旧関東新築分譲マンション掲示板「ルネ成城はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. ルネ成城はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-05 21:08:49
 

もうすぐ説明会などが開催される成城8丁目の物件です。
ご存知の方、ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2005-04-17 20:44:00

現在の物件
ルネ成城
ルネ成城
 
所在地:東京都世田谷区成城8丁目1020番2(地番)
交通:小田急小田原線成城学園前駅から徒歩15分
総戸数: 93戸

ルネ成城はどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2006-01-19 18:17:00
本日、前を通りかかりました。
1階のエントランス部分なのでしょうか、まだコンクリ
むき出しで、ちょっとびっくりしました。
マンションの建設手順って、もしかしてこんなもの
なのでしょうか?
東側には内装屋さんと思しきロゴのワゴン車が数台
とまっていましたから、しっかり内装も進んではいる
ようです。
屋上のクレーンは4〜5日前に撤去されました。
近隣情報でした。

No.152  
by 匿名さん 2006-01-19 18:18:00
間違えた。↑西側です。
No.153  
by 匿名さん 2006-01-22 11:03:00
26: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/29(月) 01:08
今日現地見たんだけど、あのペースで来年の3月までに間に合うの?
なんか間に合ったとしても突貫のような気が……
あまりに工期が短いのでは?と感じました。


35: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/25(日) 12:41
とてもあと5ヶ月で完成するとは思えませんが…


57: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/08(土) 18:41
突貫工事オタがいるようだが
ここ全部10Fだてになるわけじゃないんだぞ。わかってんのかな?


58: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/08(土) 19:25
そう、3流マンションの工期はこんな感じなんだ。
今度引っ越す某都心マンションは5階建てなのに、
もう内装工事に入っているもんでね。
同じ3月末入居でも、えらい違いだなと思ったまでさ。
No.154  
by 匿名さん 2006-01-22 18:05:00
No.155  
by 匿名さん 2006-01-27 13:09:00
ダメマンションの典型的な例ですな
No.156  
by 匿名さん 2006-02-02 19:50:00
早めにマンションをほしい我が家にとっては、今になってこの物件はよかったのかも知れないと思っています。
徒歩15分かかるし、資産価値は?といわれると....ですが駅からフラットな通であることや町並みがきれいな事
はやっぱり魅力的です。
じか床とか概観の意匠はいまいち。廊下も成城という立地なら芯芯1メートルあれば廊下の圧迫感は和らぐのにと残念だけど、
西向きで600万くらい安くなれば買いたいかもと思い始めました。しかしもう好きな間取りの部屋はないでしょうけど..。
ここで言っている突貫工事は本当ですか?姉歯問題で世間では大騒ぎだっただけに今時変な工事はしないんじゃないでしょうか?
と思いたい。
No.157  
by 匿名さん 2006-02-02 19:51:00
↑改行の仕方が悪く読みにくいレスになってごめんなさい。
No.158  
by 匿名さん 2006-02-06 17:41:00
しかしここにきて売れ行きが良い
No.159  
by 匿名さん 2006-02-08 11:16:00
↑住まいサーフィンで高得点を付けたり、良いイメージ作りに色々と大変そうですね♪
No.160  
by 匿名さん 2006-02-09 22:30:00
安いからいいじゃん。
No.161  
by 匿名さん 2006-02-12 16:30:00
あと1ヶ月で間に合うのかしらぁ。
No.162  
by 匿名さん 2006-02-12 16:47:00
>>137
で、内覧会はどうなりました?
No.163  
by 匿名さん 2006-02-13 01:04:00
>>162さん
それが、3月上旬になったのですよ。
内覧会から引渡しまで、時間が短すぎると思うのですが・・・。
でももういまさら何を言ってもしょうがないですが(笑)
そろそろ外観もできてきました。
No.164  
by 匿名さん 2006-02-13 07:48:00
No.165  
by 匿名さん 2006-02-13 07:56:00
成城アドレスというのはやっぱり魅力ですね。
駅からはやや遠いものの車があればそう不便はないでしょう。
No.166  
by 匿名さん 2006-02-13 16:43:00
成城はクルマが不便な立地だというのに…
No.167  
by 匿名さん 2006-02-16 13:10:00
クルマが便利なとこってどこですか?
あなたが販売しているマンションは駐車場100%ありますか?
だったら教えてください。
166さん。
No.168  
by 匿名さん 2006-02-16 19:14:00
166ではないが、成城は迂回しないと環八にも世田道にも出れないから不便ではあるな。
それにバスとオバさんドライバーが多いので、幹線道路に出るまでに時間がかかる。
便利な場所はどう考えても山の手線内だと思うな。
No.169  
by 匿名さん 2006-02-17 23:15:00
>>164さん
どうもありがとうございます。拝見しました。
やっぱり内覧会から引渡しの期間が短すぎですね、、。悲しい。。。。

内覧業者に頼むことにしました。
しっかりチェックして、修正が完了するまで粘ることにします。
情報いただきましてありがとうございました!
No.170  
by 匿名さん 2006-02-17 23:31:00
今の時期いまごろ内乱業者頼んでもまともなのは残ってないよ。
2月上旬でどこも3月分の予約は終わってしまったよ
赤いぼるぼ
No.171  
by 匿名さん 2006-02-18 11:05:00
購入者の方には申し訳ないけど、やめて正解でした。
工期の遅れもそうですが、外観やエントランスが安っぽい印象を受けました。
どう見ても向かいや隣とのグレード差を感じます。
あと屋外機械式駐車場というのも、やはり物件のグレードを下げていますね。
No.172  
by 匿名さん 2006-02-18 11:43:00
それをここにわざわざ書く意味は?もしかしてあんた…C
No.173  
by 匿名さん 2006-02-18 12:39:00
プラス意見しか書き込んではいけないのでしょうか!?
そういう意見がお望みでしたら、購入者限定スレでもお立てになったら♪
No.174  
by 匿名さん 2006-02-18 12:41:00
ところで買った人の中でマンションは初めてでないという方はいますか?
No.175  
by 匿名さん 2006-02-18 12:45:00
補足
「マンション購入は」のこととなります。
No.176  
by 匿名さん 2006-02-19 00:50:00
安っぽく見えるのは、価格帯が違うからだと思います。
隣のガーデンコートとは同じ広さなら1000万違います。
向かいは日本でも有数の高級老人ホーム「サクラビア」です。
それらと比較してもしかたがないですね。
ベンツとトヨタを比較して「安っぽい」というのと同じです。

部屋の広さも狭めですし、ファミリーには買いにくい物件ですよね。
なんといっても平均でたかだか5000万台ですし、安っぽくもなるでしょう。
同じ価格を出すなら、場所にこだわらなければもっとお買い得な物件もありそうです。
171さんはいろいろ検討されてやめられたんでしょうね。
5000万代でガーデンコートは買えませんので、171さんのようにガーデンコート並みのクオリティを
求めるなら、もっと田舎に行かれるといいですね。。。。。調布市とか。
No.177  
by 匿名さん 2006-02-19 11:04:00
coupe乙
No.178  
by 匿名さん 2006-02-19 11:10:00
ガーデンコートはそれ程高くなかったですよ。
75㎡くらいであれば、新築価格で南向き5,000万円台前半もあったようです。
ただ、もう手に入らないですけど。

参考までに売買事例を貼っておきますね。
http://www.goodnews.ne.jp/blog/archives/2005/07/post_13.html#extended

施工会社が清水建設と長谷工という比較だけで天地の差があるわけだし、
当時と比べて分譲価格が上がっているという、いい事例ではありますね。

ガーデンコートの価格を知っただけに、とてもここは手は出せませんでした。
No.179  
by 匿名さん 2006-02-19 12:26:00
45: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/03(月) 19:16
長谷工はなぜその様なイメージなのですか?
マンションでは実績があり、知人は住み心地は悪くなく
作りもしっかりしているよと言ってましたが..。
玄人には受けが悪いと言う事なのですか?


46: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/03(月) 20:57
長谷工はゼネコンではなくマンション屋。
施工で利益を上げなければならない。
スーゼネ等が持っている作品という概念は持っていない。


47: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/03(月) 20:58
過去の手抜きマンションがそうさせるのです。
あと、実際に出来上がったときの安っぽさとか。
でも、ルネ成城についてはMRは非常に高品質でしたけどね。
No.180  
by 匿名さん 2006-02-19 12:38:00
でも、ルネ成城って安いと思うけどね♪
成城でしょ☆
外れかもしれないけど成城ってステータスだよね。
ミクロな立地も高級マンションエリアだしね。良いと思うけどね。
そりゃあ資産価値とか賃貸にした場合とか色々あるけど、
住環境って人それぞれだしね♪
長谷工だって素人のイメージは悪いかも知れないけど、
業界内では造りがシッカリしているマンションで有名だしね♪
定価購入が必死とか言われてるど、ウチは金が余ってるからね☆
はっきり言っていろんな中傷めいた書き込みは、
貧乏人の戯言に聞こえるよね。
ルネ成城は贅沢な買い物☆それでいいと思うけどね♪
No.181  
by 匿名さん 2006-02-19 13:20:00
造りがしっかりしていればいいんじゃない。
ハリボテマンションじゃ困るしね。
住所も成城だし。
マンションに一億も二億も出せる人は他を検討すれば良い。
No.182  
by 匿名さん 2006-02-19 16:20:00

営業乙、極端過ぎだってw
おまえらって、都合が悪くなると決まってそのパターンだなww
もう少しトークを学べやwww
No.183  
by 匿名さん 2006-02-19 16:49:00
>>171
たしかに駐車場は降車してから雨に濡れずに入館出来るタイプが、
雨天時や重い荷物や大量の荷物をマイカーに載せたり降ろしたりする時に便利ですね。
美観上もいいし。
No.184  
by 匿名さん 2006-02-22 12:17:00
東京テラスとどっちがマシでしょうか?
No.185  
by 匿名さん 2006-02-26 23:44:00
>ルネ成城は、既に7割、販売済みです。
>第三期販売で8割、来年はじめには完売の見込みです。
>予定通り、売れています!!!

予定外に売れ残っているようですね(^−^)
http://www.renai-seijo.com/outline.html
No.186  
by 匿名さん 2006-02-26 23:47:00
予定通り、工事は遅れています!!!
No.187  
by 匿名さん 2006-03-02 21:06:00
最近は**売れしてるみたいですよ。
新規の人は予約しないと見れないくらいに。
No.188  
by 匿名さん 2006-03-02 21:50:00
出来ている部屋が1つしかないから?
No.189  
by 匿名さん 2006-03-04 11:51:00
内覧会行きましたが、いきなりエントランスがベニヤ?剥き出しの工事中という感じで、正直凹みました。
紅白の幕もセンスが感じられないし、外壁も歪んでいるように感じました。
やっぱ値段なりなんですかねぇ。
No.190  
by 匿名さん 2006-03-04 14:41:00
赤いボルボいや
No.191  
by 匿名さん 2006-03-08 07:31:00
最寄駅から徒歩10分以上は通勤・通学に便利な場所とは思えません。
ましてや最寄駅から「バス便」は問題外です。

マンションは利便性を買うのですから,その様な場所は戸建の場所です。
戸建でしたら家の前か脇に駐車場が有りますから雨の日等は奥様に簡単に最寄駅まで車で送ってもらえます。

もうマンションは完全に供給過剰です。立地の利便性が悪い所はどんどん資産価値が落ちています。
「ババ」を引かない為にもマンションの本来であるアー**ティーな場所で最寄駅から徒歩8分以内をお薦め致します。
No.192  
by 匿名さん 2006-03-09 21:39:00
その通り!
でもマンションは駅5分以内かな。
駅8分以内は環境共生型マンション立地でしょ。
究極、マンションは駅3分以内!
営業マンは駅10分以上のマンションは買ってませんよ。
何だったら聞いてみてください。
償却資産に利便性をとったら資産価値はありません。
でも、駅距離以外の全てを持っているマンションは別です。
事業主、施工会社、住環境、美観、駐車場などなど・・・
例えば、三井、三菱にして竹中、清水建設、高級住宅地、隣地に公園に立地、
素焼きタイル、煉瓦貼り、風格ありえんとらんす、
地下駐車場、ホテル並みのフロントサービス、
そんなマンションはありません!という営業マンの声は無視してください!
良いマンションは数は少ないですが確かにあります。
あわてて買う必要はありません。
買うべきマンションに出会ったら買えばよいのです。
金利上昇?土地高騰?何千万円もの買い物に比べればまがい物を
買うほうがリスクです。
みなさん落ち着いてください。
No.193  
by 匿名さん 2006-03-13 23:53:00
業者がうざいなあ…とりあえず通報
ベランダ喫煙は総会で禁止にします
No.194  
by 匿名さん 2006-03-14 00:06:00
babooooo
No.195  
by 匿名さん 2006-03-16 00:07:00
No.196  
by 匿名さん 2006-03-21 20:16:00
>>184
両方とも外観は安っぽいね
No.197  
by 匿名さん 2006-03-21 23:42:00
↑業者
No.198  
by 匿名さん 2006-03-22 07:50:00
↑購入者
No.199  
by 匿名さん 2006-03-29 16:40:00
そろそろ住民板できませんか?
ボルボの人いやだなあ。。。品がなくて
No.200  
by 匿名さん 2006-04-06 08:24:00
>ルネ成城は、既に7割、販売済みです。
>第三期販売で8割、来年はじめには完売の見込みです。
>予定通り、売れています!!!

予定外に売れ残っているようですね(^−^)
http://www.renai-seijo.com/outline.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる