横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス元住吉ピュアコンフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. パークハウス元住吉ピュアコンフォート
 

広告を掲載

ida [更新日時] 2006-09-30 18:04:00
 削除依頼 投稿する

神奈川県川崎市中原区井田中ノ町340−1。
元住吉駅 徒歩10分。第一種中高層。
5階建 × 2棟。 計99戸。 駐車場60%。
三菱地所住宅販売、新日石不動産。

南向き 南棟 3LDK 75.94m2 の価格は、
5F 5050万円。
4F 4910万円。
3F 4820万円。
2F 4560万円。
1F 4380万円。
最安は 西向き 南棟1F 2LDK 71.87m2 3980万円。
最高は 南向き 北棟5F 4LDK 93.75m2 6680万円。

7/11 まで 希望住戸相談会。
7/24 優先販売予定 (30〜45戸程度)。先着順登録。
8〜9月 一般抽選販売予定。

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-07-10 18:45:00

現在の物件
パークハウス元住吉ピュアコンフォート
パークハウス元住吉ピュアコンフォート
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町32-5
交通:東横線 「元住吉」駅より徒歩10分

パークハウス元住吉ピュアコンフォート

342: 匿名さん 
[2005-03-21 06:56:00]
購入者の皆さん

今回の件で、余計にかかったと思われる費用はちゃんとメモに
書いておいて下さい。はっきり言って、買主をバカにしている
としかいえません。専門家の友人にこの話を聞いたら、引渡し後
何かできるかもしれないといっていました。今は、売主にも
フレンドリーにいって、満足しあがりが得られたら その後
必要があれば戦えばいいです。今はとにかく、感情的に
ならないで とにかく指摘修繕の繰り返しです。

売主、販売会社、施工会社は真剣に考えていませんよ、
本音は逃げ切ろうと思っているので騙されちゃだめですよ。

本当に三菱地所、パークハウスは地に落ちたって感じですね。
343: 匿名さん 
[2005-03-21 07:17:00]
337さん

「共有部分については、表面の仕上げについては、本日の確認会
で思いっきり指摘されていましたので、最終的には他のマンション
よりもきれいになるのではないかという気もしないでもないです。」

現状認識が甘いと思います。今の現場の所長と職人のレベルが
駄目だからこんなことになってきたのですよ。「一度やってできないことは
二度やってもできない」ということなんですよ。以前の投稿で
「一事が万事」「二度あることは三度ある」と書かれた人がいましたが
その通りでした。もともとは三菱地所のゼネコン実力認識不足と
監理ミスが今回の問題の原因ですが、まったくそこは今も担当に
まかせっきりで変えようとしないですよ。

内装、共用部の仕上がりもゼネコンまかせだからこんなことに
なっている。購入者に確認会なんてきれいに聞こえる言葉使って、
三菱地所に使われているだけですよ。まぁ、大豊建設じゃ今後も
まともな仕事できないでしょう。特に、今の現場の部隊では。
残念!
344: 匿名さん 
[2005-03-21 07:59:00]
3月も残り10日間。
平日に動くのは厳しいので、来週土日がヤマです。
343さんの言われる通り、購入者はここが一番の踏ん張り時です。
三菱の言いなりには絶対なりたくない。
あーぁ。それにしてもなんでこんな苦労してるんだろ。うん千万も払って。
新居を楽しみに引越し準備している時だったはずなのに。。。
責任取れ!
345: 匿名さん 
[2005-03-21 08:11:00]
一応、購入者有志連名の「要望書」にたいする
「回答」という形で念書に近いものをもらいました。が、
「入居後の補修」は、売主が責任を持つがアフターサービス規約による
「補修完了までひきわたさない」は、社会通念上の許容範囲と三菱地所が
判断した時点を補修完了とする、など
少なくとも裁判などには通じそうにはありません。
具体的な念書の案とかすでにもらってる人がいたら
どんなふうにしたらいいか教えてもらえませんかねぇ。
346: 匿名さん 
[2005-03-21 09:46:00]
購入者が団体交渉(弁護士とかたてて)するのがよいのでしょうが
躯体とかも第三者機関に確認してもらうとか
引渡し前に実現できればいいのでしょうが、なかなか、難しいのでしょうね。
購入さ掲示板で議論されているのかな?
347: エアリー購入者 
[2005-03-21 12:08:00]
購入者です。いままで掲示板を拝見させていただきましたが
あまりにひどいので一言言わせていただきます。

皆さん購入者掲示板に移動しませんか?

ここではおせっかいな近所の方や業者と思われる方が余計な
入れ知恵をしています。
確かにすべてが間違っているとは思いませんが・・・
ここで冷静な判断をして対応しないと取り返しのつかない事態
になってしまいます。
面白がってあること無いことを書き込みしている人がいますが
相手にしないことがいいのではないでしょうか?

確かに私も悔しい気持ちでいっぱいですが・・・

せっかく気に入ってここに決めたんですからわざわざ
誰でも見れる掲示板で「私はこんなにひどいマンションを
買いました!」って自慢してもしょうがないと思います。

もし、ここで色々指摘して全てが直されて入居された場合、
いつまでもこの一件の悪評は残りますよ。

引渡しを受けないでキャンセルするなら別ですけど・・・

仕上がりの悪さにはもちろんがっかりしましたが、同じマンションに
ここまで粘着質な方がいるのはこの先不安です。
348: 匿名さん 
[2005-03-21 12:27:00]
>347
このまま公の場から一斉に立ち去ったら三菱地所にお金で黙らさせられたと思われかねませんよ。
終わりよければすべて良し、となるまで経緯を公表した方が良い結果に結びつくと思います。
もちろん防犯上問題があるような箇所などの指摘は購入者掲示板で行った方が良いですけど。
349: 匿名さん 
[2005-03-21 12:42:00]
たしかに購入者掲示板でやるべき話題もありますが
やり方としては、粘着質に、しつこくしつこく納得できるまでやっていかないと
いい家はできません。
三菱地所は、購入者から指摘がない限り、自主的に動く能力がないのはもちろん
会社として(担当者個人は別として)動く姿勢もありません。
これは、今回さまざまな場面で会社として明言・明文化しております。
350: 匿名さん 
[2005-03-21 12:43:00]
347さんに賛成です。
良い結果が得られた段階で表に出せばいいことで、
関係ない人にあることないこと書かれると、どこまで
も評判が落ちる可能性があります。
一度ついたレッテルは簡単にははがれません。
購入者が皆で過度に騒ぎたてて必要以上にどん
どん評判を落とすことはないのではないでしょうか。
私自身の占有部分はここに書かれているほど悪く
はありませんし、このままだと、、資産価値をかえ
って損なっているのではないかと心配です。
近くの完成マンションも見てきましたが、仕上がり
にここまで言われるほどの差はありませんでした。
351: 匿名さん 
[2005-03-21 13:18:00]
348さんに賛成。

皆で声を大きくしてください。それしか今のデベを動かすにはありません。

皆さん、絶対に妥協しないでください。いいですか、一人がキャンセルする、あるいは引き渡しを
受けないより、皆がキャンセルを考える、皆が引き渡し条件を要求する方がデベは動くんですよ。
352: 匿名さん 
[2005-03-21 13:27:00]
>348>351は改行の仕方からして同一人物の自作自演ですね?
部外者が煽ろうとしてるのがみえみえです。
部外者に煽られて高見の見物を決め込まれたり、「買わなくてよ
かった」とか言われるのは本当に悔しい。
購入者は購入者同士で専用掲示板で冷静に対応を話しあいましょう。
353: 匿名さん 
[2005-03-21 13:37:00]
そのわりに購入者掲示板の投稿が延びないのはなぜ?
この掲示板は、占有者用に入れない、煽りさんと野次馬ばかり?
それとも348・351は購入者掲示板内に囲い込もうとする
デベ・施工者側の書き込み?
専有部分がそれほどひどくないって本当ですか?うらやましい限りです。
このままずるずると引渡しを迎えるという事態だけは避けたいと思っています。
354: 匿名さん 
[2005-03-21 14:43:00]
>352さん、私は348ですが、351とは関係ありません。みえみえなどと
おっしゃってますが勝手に解釈されては困ります。
全員が同じ考えではないということをお伝えしたかっただけですので
公の場で話したくない方は購入者掲示板でお話すればよいのでは?

355: 匿名さん 
[2005-03-21 14:44:00]
本当に購入者です。

347さんへ
>同じマンションにここまで粘着質な方がいるのはこの先不安です。
普通の事なら、ここまでみんな言わないです。5000万程の、何十年も払い続けるローンを抱えて購入するんです。多少粘着質になって何が悪いんですか。まぁしょうがないねって言える程大人ではありません。

349さんへ
>やり方としては、粘着質に、しつこくしつこく納得できるまでやって
>いかないといい家はできません。
>三菱地所は、購入者から指摘がない限り、自主的に動く能力が
>ないのはもちろん会社として(担当者個人は別として)動く姿勢も
>ありません。
残念ですが同感です。三菱地所の担当者は早くここから足を洗いたがってしょうがない感じです。次の現場が待っているのでしょうが、私たちにとっては、ここが終の棲家と迄は言いませんが、大事な一軒なのです。

350さんへ
>購入者が皆で過度に騒ぎたてて必要以上にどんどん評判を
>落とすことはないのではないでしょうか。
本当に過度ですか??私にとっては、まだ言い尽くせない、というか三菱地所側に全然伝わっていない気持ちです。

>私自身の占有部分はここに書かれているほど悪くはありませんし、
>このままだと、、資産価値をかえって損なっているのではないかと心配です。
私含めて問題にしているのは占有部分もそうですが、共用部分の仕上がりの悪さです。共用部分の修繕は私たちの管理費から出るんですよ。

>近くの完成マンションも見てきましたが、仕上がりにここまで言われるほどの差はありませんでした。
具体的にどこですか?。固有名で書かれて良いと思いますが。。私たちのPCもこれだけ言われているんだし。


356: 匿名さん 
[2005-03-21 15:45:00]
もう、そろそろ三菱地所を許してあげませんか?
ある程度、要望がとおって修繕されたので、ウチは許しました。

ろくに仕様を確認しないで買った私たちも悪いわけだし、そんなに高い物件でもないですし。
これぐらいのクオリティで仕方がないかと思い始めています。
言葉悪いですが、100円ショップで買ったモノに文句をつけているような気がしてきました。

逆に、ここまで粘着して周りの住民との心証、デベとの関係が悪化することを心配しています。
357: 投資家 
[2005-03-21 16:41:00]
8802 三菱地所
うーん ここの掲示板を見る限り そろそろ利確で売ったほうがようさそうだな。
358: グランリビオ 
[2005-03-21 16:48:00]
入居の日程が合わず別の物件にしたものです。

皆さん、もう少し落ち着きましょうよ。
悔しくて悔しくて書き込みしなくては居ても立っても
いられませんか?
それとも会社でのストレス発散よろしくこれ幸いにも三菱地所に
噛み付いているのですか?
私もメーカーに勤務していますので、ミスがあった場合には相手方から
徹底的にたたかれます。
でも相手は一度クレームを伝えれば約束の期日までは何も言いませんよ。
それが大人ってものです。それが社会の仕組みです。
これじゃ子供のイジメと変わらないじゃないですか。
約束したことが出来なかったらその時出るとこに出ればいいだけです。

本当に買いたいのですか?それとももうどうでもいいのですか?

もともと自分の希望通りの家にしたいのならば戸建てにすればいいじゃないですか?
できあいの惣菜買ってきてああだこうだ言わないことです。
これが嫌なら自分で作る事です。それができないからマンション買うんでしょ?

本気で入居を考えている方へ・・・・
いろいろ大変なことがありますが頑張って下さい。
絶対に過激派の意見だけを鵜呑みにしないで下さい。

この掲示板で不具合を披露されている方へ・・・
本当に入居する気があるのですか?大人げないと思います。
自分で自分の顔にツバを吐いているのではないですか?

これ以上このマンションの評判を落とさないことです。

もう二度と登場しませんが、これだけは言わしてもらおうと
思って書き込みしました。
359: ----- 
[2005-03-21 17:40:00]
360: ----- 
[2005-03-21 17:43:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】
361: 匿名さん 
[2005-03-21 18:29:00]
>359
不満を言っていない大多数の住民の方との関係が悪くなるのを危惧しています。
管理会社、デベとは、今後もずっとお付き合いしなければなりません。100%なんて存在しません。

会社勤めをしたことがない方なのかも知れませんが、企業に100%の誠意や品質を求めるのは無理です。
青田買いで契約した時点で、私たちにも非はあります。

ここの書き込みを見ていると、ごく少数の人がごねているだけな気がしてきました。
基礎の品質よりも、そういった住民たちと一緒に住むのが怖いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる