東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川ってどうですか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川ってどうですか? (その2)
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2006-09-15 13:07:00
 

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-10-20 23:20:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川ってどうですか? (その2)

2: 匿名さん 
[2005-10-21 06:22:00]
ついに新スレッドですね。
3: 匿名さん 
[2005-10-22 07:50:00]
>582
ピューロ前に立つ24階はなくなって、43階の1棟のみになったようです。
定借、ピューロに対して、ベランダ越しに、
隣人と立ち話できちゃう距離に建っちゃうことになります。
4: 匿名さん 
[2005-10-22 16:05:00]
>03
24階の都営アパートは、既にほとんど出来上がっているよ。
24階と43階の定借(実質都営)はセットですぜ。
5: 匿名さん 
[2005-10-22 16:42:00]
当初の計画では、定借は40階と24階のタワー2棟でした。
しかし、結局1棟43階にになりました。
6: 匿名さん 
[2005-10-22 17:10:00]
いやいや定借は当初から1棟のみですぜ。
24階は最初から都営アパートです。
7: 匿名さん 
[2005-10-24 22:26:00]
>03
立ち話ができるほど近くには建たないと思いますが。
8: 匿名さん 
[2005-10-24 22:28:00]
コスモポリスの高さって何メートルでしたっけ?
定借よりも高いんですか?
9: 匿名さん 
[2005-10-24 22:39:00]
コスポリ40階(軒高129.95m、最高136.95m)
定借43階  (軒高136.3m、最高141.0m)

でも実際の軒高は6m強しか変わりません。
ようするに定借の階高はコスポリより低いということです。
10: 匿名さん 
[2005-10-25 08:22:00]
引込み線の騒音について、みんなでJR東海に苦情を出そう!
声があつかれば、今よりはマシな騒音対策をするに違いないですから。
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
11: 匿名さん 
[2005-10-25 10:34:00]
>07
58mでは声は聞こえると思います。部屋の中も丸見え、いや、細部まで良く見えると思いますよ。100m以上ないと駄目です。経験者談
12: 匿名さん 
[2005-10-25 16:40:00]
田舎なら別ですが、首都高の脇っちょで、50m離れれば、
大声出さない限り声は聞こえません。
11さんはカッペですかね。
13: 朋蔵 
[2005-10-25 23:24:00]
カッペだかどうだか分かりませんが、見られたくない
という気持ちが強いと、だいぶ見えてしまう距離だと
言いたいのではないでしょうか?
まあ、声が聞こえるっていうのは、風向きなどよほど
条件が整わないとありえないでしょうけど。
ニューヨークでは、双眼鏡で覗きあうのは当たり前
らしいですよ。そういう趣味の人は多いらしいです。
そうした覚悟は必要でしょう。私は、まあ、見られても
別にいいや、と覚悟してますが、女性だと風呂上りなんかは
「まあいいか」で済ませてはまずいかもね。
14: 匿名さん 
[2005-10-25 23:25:00]
うちの部屋から道路と平屋を挟んだ50m向こう側に部屋があるが、日中は部屋の中は全く見えない。
ましてや声なんて聞こえない。
夜、明かりが点くと人影程度はわかるが、カーテンを閉められてしまうと全く見なくなってしまう。
うら若き乙女で凄く気になるのだが...
11さんはもしかして双眼鏡や望遠鏡を使っていませんか?
それ犯罪ですよ。
15: 匿名さん 
[2005-10-26 01:26:00]
「うら若き乙女」って?
思いっきり見えてるじゃん。
16: 匿名さん 
[2005-10-26 04:59:00]
そりゃ、双眼鏡や望遠鏡使えばよく見えるでしょ。
14さんの言うとおり、それは犯罪です。
でも、普通は風呂上がりは誰だって、カーテン閉めるでしょ?
17: 匿名さん 
[2005-10-26 07:36:00]
のぞくつもりなら、100メーターくらい離れたってだめですね。最近のビデオやデジカメの
性能は良いですから、望遠鏡など持ってなくとも、身近な機器で手軽に覗けてしまいます。
ということは、誰でも覗き魔になれるということよ。
窓の外に建物が見えるようであれば、覗かれてる危険は常にあるのですから、夜くらいは
カーテン閉めたほうが良いですよ。
18: 匿名さん 
[2005-10-26 09:59:00]
反射フィルムを窓に貼れば、覗かれないで済むと思いますよ。
ビジネスビルでよくやっていますが、後付け可能な製品があります。
19: 匿名さん 
[2005-10-26 13:04:00]
18>
反射フィルムは昼はいいけど、夜は駄目なようです。
室内の光は反射しません。
20: 匿名さん 
[2005-10-26 23:53:00]
>15
べつに覗いた訳ではなく、後をつけただけです。
ってこれも犯罪?
21: 朋蔵 
[2005-10-27 12:46:00]
定借の向こう側の都営アパートはほぼ出来上がり
ましたが、良い感じに見えます。
地域の建物配置バランスからして定借もこれと
同じくらいの大きさにして欲しいですね。
都営で、43階のこんなに**でかいグロテスク
なものがはたして必要ですかね?価格も極端に
安く設定しており(住友さんがそれで引き受けた
のが異常ですが)もともと低い港南のレベルが次第に
上がりそうなところを、引き下げる働きをしそうです。
リバージュとか三井のPTみたいに外観の美しい
建物を建てて欲しいと思うのは、私だけでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる