

それにしても、7月2日の町田モデルルームは盛況でしたね。
こんなに人が溢れていて、しかも元気な子供達が一杯いて、
なんだか、いいなぁ〜、という気持ちになりました。

わたしのほうは、オプション販売会の方で時間を取ってしまいましたので、
上棟見学会は来週の参加にする予定ですが、やっぱり、自分の部屋は早く見てみたい
という気がしますね。
ではでは・・・

455: 匿名さん 
[2006-07-03 23:03:00]
>>453さん

452です、上棟見学会に行ってきました。エントランスから入れまして、とてもきれいでしたよ。入居楽しみですがローンという現実に直面中。

オプション、予算オーバーでした。但し、取り付け時に鍵管理・立会い不要、自分での採寸も不要ということで時間をお金で買ったということで割り切りました。
業者出張料(取り付け、採寸)不要、自分が拘束されないことを考えるとそんなに高くない気もします。

※私も仲良くやっていきたいと思っております。
456: 匿名さん 
[2006-07-06 20:02:00]
457: 第4期購入者 
[2006-07-09 12:43:00]
>>454-456さん、
少し時間が空いちゃいましたねm(_ _)m

先ほど上棟見学会?に行って来ました。6/24に購入したときお部屋は見学しましたので、大きくは変わっていませんが、少しづつ駐車場など出来上がっている感じがわかりました。

上棟見学会と言うものがどういうものか知らなくて、見終わったあとアンケートで企画どおり作られているか?と言うような質問に書き込まなかったら、係りの人が困っていたようなので、全部はいに○を書いてきました。。。

紅白饅頭をもらって帰ってきましたが、マンションの購入は初めてなので、知らない事ばかりです。今度の内覧会が、クレームを言う日みたいですが、どういうことを調べるべきなのでしょうか?お部屋の色?材質?つくり(設計図どおりなど)ですか?

この前契約したときは、メニュープラン確認書というのに印鑑を押しましたが、マスタープランに最初から丸がついていましたね。まあ、男ヒトリモンなんで、きれいに飾りつけするつもりはありませんが・・・

今日は反対派は一人、いました。行くとき、バイクで行きましたが、また反対派が騒いでいるのかなあ?(契約したときにお部屋を見に行ったとき、外で何人かが建設反対!と騒いでいた)と思ったけど、今日はなかったですね。
458: 匿名さん 
[2006-07-09 19:10:00]
>>457さん

こんばんは、455です。4期ということで結構イベント日程タイトそうですね。
マスタープランの件、2期でも丸ついてましたよ。相当以前に低階層から
申し込み締め切られたみたいですよ。

内覧会は、きちんと部屋が出来ているのかチェックする場で
入居前までにチェックした部分を直してもらうイベントです。
よって、汚れ、キズ、稼動部のがたつき等のチェックを行います。
下記を参考にどうぞ。

http://www.chousadan.jp/kontentu/nairankai1.htm

有料でプロが内覧会に同行するというのも、あります。
では。
459: 第4期購入者 
[2006-07-09 21:13:00]
>>458
どうもありがとうございます。慣れていないので、戸惑う事ばかりです。自分、探し始めてから決まるまでにわずか一週間でした。

実質探したのは2日間で、親と天の声で決まりました。不動産の事など何も知らず住宅情報館で一軒屋の購入も考えていました。知り合いに普通は半年、一年は探すものだけどねと言われるような状態で、何にも知りません。これからもよろしくお願いいたします。
460: 匿名さん 
[2006-07-09 22:44:00]
>>459さん

私(458)も1週間位で決めましたが、
その後から、少しづつ勉強している状態です。
部屋は、自分が気に入っていればOKですが、ローンは、難しいですね。(^^)

引越しに向けて、
オプションの支払いやら、エアコンやラグ等、まだまだお金かかるので
若干ブルーになっております。

こちらこそ、宜しくお願い致します。
461: 匿名さん 
[2006-07-09 23:00:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる