野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11
 

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13

551: 住まいに詳しい人 
[2013-11-19 13:27:04]
ここは平均購入年齢が60歳弱と高齢なので老夫婦二人暮らしがメインでしょうね。
そう考えると部屋数が必要ないので行灯部屋が多くても気にならない。
一般的なファミリー層はかなり少なそうです。
552: 匿名さん 
[2013-11-19 13:31:31]
551さん
購買平均年齢は48歳ですよ。
553: 住まいに詳しい人 
[2013-11-19 13:36:13]
あれ、そうでしたっけ…
それですとまだ学生の子どもをもつ家庭も多そうですね。
数年ぐらいは行灯で我慢するか独り暮らしさせるかですかね。
554: 匿名さん 
[2013-11-19 14:04:50]
購入する人が住む人とは限りませんから。
賃貸投資の人もいれば、子供夫婦の為に買う親もいるでしょうし。
555: 契約済みさん 
[2013-11-19 15:27:42]
前に2LDKで6人家族ペット1匹でここ購入したて投稿あったけど……
557: 契約済みさん 
[2013-11-19 16:13:28]
>>550 さん

それは恋ですね
558: 匿名さん 
[2013-11-19 16:56:29]
>555
流石にそれは冷やかしの嘘じゃないですか?
ここの2Lはほとんどが洋室2が4~5畳ですし。
6人家族でカツカツに生活するなら、ここのランニングコストは選ばないと思います。
559: 匿名さん 
[2013-11-19 17:05:27]
こんにちは。ご契約された方いらっしゃるんですね!
申込予定の者です。抽選倍率も上がっているようで、心配です。
今期を逃すと、次回は最終販売で、かなりの倍率になると聞きました。
賃貸用に購入される方向けに、賃料の目安表もありました。


560: 匿名さん 
[2013-11-19 17:08:27]
559さん
どのタイプが今人気があるかご存じですか?
561: 匿名さん 
[2013-11-19 17:18:49]
>560さん

今期は残っているお部屋自体が少なく、ほとんどが北向きの2LDKと記憶しています。
南、東、西向きは少ししかなくお部屋タイプを選べるような感じではありませんでしたよ。
562: 匿名さん 
[2013-11-19 17:41:12]
>559
相変わらず微妙な営業姿勢だなあ
前回並みの180戸売れてもまだ同数残るのに煽り過ぎでしょ
人気は有るのに急かす姿勢は野村さんの特色なのかな
564: 匿名さん 
[2013-11-19 17:48:03]
>561さん
ありがとうございます。
高層階はほとんど無いのでしょうか?
565: 匿名さん 
[2013-11-19 17:57:08]
564さん

たしか40階以上は10戸くらいだったと思いますよ。
ほとんどが分譲済みでした。

いま値段のついているお部屋が売れてから、次期分譲の値段がでるということでした。
次期を待とうか悩みますが、次期から大々的に広告をだすので倍率があがるとか・・・。
どうなんでしょう。
566: 匿名さん 
[2013-11-19 18:01:09]
565さん
ありがとうございます。
金曜日にMRに行く予定です。完全に出遅れました。
ちょっと焦っています。なるべく高層で予算6000万です。
北向きしかないかなぁ。
567: 匿名さん 
[2013-11-19 18:10:07]
>566さんのご希望の条件ですと、部屋の大きさが不明ですので、
皆さんアドバイスしづらいと思うのですが。
568: 匿名さん 
[2013-11-19 18:10:36]
今スーモにも広告掲載されてないよね。
第2期でまたドカーンと広告打つんでしょうね。
569: 匿名さん 
[2013-11-19 18:12:04]
567さん
すいません、2Lです。子供いないので行燈は私の書斎かな?
570: 匿名さん 
[2013-11-19 18:17:02]
566さん

たしか北向きの2LDKなら数戸あったと思います。下層の南よりもリーズナブルでした。

金額だと北向きがお買い得ですが、悩みます。
571: 匿名さん 
[2013-11-19 18:17:49]
行灯許容できるということは、特に角部屋のこだわりはなさそうですね。
北側中心になるかと思いますが、まだ選べる部屋はあるかと思います。
3L→2Lにプラン変更などは、すでにかなり高層階しか無理なんじゃなかったかな、確か。

572: 匿名さん 
[2013-11-19 18:19:11]
>571は、>569さんへの返信です!
573: 匿名さん 
[2013-11-19 18:22:51]
ここはヨーカドーがすげーな。めちゃくちゃ便利だぞ。
574: 匿名さん 
[2013-11-19 18:35:11]
1000坪規模だそうですね。
といわれても、どれくらいの大きさなのかピンと来ないのですが(笑)
575: 匿名さん 
[2013-11-19 18:46:37]
569さん、

40階以上で2LDKは13戸あるよ。3LDKは10戸。
2LDK6000万で絞ると、北向き7戸。
576: 匿名さん 
[2013-11-19 19:40:58]
三次は今年度一番売れたマンションを目指すから180戸完売狙うでしょうね

577: 匿名さん 
[2013-11-19 19:57:49]
570さん 571さん 575さん
ご親切にありがとうございます。
最近マンション探し始めたものですから、ここを利用させて頂きました。
北向き高層階が数戸あるそうですから、狙ってみます。
578: 匿名さん 
[2013-11-19 20:00:26]
トランクルームがあるのとないのでは大分違うのでトランクルームの抽選は白熱しそうですね。
579: 匿名さん 
[2013-11-19 20:04:53]
トランクルームと駐車場は、うちの場合必須なので43階以上の高層階にしましたが、第2優先権でどうなるかですね。
営業さんは駐車場はなんとかなるでしょうと言ってましたが、トランクルームはわかりませんね、、でした(笑)
580: 匿名さん 
[2013-11-19 20:06:23]
大部分は、高層階のトランクルーム優先住居で埋まってしまう計算ですよ。
使えないことを前提のお気持ちでいらっしゃった方がよいかと。
581: 匿名さん 
[2013-11-19 20:13:30]
シューズインクローゼットもなくてトランクルームもないと、スーツケースなどの置き場に困りますな。他のタワーマンションもトランクルーム抽選なのは普通なのかな。
582: 匿名さん 
[2013-11-19 20:18:29]
戸数が多いとそうでしょうね・・・
583: 匿名さん 
[2013-11-19 20:28:30]
民間のトランクルームという手がありますけどね。
584: 匿名さん 
[2013-11-19 20:33:09]
全戸トランクルームつきって物件もあるよ。
585: 匿名さん 
[2013-11-19 20:35:55]
今のマンションにもトランクルームは付いてますが、
スーツケース2個しか入れてません。
うちはトランクルームの必要性がないのでここでは申し込みません。
586: 匿名さん 
[2013-11-19 20:41:26]
スーツケース2つも住戸内に置いたらスペースとって邪魔だと思うけど。
587: 匿名さん 
[2013-11-19 20:41:44]
ここも期待するほどの大きさではないですからね。
うちも申し込みやめました。
588: 物件比較中さん 
[2013-11-19 20:44:11]
ちょっと贅沢だけどここはトランクルーム代わりに行灯部屋を使えば問題ないと思われ。
589: 匿名さん 
[2013-11-19 20:47:06]
もちろん行灯部屋は、オーダーで収納に便利な様に改造。
590: 匿名さん 
[2013-11-19 20:51:00]
行燈部屋大活躍ですね(笑)
591: 買い換え検討中 
[2013-11-19 20:52:12]
行灯二部屋の間取りでどっちも収納にして使うのが最高の贅沢。
収納率が軽く30%超えるはず。
592: 匿名さん 
[2013-11-19 20:52:48]
要は納戸ってことでしょ。
593: 匿名さん 
[2013-11-19 20:54:05]
賃貸で貸し出す予定の人もトランクルームがあると付加価値があって値段もよりつけやすいのでトランクルーム抽選に参加するみたいですね。
594: 匿名さん 
[2013-11-19 20:55:22]
皆さん行燈部屋は、部屋として機能しないことが分かってきたみたいですね。
595: 匿名さん 
[2013-11-19 20:56:48]
トランクルームは優先権ないと厳しいのでは?
596: 匿名さん 
[2013-11-19 21:04:25]
トランクルームはあったら便利だしそんなに高くないのに申し込まないというのはライバルを増やさないためのいい作戦ですね。そんなこといっても本当に申し込まないというのは通用しません。
597: 匿名さん 
[2013-11-19 21:11:54]
大部分は高層階のトランクルーム優先住居で埋まってしまう計算ですよ

↑って???
高層階以外は難しいんでしようか?
ちなみに家は中層階です。
598: 匿名さん 
[2013-11-19 21:12:03]
537さん その理由教えて!
599: 匿名さん 
[2013-11-19 21:26:29]
596さん、疑り深いですねえ。あっても便利とは思わないので
うちは本当に申し込まないので欲しい方はどうぞ。
600: 匿名さん 
[2013-11-19 21:26:36]
高層の住民が高層のトランクルーム外れて、低層のトランクルームが当たったら、めんどくさくないのかな?
滅多に使わないからいいのか。
トランクルームの階は選べないの?
高層トランクルームは高層住民用、低層トランクルームは低層住民用って。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる