GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-27 23:47:57
 削除依頼 投稿する

おまいら、語れよ!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309174/

[スレ作成日時]2013-11-26 22:09:14

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】12

106: 匿名さん 
[2014-01-13 12:46:49]
渋滞凄かったね。イオン・コストコに加えオートサロンで大渋滞。
駐車場を出るだけで40分近くかかりました。
ちなみに送迎バスは新習志野駅からも出てるのでおすすめ!
107: 匿名さん 
[2014-01-13 21:55:12]
皆さん大変でしたね。ここから行くならアクティブに車を入れれば駐車するのも出庫するのも時間はかかりません。そしてスーパーのイオンへ行くなら、建物内に入らず屋外を歩いていけば混雑も避けられて早く行けますよ。この3連休のメッセは、オートサロンで激混みでしたね。イオンに車を置いて、幕張の浜へ行こうとしたのですが、たまたまトイレを利用したくて全く知らずに、いつのまにか会場内に家族3人で入ってしまいました。メッセの会場がすべて東京オーサロン会場でした。メッセ駐車場には、遠くは愛知や福島など県外ナンバーが沢山停まっていましたよ。ちなみに、当日入場券は、2000円でした。車のパーツには、興味が無かったのでそのまま反対側に出てしまいましたけどね。
108: 匿名 
[2014-01-14 05:58:38]
携帯便器は必需品ですね。
109: 匿名 
[2014-01-14 18:06:29]
どこに捨てるの?
110: 住民さんB 
[2014-01-15 00:40:23]
サザンは何で修繕費値上げしてないの??

こっちがおかしいの??
111: 匿名 
[2014-01-15 06:00:20]
足りからだよ。説明あったよ。
112: 匿名 
[2014-01-15 16:04:43]
住戸数が倍近くあるから、ある程度のスケールメリットはあるでしょう。
それに将来、どういう値上げの形を考えるかは住民の意志しだいだから。
値上げ時期は先だけど、値上げ幅は大きるなることも十分ありうる。
113: 住民 
[2014-01-15 16:17:50]
機械式駐車場だから
高くなるのではないか
ローソンの家賃収入あるけど
114: 匿名 
[2014-01-15 18:24:56]
消費税の増税が効いてくるよ。
管理費会計の収入は増税でも増えないのに、支出が増税で数百万円増えるよ。
115: 匿名さん 
[2014-01-15 21:18:13]
管理費を見直してほしい。
1億以上もの余剰があるのはおかしいでしょ。
修繕費が余る分には将来的に安心ですが、管理費が今の金額以上必要になる可能性は低いですからね。
116: 匿名 
[2014-01-15 22:01:57]
管理費会計で毎年1億円余るなら、
毎月の徴収管理費は、1億円÷12ヶ月÷684戸=1万2千円
値下げできる。
117: 匿名 
[2014-01-16 05:59:11]
やったね( v^-゜)♪
118: 匿名 
[2014-01-16 07:12:19]
毎月の管理費取りすぎてるから100000000円も余るのでしょ?
ぼったくり!返してちょうだいよ。
119: 匿名さん 
[2014-01-16 15:11:58]
管理会社を見直せばもっと管理費を下げられる。
いまのところ清掃がちょっと不満かな。
できれば駐車場も定期的に清掃してほしい。砂埃が酷すぎでしょ。
120: 匿名 
[2014-01-16 17:50:29]
合人社に見積りとったら?
121: 所有者 
[2014-01-16 19:46:52]
お金に余裕がない人は、目先しか見えないのかな。

管理費の余剰金は、住民のもの。
修繕費に回せば良いだけでしょう。
なんで還元する必要があるの。
修繕費はどうせ将来足りなくなるよ。
122: 匿名 
[2014-01-16 19:58:45]
>修繕費に回せば良いだけでしょう。
それでは区分経理している意味がなくなる。どんぶり勘定にすればいい。
規約では、各会計の剰余金は翌年度の各会計の費用に充当する規定である。
管理費会計で修繕積立金に回すなら、住民から徴収している管理費に修繕積立金が含まれてることになる。
それなのに別に修繕積立金も徴収している。でたらめ徴収だ。
管理組合は「取り過ぎてるなら値下げし、足りないなら値上げする」である。
管理費値下げして修繕積立金を値上げして、総合的にバランスする。
当面は1億円の管理費会計を取り崩して翌年度の管理費会計に充当し、その充当分だけ管理費を値下げする。
123: 匿名 
[2014-01-16 21:28:58]
修繕積立金が足りなくなるって具体的にいくら足りなくなるのですか?
12年〜15年周期で行う大規模修繕は、実績ベースで100万円±α/戸で計算します。
だから当マンションは約7億円くらいです。
124: 匿名 
[2014-01-17 06:59:57]
7億円なら大丈夫だ。
125: 住民主婦さん 
[2014-01-17 11:45:25]
サザンの管理組合のほうが1年先輩のせいか、しっかり機能してるような気がしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる