野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-24 06:55:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:(仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinminami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
販売提携(代理):野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

【マンションコミュニティ】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
長谷工はどうでしょう?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
神鋼不動産はどうでしょうか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47637/

物件名 (仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通情報 神戸市営地下鉄 西神・山手線 「西神南」駅  徒歩6分
敷地面積 10,084.82m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上10階
建物竣工時期 平成27年1月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
総戸数 236戸
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK~4LDK+W+N
専有面積 70.68m2~103.56m2
バルコニー 9.49m2~22.57m2
ルーフバルコニー 9.25m2~58.71m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 239台(来客者用3台)
駐輪場 575台

[スレ作成日時]2013-11-20 15:30:02

現在の物件
プラウドシティ神戸西神南
プラウドシティ神戸西神南
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩6分
総戸数: 236戸

プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?

No.1  
by 購入検討中 2013-11-20 20:34:43
価格がどうなんでしょうね?
No.2  
by サラリーマンさん 2013-11-20 21:59:51
目の前が15階建てぐらいの市営住宅ですか
びみょ~
坪120から140ぐらいかな
No.4  
by 匿名さん 2013-11-21 06:45:09
人口減少時代に郊外で家買ったらアウトでしょ。
No.5  
by 物件比較中さん 2013-11-21 16:41:02
20年前のニュータウンですか
戸建でもちょっと・・・
No.6  
by 購入検討中さん 2013-11-21 17:01:40
しかし、野村の営業力で完売なんでしょうね。
No.7  
by 匿名さん 2013-11-21 17:07:01
売る事がないのなら買ってもいいと思うけどな、市場性は相当低いからね。
No.8  
by 物件比較中さん 2013-11-22 23:52:49
目の前に公園がある南西向きが買いか?
遮るものが全くなくて眺めは良さそうだけど西日もキツそう
No.11  
by 匿名さん 2013-11-24 00:34:34
井吹台北町の駅近マンション群は坪100から120万で分譲されてましたね
野村だし仕様も良いでしょうからもう少し高くなると見る
ファミリー層にとっては手を出しやすいでしょうね
No.12  
by 匿名さん 2013-11-24 01:30:02
>>11
どのマンションのことだろう?
No.13  
by 周辺住民さん 2013-12-31 04:32:46
>>12
フィレール、ハピアス、シーズ何れもその価格帯ですよ。
坪100万が高い方であり得ないというのは直近の過去の物件を参照すると的外れな意見ですね。
No.14  
by 不動産業者さん 2013-12-31 07:22:48
うん。でそれがどうしたん??
No.15  
by 匿名さん 2013-12-31 10:10:20
物件の価格の話題でそれがどうしたんて。
反論できずケンカ腰とは下らん人間がいる掲示板やな。。
No.16  
by 匿名さん 2014-01-04 14:51:22
確認なんですが、まだまだ価格の面については大幅な価格帯の話も出ていない状態なんですよね?
いくらくらいで出てくるのかは私も気になります
野村物件ということでお安くはないのでしょうか
公園向きがイイのではないかと私は思っています
西日は夏場は厳しそうですがその他の季節の方が長いですので
No.17  
by 匿名さん 2014-01-04 17:19:00
名谷のプラウドシティと同じかちょっと安いぐらいか?
空気読めない高い値段つけても西神南だけに大量に売れ残るだろうし
No.18  
by 匿名さん 2014-01-04 18:37:11
私の予想では野村主導ならプラウドシティじゃあ無くてハナコだと思います。
No.19  
by 匿名さん 2014-01-04 21:10:25
正式名プラウドシティ神戸西神南で決定だそうですよ
No.20  
by 匿名さん 2014-01-04 22:47:32
そうですか。予想ハズレちゃいました。
No.21  
by 匿名さん 2014-01-04 23:20:44
坪120だとしたらホームページに載っている間取りで4000万前後ぐらいでしょうか
意外とお手頃かもですね
No.22  
by ご近所さん 2014-01-05 21:56:23
西神南は駅近のマンション街が低所得者ゾーン
少し離れて戸建の高所得者ゾーン
この格差がかなり激しいので、ママ友付き合いなどは大変
野村が5000万クラスの高級路線でマンション作ったら中間層としていいかもね
No.23  
by 匿名さん 2014-01-08 16:47:19
私は地縁があるわけではないので全くそういうのは知らないのですが、
そういうのってあるのですか。

共働きなので、あまりママ友づきあいもないかな~なんて状況なので
心配しなくても大丈夫そうですけれど。

最近は働いている方が多いので、
あまりそういうお付き合い多くないのでは?
No.24  
by 匿名さん 2014-01-09 17:09:33
No22さんは戸建てに住んでらっしゃるんですか?
No.25  
by 匿名さん 2014-01-14 14:30:31
子供が小さいうちは専業主婦している人が多いようなのでなかなかママ友関係が難しい部分もあるようです
友人はそういうのが嫌で、子供の人間関係にも影響してくるので
仕事を持って極力かかわらないようにされています。
でもママ友がいるのももしもの時には助けになりますし、一概にデメリットばかりじゃないと思いますよー。
No.28  
by 匿名さん 2014-01-17 15:41:20
>>23

むしろ職場でのお付き合いが深くなるかもしれないです。
そこでの中で同じマンションに住んでいる方もいるパターンも。そうして仲良くなっていく、ということもあるでしょうね。うちは決して家計が楽ではないですからママ友で集まっていつも談話というわけにはいかず、せっせと働くことになると思います。
とはいってもママ友も頼りになるお友達。
バランスを大事に、ですよね。
No.29  
by 匿名さん 2014-01-22 16:37:40
そうですね。
最初から作らない!とか必死に作らないと!とか気負いすぎず、
自然とお友達になれたらいい関係が築けるでしょうね。
情報交換もできるでしょうし、お互いに助け合っていける友達がいると心強いと思います。
平日のママ友ランチとかには行けなくても、
学童や保育園のイベントを通してお友達ができるかもしれません。
No.30  
by 匿名さん 2014-01-24 14:14:41
最近ではママ友作りに必死になる人って随分減ったのでは?
仕事をしている人、専業主婦の人に限らず、少し前に流行ったママ友で
痛い目にあった人や、遠慮する人が多く、深く付き合わない人が多いように思えます。
格差がどうこうではなく、やっぱり近所に住んでいる人(同じマンション)だったり、
似たような生活スタイルの人が、自然と仲良くなるのかな?って思ってます。
私は同じような境遇(実家が遠方)の人と自然と仲良くなって、
学校や幼稚園の行事の時しか合いませんが、十分良い関係が保ててます。
分からないことはすぐ聞けるし、困った時はお互い様で助け合えるのでとても助かってます。
No.31  
by れと 2014-01-30 14:22:41
週末に先行案内会に行ってきたけど、結構手の届きやすい値段設定になってたわ。やはり人気は公園が眺望になる南西向きみたい。
No.32  
by 匿名さん 2014-02-02 13:31:21
公園の見える側ですね。うちもそう考えています。
相当の競争率になるかもしれませんね。
駐車場100パーセント完備なので車を手放さなくてもいいのが良いです。
No.33  
by 物件比較中さん 2014-02-02 17:17:33
エレベーター少ないよ
No.34  
by 購入検討中さん 2014-02-03 20:34:56
名谷よりは価格抑え目になるようです。
No.35  
by 匿名さん 2014-02-05 18:31:02
広々とした気持ちの良さそうな公園が隣接していていいですね。駅から近くてこの環境というのは恵まれていますよね。ママ友にこだわらなくても、ワンちゃんを飼っていれば犬友?ができるかもしれませんよ。人間と違って犬は他の犬にすぐ寄っていきますからね。嫌でも挨拶することになったりして自然と気の合いそうな人と友達になるかもしれません。散歩やジョギングやウォーキングでも毎日続けているうちに顔見知りができたりしますしね。一人でのびのびするのも良いのですけどね。
No.36  
by 匿名さん 2014-02-06 20:09:36
物件近くは、自然が多い環境ですね。
特に物件近くにある井吹台谷口公園はこの地域では一番大きな公園です。
この広大な公園には子供が周りに気を使うことなく思いっきり遊べる
遊具が多く設置され他にも芝生広場やハイキングコースや多くの鳥が
訪れる小川・池などもあります。
そして公園内に古くからある如意寺もあります。

この公園は、自然・文化・歴史にふれあえ子供を育てる環境として
とてもよい環境といえます。
当然わんちゃんも大喜び間違いなしです。
No.39  
by 匿名さん 2014-02-07 21:57:00
野村不動産
良いと思います。
No.40  
by 匿名さん 2014-02-08 08:19:09
マンションで犬飼うのはやめましょう。
No.41  
by 匿名さん 2014-02-10 13:21:21
マンション周辺の空地にも、いずれは住宅が建っていきますよね。

それぞれどのくらいの規模かなどは分かりませんが、

騒音や埃など、どの程度影響してくるのかが気になります。
No.42  
by 匿名さん 2014-02-10 17:14:58
そんなん気にしてたらマンションなんて買えないですよ。
No.43  
by 匿名さん 2014-02-13 11:48:37
ここってペットも可なのですか?
今住んでいるマンションが小動物なら可となってしまったので
飼っていない者からすれば避けたいところなんですよね。
No.44  
by 匿名さん 2014-02-13 13:36:30
今時の新築マンションでペット不可のところなんてないでしょ
No.45  
by 匿名さん 2014-02-14 01:04:52
物件のまん前が、 市住~!あそこはを、知ってますが、ヒドイですよ。井吹台であそこだけは空気が違います。
No.46  
by 匿名さん 2014-02-14 13:28:15
購入検討中ですが、どうしても市住が気になってます・・・。
No.47  
by 検討中の奥さま 2014-02-14 19:24:22
市営住宅って何がどう気になるのですか?
全然気にしてませんでしたけど、、、
No.48  
by 匿名さん 2014-02-15 10:59:52
修繕積立金と駐車場料金は
北町の温泉付きのフィレールよりも高い。
No.49  
by 周辺住民さん 2014-02-15 21:49:59
市住は気にしたほうがいいですよ。理解された上でその他の利便性・予算等々含めて判断されてはと思います。
No.50  
by 匿名さん 2014-02-17 17:56:20
西神中央にもジオとプラウドの予定があるようですが…
No.51  
by 匿名さん 2014-02-18 19:15:04
固定資産税が30万位と言われました。
この辺りは、この位の金額なのでしょうか。
少々高い気がするのですが。
No.52  
by れと 2014-02-19 11:33:05
自分の場合は18万位って言われましたよ。3LDKですが。
No.53  
by 匿名さん 2014-02-19 14:15:51
No.51です。
我が家も3LDK希望です。
減額の5年間は18万位で、その後は30万位と言われましたよ。
No.54  
by 匿名さん 2014-02-19 16:26:57
固定資産税高すぎ。
郊外のマンションで!?
No.55  
by 匿名さん 2014-02-22 14:29:50
巨大な公園が近くにあるとジョギングしたり
週末は子供と遊んだり出来ていいですね。
最近は緑が少ない環境のほうが多いですからね。
固定資産税の話題を見るとえぇとは思いますが(笑)
No.56  
by 匿名さん 2014-02-23 20:55:02
駅周辺にセリオやカインズホームがあり生活に必要な物はほとんど揃いますから買い物なども便利です。ただコンビニが駅反対側にファミリーマートしかないので今後セブンイレブンやローソンが出来ればいいなと思っています。

子供が通う学校も近いですし広大な公園の他数多くの公園があり子供が思いっきり遊べる環境は子育てに良い環境といえますね。あとは物件価格がいくらになるかが我が家としての注目ポイントとなっています。
No.57  
by 匿名 2014-02-25 21:47:15
みなさん、購入要望書は出しましたか?
うちは悩み中なので、出してません。

固定資産税、話題になってますね。
うちも、3LDKで30万弱と言われました。
ちょっと高くてびっくりしました!
No.58  
by 匿名さん 2014-02-25 23:12:44
2900万円ほどのチープなマンションで、月2.5万くらい税金を払うなんて、なんか納得いかない・・
No.59  
by 匿名さん 2014-02-26 20:19:55
確かに高いですが、広さがありますからね。
No.60  
by 周辺住民さん 2014-02-27 14:43:50
フィレールの二の舞でしょ?
もう立たないって言われる→安いから悩んで購入→
でも売れ残る→完売前値引き→完売前に売却者が続出。。

西神中央にも学園都市にもマンションが建設されるのに、
街力で劣る西神南が売れるとは思えない。
No.61  
by 匿名さん 2014-02-27 15:22:47
西神中央にマンション建設されるんですか?
土地がない気がするんですけど。
No.62  
by 物件比較中さん 2014-02-27 22:37:24
西神中央駅バスロータリー真ん前にプラウドとジオができます。
少なくともプラウドに関してはココの営業から話があったはずです。
そりゃみんな西神中央のほうに行ってココは売れ残るはずだわ。
No.63  
by 匿名さん 2014-02-28 01:51:01
ここの値段が西神中央と同じならばな
No.64  
by 匿名さん 2014-03-02 11:47:56
>固定資産税、話題になってますね。
>うちも、3LDKで30万弱と言われました。
>ちょっと高くてびっくりしました!

これは高過ぎですね。
ローンと積立と合わせると凄い額となりそうです。
それなら他をもっと比較できますね。
No.65  
by 匿名さん 2014-03-03 22:56:35
井吹台西小学校と井吹台中学の通学路に信号機はつかないんでしょうか?(プラウド手前の横断)非常に交通量が多く感じられます。子供をもつ親としては心配です!
No.66  
by 匿名さん 2014-03-04 07:51:15
井吹西小へは公園伝いに行けば信号がありますね。
No.69  
by 匿名さん 2014-03-07 23:49:24
No.60さんが言ってるように学園都市に今から新築マンションが建つ計画ってあるんですか?
No.70  
by 周辺住民さん 2014-03-08 10:06:17
60.です。
ありますよ~
駅の敷地内に広場があるところです(^◇^)
No.71  
by 匿名さん 2014-03-08 23:27:41
NO69です。駅の敷地内の広場って、横にドームがあって人工芝みたいになっている所ですか?いつ頃建つ予定なんでしょうか?
No.72  
by 匿名さん 2014-03-09 00:15:35
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/12/20131213171501.ht...
これのところですよね。
プラウドシティを検討している人に買えるような値段のマンションじゃないよ。
No.73  
by 匿名さん 2014-03-10 19:19:51
マンションは無理をしてまで買うものではないと私は思っています

他のマンションとの比較は大切ですがどちらが良いか否かは個々で決めることです
ここではこのマンションのお話をしまショ

まぁでも・・気になりますどねそっちも
別途ほかで見ます

全然違う話ですけど神戸にも山手線があるんですねぇ
東京にあるのは言わなくても皆知ってますか
No.74  
by ご近所の奥さま 2014-03-10 21:40:45
西神南街開きの年に入居しましたが固定資産税はそんなに高くないですよ。
当時は3LDK90~100㎡4~5000万円台が主流でした。固定資産税は当時から十数万円台、20年経った今でも12万円程度です。
現在購入すると固定資産税ってそんなに違うものなのですか?逆にビックリです。
No.77  
by 匿名さん 2014-03-13 23:05:09
無知で申し訳ありませんが、何故こんなに固定資産税が高いのでしょうか?
西神南の別のところに住んでいる友人は12万程度と言っていたのですが倍以上とは。。。
No.78  
by 匿名 2014-03-13 23:51:59
私も固定資産税に詳しいわけではないので憶測ですが、税金が高いのは共用部分が充実しているからではないでしょうか?
共用部分は、全戸で割ると聞いたことがあります。
広大な敷地を贅沢に使用(自走式駐車場とか)、子育て支援施設、太陽光発電等々…
それらを十分利用できるなら、意味があるかと思いますが。

あと、私も人に聞いた話ですが、固定資産税は年月が経つと下がりますが、そんなに劇的に下がるものではないらしいです。

購入される方は、資金計画に入れておいた方がいいかと思います。
No.79  
by 周辺住民さん 2014-03-14 08:44:56
フィレールの住人です。温泉等共有施設が充実していますが、90平米超で固定資産税は年間11万程度ですよ。
30万は何かの間違いでは?
No.80  
by 匿名さん 2014-03-16 01:02:36
固定資産税の話ですが、確認したところ約30万円というのは高く見積もっているようですね。それにしても実際いくらかかるんでしょうかね。。。
No.81  
by 匿名さん 2014-03-18 18:54:52
固定資産税、どうなんでしょう?安いと助かりますが。
温泉つきのマンションというところに目が行きましたが、
このマンションのことではないんですね。
少し期待してしまいました。
共有施設はうちではあまり必要なさそうです。
プロムガーデンというのはどういう感じなんでしょうね。
外にも緑の環境が豊富だからマンション内で歩くことも
少ないような気がしますが。
自走式、平置き駐車場が確保できるのは嬉しいですけどね。
立地や間取りの広さは魅力かな。
No.82  
by 匿名さん 2014-03-19 22:52:03
固定資産税が高すぎるのも困りますよね。
確か、温泉付きのマンションって、温泉街には多くあるみたいですね。
大浴場でかけ流しの温泉、住民は自由に入る事ができるとか。
すごくうらやましいって思いますが、固定資産税がビックリするほど上がってしまうのなら考え物です。
土地の固定資産税ならあまり下がらないと聞いたことがあったのですが、建物の固定資産税は年月とともに結構下がるのでは?
うちの実家の建物はかなり古く、(建物の)固定資産税は無いに等しいと聞いたことがあります。
マンションではまた違うのかな?
No.83  
by 匿名さん 2014-03-20 23:37:11
第一次分譲締め切りまで、最後の連休が始まります。かなりの部屋で抽選となるんでしょうか?プラウドとはいえ首都圏とは違いかなりリーズナブルな価格で複雑ですね。
No.84  
by サラリーマンさん 2014-03-22 14:48:34
プラウドシティはマンション全体の敷地面積が10000m2以上あるのに対して、戸数が236戸とやや少な目のため、一戸あたりの負担は大きくなりますね。フィレールには温泉施設がありますが、総戸数が多いので固定資産税は安くなります。ただし、30万円は初め5年間の減税措置が終わった後の話しなので最初の5年間は17万円ぐらいになるのでは??
No.85  
by 匿名さん 2014-03-22 21:53:24
その計算でいくと、フィレールは20000平米超で437戸だから、1戸当たりの広さはフィレールの方が広くなるのでは⁇
No.86  
by サラリーマンさん 2014-03-23 16:34:11
都内プラウドでは30万円は初め5年間の減税措置が終わった後の話しなので最初の5年間は17万円ぐらいになるのでは??
No.87  
by 匿名さん 2014-03-23 18:38:15
このマンションは、一応「プラウド」とは称している。

しかし、東京や関西の有名住宅地に建てるプラウドとは、クオリティが違いすぎると思う。

安くプラウドを買えて得をした気になりたい気持ちは分かるが、

このマンションの設備仕様、構造、それに価格帯から見れば、プラウドというよりは、
首都圏で野村がセカンド・ブランドとして販売している、「オハナ」の方がしっくりとする。

まあ、プラウドを冠するにせよ、オハナにせよ、いずれにしても野村のマンションであることには違いないのだが…
No.88  
by 物件比較中さん 2014-03-24 00:06:47
プラウドオーナーとしては、西神南のブランド維持を願うところでしょう。聞く状況によると、販売価格低下と反比例しオプション上乗せが顕著と聞きます。販売会社の目指す方向性が・・・分かりません。やはり西神中央のプラウドと関西の名門阪急のジオに期待したいところです。
No.89  
by 匿名さん 2014-03-27 23:05:24
金額が安くて駅から近いし利便性がいいので飛びつきました。
共有スペースは、子供対象のものがいいなと思っています。
結構、遊ぶ場所がなくて駐車場で子供が遊んでいて危険な目に遭いそうになったり、そういう事があるので。

No.90  
by 匿名さん 2014-03-27 23:31:42
施行が長谷工だから仕方無いけど、オハナで売るべきでしたね。でも、同じ長谷工のワコーレ神戸三宮よりは、仕様良いですよ。
No.91  
by 匿名さん 2014-03-27 23:39:01
訂正 します。プラウドシティのパクリ?
Xワコーレ神戸三宮
◯ワコーレシティ神戸三宮
No.92  
by 匿名 2014-03-28 05:50:08
オハナは首都圏で出たばかりのブランドでしょ。それまでは郊外型大型物件はプラウドシティだったはず。

あと「シティ」は大型物件ではよく使われるから。別に野村の専売じゃぁない。
No.93  
by 匿名さん 2014-03-28 08:14:32
>>91
告発します。ワコーレは世界的な女性下着メーカーのパクリ?
Xワコーレ
◯ワコール
No.94  
by 購入検討中さん 2014-03-29 23:16:34
人気なのはやはり、公園側のお部屋なのでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2014-03-29 23:32:02
>92
オハナは2011年から発売しているよ。関東で、郊外に大規模物件を長谷工施行でプラウドより安く販売して、今や人気ブランド。
まさに、ここでしょう。関西第一号として、オハナ神戸西神南で良かったんじゃあないかと。
No.96  
by 匿名さん 2014-03-29 23:46:40
>93
ご指摘有難うございます。仕事柄、無意識にタイプしていました。習慣は怖いですね。気を付けます。
No.97  
by 匿名さん 2014-03-30 14:19:47
>オハナは2011年から発売しているよ。
プラウドシティ神戸名谷が売り出したのが、たしかそのくらいじゃなかったかな?
そう遠くない名谷がプラウドなのに西神南をオハナにする訳にもいかなかったのかな。
No.98  
by 物件比較中さん 2014-04-01 00:02:58
最高倍率の部屋はどこですかね?やはり公園に面した方ですか?
No.99  
by 申込予定さん 2014-04-01 00:10:45
>98
やはり、そのようですね。
私の希望物件は2倍になってしまいました。
No.100  
by 匿名さん 2014-04-01 00:28:40
あまり売れ行きよくないようですね
No.101  
by 物件比較中 2014-04-01 01:42:19
1期・2期・3期と分割分譲するので、きれいに完売するんでは・・・。多少の売れ残りはどこのマンションでもありうることです。No.100さんは、同業他社の方では・・・?
No.102  
by 検討中の奥さま 2014-04-01 10:48:44
公園側を検討してます。
県外からなのですが、小学生のお子様はいらっしゃいますか?
No.103  
by 匿名さん 2014-04-01 10:57:53
>102
うちも小学生いますよー
男の子ですが...
マンション内も遊び心をくすぐるようです。
No.104  
by 匿名さん 2014-04-03 16:42:32
ここと西神中央のプラウド、ジオ販売まで待つか迷っています。
購入予定の方は何が決め手ですか?
No.105  
by 匿名さん 2014-04-04 13:22:55
立地と値段ですね〜
西神中央のプラウドとジオは相当お高いと聞きましたから…
No.106  
by 周辺住民さん 2014-04-04 18:21:43
西神中央にプレサンスも出すんですね(笑)
一番、西神南がキツそうですね(;一_一)
No.107  
by 匿名さん 2014-04-05 09:48:02
イノシシ出没注意!
No.108  
by ご近所さん 2014-04-05 13:11:50
周辺の空き地にはまだまだマンションが立ちそうですね(笑)
完全な飽和状態でしょうし。
様子見てても完売はないでしょう(笑)
西神南はポートアイランド、六甲アイランドのようにならなければいいですね。
No.109  
by 申込予定さん 2014-04-08 17:34:37
申し込み、今週末にせまってきましたね~
マンション購入が初めてなんですが、申込みって早く並んだほうがいいんですか?
皆さんは何時ごろに並ばれる予定でしょうか?
No.110  
by 匿名さん 2014-04-08 19:53:37
朝9時ごろから並ぶか
大変な1日になりそうだな
No.111  
by 匿名さん 2014-04-08 23:31:29
うちは倍率付いてるので、朝8時頃には並ぶ予定です。
No.112  
by 申込予定さん 2014-04-08 23:36:36
8時から、遅くても9時までには並びます。
あんまり早くてもね...
営業の方も早くても8時くらいから...と言ってましたしね。
No.113  
by 匿名さん 2014-04-09 00:07:25
じゃあウチは8時前には並ぶようにがんばります
No.114  
by 匿名さん 2014-04-10 10:46:25
内容的には悪くないですが、エコ導入があればもっといいですね。
フィンランドだからムーミンなんですね。
今はセンターオープンサッシも珍しくなくなりましたが、室内が明るくなる工夫はいいです。
電気代の節約になりますし。
マンションって基本アンペアが高いから馬鹿にならない。
No.115  
by 匿名さん 2014-04-10 12:27:49
114さん
関東の人?
関西はアンペア数で基本料金が変わらないですよ。結
No.116  
by 匿名さん 2014-04-12 12:26:14
申し込みしてきました。
うちは10時前に着いたのですが、思ってたより人が少なくてびっくりしました。
無事に申し込みも終了して、とりあえず一安心です。
あとは、抽選にならないように祈るだけです。
No.117  
by 匿名さん 2014-04-14 10:30:14
思ったよりも随分売れ行き悪そうですねぇ。これから西神中央に二つと、学園都市にもマンション建つとなるとますます厳しくなりそう。 自分はここ買いたかったんだけど、恥ずかしい話頭金が一定以上用意できないから無理っぽい事言われて諦めました。
No.118  
by 主婦さん 2014-04-14 13:19:16
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.119  
by 主婦さん 2014-04-14 14:11:38
上の者です!
5%の間違いですm(._.)m
No.120  
by 物件比較中さん 2014-04-14 14:30:11
No.118さん、あまりこう言うことを口コミで載せるのはよろしくないのでは・・・・
営業担当者の脇もアマ過ぎます! 質の低下に繋がり、プラウドブランドが傷つきます。やはり西神中央のプラウド&ジオかな〜?
No.121  
by 匿名さん 2014-04-14 22:57:40
主婦さんの書かれたこと気になります。
5%って価格のこと?
No.122  
by 匿名 2014-04-15 08:00:06
5%って何なのかが気になります。
西神中央、学園の物件は価格が上がりそうですよね。
No.123  
by 匿名さん 2014-04-15 08:36:59
118の5%って、価格の5%のこと?
気になります。
主婦さん、具体的にはなく、さらりと書き込んで下さいよ~
No.124  
by 匿名さん 2014-04-15 09:10:22
マンションの申し込み、抽選になる部屋もあるんでしょうか?
No.125  
by 匿名 2014-04-15 09:26:35
抽選のお部屋もあるみたいですよ
実際、日曜日にモデルルームに行ったら98部屋にお花は付いていたし、営業の方も何部屋かは抽選って言ってました!
No.126  
by 主婦さん 2014-04-15 17:50:48
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.127  
by 匿名さん 2014-04-15 21:51:14
手付金って5〜10%が相場だから削除をしなくても良かったんじゃないですか。
関西のプラウド物件は関東よりもブランドの質が低い感じがします。
モデルルームからして、質が違うところもありますから〜
No.128  
by 匿名 2014-04-15 22:46:30
手付け金の5%の話なら、削除する必要はなかったのでないですか?
実際、私の友達は別物件で手付け金が5%だったと言っていまさした。
相場が5%〜20%みたいだから、10%は妥当かとも思いますが…
関東と関西では少し違うとは思いましね
No.129  
by 匿名さん 2014-04-15 23:03:54
プラウド購入予定者からは、一緒にして欲しくないスレが続きますぬ。
大手不動産会社物件なのに!
No.130  
by 検討中の奥さま 2014-04-16 17:34:16
西神中央のプラウド&ジオ 詳しい方大体の値段教えてください^^
No.131  
by 検討中の奥さま 2014-04-16 18:01:19
西神中央のプラウドは西神南より1000万円は高いと聞きましたよ^ ^
No.132  
by 匿名さん 2014-04-16 18:29:38
↑上2つは自作自演?
西神のプラウドとジオはどんな間取りがあるか
わかりませんが、単価が1.5倍位らしいです。
70㎡なら3800万円くらい~
80㎡なら4400万円くらい~でしょう。
No.133  
by 検討中の奥さま2 2014-04-16 18:38:07
名前がかぶってしまいましたねm(._.)m
答えた方です。
プラウド西神南で説明受けた時に、西神中央の値段聞いたら同じ部屋間取りでも1000万円は高いと思ってくださいって言われましたよ!
No.134  
by 匿名さん 2014-04-16 19:29:18
うちも、検討中のおくさま2と同じ事を営業の方から聞きましたよ。
ジオの方も大体同じようなものではないですか?
No.135  
by 検討中の奥さま2 2014-04-16 20:25:48
ジオって学園都市駅前にできるマンションですか?
それもプラウドの担当の方と話してる時に学園都市駅前にもマンションできるんですね。と話したら、落札額がかなり高かったから売り出し価格が高いか手抜きマンションになるかもねと話していましたよ(´・_・`)
まあ違う会社のマンションだからそう言っているだけかもしれませんが…
No.136  
by 匿名さん 2014-04-16 20:56:07
ジオは西神中央に建ちますよ。
隣にスーパーも建つとか。。。
No.137  
by 匿名 2014-04-16 22:12:06
学園都市は東京建物が落札しました。
2349平方メートルの土地を14億8000万で落札したみたいです
野村に限らない話で他社でも言われましたが、夏以降発売予定の物件は資材高騰もあり、販売価格は上がり、設備が落ちるとは言っていました。
あと、西神中央の物件は西神南よりせまくなり、駐車場は機械とは言っていたした。
西神中央のジオの前には、万代かオアシスが出来るみたいです
No.138  
by 検討中の奥さま2 2014-04-16 23:26:23
137の方詳しくありがとうございます!
ちなみに西神南に養護学校ができるみたいですね。ネットで調べたのですがプラウドの前の谷口公園を挟んだ向こう側で間違いないですよね?
あとプラウドの隣と裏に土地があるので将来何が建つのか気になります(._.)
No.139  
by 匿名 2014-04-16 23:57:17
138さん
特別支援学校は公園を挟んで隣というより、西神南の端にできます。
プラウドよりはかなり、離れています。
徒歩、15分位の距離です。
あと、プラウドの横などの土地は順次マンションが建設されるとは思いますが、
今すぐにとかではないと思います。
No.140  
by 検討中の奥さま2 2014-04-17 00:15:52
139さん いろいろ教えていただきありがとうございました☆!
No.141  
by 匿名さん 2014-04-17 10:04:13
マンションのまわりとかに信号機は付かないんでしょうかね...
駅に行くにも信号がないので、子ども達はあぶないですよね。
信号設置とかはどこに言えばいいんですかね。
No.142  
by 主婦さん 2014-04-17 10:09:37
このマンションはやっぱり小さいお子さんが多いのですか?
中学生とかはいらっしゃらないですか?
他県からなので、色々と情報が知りたいなと…
No.143  
by ビギナーさん 2014-04-18 17:08:46
〆切もいよいよ明日ですね。
完売するんでしょうかね?
No.144  
by 匿名さん 2014-04-19 17:15:30
〆切ましたねー
どんな感じなんでしょうね。
No.145  
by 購入検討中さん 2014-04-21 16:38:04
完売したのですかね??
抽選になったところは少なかったんですかね?
No.146  
by 匿名さん 2014-04-21 18:21:56
完売しましたよ。
よかったです。
No.147  
by 匿名さん 2014-04-24 13:03:32
第一期が終了し、口コミもひと休みでしょうか。 第二期はいつからなんでしょうか?
No.148  
by 匿名 2014-04-24 21:43:51
2期も今週末から受け付け、説明が始まるみたいですよ
No.149  
by 検討中の奥さま 2014-04-25 17:30:44
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.151  
by 匿名さん 2014-04-28 20:53:24
いろいろカスタマイズできるのが、楽しいですね。
バルコニーが広々していて、使いやすそうに思いました。
微妙にウォークインかなって悩む収納があるのが、ちょっと気になりますが、
奥行きがあると使いやすいのでしょうか。
No.152  
by 購入検討中さん 2014-04-30 22:00:57
営業が若すぎる。
No.153  
by 匿名 2014-05-01 01:14:41
152さん、営業が若すぎるとありますが、年齢さまざまな営業の方がいらっしゃいましたが皆さんが若い訳ではなかったとおもいますが。。。
No.154  
by 匿名さん 2014-05-01 22:39:02
153さんの意見に賛同です。若くても素晴らしい方いらっしゃいましたよ。今後、野村不動産を支えると思います。やっぱり最後は、人ですね!
No.155  
by 匿名さん 2014-05-07 10:57:27
若くてもベテランでもどちらにしても誠実に対応してくれないとと思います。してくれるのであれば年齢は関係ないと思いますよ。きちんと勉強しているのであれば頼りになりますし。それにどちらにしてもこちらもある程度の勉強はしておかないといけないですし。
カスタマイズ性について書かれている方がいらっしゃいますが、柔軟性があっていいですよね。面倒だったらやたら変更しなければいいだけですしネ。
No.156  
by 親同居さん 2014-05-08 12:10:59
営業さんはベテランのほうが手を抜くこともしばしば。
イマドキの若い営業さんもいますが、
素直でまっすぐな意識の若い営業マンもいます。
見た目や固定観念はあまりもたないほうがいいかなと思います。
No.157  
by 匿名さん 2014-05-10 05:44:36
購入した方で、オプションの食洗機を他社で後付けされる方いらっしゃいますか?
No.158  
by 匿名 2014-05-10 15:48:40
食洗機は後付けも考えましたが、キッチンの色も考えるとオプションの方がいいかなと思い、オプションにします
No.159  
by 匿名さん 2014-05-11 11:46:25
食洗機は後付けの方がいいと思いますよ!
オプション価格より安く、機能のいい食洗機が購入できると
思いますよ!ネットなどで検索してみてはどうですか?
No.160  
by 匿名 2014-05-13 18:25:38
食洗機はキッチンとの統一性を考えると、他社で頼んでもトントンのようでしたので、やはりオプションに落ち着きました、ありがとうございました。
No.161  
by 匿名 2014-05-13 23:27:10
食洗機ですが、私もネットで、何社かに金額を聞きましたがオプションとの差がなく、トントンだったのでオプションにしました。
No.162  
by 匿名さん 2014-05-15 10:48:46
食洗機はやはりつける方が多いようですね。
手洗いにこだわっていたのですが
友人にいろいろと情報を聞いてから、やっぱり便利だと知り
今は各社の特徴を比較しています。
No.163  
by 契約済みさん 2014-05-15 13:43:10
うちは今使っている食洗機があるのでそれを持っていきます。
置く場所に迷っています。
No.164  
by 匿名さん 2014-05-19 22:58:10
食洗機使われてる方多いみたいですね。
食べた後に食器を洗うのって結構面倒ですもんね、
一度あの煩わしさから解放されたら、手洗いには戻れないでしょうね。
No.165  
by 匿名さん 2014-05-20 15:25:16
みなさん南東と南西どちらを契約、購入検討していますか。
理由も知りたいです!
あと今週に行われる抽選は南東だと何回がメインででてるかご存知の方いらっしゃいますか。
No.166  
by 匿名さん 2014-05-21 16:16:41
うちは南東を購入しました。
南西も前が公園なので最後まで迷ったのですが、やはり朝日が当たる方を取りました。
やはり朝日が入る方が朝から気分が良いので…
No.167  
by 匿名さん 2014-05-21 17:56:09
166さん
うちも南東にしました。南西だと西日がきつそうなのと風が強い日の砂が気になりました。
南東だと何時くらいまで日があたるのですかね…
No.168  
by 契約済みさん 2014-05-22 05:43:55
うちも南東です。
南西も魅力的なんですがやはり西日が気になりました。
午前中、家に居る私には朝から明るい南東が良かったです。
あと、子どもたちにも朝日をあびてほしいのが一番の決め手になりました。
No.169  
by 匿名さん 2014-05-22 12:41:13
思ったよりも随分売れ行き良さそうですねぇ。これから西神中央に二つと、学園都市にもマンション建ち高値となるとますます買えなくなりそう。 自分はここ買いたかったんだけど、恥ずかしい話住宅ローンが審査できないから無理っぽい事言われて諦めました。
No.170  
by 匿名さん 2014-05-22 13:05:42
思ってたよりも南東人気なのですね。
南東は目の前の道路の騒音が大丈夫か心配ですね…
窓を閉めてたら問題ないだろうけど夏に窓を開けたらどんな感じになるやら。

169さん
今まだ販売していない棟ならもう少し安くなるのでは??
No.171  
by 契約済みさん 2014-05-22 17:55:35
うちは南西なのですが南西の公園の方が私は心配です。
休みの日の騒がしさが気になりました
まあうるさいのは休みの日だけだとは思うんですけどね。
あと、夜に若い子たちが集まってしゃべっているのも気になりました。
夏に花火とかしないかと心配です。
No.172  
by 匿名さん 2014-05-22 18:08:17
確かに南西も公園でうるさそうですね(u_u)
今住んでいるところがかなり小さい公園の目の前なのですが、夜中若い子たちが集まってうるさくて眠れないことがあります…
一階なので余計だと思いますが。
南西側にも道路ありますよね。あれは本来どこに繋がっているでしょうか(´・_・`)
No.173  
by 匿名さん 2014-05-22 18:11:03
西神南に住んでいるので、よく前の公園は利用します。
冬の間は利用者はチラホラという感じです。
しかし、暖かくなってくると結構な人で賑わいます。
特にG.WあたりからBBQをする団体が増えます。注)公園はバーベキュー禁止です。
特に子連れの団体が多いです。
夜の公園はどんなものかはちょっとわからないです。
でも、マンションまでは離れてるし大丈夫かなと思い南西にしました。

No.174  
by 匿名さん 2014-05-22 18:25:51
公園のバーベキュー、私も気になりました。
禁止の張り紙の隣で子ども連れのグループが堂々とやってました。
あれは嫌な気分ですね。
それを見ても何も言えないんですが...
せっかくの公園が残念です。
でも上からの景色は気持ちいいだろうと南西を購入です。
今回販売は1階2階とかじゃないですか?
No.175  
by 匿名さん 2014-05-22 18:29:57
公園はBBQ禁止なのですね!
マンションと反対側の方にテーブル台や椅子がありBBQされている方がいたのでBBQできると思っていました!
虫もちょっと心配です。
元々西神南に住んでいるということですがいつも買い物はどこでされていますか?
やはりコープかマルアイですか?
No.176  
by 匿名さん 2014-05-22 18:42:28
すいませんうちは宅配を頼んでいます。
ご近所さんはマルアイが多いです。

No.177  
by 匿名さん 2014-05-22 18:45:47
ありがとうございます!宅配なのですね。
駅前に買い物するところが少ないですよね。

第一期は低層階あまりでていなかったので、今回は低層階が多いのかもですね!
No.178  
by 匿名さん 2014-05-22 22:42:54
前回では100戸販売でしたが、今回は何戸発売なのですか?

今の時期だと公園でBBQしている人いますね!
西神南エリアは西神中央〜名谷の間(伊川谷と総合運動公園を除いて)価格が安いエリアですね。
だけど、今回の物件は景気が悪い時期に決まった物件なので、西神南でお得な価格になっていますよ!
他のマンションギャラリーで、これからの物件は景気が上向いたときの物件なので価格は抑えて
今まで標準になっていたものをオプション化にして販売するか、価格を上げての販売になっていくみたいです。

>>172さん
南西の道ですが、地図で確認しましたが、西神南内を1周する道ぽいですよ!

>>175さん
買い物はコープかマルアイしかないですね!車か電車で他に買い物に行くしかないですね!
駅前のセリオも店の微妙ですね!出店しても撤退しての繰り返しです。
No.179  
by 買い換え検討中 2014-05-22 23:52:28
南西の道は公園の駐車場とマンションの間の道なら、マンションの車の通り道、今後建設される住宅街につながる道で、南東に走る道は公園沿いを走り西町の外周から、駅前の中央道につながる道です。その道沿いの南の方に特別支援学校が建設予定になっています。
私は現在、西神南に住んでいます。買い物も、普段は食料品はマルアイに行き、休みの日にマルナカ、マルハチなどには行きますが日用品はカインズもあるので、不自由にはかんじないですよ。
公園ですが、平日は朝から近隣の老人会のグループかが、グランドゴルフ、ラジオ体操をしてます。
日曜の朝は少年サッカーが活動したり、この5月くらいからはBBQをしてますが、駐車場が17時に閉鎖されるので、夜まで騒ぐなどはあまり見かけないです。
また、夜が騒がしいなどもあまり感じないです。
私は南西を契約しました。私は最初、南東を考えていまさしたが 前の建物が14階建てなので、日当たりが若干気になり、悩んだ結果、南西にしました。
開放感、景色の良さと、日当たりの良さです。
西日と言うのも気になりましたが、南西なので西日と言うほどもないかと思いました。

No.180  
by 申込予定さん 2014-05-23 06:29:44
今回の販売個数は30です。
No.181  
by 検討中の奥さま 2014-05-23 14:44:53
神鉄育ちなので、今も神戸電鉄沿線ですが撤退問題と神戸市に住みたいと
思ってマンションを探しています。

主人も私も三宮方面に車と電車通勤する事もあるので神戸市地下鉄沿線
実家に近いことが条件で探すと西神中央か西神南です。
子供は来年かな?
西神南と西神中央の街を比べて子供にとってどちらが良いですか?
No.182  
by 匿名さん 2014-05-23 19:53:07
どちらも良いと思います。
便利さなら西神中央かな?
No.183  
by 匿名さん 2014-05-27 16:52:21
ふだんのおかいもの、不便かなと思いつつ皆さんの書き込みを拝見しまして
そうでもないのかなと判断を改めました
カインズがあり、セリオもありますしね
カインズはトイレットペーパーや洗剤がすごくお安いですよ
普段は179様が書かれていらっしゃるようにマルアイが一番らくなのかしら?と思っております
No.184  
by 匿名さん 2014-05-27 17:23:53
マンションからマルアイって結構遠くありませんか。
車で1度行ってみたのですが徒歩だと15分くらい?
No.185  
by 契約済みさん 2014-05-27 21:46:05
徒歩だとセリオ以外はどこも遠いですよね。
車があるんだったら10分15分走ればいろいろと買い物できると思いますが...
No.186  
by 匿名さん 2014-05-27 22:34:06
マルアイに行くには歩いて15分くらいですが、平坦な道の15分じゃないので辛いですよ。
坂道が長いので、真夏とかは汗かきまくりですよ。
車か頑張って自転車でしょうね!
No.187  
by 匿名さん 2014-05-29 00:40:41
徒歩で汗かきまくる坂だと自転車もきつそうですね。
駐車場も個数分あるので、買い物は車ですよね?
No.188  
by 匿名さん 2014-05-29 12:54:26
マルアイまで坂道なんですね!
車所持していますが今まで車で買い物に行かないといけない環境に住んだことがないのでうちはコープさんで済ますと思います。
駅前にダイエーでもできたらいいな。
西神南って住宅街で人が多いのに商業施設が少ないのが疑問です。
No.189  
by 匿名さん 2014-05-30 14:01:51
電動自転車という手もありますね。
買い物に車だと沢山買い込むときは便利ですが、自転車のほうがラクかも。
電動自転車なら坂道も快適だし。荷物かごを大きくすれば、毎日の買い物に結構、活躍してくれそう。
商業施設は、採算が見込めないと建設されないですからね。
No.190  
by 契約済みさん 2014-05-31 16:09:17
契約者専用スレ立てました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441251/
No.191  
by 匿名さん 2014-06-01 22:08:19
今回の販売戸数30戸は完売したんでしょうか?ちなみに次回は20戸みたいですね。
No.192  
by 匿名 2014-06-02 08:17:24
>>191
銀行契約に行かれた時に、4階に花が付いていれば売れたのではないですか。
30戸の後、販売予約は未定と私は言われましたが、もう20戸と決まっているのですね。
No.193  
by 匿名さん 2014-06-03 18:44:23
第1期と2次の申込者数が130組超と出てますけど、抽選で外れた方々は次期で優遇されるのでしょうか?人気のある部屋とそうでない部屋と当然あるのでしょうけど、倍率高そうですね。第2期のモデルルームは2タイプで100平米超と北欧スタイル体感型ということですけど、どちらも興味をそそられます。特に北欧スタイル体感型ってどんなものなんでしょうね。インテリアや内装が北欧風ということなんでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2014-06-05 00:49:51
北欧スタイル体感型、気になりますね、体感型というところが。
どんな風に体感できるのか、期待してしまいます。
No.195  
by 匿名 2014-06-06 06:50:43
人気の、部屋タイプはどれなんでしょうか?
また、何階がまた、残っているのでしょうか?
No.196  
by 契約済みさん 2014-06-07 01:42:54
モデルルームに来てください。
No.197  
by 匿名さん 2014-06-09 20:50:24
2期販売ではヒルサイトヴィラ発売されるのでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2014-06-10 22:43:28
もうすこし買物が便利だったらいいのになと思います。
このスレでもさんざん出てきている話なんですけれどネ。
駅までの距離感はちょうどいいくらいなので、
駅前がもっと充実していたらと思いますよね
とりあえずはマルアイがあるからアップダウンを感じつつも行くのがセオリー?
No.199  
by 検討中の奥さま 2014-07-06 23:17:18
地元民ですが西神南の市営住宅は復興住宅なので若い生活保護世帯はほとんどいません。
なので南東を検討しています。
虫が嫌いなので公園が真正面の南西の低層階は選択肢から外れました。

リセールバリューを考えるとここって微妙な感じがしますね。このまま若い世代が流入し続けることはないだろうし。。
No.200  
by 検討中の奥さま 2014-07-07 18:49:49
盛り上がりませんね。
分譲表を見るとほとんど売れているように見えますね。
野村、プラウドブランドのブランド力でしょうか?

ヒルサイドヴィラは南側がマンションの中庭なので苦戦しそうな感じですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる