野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11
 

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13

401: 匿名さん 
[2013-11-18 00:32:43]
>397
北向き安いからって飛びつくと痛い目にあうよ。
マンション北側はさくら公園、敷地内の広場、保育園。普通の感覚ならうるさいでしょう。
北向きは大通りに面していないが、その分静かだが子供の騒ぐ声はたまりませんよ。
402: 匿名さん 
[2013-11-18 00:35:51]
>397
60Bのこと??あそこはうちも狭いので外しました。
でも低層の60Aと60Gは比較的まともでは?
抽選は避けられないだろうけど・・・
403: 匿名さん 
[2013-11-18 00:36:24]
大通りは北向きに伸びていくわけだし。
404: 匿名さん 
[2013-11-18 00:43:23]
うちも三次北側で検討中です
60B以外で無抽選で買える部屋があればいいのですが
405: 匿名さん 
[2013-11-18 00:57:23]
北向きはローレルコート邪魔じゃないですか?
406: 匿名さん 
[2013-11-18 01:01:33]
60E-IIはどう?
407: 匿名さん 
[2013-11-18 01:03:47]
ローレルコートと50mしか、離れてませんよね?
大丈夫かな?
408: 匿名さん 
[2013-11-18 01:05:01]
くれぐれも夜はカーテンは閉めてくださいね、覗かれますよ!
409: 匿名さん 
[2013-11-18 01:25:00]
北東角部屋はそのくらいの距離だけど、北向きは場所によって60~90メートルは離れている。
さらに、角度があるから約2メーター幅のベランダがあれば、あまり部屋の中は見られないのでは...
410: 匿名さん 
[2013-11-18 02:04:49]
北より東の方がお見合いだよ。
北は東寄りの部屋以外はかなり遠くまで抜けている。
411: 匿名さん 
[2013-11-18 02:26:05]
60E-IIは間取りはまあまあだけど
バルコニーの柱の位置が気になるかな・・・?
あと中層階の上のほうになるので価格的に手頃感も少ない
しかし30階台後半で中層階って・・・
412: 匿名さん 
[2013-11-18 03:16:24]
白金>新宿>目黒>品川>四谷>大崎>月島>豊洲>有明>武蔵小杉>高田馬場>大泉学園>東中野>池袋>要町>西巣鴨>板橋>赤羽>北千住>錦糸町

最近タワマンがある地域の格付け

人気、治安、環境、値段、地盤 総合力
413: 匿名さん 
[2013-11-18 05:36:20]
>412
何だか偏ってない?
六本木のミッドタウン、ビルズは?千代田区は、秋葉原、御茶ノ水、飯田橋の駅前再開発があったし、文京区でも茗荷谷の駅前再開発あったでしょ…単独のタワーマンションより、駅前再開発物件の方が通常評価は上だと思うけどね。浮かれ過ぎだからどうでも良いが。
415: 匿名さん 
[2013-11-18 12:27:46]
まともな部屋の北向きはあと23戸しか残ってないのか・・
416: 匿名さん 
[2013-11-18 13:15:52]
北向きのナロースパンは部屋が暗いよ。
行燈部屋なんて真っ暗だよ。
418: 匿名さん 
[2013-11-18 13:26:01]
北向きは暗さより冬の厳しい寒さ。
ナロースパンなら冷気に触れる窓部分の面積が狭いから寒さには有利だな。
のらえもんさんブログでもナロースパンは暖房効率にすぐれていると書かれています。
419: 匿名さん 
[2013-11-18 13:27:20]
412と比べると417の方が違和感ないです・・
420: 匿名さん 
[2013-11-18 13:30:20]
どちらにしろ、主観的な格付け。スレチだよ。
421: 購入検討中さん 
[2013-11-18 13:31:35]
3次の販売が11月下旬から12月上旬に移ったのはなぜだろう?
販売戸数は100戸以上に増えるといううわさみたいだけど。
年内にもっとどっと売ろうという計画なのかな?
422: 匿名さん 
[2013-11-18 13:40:23]
418さん
北向きでも日差しは入らないけど、明るさは取れるんだよ。しかし間口が狭いから全体的な印象は、やはり暗いよ。鰻だからダイニングテーブルあたりから玄関までのゾーンは暗い。その上行燈部屋があるんだから行燈はもっと暗い。
暖房効率はそりゃあいいよね、窓の面積が少ないんだからロスは少ない。
423: 匿名さん 
[2013-11-18 14:37:42]
412
417
富久が入ってないですよね?
実際は新宿駅まで歩いて20分以上もかかる
トミヒサクロスは新宿駅物件とはいいませんよね?

東中野(こちらは中野とはしてないですよね)も歩いて20分以上あったら新宿駅つくかもしれません
電車ならトミヒサより新宿駅すぐ!

池袋も徒歩6分とかで、本当に池袋物件だけど

契約者?は正確な判断出来なくなってるような感じ
立地悪いのが不安なんでしょうか。
他の物件情報ねじ曲げてまでランク付け

立地知らない地方検討者にごまかしてまで良く見せようというのはよくないです。



424: 匿名さん 
[2013-11-18 14:50:47]
実際は、ではなくて不動産表記は新宿駅まで徒歩16分表記です。
実際はとか細かいことを言い出したら、高層階からエントランスまでの時間とか、ホームから駅出口までの時間とかも問題になりますので。

ランク付けは他のスレでもタマに見ますが、勝手に決めてるので信じてる人などいないのでは。
425: 匿名さん 
[2013-11-18 15:06:38]
423さん
新宿知らない人はこれだからね〜
新宿は伊勢丹あたりを中心に商業施設なんかは発展していったわけです。今のシネコンのあたりは路面電車の駅もありました。つまり新宿3丁目を中心と考えると、徒歩8分のトミヒサは徒歩圏であり、広義の解釈としては新宿という括りで間違いではない。
426: 匿名さん 
[2013-11-18 15:07:49]
立地にコンプレックスあるから
富久とは書けない

富久駅ってないし

要町を池袋というよりも、さらに距離離れてるね
富久を新宿っていうのは、月島を銀座っていうくらい理不尽

立地わかる人にはわかる!

427: 匿名さん 
[2013-11-18 15:12:00]
425
そしたら素直に新宿三丁目ってしないとだよね
それでも徒歩8分もあるんだし

そんな屁理屈が通ったら
中央区湾岸物件みんな銀座になっちゃうよね

素直に富久物件だと弱いと認めてるようなもんだよ
428: 匿名さん 
[2013-11-18 15:14:06]
どうでもいい議論だなほんとに
429: 匿名さん 
[2013-11-18 15:19:24]
素直に最寄駅の

新宿御苑前物件だと言えばいいだけの話。
430: 匿名さん 
[2013-11-18 15:20:07]
太陽に元気なし…寒冷化予兆(sankeibiz)
だって。
温暖化で暑くなると言われていたのに、逆の見方も出てきました。北向きはどうでしょ。
431: 匿名さん 
[2013-11-18 15:23:26]
しょうがないよ。トミヒサクロスの
一番の弱味は立地なんだから。


432: 匿名さん 
[2013-11-18 15:26:41]
立地が良くて、こんなに人気があるわけだが。
433: 匿名さん 
[2013-11-18 15:31:26]
西新宿は再開発で地価が上がり、富久エリアよりも高くなった。でも新宿の中心までは坂道があるし大ガードを越えないと商業エリアに辿り着けない。
一方富久はフラットで新宿3丁目まで8分だ。
富久クロスが西新宿並みの相場を超えるのは時間の問題である。
434: 匿名さん 
[2013-11-18 15:31:58]
ここの立地は強みでもある。
新宿御苑を見下ろせる立地、
新宿高層ビルの夜景を見られる立地、
東京オリンピックメインスタジアムを見下ろせる立地。

眺望の悪い物件しか検討できない人は、眺望も立地選びの重要なポイントである事から目を背ける。
435: 匿名さん 
[2013-11-18 15:33:58]
立地に自信ないから富久を新宿って書く

湾岸を銀座って認識、標榜する人いない
月島は立地にコンプレックスないから。
駅も離れてない。

436: 匿名さん 
[2013-11-18 15:39:22]
眺望よりも、先ずは立地
マンションは一にも二にも立地
複数路線利用駅近、または駅直結がいい

その次に、方角
次に当該物件の眺望ってところ。

437: 匿名さん 
[2013-11-18 15:40:19]
月島って、あの
お見合いになるタワーマンションが北西と南東に建ってて
更に将来、南西にもお見合いタワーが建つ予定の立地
のタワー林立地帯物件のこと?
438: 匿名さん 
[2013-11-18 15:41:32]
435
別にここの物件名はトミヒサクロスなんだから、偽ってるわけでも自信もないわけでもない。
新宿を知ってる人は、西新宿も含め新宿3丁目あたりまで新宿エリアでOK!
ここはおまけに新宿御苑まである。
商業エリアの喧騒からも程よい距離。この絶妙な立地だからこそ人気があるわけよ。
439: 匿名さん 
[2013-11-18 15:43:36]
436
それ、君の好みの主観による主張だから。
君はそれで選べば。
立地には眺望も含まれています。
440: 匿名さん 
[2013-11-18 15:44:02]
月島って、もんじゃしかない田舎のこと?
あんな下町売りにしてるような貧乏臭い街なんか住みたくないわ!
441: 匿名さん 
[2013-11-18 15:47:58]
>435
トミヒサは今後もタワマン乱立しない立地だから希少性がある。月島なんかお見合いタワマンで、タワマンの最大の魅力である眺望がダメ!
タワマンに住む意味が余りないタワマンの代表だな。
442: 匿名さん 
[2013-11-18 15:50:28]
439
そっくりブーメランでお返しします
443: 匿名さん 
[2013-11-18 15:51:26]
442さん
お見合いタワマン好きなんですか?
444: 匿名さん 
[2013-11-18 15:54:31]
>438
素直に新宿御苑前物件でいいんじゃない

新宿詳しい人こそ?って思うから
一般的にはも最寄り駅をいうからね

御苑前駅に自信ないわけじゃないなら尚更。
445: 匿名さん 
[2013-11-18 15:54:44]
442
そっくりブーメランで返してくれるなら、
439の、立地には眺望も含まれています。
を君も同意してくれたんだね。当然だけど。
446: 匿名さん 
[2013-11-18 15:58:39]
445
まだ日本語が不得意なのかな
書いてあるようですよ
447: 匿名さん 
[2013-11-18 16:01:05]
444
もちろん新宿御苑駅が最寄り駅だよ、誰が否定したの?
新宿御苑駅物件で全然OKさ。
ただ新宿エリアに近い物件だから新宿を全面に押し出してるだけで、それも無理のない距離だしね。
新宿駅をメインに考えるから無理が生じるのであって、商業施設の中心エリアである三丁目をメインに考えると、なんら不思議なことは何も無い。
448: 匿名さん 
[2013-11-18 16:04:28]
446
そうそう、日本語が不得意でなければ
「最後の行を省いて、ブーメランでお返しします」
と書いたでしょうね。442。
449: 匿名さん 
[2013-11-18 16:04:50]
月島と東中野は、駅近だけで鬼の首を取ったような感じでいるがアクセスだけでしょ?
立地というのは、御苑のような癒しの空間があったり、商業施設が充実してたりと色々な要素がある。
アクセスだけ強調されても困るよね、お見合いタワマンのくせに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる