三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その7

95: 匿名さん 
[2013-12-02 10:06:12]
88さん
たぶんそのくらい。低層はもっと安く買えると思う。
3月に向けてが狙い目。
96: 匿名さん 
[2013-12-02 10:34:31]
家電・家具付でも100万円前後の値段に相当する。
97: 検討者 
[2013-12-02 10:46:42]
いろんな目線からのご意見、本当にありがたいですー!
検討版はこうでなくっちゃという感じ。
3000万以下ってありえるのでしょうか?
低層階でも本当に場所の悪い?間取りの悪い?部屋だけですかね。
98: 匿名さん 
[2013-12-02 11:15:22]
値段的買得なら、後は震災当時の液状化被害、最上階火事の影響はどう評価ですね。風評・心理的な要素はメインですが、全部納得行くまで慎重に検討して下さい。
99: 入居済みさん 
[2013-12-02 14:04:37]
ガラガラだったベイ棟も上の方は埋まっちゃいましたね。散歩の際に花見川緑地から眺めるとよくわかります。やはり昨年秋の価格改定が効いたんでしょうね。
内々に提示されるリアル価格ですが、上のほうで3000万台なら低層はすでに2000万台だと思いますけどどうなんでしょう。1階や角部屋を除くど低層は人気ないみたいですから。。。
100: 匿名さん 
[2013-12-02 15:17:01]
96さん
確かにそれは大きい。

かつてのモデルルームの写真で
ベランダにウッドデッキとソファー置いてる
やつがあって、あれもらえるなら超ラッキーだと
思った。
ベランダ超広いので、庭感覚です。
大きめの植物置いている人多いのが納得。
101: 匿名さん 
[2013-12-02 15:23:19]
下層階がリノベーションして3490で出ていました。
その費用を差し引いても3000切ってないんじゃないですかね。

折角のリノベーションなのだから、本体値切って
自分で設計、発注した方がいいと思う。
中古のリノベーションと違って、水回りや床はやらなくていいから、
その分の価格は抑えられる。雑誌見ながら、好きなタイプの部屋にできる
のは、安価になったアクアの特権。
102: 匿名さん 
[2013-12-02 15:58:16]
ベランダの奥行きは<天井高―20cm~30cm、それ以上に「広い」なると逆に日照が部屋の中に入り難く、部屋が暗く・寒く感じる。日本のマンションの標準天井高は2m40cmなので、ベランダの奥行きは2m~2m20cmのは限界。アクアは3m以上の天井高が無いのにベランダの奥行きは3m。部屋の中に寒くない?
103: 匿名さん 
[2013-12-02 16:17:34]
今後、万が一購入したアクアを手放す時に中古価値も考えるべきでは?購入価格はグリーナより大分安い、中古価値もグリーナより安い可能性が高い。(94さん、中古で売る時もランニングコスト分を値段に反映しなければならない)
104: 購入検討中さん 
[2013-12-02 17:54:06]
ここにきて19番街の中古が数件出てきましたね。でも元が高かったせいか価格設定が強気な感じです。
これなら経過年数が一緒で未入居のアクアのほうがいいかも。
でもここの掲示板の荒れ具合が気になります。。。
105: 匿名さん 
[2013-12-02 18:07:11]
>103
中古価格は問題ですね。
昨年10月に14階105m2角部屋が4300万で売れたのが、
一年間たって、同様の部屋が3400万で商談中です。
一年で中古価格が20%以上下落しています。
駅からの距離と転借を考えると、坪100万が妥当な線でしょう。
誰かが行っていたように、3000万くらいになったら、買いかもしれません。
107: 匿名さん 
[2013-12-02 21:50:22]
102
寒くないです。
冬は日差し入るし、夏は入らない。
二重ガラスで保温も良いです。
ベランダ奥行あるので、雨が吹き込まないのも良いです。
108: 匿名さん 
[2013-12-02 21:54:11]
アクアより高い19番の中古が半年以上売れてない。
19番も同じ価格まで下げないと売れないと思う。
今はそういう状況です。それは、
グリーナの影響が一番大きいと思う。
ベイタウンの価格レンジを変えた。
109: 匿名さん 
[2013-12-02 22:06:54]
あれ?

>購入価格はグリーナより大分安い、中古価値もグリーナより安い可能性が高い

は当たり前ですよね。購入価格が安いのだから。
110: 匿名さん 
[2013-12-02 23:55:14]
105 前に中古で売れた14階の部屋と今回中古で出た部屋は明らかに違いますよ。
タイプも売り出し価格も違います。
どんなに値引きしているからといって、慈善事業ではないので、3000万円を切ることはありません。
未使用物件で、低層階でももともと5000万円近くした物件です。今度売り出すタワーマンションのこともあるので、大幅な値引きはしないとのことです。
三井から聞きました。
111: 匿名さん 
[2013-12-03 00:01:06]
ヤバクないですよ。
物件もかなり良いですし、質も高級ですし、もともとの価格帯が高いのと、高級物件を維持するのに見合った管理費を支払って行かなけれならないので、庶民が飛びつくマンションではないですよ。グリーナとは対象顧客が違います。
売れない=駄目にはなりません。安かろう悪かろうは避けたいですよ。
アクアテラスは明らかに高所得者を対象としています。
112: 入居済み住民さん 
[2013-12-03 06:29:01]
ここでの管理費は、地代や修繕費を含むものだと理解してますが、
高級物件を維持するのに見合った管理費が高いのではなくて、広いゆえに高いと理解してます。
グリーナで同等広さの部屋は、管理費は同じくらいですもの。

ベイタウン物件、売値安くないのに地代もかかる。
それはごく一部を除き、皆同じ。

私は庶民ですがここに飛びつきました。^ ^
家族が多ければ、部屋の広さは贅沢にはなりません。
113: 周辺住民さん 
[2013-12-03 09:35:17]
これ以上値段を下げないでほしいですね。
資産価値が下がりますから。
114: 匿名さん 
[2013-12-03 16:14:49]
来年3月増税前に完売させたいなぁ。。。逆に来年の正月~3月は史上最安で買えるかも
115: 住まいに詳しい人 
[2013-12-03 18:34:07]
>110
二つの物件は、ほぼ同じでしょう。
それに12年10月に4300万で売れた最上階角部屋は
竣工当時は6000万だっ たわけで、たった2年と7ヶ月で1700万の下落。
それでも世間相場から見たら高いと思います。

海浜幕張しか見ていない人は、世間が見えていないのです。
原点に帰れば、海浜幕張は山手線から、30キロ以上離れているわけで、
これは、昭島、川越、上尾、千葉ニュータウン中央、戸塚と同じロケーションです。
ここから徒歩20分以上のバス便となると新築で坪単価90~100が相場。
そう言った意味では、100m2の中古が3400万で売れたのは、相場に近づいたという事です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる