野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-24 06:55:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:(仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinminami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
販売提携(代理):野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

【マンションコミュニティ】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
長谷工はどうでしょう?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
神鋼不動産はどうでしょうか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47637/

物件名 (仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通情報 神戸市営地下鉄 西神・山手線 「西神南」駅  徒歩6分
敷地面積 10,084.82m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上10階
建物竣工時期 平成27年1月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
総戸数 236戸
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK~4LDK+W+N
専有面積 70.68m2~103.56m2
バルコニー 9.49m2~22.57m2
ルーフバルコニー 9.25m2~58.71m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 239台(来客者用3台)
駐輪場 575台

[スレ作成日時]2013-11-20 15:30:02

現在の物件
プラウドシティ神戸西神南
プラウドシティ神戸西神南
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩6分
総戸数: 236戸

プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?

1: 購入検討中 
[2013-11-20 20:34:43]
価格がどうなんでしょうね?
2: サラリーマンさん 
[2013-11-20 21:59:51]
目の前が15階建てぐらいの市営住宅ですか
びみょ~
坪120から140ぐらいかな
4: 匿名さん 
[2013-11-21 06:45:09]
人口減少時代に郊外で家買ったらアウトでしょ。
5: 物件比較中さん 
[2013-11-21 16:41:02]
20年前のニュータウンですか
戸建でもちょっと・・・
6: 購入検討中さん 
[2013-11-21 17:01:40]
しかし、野村の営業力で完売なんでしょうね。
7: 匿名さん 
[2013-11-21 17:07:01]
売る事がないのなら買ってもいいと思うけどな、市場性は相当低いからね。
8: 物件比較中さん 
[2013-11-22 23:52:49]
目の前に公園がある南西向きが買いか?
遮るものが全くなくて眺めは良さそうだけど西日もキツそう
11: 匿名さん 
[2013-11-24 00:34:34]
井吹台北町の駅近マンション群は坪100から120万で分譲されてましたね
野村だし仕様も良いでしょうからもう少し高くなると見る
ファミリー層にとっては手を出しやすいでしょうね
12: 匿名さん 
[2013-11-24 01:30:02]
>>11
どのマンションのことだろう?
13: 周辺住民さん 
[2013-12-31 04:32:46]
>>12
フィレール、ハピアス、シーズ何れもその価格帯ですよ。
坪100万が高い方であり得ないというのは直近の過去の物件を参照すると的外れな意見ですね。
14: 不動産業者さん 
[2013-12-31 07:22:48]
うん。でそれがどうしたん??
15: 匿名さん 
[2013-12-31 10:10:20]
物件の価格の話題でそれがどうしたんて。
反論できずケンカ腰とは下らん人間がいる掲示板やな。。
16: 匿名さん 
[2014-01-04 14:51:22]
確認なんですが、まだまだ価格の面については大幅な価格帯の話も出ていない状態なんですよね?
いくらくらいで出てくるのかは私も気になります
野村物件ということでお安くはないのでしょうか
公園向きがイイのではないかと私は思っています
西日は夏場は厳しそうですがその他の季節の方が長いですので
17: 匿名さん 
[2014-01-04 17:19:00]
名谷のプラウドシティと同じかちょっと安いぐらいか?
空気読めない高い値段つけても西神南だけに大量に売れ残るだろうし
18: 匿名さん 
[2014-01-04 18:37:11]
私の予想では野村主導ならプラウドシティじゃあ無くてハナコだと思います。
19: 匿名さん 
[2014-01-04 21:10:25]
正式名プラウドシティ神戸西神南で決定だそうですよ
20: 匿名さん 
[2014-01-04 22:47:32]
そうですか。予想ハズレちゃいました。
21: 匿名さん 
[2014-01-04 23:20:44]
坪120だとしたらホームページに載っている間取りで4000万前後ぐらいでしょうか
意外とお手頃かもですね
22: ご近所さん 
[2014-01-05 21:56:23]
西神南は駅近のマンション街が低所得者ゾーン
少し離れて戸建の高所得者ゾーン
この格差がかなり激しいので、ママ友付き合いなどは大変
野村が5000万クラスの高級路線でマンション作ったら中間層としていいかもね
23: 匿名さん 
[2014-01-08 16:47:19]
私は地縁があるわけではないので全くそういうのは知らないのですが、
そういうのってあるのですか。

共働きなので、あまりママ友づきあいもないかな~なんて状況なので
心配しなくても大丈夫そうですけれど。

最近は働いている方が多いので、
あまりそういうお付き合い多くないのでは?
24: 匿名さん 
[2014-01-09 17:09:33]
No22さんは戸建てに住んでらっしゃるんですか?
25: 匿名さん 
[2014-01-14 14:30:31]
子供が小さいうちは専業主婦している人が多いようなのでなかなかママ友関係が難しい部分もあるようです
友人はそういうのが嫌で、子供の人間関係にも影響してくるので
仕事を持って極力かかわらないようにされています。
でもママ友がいるのももしもの時には助けになりますし、一概にデメリットばかりじゃないと思いますよー。
28: 匿名さん 
[2014-01-17 15:41:20]
>>23

むしろ職場でのお付き合いが深くなるかもしれないです。
そこでの中で同じマンションに住んでいる方もいるパターンも。そうして仲良くなっていく、ということもあるでしょうね。うちは決して家計が楽ではないですからママ友で集まっていつも談話というわけにはいかず、せっせと働くことになると思います。
とはいってもママ友も頼りになるお友達。
バランスを大事に、ですよね。
29: 匿名さん 
[2014-01-22 16:37:40]
そうですね。
最初から作らない!とか必死に作らないと!とか気負いすぎず、
自然とお友達になれたらいい関係が築けるでしょうね。
情報交換もできるでしょうし、お互いに助け合っていける友達がいると心強いと思います。
平日のママ友ランチとかには行けなくても、
学童や保育園のイベントを通してお友達ができるかもしれません。
30: 匿名さん 
[2014-01-24 14:14:41]
最近ではママ友作りに必死になる人って随分減ったのでは?
仕事をしている人、専業主婦の人に限らず、少し前に流行ったママ友で
痛い目にあった人や、遠慮する人が多く、深く付き合わない人が多いように思えます。
格差がどうこうではなく、やっぱり近所に住んでいる人(同じマンション)だったり、
似たような生活スタイルの人が、自然と仲良くなるのかな?って思ってます。
私は同じような境遇(実家が遠方)の人と自然と仲良くなって、
学校や幼稚園の行事の時しか合いませんが、十分良い関係が保ててます。
分からないことはすぐ聞けるし、困った時はお互い様で助け合えるのでとても助かってます。
31: れと 
[2014-01-30 14:22:41]
週末に先行案内会に行ってきたけど、結構手の届きやすい値段設定になってたわ。やはり人気は公園が眺望になる南西向きみたい。
32: 匿名さん 
[2014-02-02 13:31:21]
公園の見える側ですね。うちもそう考えています。
相当の競争率になるかもしれませんね。
駐車場100パーセント完備なので車を手放さなくてもいいのが良いです。
33: 物件比較中さん 
[2014-02-02 17:17:33]
エレベーター少ないよ
34: 購入検討中さん 
[2014-02-03 20:34:56]
名谷よりは価格抑え目になるようです。
35: 匿名さん 
[2014-02-05 18:31:02]
広々とした気持ちの良さそうな公園が隣接していていいですね。駅から近くてこの環境というのは恵まれていますよね。ママ友にこだわらなくても、ワンちゃんを飼っていれば犬友?ができるかもしれませんよ。人間と違って犬は他の犬にすぐ寄っていきますからね。嫌でも挨拶することになったりして自然と気の合いそうな人と友達になるかもしれません。散歩やジョギングやウォーキングでも毎日続けているうちに顔見知りができたりしますしね。一人でのびのびするのも良いのですけどね。
36: 匿名さん 
[2014-02-06 20:09:36]
物件近くは、自然が多い環境ですね。
特に物件近くにある井吹台谷口公園はこの地域では一番大きな公園です。
この広大な公園には子供が周りに気を使うことなく思いっきり遊べる
遊具が多く設置され他にも芝生広場やハイキングコースや多くの鳥が
訪れる小川・池などもあります。
そして公園内に古くからある如意寺もあります。

この公園は、自然・文化・歴史にふれあえ子供を育てる環境として
とてもよい環境といえます。
当然わんちゃんも大喜び間違いなしです。
39: 匿名さん 
[2014-02-07 21:57:00]
野村不動産
良いと思います。
40: 匿名さん 
[2014-02-08 08:19:09]
マンションで犬飼うのはやめましょう。
41: 匿名さん 
[2014-02-10 13:21:21]
マンション周辺の空地にも、いずれは住宅が建っていきますよね。

それぞれどのくらいの規模かなどは分かりませんが、

騒音や埃など、どの程度影響してくるのかが気になります。
42: 匿名さん 
[2014-02-10 17:14:58]
そんなん気にしてたらマンションなんて買えないですよ。
43: 匿名さん 
[2014-02-13 11:48:37]
ここってペットも可なのですか?
今住んでいるマンションが小動物なら可となってしまったので
飼っていない者からすれば避けたいところなんですよね。
44: 匿名さん 
[2014-02-13 13:36:30]
今時の新築マンションでペット不可のところなんてないでしょ
45: 匿名さん 
[2014-02-14 01:04:52]
物件のまん前が、 市住~!あそこはを、知ってますが、ヒドイですよ。井吹台であそこだけは空気が違います。
46: 匿名さん 
[2014-02-14 13:28:15]
購入検討中ですが、どうしても市住が気になってます・・・。
47: 検討中の奥さま 
[2014-02-14 19:24:22]
市営住宅って何がどう気になるのですか?
全然気にしてませんでしたけど、、、
48: 匿名さん 
[2014-02-15 10:59:52]
修繕積立金と駐車場料金は
北町の温泉付きのフィレールよりも高い。
49: 周辺住民さん 
[2014-02-15 21:49:59]
市住は気にしたほうがいいですよ。理解された上でその他の利便性・予算等々含めて判断されてはと思います。
50: 匿名さん 
[2014-02-17 17:56:20]
西神中央にもジオとプラウドの予定があるようですが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる