大阪ガス都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-07 18:01:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:ジアーバネックスタワー神戸元町通 
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:新星和不動産株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社 本店マンション事業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
意匠設備設計・監理:株式会社IAO竹田設計
構造設計・監理:株式会社大林組
販売提携(代理):株式会社ライフステージ

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

ジ・アーバネックス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%8...

名称 ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
所在地 神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通
JR東海道本線「神戸」駅南口徒歩6分、
阪神電車神戸高速鉄道「西元町」駅西口徒歩3分、
市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅1番出口徒歩5分、
阪急電鉄神戸高速鉄道「花隈」駅西口徒歩6分
地目 宅地
私道負担 なし
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域・駐車場整備地区
建ぺい率 50.29%(許容建ぺい率100%)
容積率 799.88%(許容容積率800%)
敷地面積 1,826.65m²
建築面積 918.59m²(建築確認表示面積)
建築延床面積 18,351.34m²(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上27階建
総戸数 200戸(別途、管理室1戸、スカイラウンジ1戸)
販売戸数 未定
間取り(基本プラン) 1LDK~3LDK
住居専有面積 48.54m²~103.18m²
※住居専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
バルコニー面積 9.03m²~36.33m²
アルコーブ面積 1.25m²~4.59m²
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有、建物:区分所有権
管理形態 管理組合結成後、大阪ガスコミュニティライフ株式会社に委託(通勤管理)
ご入居時期 平成28年3月下旬予定

[スレ作成日時]2013-12-04 15:20:52

現在の物件
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 200戸

ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?

108: 匿名さん 
[2014-03-18 09:28:53]
そもそも東と西で初期価格設定が違うため売却時も率ではかわらない
むしろその時の経済情勢によるところが大きい
109: 匿名さん 
[2014-03-20 22:10:07]
おいおい。西の方が良いとか言ってる奴がいるよ。
110: 匿名さん 
[2014-03-20 23:31:18]
ここの東は何も見えないし、東は暗いよ
まだ西で山並みを見た方がまし
111: 匿名さん 
[2014-03-22 00:16:11]
東は郵便局抜ければ明るいのでは?10F以上?
112: 匿名さん 
[2014-03-22 10:00:53]
東向きはどんなに高層階でも暗いんですよ
明るいのは朝だけ
113: 匿名さん 
[2014-03-24 18:28:26]
神戸に住むのは昔からの夢です。
横浜市に似ているので昔からこっちへ仕事で越して来てからは住みたいと思いっています。
地名まで似ているので。親近感がわきます。
海の傍は癒されます。潮の香りをかぐと横浜を思い出しますね。

114: 匿名さん 
[2014-03-25 22:38:49]
このエリアに魅力を感じているので、本当にいいですね。
交通の便も良くて神戸は海が近くてオシャレですし、ここで暮らしたいと思っています。
マンションの設備内容も大切ですが、そのエリアに執着が持てるかだと思っています。
115: 匿名さん 
[2014-03-26 08:05:05]
海なら神戸じゃなくとも、明石から芦屋、西宮、尼崎までいくらでも選べますよ。
116: 匿名さん 
[2014-03-27 06:24:59]
よく読んで推して計るべし。
明石や尼に中華街はないっしょ?
117: 匿名さん 
[2014-03-27 10:16:59]
神戸生まれ、芦屋住です。横浜、須磨住も経験あり。

私の持ってる「海」イメージでは、

神戸&横浜→ 港

明石&垂水→ 漁港

須磨 → 海水浴とデート

芦屋 → マリーナ

西宮 → マリーナと物流施設

尼崎 → 物流施設と工場

ですねー

トピズレ ごめんなさい。
118: 匿名さん 
[2014-03-27 12:58:53]
馬鹿にしないで、尼崎にもマリーナや漁港はあります。
貴方の勝手なイメージを書かないでください。
119: 匿名さん 
[2014-03-28 17:07:31]
ここ人気ないね
5年はかかるんじゃないかな
120: 匿名さん 
[2014-03-29 19:59:12]
価格帯は近隣のクレヴィアと比較すると高いですか?
121: 匿名さん 
[2014-03-30 00:20:34]
リゾート地と比較しても仕方ない
122: 購入検討中さん 
[2014-03-31 10:36:38]
立地は良いよ。
価格はクレヴィアと同じっしょ?
123: 匿名さん 
[2014-04-01 11:46:58]
>119

5年もあれば価格の変動もあると思います。その時その時で誰かの求める条件に合致して買われそうな気がしますね。すぐには売れなくても数年で埋まるなら許容できるかなと思いますが。ですが入居可能時期の時点でどれぐらい売れているのかは最初に入居する方々にとっては気になって仕方がないところ。できるだけ多めに売れるといいと思います。
124: 匿名さん 
[2014-04-05 16:17:02]
栄町通7の郵政の土地が売却されるみたいですね
落札決定されるまで待ってみてもいいかも
125: 匿名さん 
[2014-04-07 14:58:41]
駅から近く複路線なのが魅力。
海がありハイセンスなエリア。
そこに建つマンションって、眺望が凄いでしょうね。綺麗で。
展望デッキから見るような景色じゃないでしょうか。
それだけでも、価値がありますね。
入居までまだ期間があるのでいろんな情報が集められそう。
126: 匿名さん 
[2014-04-07 16:29:17]
郵政の跡地にタワマンできたら125さんのおっしゃることが現実化しそうですね。
三菱のタワマンは高そうなので、郵政の方に期待してみるのもありかもしれませんね。
127: 匿名さん 
[2014-04-09 10:52:38]
環境を想像するとここなら1LDKも「住む」「投資する」のどちらでも需要がありそうだから残ることは無さそう。どっちかにしか需要がないと戸数の割り振りによってはこの間取りは残ると思います。部屋数配分はファミリー主体でしょうかね、3LDKが一番多くないとファミリーからすれば他の間取りの出入りや空きが心配でしょうがないはずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる