注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

10792: 匿名さん 
[2023-11-26 03:37:59]
大切なマイホームを建てるなら大メーカーと膝を交えて納得するまで検討しましょう。
PDCAに時間をかけてね。
玄関と居間は南~東向きの家が良いね。
新築のマイホームを2軒建てた実績より

吾輩はALCの張り合わせ。
2×4工法の建物は安くて良いと思うよ。

ローンなので多少の価格は長年の支払い等で余り変化しないからね。
10793: 戸建て検討中さん 
[2023-11-26 10:21:22]
変な書き込みが多いですね。

新築2件はどこの大メーカーですか?大メーカーってどこですか?

ローンだから最終総支払額がさらに増えるんじゃないですか?ローコスト系から100万200万の差で大メーカー?大メーカーが何かは知らないけど。は買えないでしょ?


10794: 通りがかりさん 
[2023-11-26 22:10:51]
大栄プレタメゾン住宅か。
ALCと重量鉄筋との間に有った2×4方式の組み立て住宅だったような???

ありゃ、壁が重く基礎になるので、1Fと2Fの境目、即ち、1Fの壁の上に2Fの壁が乗っていたなっ。

1Fと2Fの間取りが同じだったような。
洋室と和室の違いは有った様な。笑

大栄住宅と大栄インダストリーは潰れた様な。??
潰れる様な会社はアフターケアが皆無だよ。
雨漏りなんかは10年の期間が有るからね。
あのCMを見て此処の会社のマイホームを建てる人は居ないだろうなぁ。

家自体が歪んで、壁から低音の不気味なうめき声が聞こえてきそうダァヨ?
10795: 匿名さん 
[2023-11-26 23:20:02]
大メーカー!?
住宅関連の大メーカーを知らないならマイホームを建てるのは止めましょう!

今は、住宅ローンも相当な金額を借りれます。金利も激安ですね。

仮に300万円超過(例えば水回りの設備を優秀且つ高級な物)にしたとしても30年ローンだど、今の固定金利でも月に9,000円も増えないよ。
ボーナス月(2回)返済を組めば前述の半分くらい。
大手の企業は、大成住宅 パナホーム ミサワホーム 旭化成ヘーベルハウス 
積水ハウス 住友林業etc
数多く在りますよ。

一生に一度or二度の希望は失敗しない様に石橋を叩いて渡ることをお勧めします。
10796: 戸建て検討中さん 
[2023-11-27 06:33:53]
1000万超えても余裕ですよね?2000万増えてもボーナスで払えば余裕ですもんね。
大メーカーは安くていいね、ここで建てるより安心だし経った月々3~6万高くていいだけですからね
10797: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 07:25:29]
>>10795 匿名さん

ロングロングアゴー。
アントニオ猪木さんやルパン3世じゃ無いよ。

昔は金融公庫も1千万円弱がMAXAで足らない部分は厚生年金基金から400万円程借り入れして、自分の資産,約1千万円超を頭金にして家を買ったものだったよ。

幾度も銀行に通ったなぁ。
金利も6%超!

今、家やマンションを購入する方々は楽なモンダミン。
金利が低く融資額が充実しているからねぇ。

3DKの賃貸マンションなら月額8~12万円は要るだろうな。
東京や大阪等はもっとするだろうなっ!

賃貸物件の家賃より安いローン返済はチャァ~ンス!(ラングレイ惣流アスカじゃないよ)だね。
皆さん、二世代返済か35年ローンにしましょう。
貨幣価値は変わるしサラリーは上がるのでね。
楽になリますよ。

工法は鉄筋コンクリート→ALC→ツーバイフォー→在来工法の順で推します。
セキスイハイムの箱の組み合わせも丈夫かも。
10798: 購入経験者さん 
[2023-11-27 11:27:26]
換気扇をつけると全ての電気スイッチの隙間から隙間風がめっちゃ入って来るからこれからの時期寒い。
気密施工してないんだろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる