三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その7

51: 匿名さん 
[2013-11-29 21:34:10]
何が言いたいんでしょう?
この物件は出てすぐに買い手がついて
商談中になりました。
52: 匿名さん 
[2013-11-29 21:36:20]
こんなネタ探してきてまで、評判落とそうとするなんて、
その一生懸命さに泣ける。
53: 匿名さん 
[2013-11-29 21:48:22]
すぐにでも売って、転居したかったんだろうね。
売主の気持ちはよくわかるよ。
54: 匿名さん 
[2013-11-29 23:35:51]
ここは検討板、アクアの中古値段を議論しないで。
55: 買い換え検討中 
[2013-11-30 01:07:43]
こんな場所にあるのにこんなに殺伐としてるなんて。
さすがにちょっと二の足を踏んでしまいますね。
56: 匿名さん 
[2013-11-30 02:29:54]
この中古物件は、見ると確かに魅力的。
あの値段で高層階はやはり人気がある。
アクアの高層階未入居価格もこのくらいだったけど、
この一年で殆どなくなってしまった。
あとは中低層だけ。
57: 匿名さん 
[2013-11-30 02:54:55]
すぐに売るくらいなら最初から買わないです。
それ、変でしょ。
それから、飼い主の気持ちはどう説明する
のでしょう?

マンション手放す理由は、転勤とか家族構成が変わったとか、
事情があることの方が多い。
売れ残る中古は、買ったときの価格のイメージやローンの事情で価格が下げられないから。
隣接の新規販売時完売人気マンションが、中古では長いこと売れないでいる。
それを見ちゃうと、売れ残りをこなれた値段で買うのもアリだなと思いますね。
完売、急がなくてもいいんじゃないの。
58: 匿名さん 
[2013-11-30 10:33:36]
ベイタウンの人気がもうないのでは?
低価格の中古もかなりの数が売れないままだし。
59: 検討者 
[2013-11-30 22:25:17]
ここを購入するか迷っています。
アクアテラスのメリット・デメリットってなんでしょうか?

60: 匿名さん 
[2013-12-01 01:44:43]
現地で実物みたらそれ以上に分かることはありません。
自分の目で見て感じたことが全てです。
61: 匿名さん 
[2013-12-01 08:24:15]
やっぱりワンルーム1室分のバルコニーでしょ。
デメリットは商業施設が近くにない。
62: 匿名さん 
[2013-12-01 09:26:11]
あの広さのバルコニーは、専用庭を持ちたい人には良いよね。
海沿いなので暖かい日多いし、夏も暑くない。
テラコッタやウッドデッキ敷いたり、テーブルやベンチ置く人が多いのが良くわかる。
子供も大好き。
通りからアクアレジデンスの様子が見て分かる。
一方で、興味ない人には、無駄な空間。
63: 匿名さん 
[2013-12-01 09:40:52]
家を買うのは自生に一番大きい買い物。色々な物件を見比べた方が良いと思います。
特にアクアテラスは完成2010年、4年過ぎでもまた完売できないの事実から、より慎重に調べたほうが良いと思います。
64: 匿名さん 
[2013-12-01 12:14:17]
売れないということは購入者の多くが価格に見合う価値が無いと判断しているということ。
その理由を良く考えた方がいいでしょうね。
65: 検討者 
[2013-12-01 14:03:46]
ありがとうございます。
建って、4年が経つことで悪いことってなんでしょうか?
見学してきたのですが、未入居だったので、あたりまえですが、
きれいでした。
67: 匿名さん 
[2013-12-01 17:22:17]
65さん
私も最近購入ですが、
キチンと綺麗に保管されていたから
とても綺麗ですよ。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
68: 匿名さん 
[2013-12-01 17:25:12]
4年過ぎてませんけど。
ウソはかかないように。
(故意?)
69: 匿名さん 
[2013-12-01 17:57:38]
>65
>67
今売ってる住戸がきれいとか、汚れているとかは全く関係ないのです。
築20年の中古でも、リフォームかければ新品同様になるのですから。
竣工して4年近くたっても、売れ残ってる不人気物件を買っても良いかと言うことです。
つまりデベとしては失敗物件を買うかと言う決断。
ババだったのが、2000万引いて、普通の物件になったのか、ババのままなのかの判断です。
>68
竣工2010年3月なのだから、3年と8ヶ月。ほぼ4年でしょ。
70: 匿名さん 
[2013-12-01 18:54:51]
売り出しは竣工よりもかなり前だから、販売開始から数えるととっくに4年は過ぎてますね
71: 匿名さん 
[2013-12-01 19:19:41]
2000万引いても、売れないのだから、
ババでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる