大阪ガス都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-07 18:01:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:ジアーバネックスタワー神戸元町通 
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:新星和不動産株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社 本店マンション事業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
意匠設備設計・監理:株式会社IAO竹田設計
構造設計・監理:株式会社大林組
販売提携(代理):株式会社ライフステージ

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

ジ・アーバネックス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%8...

名称 ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
所在地 神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通
JR東海道本線「神戸」駅南口徒歩6分、
阪神電車神戸高速鉄道「西元町」駅西口徒歩3分、
市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅1番出口徒歩5分、
阪急電鉄神戸高速鉄道「花隈」駅西口徒歩6分
地目 宅地
私道負担 なし
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域・駐車場整備地区
建ぺい率 50.29%(許容建ぺい率100%)
容積率 799.88%(許容容積率800%)
敷地面積 1,826.65m²
建築面積 918.59m²(建築確認表示面積)
建築延床面積 18,351.34m²(建築確認表示面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上27階建
総戸数 200戸(別途、管理室1戸、スカイラウンジ1戸)
販売戸数 未定
間取り(基本プラン) 1LDK~3LDK
住居専有面積 48.54m²~103.18m²
※住居専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
バルコニー面積 9.03m²~36.33m²
アルコーブ面積 1.25m²~4.59m²
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有、建物:区分所有権
管理形態 管理組合結成後、大阪ガスコミュニティライフ株式会社に委託(通勤管理)
ご入居時期 平成28年3月下旬予定

[スレ作成日時]2013-12-04 15:20:52

現在の物件
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 200戸

ジ・アーバネックスタワー神戸元町通ってどうですか?

148: あまちゃん 
[2014-04-23 13:49:51]
物件的にはアーバネックスのほうがいいと思うけど、将来売ること考えるとワコーレかな!アーバネックス1LDKは5年後売却したら2000前後にはなると思う!ただそっからはあまら
下がらないと思うが、、、
ワコーレはグロス的に考えると落ちないと思うが、自分が住むんだったら微妙!
あくまで主観です!一応中央区で売買仲介してるものです!
149: 購入検討中さん 
[2014-04-23 20:41:49]
ワコーレ。煙害が「ありそうだ」と言うだけで人は敬遠します。
新築の場合は、仕様やら実際の上層階はマシだとか、営業マンは必死に説明しますが、中古市場では誰も熱く説明はせず、印象を覆すことはないので人は寄らず、自然と乱売で値段は下がります。
150: 匿名 
[2014-04-25 17:33:03]
MRもここも閑散としていて購入に踏み切って良いものか自信が無くなってきました…
ワコーレはMRも盛況だし掲示板も良くまわってますよね。
判断材料の一つに過ぎませんが、興味を持つ人の数が圧倒的に違うのではないかと感じています。


151: 周辺住民さん 
[2014-04-26 15:23:08]
まあ あちらはテレビCMやあらゆる場所で広告をやっている分興味を持っている人は多いのは否定出来ませんが 共用施設は魅了的ですが 共用施設が多いのは管理費がどうしても高くなります あと煙害は最近で言うとハーバータワーが完売していますので 良い面悪い面が分かりやすいかなと思います
152: 匿名さん 
[2014-04-27 15:59:17]
4駅4路線利用できるのは便利で人気がでそう。資産価値という点でもプラス点かと。
立地的にも好みがでると思いますが好きです。
ただ人気がないのは、金額面と宣伝などが原因でしょうか。
他に比べてアピール度が低いのか。ただ、自分がどう思うかだと思うので。
153: 匿名さん 
[2014-04-29 09:24:28]
ここはタワーの割りには眺望面でダメ。

タワーで眺望無いなら中規模マンションで十分。

管理費、修繕費の無駄。
154: 匿名 
[2014-04-29 17:02:09]
仕事でMR前を何度も通るのですが、いつ見ても駐車場がガラ空きですね。

広告が控え目という分析がありますが真剣に購入を考えている人は
一帯の物件を調べ上げ比較するので関係がないと思います。
むしろワコーレのCM(安い価格設定)によりマイホームに興味のなかった層まで
取り込んで、結果こちらに流れてきてる人もいると思うのですが…

完売へはスタートダッシュが大切なのに要望になっている部屋も少なく
これは価格の再再改定や値引きもあるもかもと思ってしまいます。
後で嫌な思いをしないようしばらく様子見です。
155: 購入検討中さん 
[2014-04-30 07:22:41]
一度正式発表した以上、価格改定は竣工直前まで無いでしょう。
眺望あるじゃん、郵便局抜けたら十分。

あと、特に値段以外欠点のないここが売れなかったら、貯金センターがマンションになることはまずないよ?

土地と鋼材を底値で買ったレジデンスの値段には
まず出来ないし、マークスやレジデンス、ザ・ライオンズみたいに坪190万以下なら完売だけど、値段が高いとどんなに付加価値でごまかして高級路線をうたっても神戸駅周辺じゃ厳しい。

156: 匿名さん 
[2014-04-30 13:16:45]
ここのロケーションからすると、ポートタワーの全貌を望めてこそ眺望があると言えるのです。
157: 匿名さん 
[2014-04-30 16:04:54]
眺望ないし
栄町の巨大土地あるし
高過ぎでしょう
レジデンスでも高いと思う
神戸駅の力は兵庫に近いからね
158: さか 
[2014-04-30 18:08:36]
正直、価格の設定はハーバータワーと同じが妥当でしょうね!
159: 購入検討中さん 
[2014-04-30 22:25:40]
確かに高いと思います!

サイドをマンションに囲まれて圧迫感があるし毎月ローン以外の共益費などが20
年後には3万超え。
駐車代もあるし。。
凄く悩みます。
160: 匿名 
[2014-05-01 06:46:17]
眺望がないのに高いとか、郵貯センター跡の懸念とか、この掲示板での声がそのまま世間の反応と同じなのでしょう。MRの閑散ぶりが物語っています。

たしかに大した眺望もないのにタワマン特有の高額な修繕費や管理費を支払うのは馬鹿馬鹿しくなってきました。予算を上げて郵便局を超える部屋を買ってもハーバータワーなどが目障りですし、真南に高層が経てば更に残念なことになりますしね。

とても気に入っていましたが、価格に見合う満足が得られない気がしてきました。せめて安くなってくれたら話は別なのですが…
161: 購入検討中さん 
[2014-05-01 14:23:55]
レジデンスの換気扇の排気口はすべてアーバネックス側に出てるから全て臭い来るよ。

あと、ここ花火見える?
第一突堤の先から上がってもハーバーとエレガーノにかぶってない?地図だと。
162: 購入検討中さん 
[2014-05-01 22:14:15]
レジデンスの換気扇がアーバネックス側にあったのですか。
値段を考えると条件の悪さだけが目についてきました。
だんだん購買意欲が落ちます。
163: 匿名さん 
[2014-05-02 11:46:56]
>あと、ここ花火見える?

花火そのものだけなら中~高層階では見えると思います。
164: 匿名さん 
[2014-05-02 11:50:08]
換気扇てそこまで風が遠くまで届かんよ
商業地域はお互い様
165: 匿名 
[2014-05-02 16:57:57]
でもこれだけ密集した地域だと気持ち良くはない話ですよね。割高なお金を払って角部屋を購入しているわけですし。

あまり人気がないように思いますが、改定されてもまだ高い理由は何なのでしょう?安売りしない強気な姿勢は大切ですが、市場を無視した独りよがりな設定は一歩間違うと危険だと思うのですが…暇そうなMRを見るたびに売れ残りの心配をしてしまいます。
166: 匿名さん 
[2014-05-02 17:05:16]
あなたが心配する必要はないよ
ほんまにやばかったら安くするよ
だけど4.5年かけて売るみたいやからあんまり期待しなきほうがいい
167: 購入検討中さん 
[2014-05-04 21:50:49]
見合ってない値段としかいいようがない。
全体的に-15%引いて妥当か。
客いないのはそういうことだったんだな。却下でOK。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる