分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part2>
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2015-11-24 23:14:01
 

スレがいっぱいになりましたので、新たな書き込みはこちらにどうぞ!


前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27655/
H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス   
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウスパナホーム
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html

【物件情報を追加しました 2013.11.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-09 11:16:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

772: 契約済みさん 
[2015-09-01 10:06:01]
ゴルフ場は、渋滞も影響があったかも知れませんね? 年末にオートバックスからヤマダ電機の裏まで道が開通するようです! コストコは安くても買いすぎるので行かないですね! 会費の更新しませんでした。小学校が出来ると子供を守るためにメイン道路には信号機が必要ですね!
773: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-01 22:30:17]
ボルボですか?なぜボルボって疑問は否めませんが、
居酒屋やカラオケ、パチンコなどよりはマシですね。。。
774: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-01 22:30:19]
ボルボですか?なぜボルボって疑問は否めませんが、
居酒屋やカラオケ、パチンコなどよりはマシですね。。。
775: 匿名さん 
[2015-09-03 20:44:13]
てらいけに雑木林がありますが、あそこは隣接の方の土地なんですか?
一時期は小さなお子さんが、どんぐりを拾ったりしてるのを見かけましたが、最近はロープが張られてました。
776: 匿名 
[2015-09-03 23:17:12]
てらいけの雑木林と言うとどの辺りのことを言われているのでしょうか?
てらいけはほとんどが森や斜面等隣接する土地も所有者のものとなっているはずです。
あと、歩道のように見える芝生やインターロッキングも土地の一部とされているので、公共のものではなく所有者の土地ですのでお気をつけください。
あそこを犬の散歩をしながら等、歩いている方がいますが人の土地に侵入していることになりますからね。
777: 購入経験者さん 
[2015-09-04 00:10:14]
テライケの入った所の右正面の雑木林は隣接している家の土地らしいので、気をつけてください。ロープは犬の散歩や人が間違って侵入するようでロープを張られたようです。確かにインターロッキングや芝生は歩道に見えますが、その家の所有物の様ですからこれも使えませんね。テライケの最終の募集が近いうちにあるようですね。
778: 匿名さん 
[2015-09-04 08:33:56]
歩道まで所有者がいるのであれば、公共用歩道は設置すべきですよね。
メインストリートから続いているので、普通は違和感感じる事なく歩くのでは。

現状だと所有者、歩行者誰も幸せにならない歩道なんですね。
779: 契約済みさん 
[2015-09-04 18:09:19]
てらいけの現状はそのようになっていますから仕方ないですよね。所有している側からすれば自分の敷地を何気なく歩かれるのですから…
よく見てみるとそれなりに対策していたりするお家もありますよ。鉢植えを置いたり車の出入りする芝生部分に石や枕木を埋めたり。
芝生も維持していかないといけないですし、そんなところを歩かれたら芝生が砂になってしまい本当に大変ですからね。
気をつけましょう。
780: 買い換え検討中 
[2015-09-07 00:35:31]
こちらの物件がすでに数件売りに出されていますがどうしてなんでしょうか。
781: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-09-08 00:15:10]
こちらの物件とは、舞多聞内で築浅中古物件が出てる件ですよね?

我が家の近隣でも何軒か知っていますが
離婚が理由の物件が数件…
782: 購入検討中さん [男性] 
[2015-09-08 10:01:34]
角地で大手HMの物件も離婚ですか?
興味があるのですが、何故出てるのか気になって。
783: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-09-08 10:11:56]
興味本位で詮索するのはどうなんでしょうか?
売りに出している家が全て離婚が原因とは限りませんよ。
購入を検討されているなら、直接不動産屋に聞かれるのが1番早いと思います。
782さん、ご本人がこの掲示板をご覧になっていたらどんな気持ちがするでしょうね。

784: 入居済み住民さん 
[2015-09-08 14:21:01]
小学校の校区問題はどうなりましたか?舞多聞全域が校区に入れるのか心配です。
785: 入居済み住民さん 
[2015-09-08 19:09:21]
校区は、11月に決定するとウワサで聞きました。
住所が舞多聞なのに舞多聞小学校じゃないのは変な感じしますよね。
786: 購入経験者さん 
[2015-09-09 21:06:03]
他の学校の学童数の問題でしょうが、本末転倒。
地域分けが本来ですよ。
舞多聞が隣町と行き来しやすい形状ならまだしも不自由な道路構造で隔絶されているエリアなのだからこのムラで一つの学校単位が自然。
787: ビギナーさん [女性] 
[2015-09-10 17:09:27]
舞多聞小学校の隣に幼稚園が建設予定となっておりますが、開園は2017年以降でしょうか?
まだ、幼稚園か保育所かも決まっていない状態なのでしょうか?
神戸市のホームページでも幼稚園に関しての情報がまだなく。。

舞多聞に伺い、とても気に入ったので住みたいのですが、娘が保育所通いなので、転園・待機児童などの点から、タイミングを図れずにいます。
788: 入居済み住民さん 
[2015-09-10 19:54:35]
小学校の隣に幼稚園か保育園できるのですか?最初は計画地図に載っていましたが最近はそんな話を聞かないので予定がなくなったのかと思ってました。できるのなら嬉しいです。
789: ビギナーさん 
[2015-09-11 07:46:56]
情報ありがとうございます。実際、幼稚園の建設は進んでいないようですね。残念です。少し期待しておりましたので・・
念のため、神戸市・垂水区にも問合せしてみます。

小学校入学まで、少し遠くまで通園することになりそうですが、頑張るしかないですね!
790: 入居済み住民さん 
[2015-09-13 22:53:24]
とりドール跡のお店はPISOLAという窯焼きピザと生パスタのイタリアンがオープンするそうです。10月下旬オープンと聞きました。
楽しみですね!
791: 入居済み住民さん 
[2015-09-14 14:33:25]
PISOLAは雰囲気もコスパも良く、魚住店によく行ってるので近くにできて嬉しいです!
ようやく舞多聞周辺におしゃれでおいしいお店が1つできますね。
792: 舞多聞 
[2015-09-15 13:32:34]
791さんに賛同、ピソラとてもいい店ですよね、自分も魚住店に行ってましたけど、スタッフの対応も親切で、パスタも美味しいですよ、雰囲気的にリゾート感あって時間の感覚がゆっくりと流れる感じで、どちらかと言えば女子うけ抜群なお店で、ついつい長居してしまいますねー
793: 購入経験者さん 
[2015-09-16 11:34:00]
苦情が多かったと聞く、とりどーる跡地に、また飲食店が入るのも、個人的な意見ですが、どうかと思いましたけどね(笑)
飲食店ではなく、あの付近にない薬局とか入ればいいかなと。

794: 購入経験者さん 
[2015-09-16 19:54:46]
う~ん、よく解るのですが、薬局というと、またドラッグストアになって、好ましくないループが続きます。
今の時代はね。。

私は何の店でもいいから、個人店が増えて欲しい。
新興開発地こそ個人店村があったらいいのになぁと思っているのです。
でないと風景が寒々しいでしょ。
795: 購入経験者さん 
[2015-09-16 19:54:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
796: 周辺住民さん 
[2015-09-16 20:10:29]
branchにもイタリアン入ると聞きましたので、かぶりますね。
郵便局が出来て欲しいのですが・・
797: 入居済み住民さん 
[2015-09-17 08:01:34]
男が家に帰るまでにスッと寄れるアットホームな居酒屋ができてほしいですね。ガヤガヤして周囲の住宅に迷惑かけない程度の規模で。おっしゃるように、個人店が少ないことは、少なからずマイナスな点だなと感じてました。
798: 匿名さん 
[2015-09-18 12:40:32]
郵便局はできて欲しいですよね。
近くにないと不便な場合が多いです。
最近はATM自体はコンビニOKとかってありますが、窓口でお願いしたいこともありますし…。

飲み屋さんがあると、いいなーと思いつつ、
子供さんがいる人だとううむ…と思ったりもするかも?
でも需要があればいずれはできるんじゃないでしょうか。
799: 購入経験者さん 
[2015-09-18 21:32:29]
>>798さん
呑み屋は健全です。
昭和の風情があればさらにグッド。

文教地区に下品なパチスロより好ましい。
800: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-19 18:09:57]
>>797さん、本当にそう思いますよね
バス停を降りてから家に帰るまでとか、手前のバス停で降りてちょっと歩いて
気軽に寄り道できるお店が欲しいです
801: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-09-21 11:42:26]
七丁目にもお店っぽい建物ができているんですが何か情報ご存知の方いらっしゃいますか?喫茶店っぽい雰囲気なので気になってます。
普通のお家かもしれないですけどね。
802: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-22 08:53:15]
>>801さん、私も先日、通りかかった時に喫茶店風のお宅を見ました
何かお店になるとしたら気になりますね
803: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-22 22:05:10]
7丁目のダイワの建築条件付60坪の土地は売れてるのかな?
建物含めたら6,000以上はかかるよね
804: 購入経験者さん 
[2015-09-22 23:31:54]
59坪以上、で売り出してる区画ですね。
条件付き土地は普通買いやすい価格で引きつけるのになかなか踏み込んだ価格をつけましたね。
周辺土地に比べても坪単価が高いのは何故でしょうか。
805: 名無し 
[2015-09-22 23:58:54]
>>804
確かに坪単価が少し高いですね。
あの周辺は商業施設もたちませんし、すぐ近くに小学校も建設してますしね。
環境がいいぶん割高に設定しているのかなと思っていました。

それだけダイワさんとしても自信のある区画なんでしょうね。
806: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-09-23 00:54:48]
レインボーゲートとはまた違う層があの辺で住むんでしょうね
土地60坪だと家は45-50坪でしょうか
ゆったりの間取りですね
807: 入居済み住民さん 
[2015-09-23 08:46:06]
>>802
カフェですね。
808: 入居済み住民さん 
[2015-09-23 08:48:50]
>>805
そのとおりらしいです。
あと周りの家も60坪クラスなので、より立地環境がいいとのこと。
809: 購入経験者さん 
[2015-09-23 10:09:48]
いろいろ物件探しに苦労した私の経験上には、
50坪と60坪の広さ感覚の段差は40坪と50坪や60坪と70坪のそれよりも大きいように思います。

最近は駐車面積は二台分が求められますが、ちょっとしたエントランスと駐車場をつけたら50坪では
庭といえる部分はその僅かな余地の部分しかありませんが、60坪ならこれぞ庭、といえるスペースを
確保でき、このあたりから外観上も建物部分とのバランスがとれてくるのが判ります。
40坪クラスと50坪クラスの一番の差は駐車スペース、庭そのものよりも建物外周のクリアランスが決定
的に違います。後はエントランスのデザインの自由度ですね。
50坪クラスはスタンド門柱以外の選択肢も出てきます。

70坪-80坪クラスはまだまだ広大とは言えませんがニュアンスでは庭を少しくらい雑にしても散らかった
風には見えないある種余裕が出てきます。
駐車スペースを大型車で確保して、ガーデニングを犠牲にせず、家庭菜園も可能で庭にいろいろなコーナー
ができます。

最近多い二個一にしても元が100坪でも50坪二軒。
きれいな形の60坪以上の土地物件は舞多聞以外でも市内ではなかなかないのですよ。
810: 名無し 
[2015-09-23 12:11:05]
>>809
同感です。
とてもわかりやすく表現して下さってますね。
確かにあの整った形の土地、周辺の環境、また周辺もほとんどダイワハウスの建築条件付とあらば住む層も似た所得水準の方が多いでしょうし、あれが買える方からするとなかなか見つからない条件の土地だろうなと思います。
811: 入居済み住民さん 
[2015-09-23 23:00:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
812: 803 
[2015-09-23 23:22:06]
>>811
勉強になります。
建ぺい率と容積率の違いもありましたか、なるほどですね。
自由度が高いということは将来は店舗なども出来る可能性がありそうですね。

健全な店舗であれば便利だし景観も損なわずいい感じになりそうですね。

税理士や弁護士はじめ事務所とかおしゃれなカフェやお花屋さんとかなら歓迎されるでしょうね。

まさか深夜まで営業するような居酒屋が出来ることはないでしょうが笑
813: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-09-23 23:56:50]
訪問販売や勧誘がうっとうしい。
子供が寝てるのに、休みで疲れて昼寝してるのに、勘弁してほしい...

自治体や町内会ぐるみで追い出せないのかな

怪しい連中がうろつく街にしてほしくない。
814: ご近所さん 
[2015-09-24 00:54:25]
公道でかつ違法ではないので、追い出すのは無理ですね。
気持ちは分かりますが、訪問販売も立派な営業行為となります。
とはいえ、鬱陶しいのでインターホンのモニター見て郵便や宅配でなければ断ります。若しくは訪問販売お断りの札を吊り下げる手もありますがどこまで効果あるかですね。
まあ、自分の子供が大きくなって営業で一生懸命やっている姿と重ね合わる事も多く、あまり邪険な扱いはしませんが、
断るのも留守番の仕事ですから。
本当に疲れてる時や子供が寝てる時はインターホンの音量をサイレントにするのもありかも知れませんね。
訪問販売とは少しちがいますが、怪しい人が近づかなくなる街とは住民同士がきちんと挨拶する街と言われています。
明るく挨拶したいものですね。
815: はまやん 
[2015-09-24 01:19:58]
>>812
あそこいつ頃から売り出してたっけ?
ずっと建物立ちそうな気配ないし、売れてないのかなと思ってた
816: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-24 07:25:29]
>>811
バス道路沿いではなく、そこから東に入る道路沿いですね。ホームページでは建蔽率・容積率は50-100%もしくは60-100%のようです。

>>815
>>725の書き込みの時にはホームページにも出されていたので、6月末か7月に入ってからでしょうかね。
817: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-09-24 13:13:17]
60坪で2,400万くらいでしたっけ
あの辺は所得層的にもポンと買える人は多くはないでしょうしねぇ
818: 入居済み住民さん 
[2015-09-24 19:37:03]
今売り出している7丁目のダイワハウスの土地の北側の物件。
予算オーバーで諦めましたが、道から一本中ですし、南側ですから、いいところに建っていますね。
当時もっと土地が安かったような気がします。
819: 購入経験者さん 
[2015-09-24 21:56:44]
幹線から一本中というのが絶妙の好立地ですね。
一つ筋入ると騒音が全く違います。

このように好みや予算などから豊富な選択が可能なのは舞多聞のいいところですね。
そこそこ土地が広くてもバス停からの距離や形状など条件などからお買い得もありますし、建売物件を選ぶという方法もあります。
私はもう買ってしまって「買う楽しみ」はもうありませんが、時々ちらしなどで区画図を目にしたときにふと選ぶ楽しみを思い出し、少し胸が騒ぎますね。
820: てらいけ検討中 
[2015-09-24 22:30:36]
もうすぐてらいけの最終分譲の締め切りですが、かなり応募があると思いますか?

821: 入居予定 
[2015-09-24 23:33:56]
>>819
色々な土地を見て回って舞多門に決めたのは選択肢の多さが決め手だったように思います

土地のサイズも、注文も建売も、近場で色々比較できて自分がその土地に住んで生活するイメージがつかみやすかったですね。
822: 入居済み住民さん 
[2015-09-25 06:43:26]
ここまで舞多聞が賑わうと学園都市駅の利用客も大幅に増加しますね。でしたら、もう少し駅を改装したりして魅力的なものに変えてほしいかなと。
823: 入居予定さん 
[2015-09-25 08:30:19]
舞多聞の中のバス停も増やしてほしいですし、バス増発も検討していただければありがたいですね。
824: 購入経験者さん 
[2015-09-25 22:52:10]
お役所は、失礼、人間は長いものに巻かれるから、人口さえ増えたらネタが寄ってきますよ。

ただ、願わくば品のよさ、質のよさを求めたい。
オールウェルカムの都市開発は要らない。
825: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-09-25 23:15:00]
舞多門にも色んな人がいるからなぁ
50-60坪の大手HM注文住宅にポルシェ置いて住んでる人もいれば、30坪の激安工務店の建売に軽1台で住んでる人もいる訳で

住んでる人間のマジョリティ層にあわせた街並みになっていく
住民の程度が低ければパチンコ屋も増えるだろう
日頃の意識が試される

826: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-26 00:02:35]
保育園がイマイチと聞きます
プリスクールにでも通わせようかな...
827: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-09-26 10:28:29]
4丁目の公園に犬のウンチがありました。
たくさんの子供が遊んでいる所なので飼い主さんはマナーを守ってもらいたいですね。
828: 購入経験者さん 
[2015-09-26 11:16:30]
>825さん
やや踏み込んだストレートなご意見ですが。言わんとされることよく解ります。
むしろ私もいつもそれを思います。

もしある地域に下品な店が増えるとしたら、その地域の住民が本当に望んでいるか、または舐められているか
のどちらかです。

もし、この街が美しい街であってほしければ、住む人がそのように真剣に思うことだと思います。


829: 名無し 
[2015-09-26 11:31:20]
>>828
全く仰る通りです。
文句ばかりではなく、自身はマナーを守って、笑顔であいさつ出来ているか、また子供にとって模範となれているか、日々意識することが美しい街を作ることそのものだと思います。
830: 購入検討中さん 
[2015-09-29 00:21:36]
コストコ渋滞って平日も起きますか?
831: 入居済み住民さん 
[2015-09-29 08:11:49]
小学校区の話はまだ決まらないんでしょうか。東1丁目の人間ですが、舞多聞小学校に行けないのなら、せめて小束山小学校がいいな。近いし。抜本的な校区再編を望みたいですね。
832: 購入経験者さん 
[2015-09-29 12:57:15]
コストコ渋滞ですが、平日は大丈夫ですよ(^_^)コストコよりに住んでいますが今のところ平日に渋滞にあった事、不快だなと思った事はありません^o^
ただ、休日は時間帯によって、ごった返してます。
シルバーウィークは恐ろしいものでした(笑)
ですが平日は大丈夫なので安心してください(^_^)
833: 購入経験者さん 
[2015-09-29 12:59:24]
住所に舞多聞とあれば、舞多聞小学校に入れると聞きましたが、早く決定してほしいですね。
834: 購入検討中 
[2015-09-29 14:38:10]
>>832
安心できる回答をありがとうございました。
SWは想像を絶する状態だったでしょうね笑
とはいえうちはコストコ大好きなので、近いのはメリットでもあります。
835: 購入経験者さん 
[2015-09-29 20:56:57]
>>834
お役に立てて良かったです(^_^)
我が家は舞多聞に住み始めてコストコ会員になりました…(笑)
今となれば近くにあって良かったなとも思っています(笑)

836: 入居予定さん 
[2015-09-30 07:37:20]
東1丁目って消防署の裏ですよね?あそこも土地がいくつかあいてますが住み心地はいかがですか?バス停も近いし交通面のメリットが見られる代わりに何か舞多聞ぽくない位置で疎外感も見られるような...
837: 学が丘 
[2015-09-30 15:50:25]
消防署ですが、当初はロイヤルホストの場所に出来る予定でしたが、出動等のサイレンの音なども影響あるからだと思いますが周辺の反対もあって現在の場所らしいです。
838: 入居済み住民さん 
[2015-09-30 21:09:12]
7丁目の大和ハウスの土地、一番値段が高い北側の角地が売れています。
大きな看板に書いてありました。
839: 購入検討中 
[2015-09-30 21:15:42]
>>838
ほんとだ、1号地が売れてますね。
あの辺は高級車も多いですよね。
舞多聞の中ではちょっとハイソは方々が住むようなイメージです。
840: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-30 22:38:27]
60坪にダイワの建築条件付ですか、総予算いくらくらいになるんやろ
841: 入居済み住民さん 
[2015-10-01 05:34:33]
>>840
6000-7500ぐらいではないでしょうか?
842: 名無し 
[2015-10-01 18:50:32]
>>841
はぇー...羨ましい限りです
843: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-10-02 07:01:29]
7丁目のあの辺り、周りの物件が建ち始めた頃(4年近く前)は坪30万〜35万ぐらいで売り出してたのに、ずいぶん上がりましたね。
まぁ、毎年固定資産税も少しずつ上がってるし、仕方ないのかな。。
上がったうえに、60坪クラスの 貴重な広さですもんね。

6000万もいくのかなぁ?
家と土地で5000万台とこじゃないでしょうか?
まぁ、どちらにしても立派なお値段で…羨ましいですね。笑
844: 購入検討中さん 
[2015-10-02 07:46:22]
>>843
あそこは建物ダイワハウスでしか建てれないので5000台ではまず無理だと思いますよ。
建築条件無しで工務店で建てれるなら可能かもですが。
845: 購入経験者さん 
[2015-10-03 00:01:00]
>7丁目のあの辺り、周りの物件が建ち始めた頃(4年近く前)は坪30万〜35万ぐらいで売り出してたのに、ずいぶん上がりましたね。

なぜ地価上昇するのですかね。。平均的には今の時代下がる方でしょうに。
ましてや舞多聞といえどもまだまだ余剰ありますよ。
どちらかというと専門の方にお尋ねしたいのですが。
846: 購入検討中さん 
[2015-10-03 00:25:54]
>>845
専門の方に伺った又聞き情報で恐縮ですが、綺麗な正方形に成形された60坪の土地というのがそもそも舞多聞では貴重なためだそうです。
もちろん環境がいいことも要因ですが。

舞多聞に家を買う層は中間層からやや上くらいが多いため、そもそも60坪というサイズで売りに出してもなかなか売れないために数が少なく、そのため希少価値があるのだとの事。

あの辺は個々の土地のサイズも大きく、しかもダイワさんで建ててる方が多いので、所得が高めの方が多いのが特徴です。
ダイワさんとしても7丁目はそういうエリアにしていきたいという戦略なのかもしれません。
そのほうが全体の地価もあがりますしね。

確定的な情報でなくすみません。
847: 購入経験者さん 
[2015-10-03 09:50:53]
>846さん
有難うございます。
舞多聞も画一的でない様々な切り口があって街としての深みが出てまいりましたね。
住宅というものが規格にはまって一様になってきたのでその基礎になる地盤から個性を与えていくことは街づくりには有効だと思いますよ。
最近よくある、業者都合の二つ割りで異様に細い土地と家、またそういうデザイン後回しの風景に辟易しておりました。
848: 購入検討中さん 
[2015-10-03 11:51:37]
舞多聞で中学から私立に通われるお子さんは大体どの辺りの学校がおおいのでしょうか?

バスに電車に乗り継ぎとなると中々時間がかかってしまいますね。
849: 購入検討中さん 
[2015-10-04 16:23:59]
7丁目のダイワハウス土地の北側にある家ですが、周りの景観を無視したカーポート設置していますね。
個人の土地なので自由とはいえ、あまりにも浮いています。
個人の土地なので仕方ないですが。
850: 購入検討中さん 
[2015-10-04 20:15:34]
個人の趣味ばっかりはどうにもなりませんしね。
バスケットゴール設置してるお宅とかもありましたよ。
これは景観だけじゃなく騒音の問題も出ますね。事故の原因にもなるし。
うちとは離れた家だからいいけど、隣にこんなの作られたらさすがに辛いです。

動物嫌いの人からすると犬猫とかも迷惑でしょうか。

あまり閉塞感がある街になるのもどうかと思いますが、バランスって難しいですね。
851: 申込予定さん [男性] 
[2015-10-04 21:45:45]
その点はマンションの方がリスク低いですよね。
隣人は選べませんから...
自分も他所様に迷惑かけないようにと心がけてはいますが...
852: 検討中の奥さま 
[2015-10-05 00:36:14]
7町目付近は少し異質に感じる
853: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-05 09:05:26]
852さん、7丁目のどんなところを異質に感じておられるのでしょうか。よかったら参考にお聞かせください。
 私も現場に行きましたが、全てが平らなところではなくていい感じの傾斜感が出ていました。難を言えば一箇所、車を運転していると小学校予定地の十字路での両側視界が悪いので、子供たちが通学時走ったりするとちょっと危ないな、と感じています。あそこは2車線なので通学時間帯だけ通行止めにすることもできないでしょうから、ここも大人が交代で立つのかな。
 
854: 852 
[2015-10-05 10:42:21]
>>853
言葉足らずですみません。
決して悪い意味ではなく、ちょっとした高級住宅地のような雰囲気があるという意味でした。
面積も大きなお宅が多く、小学校も近く、853様がおっしゃるいい感じの傾斜感もそれをいい感じに演出していますね。
855: 購入検討中さん 
[2015-10-05 15:05:00]
昨日、7丁目の公園近くの宅地前で
レジャーシートを道路の中央に広げ段ボールを
並べて遊んでいる子供数人と大人がいました。
この辺りで購入を検討しているのですが、
心配になってきました。
常識ある方達が住んでいらっしゃるイメージがあるのですが。


856: 7丁目住人 
[2015-10-05 20:02:16]
>>855
どことも同じですよ。
過度な期待はしないでください。
857: 購入検討中さん 
[2015-10-05 21:40:03]
>>855
これは本当にどこも同じですねぇ...
一部の人達ではあるんでしょうが、ひどいお宅は本当に道路が我が物と思ってらっしゃるような使い方されますし。
858: 周辺住民さん 
[2015-10-06 04:19:28]
舞多聞小学校が出来たら、本多聞小学校のほとんどの児童が移るから、本多聞小学校は1学年1クラスになったりしませんかね
いや、「兵庫県内公立小学校児童数」で垂水区北部の小学校の児童数を見てたら、1クラスの所もあれば6クラスの所もあって差が大きいなぁと思いまして

あと、小束台に住んでる生徒は、申請すれば太山寺中学校に通う事も出来ると聞きました
859: 入居済み住民さん 
[2015-10-06 13:01:55]
本多聞小学校は現在1学年何クラスですか?
本多聞地区と舞多聞地区半々くらいだと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうね。さすがに1クラスにはならない気がします。校区気になりますね。小束台は小束山小学校の校区ですよね?中学は太山寺も選べると私も聞きました。近隣に中学校も建設していただきたいです。
860: 検討中の奥さま 
[2015-10-06 14:45:12]
子供がたくさんいる街というのは子育て世代からしても魅力的ですね。
小学校、中学校もそうなんですが、保育園や幼稚園ももう少し数がある方がいいんでしょうね。
861: 購入経験者さん 
[2015-10-07 10:36:06]
みなさーん
ゴミ出しは8時まででっせー
特にプラスチック棄てるの遅くて、そのまま残されてるの多いでっせー

気をつけなはれー
862: 入居予定さん 
[2015-10-07 11:14:57]
消防署の裏のスウェーデンハウスの土地は何年も売れてないですね。交通の便もいいと思うのに何で売れ残ってるのかな。
863: 購入検討中さん 
[2015-10-07 14:18:23]
スウェーデンハウスはどうしても割高ですしね
モノはいいんですが、どうしても好みが出ますよね
好きな人はたまらないメーカーだと思いますが
864: 検討中の奥さま 
[2015-10-07 19:29:03]
そうそう、あそこだけ売れ残ってますよね。幹線道路に近いし、あまり舞多聞というイメージとはちがう場所だからかしら。
865: 契約済みさん 
[2015-10-07 22:27:46]
7丁目のダイワの2号地も申込中になってますね。
売れたんですね。
866: 匿名さん 
[2015-10-08 22:45:43]
スウェーデンハウスは普通のハウスメーカーと比べるとやはり高いかんじなんですか。
普通のっていうか、なんというか。
モデルハウスを見た時にはやはりいいなとは思いましたけれど、
やはり好みは大きく分かれる部分はあると思います。
特にデザイン面で。
867: 購入検討中さん 
[2015-10-10 18:52:06]
ガーデンヒルズで一番高級感のあるとこってどこかな。
いや、自分は買えないですけども。
868: 検討中の奥さま 
[2015-10-11 23:33:54]
80坪くらいの区画があったようななかったような?
ポルシェやら外車が並んでた気がします。
869: 買い換え検討中 [女性 30代] 
[2015-10-12 00:46:14]
ここに住まれている方は地元の人が多いのでしょうか?
私は須磨在住ですが、多聞周辺に良いイメージがありません。
ハイソに憧れ過ぎた道路族が増えそうですね。
870: 購入経験者さん 
[2015-10-12 09:19:19]
二丁目のナインハーツという街区は大手HMのみの建築で外構や植栽も統一されてられており高級感ありますね。土地も50〜80坪くらいと広いですし。
871: 住民 
[2015-10-12 09:23:13]
>>869
地元以外の方も多数住んでます。
いいイメージがないのならなぜわざわざ見に来たのかという点は置いといて、
確かに一部でマナーの悪い方がいるのも事実ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる