野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-24 06:55:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:(仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinminami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
販売提携(代理):野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

【マンションコミュニティ】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
長谷工はどうでしょう?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
神鋼不動産はどうでしょうか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47637/

物件名 (仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通情報 神戸市営地下鉄 西神・山手線 「西神南」駅  徒歩6分
敷地面積 10,084.82m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上10階
建物竣工時期 平成27年1月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
総戸数 236戸
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK~4LDK+W+N
専有面積 70.68m2~103.56m2
バルコニー 9.49m2~22.57m2
ルーフバルコニー 9.25m2~58.71m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 239台(来客者用3台)
駐輪場 575台

[スレ作成日時]2013-11-20 15:30:02

現在の物件
プラウドシティ神戸西神南
プラウドシティ神戸西神南
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩6分
総戸数: 236戸

プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2014-11-10 21:24:53]
あの辺も住宅用地だからマンション立つんですかね?
駅から近くなりますけどやっぱりプラウドブランドは強いんじゃないでしょうか。
502: 匿名さん 
[2014-11-10 22:04:42]
あのエリアはマンションエリアなので、マンションかなと思っていたのですが、
所々に木がカットされていないので、公園ぽくも見えます。
神戸市のホームページには入札情報もないので・・・
503: 匿名さん 
[2014-11-10 23:57:17]
とりあえず公園にしておいて後々、マンションでしょうか?駅に近いところが2区画くらいあいてますもんね。
504: サラリーマンさん 
[2014-11-11 08:34:42]
>>503
公園をマンションにするはあり得ないです。
なぜなら、西神中央や南は住宅地に対して何%とかを公園にすると決まっているからです
505: 匿名さん 
[2014-11-11 11:31:08]
では公園になったらマンションは立たないことで確定ですね。
谷口公園もあるのに果たして公園ができるのでしょうか?
506: サラリーマンさん 
[2014-11-11 19:51:59]
皆さんがおっしゃる土地が公園になるかは、解らないですか、西神南西神第2地区新住宅市街地開発事業です。
開発時に土地利用を決めています。
ですから、公園がマンションになるとかないですが、現状では、神戸市のホームページで確認出来る情報では、公園は確認出来ないので、神戸市に確認すれば、解ります
507: 匿名さん 
[2014-11-16 11:13:11]
駅まで徒歩で行けるのも良いところですが、
何よりも緑が近くにあるということは、すごく嬉しいですね。
価格帯も手頃なのもファミリー層には魅力を感じます。
508: 匿名さん 
[2014-11-16 12:48:32]
今日も谷口公園のバーベキュー禁止の看板の前でテント張ってバーベキューしてるバカがいますね。
509: 匿名さん 
[2014-11-16 15:38:57]
フロントヴィラの低層階の外壁が工事シートが剥がされており、外観の一部が見れました。
上のレスに書かれている、広場ですが、結構な広さの広さですね!
510: 匿名さん 
[2014-11-16 20:30:38]
今日も見たけど広場がどこかわからない。。。
511: 匿名 
[2014-11-16 22:10:15]
広場って谷口公園の事ですよね?それならフロントヴィラの目の前の事ですよ。
512: 匿名さん 
[2014-11-16 22:36:48]
こんなに読解力のない人が西神南に住んでいるもしくはこれから住むのか。
民度が低いな。
513: 契約済みさん 
[2014-11-17 00:27:54]
ところで契約済の皆さん、12月の「野村不動産オーナーズフェスタ」には参加されますか?
514: 匿名 
[2014-11-17 00:42:46]
私は参加しない予定です。その日は仕事ですし、会場が遠いって言うのもあります。
今日2度目の予約案内が来ていましたが、800組以上の予約突破!!!の文字に、参加した方がいいのかな?なんて思ってしまいました。
参加される方がいましたら、参加後情報よろしくお願いします。
515: 匿名さん 
[2014-11-17 14:07:50]
私も参加しません。ハウスウォーミングパーティーには参加する予定です。
ヒルサイドは眺望はないですが、日も当たりますしあの値段ならかなりお得ですね。
516: 契約済みさん 
[2014-11-17 18:03:41]
ハウスウォーミングパーティーはいつ頃の予定だったかわかる方いらっしゃいますか。
はやくに契約したので忘れてしまいました。
517: 匿名さん 
[2014-11-17 21:41:58]
ヒルサイド殆ど完売らしいよ!!
518: 匿名さん 
[2014-11-17 22:53:36]
殆ど完売、って完売じゃない、すなわち売れ残りがある、ってことですか?
519: 匿名さん 
[2014-11-17 23:38:58]
次期で全て売り切りでしょうね。グランヴィラ、フロントヴィラの残りと。
520: 匿名 
[2014-11-17 23:43:14]
ヒルサイドかどうかはわかりませんが、売れ残りと言っていいのか…あると思います。第5期と名は打っていませんが、次は12月上旬予定となっており、販売戸数は未定となっていました。
521: 契約済みさん 
[2014-11-18 20:42:15]
私が営業の方に聞いたときは、ヒルサイドは完売であとの2棟の残りをこれから販売すると言っていましたよ。その後キャンセルが出たのかもしれませんが。。
522: 匿名さん 
[2014-11-18 21:39:37]
ヒルサイドヴィラは抽選の部屋もあるくらい人気がありましたからね。
価格帯も上がってるし残りの2棟の残りでしょうね。
523: 匿名 
[2014-11-18 21:45:36]
聞きたい事があり、ヒルサイド申し込み日におじゃました時、確かにヒルサイドにはバラの花が半数以上埋まっていました。(申し込み初日だったと思います)ですので営業さんがおっしゃってる通り、ヒルサイドは完売ですかね。早く全戸数完売してほしいです。
524: 匿名さん 
[2014-11-19 21:36:26]
もうほとんど完売ですよ。西神中央は3350万から6280万ですね。
高いなー
525: 匿名さん 
[2014-11-20 13:47:51]
ほとんど完売って、誰かが書いてだけど、まだ売り出しあるんですよね。安さなら駅近築浅で大量に中古出始めたし、利便性や資産価値なら中央駅前に2つも建つし、迷いますね。迷ってるうちにここは見送りそう。ほとんど完売という不思議な表現やあまりの安さを強調されると、そういうマンションか、って思うし。
526: 匿名さん 
[2014-11-20 18:42:26]
ヒルサイドは完売です。あとはグランヴィラとフロントヴィラのみです。
この安さはもう出てこないと思いますが違う物件を考えるのもいいのではないでしょうか。
527: 匿名さん 
[2014-11-20 19:50:11]
フィレールは本当に人気ないですねー
プラウドシティは新築の値段と変わらないならプラウドシティ買うでしょw
528: 契約済みさん 
[2014-11-20 22:59:34]
住宅エコポイント復活と言われていますが、西神南の物件は該当しますか?
529: 匿名さん 
[2014-11-21 00:27:47]
エコポイント適用の前に完売しますよ。
530: 購入検討中さん 
[2014-11-22 15:04:41]
安いって事は それなりの人も集まりやすいってのが気になるのです。
531: 匿名さん 
[2014-11-22 16:15:34]
それは考えても仕方ないでしょ。西神も昔は良かったはず。6、7千万の戸建がざらでしたからね。少し良い感じをお求めなら中央駅前をどうぞ。ただし10年経って半額になっても慌てない覚悟が必要かも。
532: 購入検討中さん 
[2014-11-22 19:15:59]
私は西神中央は値崩れしにくいと思います。
学園都市も同じく駅前は強いです。

ここの値段の為に南の中古の価格がこれからどうなるか
ですね。
533: 匿名さん 
[2014-11-22 19:46:18]
この沿線の戸建は値崩れしましたね。おかげでバス圏新築戸建より西神中央駅前のマンションの方が高い。駅近いマンションでも古い物件は安い。
534: 匿名さん 
[2014-11-22 22:01:32]
ここも駅近いし中古価格もそこまで下落しないでしょう。
535: 匿名さん 
[2014-11-22 22:36:02]
大規模な新築マンションが出来ると中古は大きく下がります。このあとも駅近くに大規模マンションが出来るかどうかでしょうね。
536: 匿名さん 
[2014-11-23 01:20:17]
隣が公園というのは大きいですね、グランヴィラに限りますが。
537: 匿名さん 
[2014-11-23 10:15:21]
フィレールの同じような間取りが2500万円で出てるからそんなに下がらないでしょう。フロントヴィラも公園が近いので大丈夫かと。
ヒルサイドは微妙ですが。
538: 匿名さん 
[2014-11-23 11:18:59]
フィレは沢山売りに出たままさっぱり売れてないからあの価格では無理でしょう。南も中央もバス圏はもちろん以前は少なかった徒歩圏も大量に売りが出始めました。新築への買い換えですね。
539: 匿名さん 
[2014-11-23 17:04:14]
西神中央はすごい勢いみたいですねー
うちは子供が小さいので公園が近い西神南にしました。
540: 匿名さん 
[2014-11-24 16:35:03]
1000万円の違いではっきり住み分けされたということですか。なんだかなぁ。
541: 契約済みさん 
[2014-11-24 17:52:37]
私は必ずしもそうは思いません。確かに西神中央に比べて価格で西神南を選んだ方もいらっしゃるでしょうが、価格だけでなく駅前の雑踏や幹線道路に面しているのが嫌で西神南を選んだ方もいると思います。小さな子供さんがおられる方は環境面や日当たりやバルコニーからの景色で選んだ方もおられると思います。
価格差は出ていますが、神戸市のコンペでの土地価格や、建設費高騰での価格差から見れば妥当な価格差といえるのではないでしょうか。特に設備面では大きな差はなく、お得な買い物であったのではと思います。
我々年配者には西神中央の駅から2分、エントランスで直結と言われても、階段の上り下りがあるかと思いますし、南側の景色は望めませんので・・・
542: 匿名さん 
[2014-11-24 19:42:46]
東側の隣接地には三菱系が入手したと聞いています。
そのまた東側のロータリー付近の公益施設用地に、何が建設されるのかが重要ですね。

http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/house/development/seishinnewtown/...
543: 匿名 
[2014-11-24 20:33:06]
そんなに西神と西神南の価格差って気になるんですか?気になると言うか見栄では?(笑)541さんのおっしゃってるように西神南は土地価格が安く、西神は高いのでは(営業さんもその様におっしゃってました)もちろんそれだけではないかもしれませんが。自分は月々の返済をもっと切り詰めれば西神でも購入出来ましたが、環境面で西神南にしました。ですので、西神と西神南で住み分けられたなんて思いません。と言うかそんな事は気にしません。
544: 匿名さん 
[2014-11-24 20:57:47]
確かに神戸市のコンペ物件なのでお買い得ですよね。
また子育て世帯には公園も近く静かな環境というのはかなり魅力的です。
設備面も西神中央はリビングがダウンライトだったり、食器洗浄機が標準装備以外は特に違いはありませんでした。

545: 匿名さん 
[2014-11-24 21:01:15]
私個人的には西神中央も竹中とか大林、鹿島等が施工ならあの価格も妥当ですが長谷工であの価格はどうなんだろうと考えてしまいます。
西神南と違い、駅前マンションが久し振りだから注目度も高いのだと思いますが。
546: 購入検討中さん 
[2014-11-25 09:00:04]
中央も南も建物や設備はほぼ同じ
違いは、立地がほとんど。
両者とも完売しそうだから、適正価格なんでしょうね。
547: 匿名さん 
[2014-11-25 09:42:19]
>私個人的には西神中央も竹中とか大林、鹿島等が施工ならあの価格も妥当ですが長谷工であの価格はどうなんだろうと考えてしまいます。

長谷工だからあの値段で済むんでしょう。
548: 匿名さん 
[2014-11-25 10:15:35]
私も両方とも完売しそうだから適正価格だと思いますが、中古をみるとこれ程の価格差は無いようです。この適正価格の差はなんなんでしょうね。こちらが大人気で即完売でもなかったから特別に格安とも思えませんし。
549: 検討中の奥さま 
[2014-11-25 12:39:03]
西神中央ジオと、まだ悩んでます。
便利を考えると西神中央。
安さを選ぶと南かな?と…
子供もいるので学校や、幼稚園が少ないのは南は気になり踏み切れません。
マンモス校で、運動会で我が子が探せないと聞きました。
夜、暗くないですか?子供にとってどーですか?
550: 匿名さん 
[2014-11-25 13:27:12]
>>549
南だとほとんど売れてしまっており、
部屋の選択肢が少なく、出遅れ感があるのでは?

中央でゆっくり悩むほうが良いのではないでしょうか。
ジオはまだ、販売していないし。
金銭的に問題なく、中央のデメリットを感じないのであれば、そちらをお薦めします。

後で後悔のない選択をしてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる