積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-16 06:33:38
 

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用の前スレが、
1000レスになっていたのでその2をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326879/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-08 17:40:50

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2

651: 入居済みさん 
[2014-04-15 22:41:09]
アルソック
全員クビです。
他の警備会社に変える様に
次回の総会の議題にしましょう。
652: 住民さん 
[2014-04-16 00:10:14]
アルソックじゃないよ
653: 入居済みさん 
[2014-04-17 01:04:01]
シャッター補修工事てまさかあの汚い仕上げで終了なのか?
曲がったところぶった切ってボルトの切れ端使って溶接でつなげただけ
どう見ても仮補修のレベルなんだが
しかもシャッター完全に上がりきらないし
あの修理レベルの金額で保険会社と合意しちゃいましたなんてオチがないことを祈る
654: 住民さんB 
[2014-04-17 14:44:14]
かなり前にメールボックス室で、警備室に居る連中の紹介写真が張り出されていたけれど今もあるのか?
655: 入居済みさん 
[2014-04-17 15:22:49]
今日の読売新聞朝刊に首都圏の「駅力」が掲載されていましたが、
千葉県では本八幡駅が最高順位でしたね。
その駅近マンションで嬉しいですね~
656: マンション住民さん 
[2014-04-18 22:32:25]
管理組合ってちゃんと機能しているのでしょうか?
議事録とか全然まわってこないし、空調もそのままみたいだし、快適性を重視して買ったのに・・・
貧乏アパートと同じレベル。
657: 住民 
[2014-04-19 21:36:49]
所詮はその程度なんですよ。
警備にしろメンテナンスにしろ、三流としか言えないレベル。
期待するだけ損です。
658: 入居済みさん 
[2014-04-21 15:38:41]
あってないようなものだろ
659: 住民さん 
[2014-04-23 06:26:47]
警備会社に苦情言いたいが会社名がわからない
660: 入居済みさん 
[2014-04-23 13:08:06]
親会社に聞くべし
661: 住民 
[2014-04-23 18:07:34]
>>651の会社に聞いてみたが、テナントの警備と住宅の警備は会社が違い、苦情問い合わせ等を言われてもお門違いだそうだ。
また、親会社子会社や系列でもないので、直接申し入れしてくださいとのことだ。
662: 入居済みさん 
[2014-05-18 21:46:41]
おや?
663: マンション住民さん 
[2014-05-19 11:15:44]
管理組合っていっても、無償で休日潰して人の集まりなんだから無理を言うなよ。
問題があれば管理組合のポストにいれておけば、いつかは理事会で取り上げてくれるさ。
664: マンション住民さん 
[2014-05-22 22:08:27]
今日、地下駐車場行ったら日章カラーに塗られた族車のバイクが堂々と停められていてびっくり
このマンションには子供に反社会的な行いを容認している親がいるのか?
有料駐輪場だから親も知ってるはず
665: マンション住民さん 
[2014-05-22 22:24:26]
先般、各住戸に配付されたターミナル通信(1-4)について書かせていただきます。

ターミナル通信(1-4)に、役員の選任について書かれたくだりがあり、
「現行の管理規約(第3節 役員)では、役員選任に関するルールが定められて
いませんので、現段階では第2期役員選任は理事会にて決定すべき事項となります。」
との、全く誤った標記があります。

理事会あるいは管理会社にどのような意図があり、このような文章を配布するのかは、
理解に苦しむところです。立候補による新たな役員を誕生させたくないのか、役員の
メンバー交代で何か不具合でもあるのでしょうか? 管理会社の能力不足による、
単なる錯誤なのでしょうか?

区分所有法では、その第25条第1項に「区分所有者は、規約に別段の定めがない限り
集会の決議によって、管理者を選任し、又は解任することができる。」とあります。
管理者の選任は「できる」、即ち任意であるが、選任する場合は、「役員は理事会で
選任する」等、規約に別段の定めがない限り、集会(総会)で選任しなければならない、
と言うことがこの条文の趣旨です。

当マンションの規約には、役員選任についての別段の定めがありません。因って
区分所有法に則り、役員は集会(総会)で組合員(区分所有者)が選任するもの
(決めるもの)であって、今回、配布されたターミナル通信(1-4)にある、
「第2期役員選任は理事会にて決定すべき事項」として、理事会が役員を選任する
行為は、明らかに区分所有法に抵触する違法行為です。

次期役員に立候補を、お考えの方がいらっしゃいましたら、遠慮せず立候補して
ください。理事会(管理会社)には、役員に立候補することを拒む権利はありません。
また、立候補することを、拒む正当な理由もありません。くどくなりますが、
現行の当マンションの規約のままで、理事会が役員を選任すことは、区分所有法に
抵触する違法行為です。

設立からの組合運営を顧みると、理事会と言うよりもそれを支える管理会社の
能力不足ばかりが目立った気がします。首(役員)を据替たからといって、
体(管理会社)を変えない限り、組合運営に劇的な変化は望めるものでは
ありませんが、元地権者の目線ではなく一般の区分所有者の目線での組合運営への
切り替えが、早期に必要ではないでしょうか。
666: 入居済みさん 
[2014-05-22 23:07:20]
難しいことは分からんが管理会社が無能というのには同意だな
見てきたよ暴走族のバイク
あんなマンションの品格貶めるバイクを管理会社はよく停めること許可したな
667: マンション住民さん 
[2014-05-23 07:28:21]
あのバイクはやめてもらいたい。
悲しくなります。
668: 入居済みさん 
[2014-05-23 12:04:24]
子供のいる家庭は心配でしょうね
悪い仲間がマンション内にたむろしないか心配です
669: マンション住民さん 
[2014-05-24 12:37:24]
警察に話して、改造車を取り締まってもらえば良いのではないでしょうか。
いずれにしても、あのオートバイは置いてもらいたくありません。
670: マンション住民さん 
[2014-05-24 14:28:23]
色々と常識無い住人が出てきますね
今度はかなりやっかいだと思います
相手が暴走族となると常識は通用しません
組織的な報復の可能性もあるのでクレームの匿名性は厳守してもらう必要があります
671: マンション住民さん 
[2014-05-26 19:44:15]
さすがチバラギ
いまだヤンキーが生息していたとは
672: 入居済みさん 
[2014-05-28 19:03:52]
いやいや、あの単車綺麗ですね。
昔を思い出します。
GS400カッコえー。
と、いうか、毎月駐輪代も支払ってるだろうし、爆音を出すようなマフラーではなかったですよ。
きっと、旧車会とよばれる方の趣味で購入した単車だと思います。
走行時のマナーとかも、その辺を走ってる自転車よりずっと良いと思いますよ。
実際の街乗りを見た訳ではないですが、オイル漏れもしてないようなので無茶な走りはしてないはずです。
673: マンション住民さん 
[2014-05-28 21:07:58]
旧車会とは現役暴走族を引退したOBの集まりで大人暴走族のことですよ
当初はクラシックバイクの愛好家のこと指す言葉でしたが最近は現役暴走族と変わらないほど凶悪になってきているので問題化しています
当方も若い頃バイクに乗っていたので改造等詳しいですがあのGSの社外マフラー、見たらバッフルはずせるタイプでした
つまりどこかで直管にしようとしているわけですよね?
674: マンション住民さん 
[2014-06-01 12:15:47]
タンク部分に日章旗柄のペイントをしたバイクですよね?
暴走族とは思えませんでしたよ。
趣味の範囲だと思われるのですが。
それより、カラになった広場のプランターの方が気持ちが寒くなります。
675: 入居済みさん 
[2014-06-01 23:06:05]
バイクの改造云々以前にあの区画、複数のバイクが出入りしています。
仲間内で又貸ししてるならセキュリティの意味がなくなるので大問題だと思います。

プランターは持ち去られたのでしょうか?それともビル風の強風で枯れたのでしょうか?
676: マンション住民さん 
[2014-06-02 12:18:51]
地下1階の駐車場の出入り口、エレベーターの壁など、引越しの荷物を
ぶつけたのでしょうか、かなり傷ついています。
まだ新築から1年も経っていないのに残念です。
私自身、共有部分はかなり大事に扱っているつもりです。
床は汚さないように、壁には荷物をぶつけないようにと・・・
綺麗な方が日々気持ちよく生活できますし、補修するのなれば
全てマンション住人の管理費から支払われます。
神経質になれとは言いませんが、もう少し大切に扱ってほしいと
思います。
677: 匿名さん 
[2014-06-06 20:35:21]
商業棟の工事費が大幅に増加するそうですが、大丈夫なんでしょうか?
678: 入居済みさん 
[2014-06-06 21:53:06]
以前、地下エスカレーターの稼働維持費の持ち分で揉めてる話題ありましたけど
それなら住居棟とは当然予算切り離しでしょう
問題は完成後です
工事費が高騰したらその分テナント料も上がると思います
ヤマダでそれだけ払えるかという話にもなってきます
テナントが相次いで撤退しゴーストタウン化すれば住居棟に負担しろという降って沸いた話にもなるかもしれません
679: 入居済みさん 
[2014-06-09 08:43:44]
いかに魅力的な店舗を確保できるかでしょうね。
立地条件は3駅に囲まれ、市役所にも近く優良なの
ですから、運営次第でどのようにも変わるのではな
いでしょうか?
駅前からコルトンプラザに向かうバスに乗る人を
何パーセントでも、商業施設に呼び込めれば、それだ
けでも充分売り上げはまかなえると思うのですが。
コルトンプラザは、やはり遠くて買い物には不便
ですからね。
680: 匿名さん 
[2014-06-09 11:27:16]
魅力的な店舗とありますが、
既に決まっているヤマダとカスミと医療モールの他にも何か入るのでしょうか。
681: 入居済みさん 
[2014-06-09 12:53:16]
白物家電のウェイトが一番重いというのは戦略ミスのような気がします
耐久消耗品以外のほうが収益は安定するのではないでしょうか?
682: マンション住民さん 
[2014-06-12 02:05:37]
>>676
本当にそう思います。
自動ドアの足元の壁の角、削れて欠けてました。
その他、高い位置に擦り傷による塗装剥げがちらほら。
業者なら角は養生するはずなので住人自身が台車で運んだ際にやった可能性はありますがそれならちゃんと申告して欲しいですね。
それと意図的かどうか分かりませんが地下EVスイッチの盲人用点字シールも悪戯で剥がされてましたよ。
683: マンション住民さん 
[2014-06-21 15:13:34]
どうなってんだこのマンション。管理組合大丈夫なのか?管理会社の間違えで節電になり、暖房もなく電球まで間引きされ、暗い生活を強要させられたのに、それで積み上げたお金をそのまま管理会社に払うなんてアホか?いい加減、空調いれて電気つけろ。このまま止めたままにするなら設備を売って金返せ!⇐誰に言えばよいのでしょうか?
684: マンション住民さん 
[2014-06-22 00:32:25]
683さんは、次回管理組合に入ってください。
ボランティアです。
685: マンション住民さん 
[2014-06-22 00:48:49]
682さん
同感です。
点字シールを剥がす悪戯は、悪質だと思います。
早急に直してもらいたいです。

683さん
何か勘違いされてるのでは?
私達の我慢した節電のおかげで黒字になったんですよ。
これがなかったら、大変なことになってたのでは・・・
確かに、暑い時期になってきたので、黒字になりそうなら、少しは冷房を戻してもらいたいですね。
686: マンション住民さん 
[2014-06-22 04:44:51]
黒字分は管理会社へではなく、管理組合に積立されているのでは?
687: マンション住民さん 
[2014-06-22 22:21:02]
今日の総会、どうだったのでしょうか?
紛糾したのでしょうか、、、。
いろんな問題が表面化している中、
この掲示板が異常に静かなのが不気味です。
688: マンション住民さん 
[2014-06-23 00:53:09]
一時期書き込みが減ったせいで書き込みづらいと感じている人が多かったからでしょう。
でも定期的に見ている人は多いと思います。
しかし以前よりも建物内の目立つ傷が増え、規約違反が公然と行われるようになったりしていても毎日の慣れで無関心な人が増えたのではないかと思います。
期日までの議決権行使書の未提出が半数以上というのには困ったものです。
689: 入居済みさん 
[2014-06-23 07:22:28]
広場の喫煙、何とかしてもらえないでしょうか。
禁煙の張り紙はありますが、まったく無視されています。
広場には監視カメラも設置されているのですから、警備員も
注意のひとつでもすればよいのに、見て見ぬふりです。
禁煙ですから、当然灰皿はありませんし、吸い殻もひどいことに
なってます。
本当に喫煙する人には、一般常識が通用しないのだと痛感してい
ます
690: マンション住民さん 
[2014-06-23 12:00:27]
広場の喫煙、自転車の侵入、解決しませんね
それと敷地外ですが道路標識もまたグニャリ…
喫煙や違法駐車を注意されてキレる若者の事件も絶えませんから年寄りの監視員も怖いのでしょう。
地下警備員の余剰人員をまわすとかできないでしょうかね?
制服警備員だと反応も違うと思うのですが。
いずれにしても商業棟が完成すれば抜け道となりさらに事態は悪化するのが目に見えています。
対策は必要でしょうね。
禁煙表示に関してはアピール不足ですね。
A4コピー用紙に書いて貼っても小さすぎて分かりません。
多少、景観は損ないますがベンチ足元床に大きく道路用アルミデカールで大きく表記するのが良いかと思います。
691: 入居済みさん 
[2014-06-23 15:29:49]
道路標識の位置も悪いけど、それにしてもぶつかり過ぎですよね。

商業施設が出来上がるのは楽しみですけど、人の出入りが増えて

問題も多くなるような気もします。

それから、前から思っていたのですがガムの吐き捨ても多いです

よね。

本八幡の南口は、吐き捨てたガムが模様の様になっていますが

GTTの周辺もガムの吐き捨てが段々増えてきました。

民度が低いのですかね、ガムは包んでゴミ箱に捨てるのが常識

だと思うのですが。
692: マンション住民さん 
[2014-06-23 21:18:08]
私もガム増えてきたなと思っていたところです。
駅構内ですらホームの端へ行けば吸い殻落ちてますから某国の方達ほどではありませんが民度は低いでしょう。
693: マンション住民さん 
[2014-06-23 23:57:22]
管理人さん。
いつも植栽への水撒きありがとうございます。
広場でタバコ吸ってる人にもお願いします^_^
694: マンション住民さん 
[2014-06-24 10:43:36]
昨日、ポストに衝撃的な内容の封筒が入っていたのですが……
総会等、仕事が忙しく全然出席できておらず状況が把握できておりません。
みなさん、あれを読んで何かアクションを起こしておられるのでしょうか?
695: マンション住民さん 
[2014-06-24 13:27:09]
出張中でまだ見ておりません。
どんな内容ですか?
696: 入居済みさん 
[2014-06-24 19:41:48]
内廊下とエレベーター蒸し暑いですね。
そろそろ空調を入れて欲しいです、基準って何なんでしょう?
まさか、警備室とか管理人室だけ入っているって事は無いですよね?
697: マンション住民さん 
[2014-06-24 19:54:08]
>>694さん
衝撃的な投書ですね。
アクション起こすにもまずは住人自身が関心を持って議決権行使書を期日までに提出するのが基本です。
それすらしないようでは戦えませんよ。
ですが内容が事実なら議決権行使書すらまともに集計されているのかすら不安になりますね。
双方の言い分を聞く必要がありますがまずは住人だけでスカイルームを利用して杉本氏の説明会を開催するなどできないでしょうか?

698: マンション住民さん 
[2014-06-24 21:52:39]
双方の意見は総会で聞きましたよ。出来るだけ都合つけて総会に出席することです。
699: マンション住民さん 
[2014-06-24 22:11:20]
管理会社から裏金もらったりとか接待とか受けてないよね?
700: 入居済みさん 
[2014-06-24 22:26:30]
管理会社が理事会とツーツーな関係を続け住人をコントロールして高い管理費を維持し続けたいようにしか見えないんだけど
役員全員保留案とか露骨だろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる