株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. 【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-27 17:53:50
 削除依頼 投稿する

契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー

1001: 匿名さん 
[2017-08-12 23:55:53]
以前ローソンがあった建物は取壊し終わりつつありますが
今度は何が建つのか情報はありますでしょうか?
1002: マンション住民さん 
[2017-08-20 11:10:53]
以前の、ローソンが入ってました高須ビルですが、2説ありまして、

1.カプセルホテルに建替え

2.投資用のワンルーム(約10数階建て)

購入したのは、投資をメインとした不動産会社の様ですが。

と聞いてます。
1003: 住民板ユーザーさん3 
[2017-08-20 20:37:40]
>>1002 マンション住民さん
どちらにしても低層は光奪われますね。
UR住宅の建て替えも決まったら1日中日が当たらずどんよりのリビングになってしまいますね。日当たり気にならない方はよいですが…。

1004: 入居済みさん 
[2017-09-22 15:01:48]
高須ビルの跡地は、結局、駐車場じゃないですか。
1005: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-24 08:25:25]
さいか屋跡地もそうですが、一時的にTimesになる事はよくある事です。
1006: マンション住民さん 
[2017-09-24 19:30:54]
バルコニー手すり部分、鉢等の物を置く事に対する裁判沙汰意見には驚きました。

外観美観を損ねる&落下したら危険と、見る度に思っていたのですが、置いて何が悪いの?
裁判する?という態度にかなり気分を害しました。
ATM設置意見も意識高いですね。
1007: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-27 20:19:19]

理事会が管理規約違反していることを明確に指摘すれば良いだけ。
1008: 入居済みさん 
[2017-10-02 11:40:23]
あの意見されている方がこの板にも、目を光らせているようですね。住居以外の利用も、調査したりしているので、かなり意識が高いですね。マンションの役員を輪番で、やるという話が出ていますが、意識が高い人が毎年、役員として、立候補として、担当してもらった方がいいかもです。外部コンサルが業者と談合しているケースもあるということで、役員として切り込んで、抑止してもらいたいものです。
1009: マンション住民さん 
[2017-10-22 15:06:35]
高須ビルは年明けより、カプセルホテルの工事をする模様。
1010: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 09:40:54]
高須ビルは何階だてでしょうか?
1011: 匿名さん 
[2017-11-01 10:12:21]
高須ビルですが私もカプセルホテルの階数は気になります。どちらから得た情報なのか知りたいです。カプセルでなくビジネスホテルだと
もっと不安です。
1012: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 21:34:34]
カプセルホテル15階建らしいです。
きついですね・・
1013: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 22:37:04]
ソースは?
1014: 匿名さん  
[2017-11-15 11:11:24]
15階建てなのですか…。
1015: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 08:27:28]
不動産関係ですが、上記の方が言うように15階以上の可能性は高いです。
1016: 匿名さん 
[2017-11-19 12:18:41]
いつもこうやって不動産業者が間違った情報を流してマンション売却を促しています!住人の皆さんはご注意を!!
1017: 匿名 
[2017-12-01 17:28:31]
1210にスリーアローズ会計事務所という会社が営業を行っているようですね。ホームページにも載ってました。
管理組合に訴訟を提起したいと思いますが皆様のご意見下さい。
1018: 匿名さん 
[2017-12-01 21:02:29]
会社?
個人事業主では?
1019: 入居済みさん 
[2017-12-02 02:34:13]
弁護士費用って、いくらかかると思いますか?1万円や2万円の世界じゃないですよ。それと、こういうケースって、勝訴して、追い出すって、できないでしょ。ただ、弁護士にカモられて、終わりじゃないでしょうか。
1020: 入居済みさん 
[2017-12-02 02:45:30]
検索したら、これは、完全な会社ですね。この会社を許したら、風俗店も、OKでしょ。場所がいいから、風俗店をここに開店したら、繁盛するでしょうね。
1021: 匿名さん 
[2017-12-03 01:14:45]
「管理規約(当マンションは住居専用)に違反しているので、遵守してください」と言うことをまずは管理組合から発信し続けてもらうしかないでしょう。そもそも規約を守れない会計事務所ってコンプライアンス的にどうなんでしょうかね(笑)
1022: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-07 10:56:12]
個人事業主なら問題ないのですか?
私は個人事業主で自宅を登記してます。
違反ですか?( ̄0 ̄;)

在宅勤務も最近企業では流行りですが、こちらはどうなりますか?

会社としてだと、不特定多数の出入りがあるのを懸念しているのが、趣旨ですよね。

OLさんが、12階に上がるのを何度も見てます(笑)
1023: 匿名 
[2017-12-09 11:25:03]
まずは管理組合から申し入れをし、所属されている東京地方税理士会にも問い合わせをしていただきましょう。
1024: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 20:53:16]
会社が使うのも問題だけど、ベランダに植木やら置いてるやつの方が側から見れば景観悪くてマイナス…
1025: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-03 21:26:29]
総会どうだった?掲示板に保留とかなってたのあったけど。なんだそりゃ?!
1026: 匿名さん 
[2018-02-08 23:08:14]
ゲストルームを民泊に使って儲けてる奴がいたみたいですね。見ず知らずの旅行者を宿泊させるなんて無神経すぎます。管理組合に連絡してくれた人には感謝です。これからもこまめにチェックしたいものです。
1027: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-10 02:34:02]
最近なにか外からぼぉーって音がずっとしているようなのですが何なのかご存知のかたいらっしゃいませんか?夜もうるさくて気になります。
1028: マンション住民さん 
[2018-02-15 02:53:49]
1026さん、多分、プランターさんが見つけたんでしょうね。プランターさんは、役員になればいいのに。いろいろ切り込んでくれそう。管理会社は嫌がるだろうけども。
1029: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-17 01:49:56]
プランターさんって裁判起こすぞと騒いでいたお方でしょうか。
1030: 匿名さん 
[2018-02-18 23:37:50]
民泊を見つけたくれた方は「プランター置けないなら裁判起こすぞ!」と言っていた方とは違うと思います。
裁判をちらつかせながら主張をゴリ押ししてくるような人が役員になったら、他の理事会役員さんはちょっと大変そうな気がしますね…
1031: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-19 13:49:29]
総会は最近行ってなく雰囲気分からないですが、アンケート添付の主張は熱が入ってますね。
新しく役員さんも変わり対応できそうなのでしょうか。
1032: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-05 21:59:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1033: 匿名さん 
[2018-03-07 21:03:30]
ベランダの下には人が通行する通路もあります。
予期しない突風等でプランター類が落ち、誰かに当たる可能性がゼロだと誰が言い切れるのでしょうか。
景観もそうですが、安全を第一に考えて頂きたいと思うのですが…
1034: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 02:20:28]
ANAの飛行機からも部品落下することがありました。どんな事情にも、危険の可能性がゼロではないはずです。僅かの可能性で他人の正当な権利を侵害することが違法です。
1035: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 02:49:21]
プランターでも飛ばされるほどの突風が発生する場合では、まずいろんなものが飛ばされています。ですから、人間が必ずその前に室内で避難している。誰かわざわざプランターの下の通路に通過するか?
1036: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 14:59:49]
よく幼児達が、「天井が落ちたら怖い!」とかとんでもない心配で怯えて眠れないという笑い話があります。でもね、だいたい皆大きくなって教育を受けてそのような心配がなくなります。それは科学的に及び物理的な分析が出来て、天井が落ちるの可能性がゼロではないですが、通常では問題ないという正しい判断ができるようになったからです。力学的に物の動き方がよく知らない、その上に突風という自然災害の進行し方がよく分からないなのに、単なる自分の根拠のない妄想で「プランターが落ちたら...」と臆測することが、ご自身の教育水準の低さと科学的な教養のなさすぎることを見せつけるだけです。無知でも限度がある!それで他人の正当な権利を侵害することが違法です。
1037: マンション住民さん 
[2018-03-08 16:31:18]
リスクがゼロじゃないんだから。。。そんなにプランターを置きたいんだったら、一軒家でも買って、引っ越せばいいんじゃないでしょうか?一軒家だったら、誰も文句は言わないでしょう。今なら、マンション売っても、損はしないでしょう。
1038: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 16:36:08]
モリモト提供した間取り図をご覧ください。
当家が購入した専用使用できる面積の中に
バルコニーの面積は12.87平米
モリモト提供した間取り図をご覧ください。...
1039: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 16:38:05]
その中に、逆梁の約4平米の面積が含まれてるいる。
その中に、逆梁の約4平米の面積が含まれて...
1040: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 16:40:44]
モリモトが制定した管理規則の中には、逆梁の上(手摺壁の上)の使用は禁止されていません。
モリモトが制定した管理規則の中には、逆梁...
1041: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 16:45:26]
去年9月管理組合からの手紙の中には、モリモトの佐藤氏のコメントはこの通りです。つまり、管理規則では、逆梁の上の使用は禁止されていません!この逆梁の上面積の専用使用権は当家及び住民の各位がお金出して買った正当な権利です!
去年9月管理組合からの手紙の中には、モリ...
1042: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 16:52:25]
>>1037 マンション住民さん
何という自我中心の発言でしょう!よく平気で言えたね!
逆に言えば、そんなに心配でしたら、当初このマンションの規則を見て、貴方も購入を辞めた方がいいじゃないですか?この規則を読んで理解した上で購入したものですから、もう皆の権利を尊重するべきでしょう!そんなに心配でしたら、今のマンションを売って引っ越せばいいじゃないの?
1043: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 17:07:36]
>>1037 マンション住民さん
はっきりと言えば、貴方のような無知な人間と同じマンションに住むのも嫌ですね。買い替え及び引っ越しより発生する損失と諸費用を負担してもらえるなら、真剣に考えます。
1044: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 21:34:04]
>>1042 住民板ユーザーさん
管理規約のどの文章から逆梁部分への物品配置は違反という理解に至るのでしょうか。
1046: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 22:16:29]
[No.1045と本レスは、ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1047: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 22:23:54]
>>1045 住民板ユーザーさん
あなたの質問に対して全てに答えなければいけないというのは規約の何条からそう思われているのでしょうか。
また、理事会が自分の都合に良くする為、組合員の皆の権利を無視して、皆の権利を侵害するようなと仰っていますが理事会役員もまたあなたと同じく組合員でもあるのです。自身に不利益となる規約変更を自らするわけないでしょう。
単にあなたと価値観の相違のある人が多いだけです。
1048: 匿名さん 
[2018-03-08 22:33:30]
バルコニー(そこに付随する梁も含む)は共用部分です。個人で所有する専有面積には入りません。1038さんの図の「住居専有面積73.65㎡」には残念ながらバルコニー面積12.87㎡は入っていません。という事で、共用部分である梁は好き勝手に物を置くことはできません。
1049: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 22:40:28]
第三者だが興味深い。
なんとなく専有な気もする。
1050: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 22:45:52]

役員は組合員の為職務を行うべき。組合員の質問を答えるもその職務の一つと思いますよ。もしそれをしたくないなら、私は喜んでる代わりに役員をやります。
単なる数人の役員の意見で143世代の組合員の価値観を代表するのは出来ないと思います。
今度当家が情報をまとめて住民の方にアンケートを実施する予定です。
役員は組合員の為職務を行うべき。組合員の...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる