住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園 契約者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 15:33:13
 削除依頼 投稿する

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園 契約者用

1801: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 20:05:17]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん
1799さんのおっしゃる通り、東側の道路には
生協も含め、ここに用事のあるトラックや乗用車が駐車してますよ。
たまに、住人が洗車してるの見ますが
それはどうかなー?と思っています。

もし目撃したのがヤマトなら、確か近くに中継所的なとこあったと思うんですよね。
そこからの人は、車両無しで配達する人だから
それかなー?とも思ったり。

マンション事情に疎いのですが
タワマンとか大規模だと、運送業者用のスペースあったりするんですか?
1802: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 21:15:48]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん
え、誰目線なの?
シャトルバスは一例って言ってるけどバスのことしか書いてないじゃん。
自分のことしか見えてないって、そっくりそのままお返しします。
1803: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 15:20:27]
話の分からない人たちが多いので。
配達員の人たちは仕事でやってるのである程度の環境は大事では?、と言ってるだけです。

東口に止めてるのも知っていますが、距離が長いです。
だから道路渡ったところに止めて配達する方がほとんどです。
シャトルバスは一例なので、それこそ東口の自転車置き場につながる入口の出入りが自由にできること、等の案は色々あるかも知れませんが少なくとも悪い場所になってるのは良くないと思ってるだけです。
1804: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 20:14:19]
別に住人側がそこまで気を遣う必要はないと思います
1805: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 21:45:29]
>>1803 住民板ユーザーさん1さん

『話の分からない人たちが多いので。』
これは、、正しいことを言ってたとしても
無駄に反感買うので、やめましょうよ。
言葉って大事。

配送業者に気を遣うのは、悪くないと思います。
でもセキュリティ上、住人以外が自由に入れる場所を
増やすのは簡単には行きません。
タワマンでは、専用の物流システムを導入する。
という初の試みというのが、2018年にあったようです。
http://www.mfr.co.jp/company/news/2018/0416_01.html
だだ規模がタワマンだからこそ
管理費の中から、専任スタッフを置く費用も
賄えるのではと思っています。

確かにコロナ禍で宅配増加により
問題は大きくなっているとは思いますが
セキュリティも守りつつ、配送業者の負担を減らすのは
なかなか難しい問題だと思います。

ちなみに、私はシャトルバスは
週一回使うか使わないか。
くらいの利用頻度ですが、廃止は反対です。

東側に駐車して正面まで行くのって
そんなに遠いですかね。

もしかして、配達員さんに愚痴られたんでしょうか?
1806: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 18:48:30]
競艇場で花火が上がってますね!
1807: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 20:19:05]
>>1806 住民板ユーザーさん1さん
素敵でしたね!戸田市商工会青年部の主催するシークレット花火だったのかな?とっても綺麗で元気になりました。
マンションの子どもたちも「花火だー!」って喜んでいて、その姿にほっこりました。
1808: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-09 22:37:29]
>>1806 住民板ユーザーさん1さ花火ビックリしましたね!
去年見られなかったし、今年もどうだかわからないので、見れて嬉しく思いました。
今日はいい気分で眠れそうです(笑)
1809: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 09:24:29]
またベランダ喫煙している方いるんですね。
臭ってますよ。
喫煙している方は気にならないのだとは思いますが
他人に迷惑かけてるのわかっています?
1810: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 13:16:18]
>>1809 住民板ユーザーさん1さん
うちも被害受けてます。
掲示物もここも見てないんでしょうね。
いい加減にして欲しいので今度の総会の時に部屋番号も含めて報告しようと考えています。
喫煙しない側が動かなければいけない状況は腹立たしいですが、被害報告をしないとますますスルーされてしまいますので声をあげましょう。
喫煙だけじゃないですが、ゴミ出しなども含めてルールを守らない住人には罰則が必要だと思います。
1811: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 13:05:19]
ついに投石で警察が動き出したんですね。
防犯カメラで犯人はすぐにわかるのでしょうが。。
1812: 入居済みさん 
[2021-03-16 17:23:30]
死亡事故にもつながりかねないので重大なことだと思います。
投石や置き石などは、事件が起こってからでは取り返しがつきません。
犯人がこどもだとしたら、矯正教育が必要でしょう。
1813: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 16:09:25]
駐車場に空きがなく、近くで駐車場を借りてる方いますか??
相場いくらくらいなんでしょうか?
1814: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 16:51:25]
>>1811 住民板ユーザーさん1さん

とあるコミュニティでは大体の目星はついてるやうです、警察に届け出てくれて本当に良かった。決して許される事ではないからね、今後を考えたら見せしめにとことん大事になればいい。
結果車両の破損だが、だれかの頭に直撃したら?幼児乳幼児に当たっていたら?死人が出ていたでしょうね
1815: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 21:34:09]
投石の件、怪我人が出なくて本当に良かった。
仰るとおり、もし人に当たっていたらと思うと恐ろしいです。いたずらじゃ許されない。
まだ犯人がマンションのどこかに住んでると思うと正直怖いです。
被害に遭われた方々が、心に傷を負ってないか心配です。少しでも早く癒えますように。
1816: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-18 11:07:41]
>>1814 住民板ユーザーさん1さん
ほんとに。
ここに住んでいる者の権利として、経過も結果も全部教えて欲しい。
じゃないとこれから先、安心して住めない。
確実に犯人はマンション内にいるんだから。
1817: 入居済みさん 
[2021-03-18 12:31:02]
27日に開催される通常総会で、投石事件の経緯と現状を説明して欲しい。
正直、どの議案よりも注目度が高いと思います。
質問書に要望を挙げれば、当日にご説明いただけるかも知れません。
1818: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 15:43:09]
ソファから飛び降りたりとかの音ではなく、普通の生活音はやはり響きますか?
騒音問題をよく見かけますので気になります。
子供がいますのでジョイントマットなどを敷いたりして対策はとろうとおもっていますが…
1819: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 17:01:00]
>>1818 住民板ユーザーさん1さん

生活音は問題ないと思いますよ
ボールを壁にあてている音 金槌?などで壁を叩く音は響きます
大きな家具?荷物?をズルズル引きずる音も
ただ それも時間帯が問題だと思います
お昼間は ある程度仕方がないかな と思いますが 夜7時以降は避けるべきではないでしょうか

私が今気になっているのは 夜中にホームベーカリー?かなと思うのですが 2時ごろ 4時ごろ(時間は定かではないです)ゴトンゴトンと回転して打ちつける音が2?3日に1回ぐらいします
ホームベーカリー  マッサージ機  床 テーブル カウンターに直に置くと響きます
1820: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 17:20:16]
不動産会社のチラシで、事業用探してるとか書いてますが、ここのマンションは住宅用ですよね?
1821: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 17:23:31]
南側駐輪場出入り口から、夕方小学生が8人程出入りして遊んでいました。住人じゃない子供もいるみたいでした。春休みになりますが公園で遊んでほしいですね。
1822: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 08:05:48]
>>1820 住民板ユーザーさん1さん

ですね、ネイルサロン開いてた人いたなー懐かしい
1823: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 14:10:16]
投石の件、解決したみたいですね。掲示板に貼り紙ありました。
1824: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-06 00:37:00]
投石事件は外部の小学生だったんですね。
外部の小学生が何故勝手にマンションに入れたのでしょうか?
1825: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 09:13:12]
>>1824 住民板ユーザーさん1さん
マンション在住の子どものお友達などではないでしょうか?
よく見かけるのですが、インターホンのところに小学生がいて、呼び出してもお家の方が出ない時、インターホン付近で他の誰かが来て開けるの待ってますよね。笑 
その時に小学生とそのお友達のような子がダッシュで入ったりしてます。(お友達はランドセル背負ってないので帰宅してるのかな?と勝手な推測です。)
この春、私がオートロック開けた時、一緒に小学生たち(マンションの子じゃなさそうな子も)が入ってくることが度々ありました。
マンションの子じゃない確信はないし、だからって私が止めるのも変だなと思って何も言わなかったのですが…
自分の住んでるマンションじゃないからって好き勝手やらないでほしいです。
1826: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 09:46:22]
>>1825 住民板ユーザーさん1さん
それすごいよくわかる。
小学生じゃなくてもいます、一番ビックリしたのはヤクルトの配達員。ぞ分が鍵開けたら追い抜かしてエレベーター乗ってかれた。そもそもインターホンで開けてもらう気がないのね、名前聞いておけば良かったな。
1827: 中古マンション検討中さん 
[2021-04-16 14:34:44]
林さん、いつの間に、引退されてたんですね・・・
1828: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 16:54:50]
>>1827 中古マンション検討中さん
林運転手さんは 退職でなく シャトルバス運行会社が17日から変更される為 シティテラス戸田公園担当でなくなります
でも 少しの間家でゆっくりなさると言われてました
小さな子供達の名前をいち早く覚えて 笑顔で声かけして頂き イベントではサンタクロースになってくださったり 皆んな大好きな優しさ運転手さんでした 
雨の日 雪の日 猛暑 朝早くから または夜遅くまで 本当にありがとうございました
今日であの笑顔に会えないのが寂しいです
1829: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 15:37:36]
最近キジバトがベランダによく来るようになりました。同じようなご家庭の方、いらっしゃいますかね?
可愛いけど衛生的に良くないので、見つけ次第ごめんねと思いながら追いやってます。
ベランダを見てもフンをされたり巣を作られてる訳ではないのですが、何度追いやっても来ます。
うち以外にも近くでキジバトの鳴き声が聞こえるので、巣を作る場所を探してるのかな、それとも休憩にやってきてるのかな。
ベランダで洗濯物を干してるご家庭がほとんどだと思うので、フンの被害とか大丈夫かな?と思っての投稿でした。
1830: 内覧前さん 
[2021-04-18 10:06:13]
新しいバス会社(富士急行?)、ありがとう屋と小山企業の通りでものすごいスピード出すし、左折時の大げさな逆ハンドル等印象悪すぎ。
初日だからという問題ではない、運転手(白髪の方)の技量の問題。
平日朝の運行がどうなることやら。

あと運行情報twitterもやめて欲しいな、情報は欲しいがフォロワーで身元が分かってしまうではないか。
1831: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-25 13:31:16]
>>1829 住民板ユーザーさん1さん

同じくベランダにハトがいました。
衛生面もあり追いやりました。
まだ一度きりなので、様子を見ようと思います。
1832: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-26 17:31:08]
>>1831 住民板ユーザーさん1さん
昨年 室外機下に鳩が巣を作り始め 慌てて100均で売っていた猫除けのマットを室外機の下にひきました
廊下のガス 水道等メーターのある所にも 鳩でない小さな鳥が巣を作り(鳥は見ていないのですが 枯れ草や細い枝などで巣らしきものが出来ていました) そこにもひきました
時々チェックをした方がいいですよ
1833: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-28 16:37:53]
いつもエントランスにいる放置子クッション投げて遊んでた。
あの放置子たちの親は何をしているの?
1834: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 09:23:20]
>>1832 住民板ユーザーさん1さん
廊下側のチェック、失念してました。
室外機周辺はまめにチェックしようと思います。
小鳥さん可愛いんですけどねぇ、1人が許しちゃうと沢山集まってきちゃうので、なんとか追い出さないとですね。
対策も教えていただきありがとうございます!早速買いに行ってきます。
1835: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-01 07:43:55]
放置子の件ですが、以前、ソファーに寝転がってゲームをしていて、しかもゲーム機から充電器がエントランスのコンセントに繋がっているのを見たので注意しました。
管理人さんや大人が注意をしているのも見かけたことがありますが、基本無視されます。

小学生が複数人いる場合もありますが、いつも同じ、小学校高学年くらいの大きい男の子が1人必ずいます。私が注意したのも、その子です。ボスなのかな?

1836: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-14 21:27:37]
D棟住民です。21時過ぎてるのにピアノの練習音がうるさいのですが…たぶん子供。ドドド、レレレーみたいな単調な練習がずーーーっと続いて、頭が痛くて眠れないです。この時間に練習って非常識すぎるんじゃないかな。
過去に掲示板に上がった諸問題、ベランダ喫煙やバスルールもそう、サイネージやアプリで散々注意しても気にしない人は気にしないんですよねぇ…
1837: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 10:04:54]
B棟でピアノ音ではないのですが、昨年より隣室からの生活音でストレスを抱えています。
ドンドンドンとかトントントンと、何かを叩くような音から、ゴロゴロゴロと床を引き摺るような音が主です。
隣りに響くくらいですから、自室では相当大きな音のはずで、どうしたらそんな音が出るのか不思議に感じるほど。
早い時間帯なら我慢も出来ますが、22時以降は当たり前で、時には午前0時を過ぎても響いてくる日があります。
何とかここまで我慢してきましたが、そろそろ限界なので、書面を作成して管理室に提出しようかと思っています。
その場合、管理会社に出すのか、管理人さんに渡すか、どちらが良いのでしょうか?
1838: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 10:12:02]
>>1837 住民板ユーザーさん1さん

最後の2行ですが、訂正させて頂きます。
正しくは、管理会社へ出さずとも、管理人さんへ手渡しで良いのでしょうか?
すみません。
1839: 入居済みさん 
[2021-05-15 14:53:28]
管理人さんは、管理会社からの派遣だと思いますので、手渡しで良いでしょう。

騒音のストレス、お察しします。我慢せずにアクションをとりましょう。
意外と発生源の方は、それほど響いていないと思っているケースも多いです。
まずは困っていることを伝えることが先決です。

22時以降の騒音は、全く非常識ですので抗議する正当性があります。
1840: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 18:02:03]
>>1839 入居済みさん
ご丁寧にありがとうございます。
後日、文書を作成して伝えてみたいと思います。
1841: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-16 19:19:13]
自治会資料がポストに入っていました。加入していないのですが、全員に資料配布しているのでしょうか?
役員も輪番制になるようですが、加入していなければとばしてくれるのでしょうか?
今現在何%ぐらい加入しているのかも教えていただきたいです。
1842: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-19 20:44:33]
>>1837 住民板ユーザーさん1
騒音問題、全く同じ状況です。ドンドン、トントン、引きずる音。時間は、早い日は朝5時40分から、、、大抵6時半になるとお子さんの走る音が始まります。体調が悪い日に身体を休めていても、ドンドンという音で毎回目が覚めます。土日はほぼ一日中です。夜も22時以降は当たり前で、0時を過ぎることもあります。
壁から音がしている気がして、お隣さんからの騒音か、上階からの騒音か分からなかったのですが、どの部屋に居ても響くことから上階からの騒音かな、と思っています。
既に管理人さんへ数回程、相談しています。お手紙も数回入れて頂きましたが、なかなか効果はありません。
そもそも子どもは走るものだし、特に今はコロナ禍ということもあり、なかなか外で自由に遊べない為、仕方がないよなぁ、、、と思う部分もあるのですが、そもそもお子さんだけでなく、大人が出している騒音もある気がして。騒音で眠れなかったり、起こされたりと、生活のリズムが随分狂ってきたため、管理人さんに文書と口頭でお伝えしました。すぐに対応してくださいますよ。
これから少しでも落ち着くと良いのですが。。そして我が家も知らず知らずのうちにお隣さんや下の階の方にご迷惑をおかけしていないか心配です。。
1843: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 07:50:02]
バスのアイドリングストップ

住民です。
先日久しぶりにバスに乗りましたが、新会社さんでは運行中「停車時エンジンオフ、発進時エンジン再始動」をされているのかなという印象を受けました。
燃費向上のためかとは思いますが、後部座席にて振動がとても気になりました。
私は今はバスに乗る機会は少ない(月1往復乗車する程度)ですが、気になった方はいらっしゃいますか?
これが燃費向上に繋がれば良いのですが、ネットを見るとバッテリーへの負担等デメリットもあるようなので。。
詳しい方いらっしゃれば、解説お願いしたいです。
1844: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 22:20:13]
>>1842 住民板ユーザーさん4さん
我が家より大変そうな…お気持ちお察し致します。
体調崩されませんようご自愛ください。

冷静に考えると、確かにお互い様のところもありますし、自分の家族ではなく他人が出す音なので、余計に気に障り不快感を覚えるという事もあると思います。
それでも、力加減がコントロールしづらい幼児やお年寄りならともかく、常識がある成人ならば、どれほどの音で隣人に迷惑がかかるかは分かるはずです。
私自身、その時の感情の起伏に左右されてしまうところがありますが、やっぱり非常識さや、あまりの鈍感さに憤りを感じてしまいます。

我が家も知らず知らずのうちに…と書かれていますが、そのような気持ちがあれば、心配するような事は無いと思います。
あまり気を遣い過ぎるのも何ですが、まずは自分自身が優しさを持てる生活を送りたいものです。
何か余計な事まで長々とすみません。

1845: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-21 08:03:03]
毎朝、階段を駆け降りる足音が気になります。急いでいるのは分かりますが、もっと足音に気をつけてくださるか、大人なので時間に余裕を持って行動してくださると良いのではないでしょうか?また、足音と同時に傘を地面に突き立てる音もします。少しくらい相手の気持ちを考えて行動していただきたいです。宜しくお願い致します。
1846: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 17:23:23]
まさに今、小学生高学年男子が充電しながらエントランスでゲームしてます!
見てて不愉快になります!!
あの子誰?
1847: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 17:29:36]
いつもいる太ってる男子?
1848: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-21 17:44:47]
たぶんその子です。
1849: マンション住民さん 
[2021-05-21 18:42:39]
スマホで証拠写真を撮り、理事会まで提出しましょう。
保護者に対する注意勧告が必要なレベルだと思います。
1850: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-22 08:45:57]
>>1844 住民板ユーザーさん1さん
昨夜は夕方から夜中2時半まで、今朝は7時にはお子さんの走る音がしていました、、、。耳栓も、意味がありません。。
今後、上階の方と何らかの付き合いが生じる可能性もあると思うので、できるだけ直接苦情をお伝えするのは避けたいのですが、このままだと身体がもたないなぁ、、、と思っています。それぞれのご家庭の事情があるかと思うのですが、もう少し配慮して頂きたい、、、。寝不足とストレスで限界がきそうです。今現在も、ドンドン!と続いています。。
早く穏やかな生活を手にしたいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる