セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉センタープレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉センタープレイス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-05-13 23:04:53
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉センタープレイスについて情報交換したいです。
駅にも近くて便利そうですが、どうなのかなか気になってます。
角住戸も多くていいですね。
いろいろご意見などお願いします。

売主:セントラル総合開発株式会社 新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
所在地:千葉県千葉市中央区新町3番8(地番)
交通:総武本線(総武線快速)「千葉」駅 徒歩5分、外房線・内房線「千葉」駅 徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩3分、千葉都市モノレール「千葉」駅 徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:70戸

[スレ作成日時]2013-11-29 16:59:00

現在の物件
クレアホームズ千葉センタープレイス
クレアホームズ千葉センタープレイス
 
所在地:千葉県千葉市中央区新町3-8(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩5分
総戸数: 70戸

クレアホームズ千葉センタープレイス

101: 購入検討中さん 
[2014-03-02 18:24:00]
購入する人って大半は資産運用のために賃貸目的で購入するんでしょ?
そしたら賃貸で借りる人だから購入して住んでる人より、大事に住もうって意識が低そうだから
賃貸で借りる人が多く住んでるマンションって嫌だな。
管理費や修繕費で揉めて長期の修繕計画が全く立てられないってよく聞くもの。
持ち主は管理組合や総会にも全く顔を出さないで管理費や修繕費が高いって文句だけは言ってくるって
よく聞くし。

立地は良いけど、後々の不安があるからパスだわ。
106: 匿名さん 
[2014-03-02 23:01:36]
100さん

95です。

金額設定を間違わなければ、賃貸需要はあると思います。
うちは物件価格も安く買えた時期だったので、資金回収もそれ程長い期間でもないです。
こちらの価格を詳しく知りませんが、資金回収期間はどれ位になるんでしょうか?
割に合えばいいのですが。
107: マンション投資家さん 
[2014-03-03 08:37:18]
ここを賃貸目的で購入するなら船橋、津田沼の駅前物件の方が需要は確実に高いと思うが。
108: 匿名さん 
[2014-03-03 11:05:32]
101さん、それならマンションは購入するのが無理なはなしになりますよ。
または、賃貸需要のほとんどない駅から遠いマンションか。
ほとんどのマンションにはそういった目的の人が必ずいますから。
109: 匿名さん 
[2014-03-03 13:48:47]


真横は葬儀場なのね。。


110: 申込予定さん 
[2014-03-04 12:46:09]
もう買うことに決めちゃいました。
担当の方にも意思を伝えてきたところ。
せめて低めの値段で落ち着いて欲しい…
113: 匿名さん 
[2014-03-06 22:57:10]
好みですよね。
最近、いろんなマンションを見て来ましたが、やはり分譲ならマンション周辺の環境が大切かなと感じています。
贅沢かもしれませんが、自然があり利便性もいいところがいいなと主人と話しています。
賃貸のように嫌になったから、引っ越すというわけにはいかないので。
114: 匿名さん 
[2014-03-08 13:46:09]
駅まで徒歩5分なら毎日電車通勤するにも負担のない距離ですね。それに
遊びに行くにも目的地によって京成やJRなど選べるのは便利です。
確かに車があると何か急な用事などは便利ですが千葉駅に行けば
バスも本数が多く目的地なども豊富にあります。そして急いでいるときなどは
タクシーが千葉駅に多くいるので問題はありません。物件近くにバス停留所があるので
雨の日など利用したり会社の帰りに雨が降っていたらバス利用すれば
物件前につくことも出来ます。買い物や飲食店も充実しているこの環境は
魅力がありますね。あとは価格が正式にいくらになるのか注目しています。
115: 匿名さん 
[2014-03-08 17:40:50]
正式に出てなかった!?
117: 匿名さん 
[2014-03-09 07:20:53]
ここは新宿小学校学区だと思いますが、評判はどうなんでしょうか?
120: 匿名さん 
[2014-03-10 13:41:18]
葬儀場があるだけで、霊がどうとか言ってる人ってハカだな。
そんなん言ったら、東京大空襲、関東大震災で何万人と亡くなった都内は大変だね。
122: 匿名さん 
[2014-03-10 20:57:43]
新宿小学校はモデル校なんですね。
他の小学校より、人気もあるのでしょうか?
125: 申込予定さん 
[2014-03-11 12:53:06]
価格が思ったより低く落ち着いていましたね。
週末説明会行きましたが、お客さんも殺到しているのかかなりにぎわってました。
全部屋の一斉販売も決まったみたいですし明らかな売れ線マンションですね。
以前野村のプラウドを申し込んだ時と同じ感じになってきました
販売は野村ですしね。プラウドみたいな売れ方するんですかね。
私の申し込みの部屋は抽選になってないと言われてますがどうなることやら。
126: 匿名さん 
[2014-03-12 14:27:15]
>120さん
霊というよりも、中古で転売する時に敬遠されてしまう恐れがあるので悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
同じようにお墓、パチンコ屋、風俗施設なども敬遠されてしまう要素だそうです。
避けられる=資産価値の低下につながる恐れがあるという事ですよね。
ここが実際どうかと言えば、全部屋一斉販売が物語っているのだと思います。

127: 匿名さん 
[2014-03-13 14:48:18]
うちの近所の葬儀場の場合ですが、葬儀がある日は必ず渋滞が起こります。
葬儀場へと入ってくる車が多くて、周辺道路もその影響を受け、多少なりと渋滞が発生します。
こちらの場所は駅からとても近いので、そのような心配はないのかもしれませんが。
それ以外では、葬儀場を敬遠する必要はないのかもしれませんね。
資産価値は確かに下がるのかもしれませんが、売却ではなく、賃貸に出すなら需要が結構ありそうです。
128: 匿名さん 
[2014-03-13 16:12:33]
この辺りは葬儀の渋滞より、休日で駐車場待ちなのか、そごう周辺からの渋滞の方が酷いですよ。
129: 物件比較中さん 
[2014-03-14 10:17:52]
そんな、そごう、に徒歩2分ってすごい便利
130: ご近所さん 
[2014-03-14 12:30:12]
土日のそごう渋滞は凄いけど、住んでみて道を覚えれば大丈夫。
裏道使えば十分回避できるから。

131: 匿名さん 
[2014-03-17 11:29:21]
一斉販売でほぼ全部屋登録が入ってましたね。
俗に言う即日完売物件というやつですか。
すごいですね。
133: 匿名さん 
[2014-03-19 10:20:54]
抽選日時が祝日である3月21日(金・祝)16時30分からなので、立ち会う方が多くなるのでは?
それにしてもすごい人気ですね。
人気の理由は価格設定が適切であったからに尽きるのでしょうが、構造もしっかりしていますし
お買い得感があったのかもしれませんね。
135: 購入検討中さん 
[2014-03-20 09:37:47]
人気感を煽ってる割にはセールスの電話と宣伝のハガキとチラシがほぼ毎日届きます。
高層階ならよかったのですが、下層階だと陽当りが悪すぎます。
道路脇なので空気も悪いです。
霊感はありませんが、隣が葬儀場なんて気味が悪いです。

モデルルームの見学に行きましたが、やたらと下層階を勧めてくる営業姿勢も嫌でした。
我が家の予算は高層階も十分買えます。
値引きすると言われましたが、こちらの希望や予算の話を全く聞かないで一人でしゃべり続けて、
こっちは売ってあげてるんだと言わんばかりの傲慢な態度も嫌でした。

同じ条件なら、我が家の場合は稲毛の方がよっぽど便利だと思います。
普段使いならそごうより、イオンやヨーカ堂が目の前にある環境の方がよっぽど便利です。
陽当たりも悪くありませんし、空気もそこまで悪くないです。
隣は葬儀場でもありません。


137: 物件比較中さん 
[2014-03-20 10:41:19]
葬儀場側の二階は私も値引きすると言われましたよ。
育ちざかりの子供がいる家族なので広さ重視でしたから断りましたけど。
139: 販売関係者さん 
[2014-03-20 10:51:44]
>>136のような客は営業に好かれるタイプではないだろう。
140: 匿名さん 
[2014-03-20 11:29:38]
普通、葬儀場の隣にマンション建てるか?
千葉って怖いな。
141: 土地勘無しさん 
[2014-03-20 11:43:54]
私には全く関係のない話ですが、私ならそのマンションはいくら値引きされても嫌ですね。
葬儀場ですよね?近くにあるならまだしも、隣にあるのとでは全然違います。
隣が葬儀場のマンションに住んでるなんて、周りからするとおかしな人だと思われます。
いずれ我が身もお世話になることですし、必要な施設だとは思いますが、そこに住みたいとは思いません。
気にしない人もいるでしょうが、私は白い目で見てしまうと思います。
辛口で申し訳ないですが、葬儀場の隣に住むなんて昔では考えられないことに偏見を持つ者もいるという事でご参考になれば幸いです。
143: 通りすがり 
[2014-03-20 13:02:08]
確かに、葬儀会社はありますが、毎日葬儀やってるわけでもないし、それほど自分なら気にならないかなとは思いますが、人通り・車の通りがけっこうあるので、それなりに高層階のほうがいいのかなと思います。
自分自身は、停電でエレベーター止まったら困るのと、高いところが得意ではないので、自力で階段を登れる高さで・・・となると、自分だったら、ちょっとこの物件は。。。です。 もう少し、裏通りだったらよかったかな。
あの地域だったら、窓を開ける気分にはならないかも。。。排気ガスがつらい。



144: お願いしてませんが? 
[2014-03-20 13:06:27]
そう思うなら書き込まなければ良いし、住まなければ良いのでは?
別に住んでくださいなんてお願いしてませんし。
145: 匿名さん 
[2014-03-20 13:32:58]
>>144のような住人が住んでいるようなマンションは嫌ですね。
自分の意見を総意のように言いたがる裸の王様ですね。
148: 土地勘無しさん 
[2014-03-20 13:48:16]
そもそも葬儀場の隣の物件が人気なんて千葉の民度もたかが知れてる。




隣が葬儀場なんて物件、まともな日本人なら普通は買わない。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる