注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:44:15
 

前スレが1000レスになっていたので、その12です。
引き続き、有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/

[スレ作成日時]2013-11-10 15:28:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その12

276: 足長坊主 
[2013-11-19 20:23:12]
家もスレも寒いの~
277: 匿名 
[2013-11-20 06:31:20]
寒いって言う人は暖房ケチっているんでしょう
Cチャンは気密断熱を求めてないから暖房費はケチっちゃダメですよ

暖房費ケチりたいなら一条工務店とかスウェーデンハウスとか他をあたったほうがいいですよ

ダインの見た目が好きなら気密断熱は気にしちゃダメです
278: 匿名さん 
[2013-11-20 07:49:00]
>>277

こいつもアンチというか、積水も一条もスウェーデンも住んだこともなければ建てる予定もないぞ。

妄想住宅に住んで、他人にアドバイスしてるつもりがとても幸せそうだ。
279: 匿名 
[2013-11-20 08:28:08]
278
失礼な人ですね(怒)
280: 匿名さん 
[2013-11-20 19:01:28]
277は社員さんですね。気密断熱気にならないのは住んでいない社員さんだけですから。
281: 匿名さん 
[2013-11-20 19:36:47]
それじゃ、高高では一条とスウェーデンをライバル視しているということ!
えー、そういうこと?
えー、あの一条はないな。
えー、日本製のスウェーデンもないな。
282: 匿名 
[2013-11-20 19:37:09]
は?
気にするなら積水ハウス選ばないだろ
283: 匿名さん 
[2013-11-20 19:50:31]
高気密だか低気密だか知りませんが、積水の家はすきま風なんか全く無いですよ。住み比べていないのに寒いか暖かいかなんてわかる訳ないな。
284: 足長坊主 
[2013-11-20 19:55:10]
今時すきま風吹く家なんかないじゃろ。

おぬし、だいじょうぶか???
285: 物件比較中さん 
[2013-11-20 20:11:11]
いわゆるイメージ戦略でしょ。
ネット上の噂でも高高の話題でHM名が定着すれば、宣伝になる。
そもそも高高の家が良い住まいなんて誰が言った?
家の評価のうち高高の指標だけに注目するのがおかしい。
そもそも積水ハウスが漠然としたイメージ戦略とってるからお実態が見えない。
本当の積水ハウス施主ってレスしてくれてる?
(築10年の施主にレスしてもらってもちょっと困るが・・・)
286: 匿名 
[2013-11-20 20:25:18]
高高を取るかCチャンダインを取るか
Cチャンなんてスカスカの低低だけどダインコンクリートは他のHMじゃえらべないだろ
ダインがすきだから積水でいいだろ

暖房ガンガンかければ積水も快適だよ
287: 匿名さん 
[2013-11-20 20:30:56]

イメージ戦略ではなく、誹謗中傷合戦ですね。どっちもどっち(笑)。
社員さんは誰も住んでないから、みんな無責任です。
288: 匿名 
[2013-11-20 20:32:37]
高高好きで積水にする人いないでしょ
289: 匿名さん 
[2013-11-20 20:37:38]
高高とCチャンの2択の発想は少なくともオーナーには無いですね。
292: 物件比較中さん 
[2013-11-20 20:47:52]
知りたいのは営業・設計士に要求すべき具体的な部材・仕様等の内容
「あったかい家にしたい」と言ったら笑われるだろ(笑)
293: 匿名さん 
[2013-11-20 21:16:19]
高高は全館床暖房で結局光熱費がかかるらしいから、好きな方で建てればいいですよ。
294: 匿名 
[2013-11-20 21:27:26]
Cチャンの方が暖房費かかるに決まってるだろ
暖房費ケチるとかどんだけ貧しいの?

291
Cチャンで建てたいの?(笑)
295: 匿名さん 
[2013-11-20 21:42:51]
294
シャーウッドかなぁ。
299: 匿名さん 
[2013-11-21 12:18:10]
昔のように窓から玄関から開けっ放しという生活が防犯上できなくなり、
夏冬の冷暖房費を抑える為に高高の家がもてはやされるようになり、
その反動で換気システムの義務化が導入された。
今では次世代省エネ住宅が優遇されているが、暑い寒いは人それぞれ。
住んでる地域に合わせて会社の推奨する断熱が施されているのなら
自分が他人より暑がりであり、寒がりだということ。
暖房器具も昔に比べればはるかに省エネになってるんだから、
HMのせいにせず、エアコン等に頼れば良いでしょう?
電気代や環境問題が気になる人は、ソーラー載せるとか、蓄電するとか
に費用を回せば済む話だし、その予算がない人は積水で建てる資格がない、
というしかないですね。
昔、積水がどんな家を建ててたか知ってますか?バーバパパファミリーが
住んでるようなひょうたん型のカプセルハウス。
今やどこのメーカーでもそれなりに進化はしてますからね。
300: 匿名さん 
[2013-11-21 13:50:15]
>299
>HMのせい、とか、>積水ハウスで建てる資格、とか、意味不明です。どういうお立場ですか? 煽って、消費者を不安にさせて、お商売されてるのはHMさんでしょう? イメージだけで曖昧、実態無いから、自分で撒いた種ですよ(笑)。
301: 匿名さん 
[2013-11-21 13:57:46]
多分何処のHMでも先月、今月の契約なんか希少だろうな。来月もだろうけど。旬は終わった感じ〜
302: 匿名さん 
[2013-11-21 15:25:59]
積水ハウスごときに建てる資格とアホちゃうか?
303: 匿名さん 
[2013-11-22 08:44:54]
しつもん。
アンチって何者ですか?
304: 匿名さん 
[2013-11-22 12:50:40]
暑い寒いは自分に合わせて調節すれば良いというだけの話で、
断熱材がどうとか、施工がどうとかで論議するのは無駄じゃない?
電気代が気になるなら、節電方法を発電・蓄電で考えることも可能だし、
HMに頼らず、自分に合った環境は自分で創るのがベスト、という立場です。
積水に限らず、予算一杯のHM選びはしない方が後々いろんな事象に対応でき、
悔いが残りにくいということを言いたかったのですが、積水を語るスレなので
積水で建築する前提で資格がないと書きました。ほかの方もそうでしょ?
305: 匿名さん 
[2013-11-22 13:13:11]
注文住宅スレだけど、積水ハウスで延床40坪だと3000万オーバー。土地はピンキリだけど、仮に3000万の予算だとして合わせて6000万。これは、世帯年収700、800万程度では購入は通常無理。3000万、4000万程度の購入予算でおさめるとなると住宅展示場で積水ハウス見に行っても結局は冷やかしの類扱い。

無理して積水ハウスの建売が関の山。建売の施主に語られても話かみ合わないだけなんだけど、
>積水ハウスごときに建てる資格とアホちゃうか?
の立場の人がどれだけいるだろうか。

自分は上物で4000~5000万の予算で考えてますけど、それでも積水ハウスは高いですよ。コスパという意味じゃなく考えていた希望よりはだいぶグレード落とさざるを得ませんね。自分に「資格がない」のか、メーカーに「ぼられてるのか」わからなくなります。
306: 匿名さん 
[2013-11-22 14:48:09]
大半が土地持ちさんでしょ。
4、5千万なら普通の家です。
307: 匿名さん 
[2013-11-22 16:44:46]
↑どんだけ見栄の張り合いなの(笑)負けたくない人が多いこと。
建売でも注文でも素人から見たらどっちも積水の家だから。
308: 匿名さん 
[2013-11-22 18:44:36]
>>307
微妙な違いが格の違い。同じメーカーでも作りが違う。価格が違う。
車でもあるだろ。グレードの違いを示す目印が。ただ、エンブレムだけ取り替えて乗ってる哀れなやつもいたりするけど。
309: 購入検討中さん 
[2013-11-22 18:54:21]
建物がダサい。
金額と建物のバランスがとれてない
310: 匿名さん 
[2013-11-22 19:10:02]
それは単に君のセンスが特異なだけ。
311: 匿名さん 
[2013-11-22 19:29:01]
>>309
それは建売の話だよな。積水の注文住宅を4、5件以上比べての話ではないよね。金額わかる訳ないんだから。
312: 購入検討中さん 
[2013-11-22 19:54:51]
展示場の家くらいですよね、そこそこ見れるのは。
HMの中ではマシな方かな。
利益率高いから仕方ないんですかね。
313: 匿名さん 
[2013-11-22 19:58:09]
ローコストや工務店なんかもっとしょぼい。

結局、金かけたなりにしかならんよ。
314: 匿名さん 
[2013-11-22 21:06:22]
同じ五千万でも安い家もあれば高い家もある。
施主が寒かろうが暑かろうが自己責任ですっていう立場のHMでは建てないほうがいい。
315: 購入検討中さん 
[2013-11-22 22:44:14]
買わなくてよかった。建てる施主も一通り建築木材や断熱方法などなど勉強して比較してから建築メーカーを決めるべき。正直住宅展示場を廻って決めるなんてやめたほうがいい。モデルハウス並の家を建てられるんならいいだろうがね。

一棟一棟ちゃんと建てる工務店って探せば絶対みつかるよ
316: 買い換え検討中 
[2013-11-23 07:38:35]
>同じ五千万でも安い家もあれば高い家もある。
同じ五千万では?
>買わなくてよかった。
賃貸にしたの?
>一棟一棟ちゃんと建てる工務店って探せば絶対みつかるよ
しらみつぶしか。きりがない。
あと金のない人も無理。優れた工務店は、金もいいからね。
317: 匿名さん 
[2013-11-23 08:27:37]
積水のグレードって外壁だけでしょ。
後はほぼワングレード。
318: 匿名さん 
[2013-11-23 08:30:05]
また無知な奴が適当なことを(笑)

アンチは建てられないから仕方ないか。
319: 匿名さん 
[2013-11-23 08:33:50]
負け惜しみ言ってもだめですよ。
実質的にワングレードです。
320: 匿名さん 
[2013-11-23 08:50:38]
何処で建てようが旬というかタイミングは完全に過ぎてます
321: 匿名さん 
[2013-11-23 08:58:19]
構造から違うことも知らないんだろうね。

知らない人に何を言っても無駄だけど(笑)
322: 匿名さん 
[2013-11-23 09:12:39]
構造もそうですが、外壁材も選べるのにね。放って置けばいいのです。
323: 購入経験者さん 
[2013-11-23 09:19:23]
何でも出来る工務店が好きなら工務店スレ見ましょうね

324: 匿名さん 
[2013-11-23 10:13:28]
外壁しかし選べないって言ってますよ。
確かに構造も少し違いがありますね。
それ以外にグレードと呼べるほどの選択枝はありませんよ。別に非難してないのに、
本当の事を書いたら アンチって騒ぐ人、何者ですか?
325: 匿名さん 
[2013-11-23 10:21:37]
外壁だけ、から、構造も、とブレる時点で終わり。

それで、構造がどう違うか知ってるの?説明してみたら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる