三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その7

137: 匿名さん 
[2013-12-06 22:01:04]
さらに、「上がり出すと駅から近い順に上がる。下がり出すと駅から遠い順に下がる。」
これも不動産の常識
138: 匿名さん 
[2013-12-06 22:16:49]
人気物件であれば条件の悪い部屋でもそこそこの価格で売れる。
超不人気物件の場合は条件の良い部屋でもそれなりの価格でしか売れない。
ましてや、条件の悪い部屋は・・・

139: 匿名 
[2013-12-07 09:25:47]
なんだかもう致命的な感じがするだ。
やっぱり駅近なんだね(´Д`)
140: 匿名さん 
[2013-12-07 13:29:54]
>133
>「幕張ベイタウン」の「パティオス」の分譲単価は170万円〜250万円、
その素敵なパティオスの最近の中古成約価格をみると、殆どが坪90万以下なんですがね。

駅遠、転借、築3年もうすぐ4年
の三重苦を克服する為には、やはり坪100万以下でしょう。
141: 匿名さん 
[2013-12-07 16:55:43]
それをいったらおしまいじゃないですか?
本当に検討してるんですか?
142: 匿名さん 
[2013-12-07 18:20:06]
それ言っちゃおしまいって、どっちですか?

>その素敵なパティオスの最近の中古成約価格をみると、殆どが坪90万以下なんですがね。
こっち?
>駅遠、転借、築3年もうすぐ4年 の三重苦を克服する為には、やはり坪100万以下でしょう。
それとも、こっち?
143: 匿名さん 
[2013-12-08 09:04:14]
人気物件=条件の良い部屋
不人気物件=条件の悪い部屋
です。

ベイタウンの場合、駅近と言っても広い公園を横断するから10分かかるし、一般的な駅近よりもメリットは小さい。
20年経過した部屋の設備に絶句する。
まあ、中見せてもらうといいよ。
144: 匿名さん 
[2013-12-08 11:08:56]
内装はリフォームすればいくらでも最新設備に変えられるけど、立地は一生変えられない。
145: 匿名 
[2013-12-08 11:13:21]
坪100万円であれば100㎡の部屋は3000万ちょっとで買えるからいいなとも思うが、やはり高くても駅近80㎡の部屋を選びたいと思うのは私だけかな?
146: 匿名さん 
[2013-12-08 12:41:09]
内装リフォームに1000万円かければね。
だけど、ディスポーザーは入れられない。

築20年なら徒歩20分をとる。
駅前で中古がアクアより1000万円安かったら考える。
147: 匿名さん 
[2013-12-08 12:48:10]
立地が一生変えられないように、階数も日照条件も一生変えられないことも考慮しないとならない。

アクアの場合、海近で景観は良好。タワーが立った後も、低層パテイオスよりほとんどのケースで良い。
それから、あれだけバスが多ければ、立地はもんだいにならない。
駅徒歩10分だと会社から通勤費出ないから、かえってアクアで好都合なんだけど。
149: 匿名さん 
[2013-12-08 18:18:08]
>147
その眺望の良い部屋はアクアには、全体の25%もないじゃない?
東向きの眺望はぱっとしないし、鉄塔がかぶる。

眺望が良い部屋は西側の高層階に限られる。
それもタワーができたら、被ってくる部屋も出てくる。

>駅徒歩10分だと会社から通勤費出ないから、かえってアクアで好都合なんだけど。
徒歩10分のマンションでバスのこと考えてる人は、殆どいないよ。

結局、今のアクアは売りなポイントがないんだよね。
この価格では。
150: 匿名 
[2013-12-08 22:38:31]
どうすれば完売できるか考えてみたが難しいな。
部屋は広いし仕様がいいのだから型が古くならない内に売るしかないと思うが、どうしても条件がいいとはいえないんだよな(´Д`)
151: 匿名さん 
[2013-12-08 22:57:17]
149
いや、逆でしょう。75%は展望は良い。
152: 匿名さん 
[2013-12-08 23:17:33]
築4年ともなると、最新設備のマンションと比べると見劣りしてしまいますね。
153: 匿名さん 
[2013-12-09 02:51:26]
152は嫌がらせ投稿?
実際に
グリーナと比べて見劣りしない。
154: 匿名さん 
[2013-12-09 03:20:55]
>マンションなのに駅までバスって、昔の郊外マンションみたいだね。
19番もグリーナも同じなんですがね。
そもそもこの固定観念古いのでは?
バス本数考えると私鉄電車より便利。JR幹線駅から私鉄に乗り換えて通勤するプラウド船橋とかも郊外マンションなんですね。

景観で考えると低層パテイオスは、対面棟または別マンションから覗かれる位置にあるので100%悪条件なんだけどね。
155: 匿名さん 
[2013-12-09 06:20:25]
ペアガラスなのが良いですね
157: 匿名さん 
[2013-12-09 12:22:31]
パチンコ屋は無理だが、カジノは出来るかも?
158: 匿名さん 
[2013-12-09 14:22:45]
パチンコだろうか、カジノだろうか。。全部ギャンブル類に入る。
作ったらベイタウンの子育ち環境に致命的マイナス、不動産価値がきっと下落

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる