注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

2869: 匿名さん 
[2018-03-23 22:51:49]
>>2868 匿名さん

何で営業に聞かないんだ?
2870: 匿名 
[2018-03-24 00:50:22]
>>2867
>>2866の息子はそうなんだろ。

俺はダメな方の息子だが、
親が土地を残してくれたからこそ家も建てられる。感謝感謝。
2871: 匿名さん 
[2018-03-24 19:29:07]
>>2864 名無しさん

指摘出来るぐらいの知識と時間があればいいんだろうが、大半の人は目に見える不具合じゃなければ指摘出来ないと思うよ
2872: 名無しさん 
[2018-03-24 23:58:30]
>>2871 匿名さん
意味わからん
不具合や施工不良があったらって書いてあるから
目に見えたんだろ?
あと、なんのために秀光がハウスジーメン入れたり、みんな他のインスペクターを入れてると思ってる?
2873: 匿名さん 
[2018-03-25 00:28:45]
>>2872 名無しさん

塞いじゃえば、何にも分からないと言う意味でしょう
毎日現場見れれば分かるけれどね
2874: 匿名さん 
[2018-03-26 22:19:29]
Instagramのアクアフォーム施工だけれど、厚み足りているのかな?
私の家の施工と違う
ttps://www.instagram.com/p/Bgu1XbMHdEK/
2875: 匿名さん 
[2018-03-26 22:36:00]
>>2874 匿名さん

壁面って多めに吹き付けて切るから、平らになると思うけれど、デコボコしてるね
天井の吹き付けみたい
2876: 匿名さん 
[2018-03-30 22:52:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2877: 匿名さん 
[2018-03-30 22:53:49]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2878: 名無しさん 
[2018-03-31 18:49:17]
>>2877 匿名さん
隙間あるんだけれど何で?

2879: 匿名さん 
[2018-04-01 21:45:08]
隙間はどんどん開くぞ
横に隙間あったら、雨水入るだろ
防水シートで止められなくなったら、断熱がカビて壁紙が黒くなる
そうなったら柱も面材も腐ってる可能性が高い
耐震にも問題出る
縦の隙間もシーリングに影響出るだろ

下手くそ過ぎる施工だな
現場監督に言って直してもらえよ

2880: 2876です 
[2018-04-02 12:10:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2881: 通りがかりさん 
[2018-04-07 18:01:51]
>>2875 匿名さん
アクアフォームって平になるんですか?

凸凹でしたよ〜

それだからかな?寒いですね〜
2882: 匿名さん 
[2018-04-11 22:04:36]
早く潰れれば良いのに。
2883: 戸建て検討中さん 
[2018-04-18 02:39:12]
何か調べれば調べるほど、ローコストだが秀光ビルドはしっかりしている。
色々ハウスメーカーを回って、見積もりしまくったが、価格も内容もダントツだった。
他のハウスメーカーで建てるなら、秀光ビルドにして色々オプション付けていく方向で検討した方が賢いと思う。
2884: 匿名さん 
[2018-04-18 07:07:48]
>>2883 戸建て検討中さん

ローコストは秀光ビルドに限らず、どこも賢い選択ではないと思う
ローコストの歪みが必ず施工等に表れる
既製品を安い店で買うのと、現場で施工する家では根本的に違う
プレカットだからって大丈夫だろうと、高を括りたければお好きにどうぞ
また、オプションはあくまで標準外工事
通常施工しない工事を要求するのだから、その施工数と確率を考えた方がいい
2885: 匿名さん 
[2018-04-18 07:15:06]
あと、木造なんだから、着工日や上棟日と天気の関係は最低限考えようね
今からだと、梅雨から夏のゲリラ豪雨や作業員の熱中症等
これは、どこのハウスメーカーにも言える事
2886: e戸建てファンさん 
[2018-04-18 10:04:37]
売る事だけが全ての営業マンだらけです。売れなくなったら全てが終わりです。
2887: 戸建て検討中さん 
[2018-04-18 10:56:22]
>>2884 匿名さん
そういう人もいるのも確かにいますね。

ただ、ローコストの歪みが必ず施工等に表れる・・・というのはどうでしょうか?
逆に、大手だと必ず大丈夫なのでしょうか?
と思いますけど?
2888: e戸建てファンさん 
[2018-04-18 11:04:09]
ローコスト=安いパーツです。直ぐに劣化しやすい又、直す時期が早めに来ます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる