住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

501: 匿名さん 
[2013-11-08 07:15:04]
>>494
前スレの後半で、自分の戸建のスペックをさらした者ですが

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363525/res/1047

所在地は三鷹です

あなたのご自慢のマンションの、所在地と床面積(m2)をおしらせください
502: 匿名さん 
[2013-11-08 07:51:14]
マンションの税金の高さには勝てない。
これだけは認めるわ。
503: 匿名さん 
[2013-11-08 07:58:50]
>501
素晴らしいね
三鷹ならいくら西武寄りでもなければ、細長くても整形地なら相当するのでは?
建物も普通仕様レベルでも2000万はするでしょ?
いいねぇ~
504: 匿名さん 
[2013-11-08 08:10:53]
一戸建てでもマンションでも、中央線住民は自己評価が高すぎる。
別スレで武蔵野市が本気で区以上(世田谷区以上)だと思ってる人とかいたし。
505: 匿名さん 
[2013-11-08 08:28:45]
戸建てさんは都心なんじゃなかったっけ?
通勤は30分以内だとかなんだとか。それ以上かかる田舎には住めないとかなんとか。
三鷹も田舎になっちゃうじゃん。
506: 匿名さん 
[2013-11-08 08:51:45]
>501さん

環境良さそうでよいですね。ただ、マンション派は利便性重視なので、駅近・通勤便利・管理委託・その他付帯施設などの条件がないとピンとこないのでは。庭やオーバースペックの部屋などは手入れや掃除の問題で逆に敬遠されるでしょうし。

注文住宅はこだわりが強くなる分、不特定多数にとっては使い勝手の悪い住みにくい家になりがちですから、招いたお客さんなどにもあまり自慢はしないほうがよいかもしれません。たぶんうらやましくはないので。

あと、建築基準法はぜひ守ってくださいね。
507: 匿名さん 
[2013-11-08 09:06:27]
>>505
通勤50分!まるで旅行!って言ってたね。


>>501さん、
同じ戸建て派から、とても三鷹なんて郊外には住めないって今頃思われてますよ。

我々マンション派は三鷹が郊外とか、地域でどうこうは言いません。私もどちらかというと郊外だし。

私は通勤場所が丸ノ内なので、三鷹より近い千葉県にしました。112平米。



508: 匿名さん 
[2013-11-08 09:20:25]
>502

マンション 新築90㎡台 23区 10万円弱 固定資産税等
509: 匿名さん 
[2013-11-08 09:39:26]
>501がスペック出したら出したでケチだけつけて自分は出さないのがマンション派。
507なんてどちらかと言うととか見栄張ってるけど千葉だし。千葉はどちらかと言うとじゃなく郊外だから。
三鷹なら中央特快のれば新宿まで15分弱だから千葉と三鷹なら三鷹の方がはるかにいいよ。
510: 匿名さん 
[2013-11-08 09:43:59]
>>509
東京勤務の俺には三鷹は遠い。東京隣接の千葉の方が近いからそのどちらかで選ぶなら近い千葉を選ぶよ。
511: 匿名さん 
[2013-11-08 09:46:28]
>>509

どこをどう読んだら>>507さんが見栄張ってるように見えるの? なんか性格曲がってない?
>>501さんがスペック出せというから出しただけでしょ。 なんでも噛み付くのは見苦しいよ。


> >501がスペック出したら出したでケチだけつけて自分は出さないのがマンション派。

しかも自分は出せないという(笑)
512: 匿名さん 
[2013-11-08 09:59:24]
509ですが自分の晒すの忘れてました(笑)
我が家は中野区で注文住宅。
一階に25畳のリビングと一部屋。プラスシューズクローゼットとパントリー、
二階に三部屋とウォークインクローゼット、三階に屋根裏収納とルーフバルコニーが主な設備です。
123平米。私のレスの後も結局自分は何も出さないマンション派ばかりですね(笑)
513: 匿名さん 
[2013-11-08 10:02:56]
>>505
都心はファミリー世帯が住むところじゃないと両派で珍しく合意が取れた事項です♪
514: 匿名さん 
[2013-11-08 10:13:51]
>513
都心に住んでないからってしつこい。都心こそマンションの最大のメリット。どこまで都心にするかだけど。
515: 匿名さん 
[2013-11-08 10:23:02]
>>512

千葉、通勤都心までDtoDで50分、118平米、17階、パーティールーム、カフェ、ゲストルーム、ラウンジ、キッズルーム、タクシーほぼ常駐、コンシェルジュなど。
です。

516: 匿名さん 
[2013-11-08 10:31:13]
>509

千葉のどこかにもよるでしょうけど、確かに三鷹よりも丸の内に近いので、通勤に便利でしょうね。
ですが、一般的に、住環境、教育環境などは、三鷹の方が評価が高いような気もします。
もっと平たくいえば、あまり品の良くない環境も千葉には見受けられる場所もあるのではないかと。
実際、駅にもよるでしょうけど、三鷹駅周辺の地価と比べたら、千葉に同じ地価の場所はいささか一般的ではないような気がします。

以前にも浦安のマンションさんがいらっしゃいましたね。なんか^ ^とかはい論破、とか言われるかた。あの方もあまり品のよい感じとは見受けられませんでした。
509さんも、そんなかたが隣人だったらちょっと憂鬱ではないですか?

とはいえ、絶大な人気を誇る中央線沿線ですが、さらに下れば立川など競輪場がある場所もありますので、人気なのは三鷹駅吉祥寺駅のピンポイントなのかもですけどね。
518: 匿名さん 
[2013-11-08 10:44:07]
郊外に住むより都心に住むのが上みたいな考えの人が居るけど
上場企業で本社が郊外にあるところも結構在る。もしそこに勤めていたら都心に住みたいとは思わないでしょ。
千葉だろうが三鷹だろうが職場に近いほうがいいんじゃないの?

>>516
あなたも品が無いね。ブランド好きの中国人みたい。
519: 匿名さん 
[2013-11-08 10:49:46]
前スレのやつ、私もやりあってるなーと見てたけど、

> なんか^ ^とかはい論破、とか言われるかた。

それを最初に付けたのは戸建さんの方ですよ。 あと千葉とも浦安とも書いてなかった気がしたけど。
品の良い感じがしないのはあの戸建さんも一緒だね
520: 匿名さん 
[2013-11-08 10:51:54]
> 戸建てさんは駅名を晒し、マンションさんは

戸建さんが駅名晒してるのってどれ? 512は区だし。
521: 匿名さん 
[2013-11-08 10:58:28]
>>519
戸建は思い込み&決めつけ&優劣付けたがりだってこと。
三鷹より千葉のほうが住環境良いなんて誰も言ってないのにね。
522: 匿名さん 
[2013-11-08 11:06:59]
>>515貴方前スレからずっと常駐して音符♪や^ ^やはい論破♪さんでしょ?マンション派さんからもうっとおしがられたんだからもう出てくるのやめたら?
523: 匿名さん 
[2013-11-08 11:09:26]
519違うよ。確か千葉の120平米の人。ずっと戸建てに粘着して、♪をずっとつけてた人。
その人が^^やはい論破♪の人だよ。
524: 匿名さん 
[2013-11-08 11:13:54]
結果マンション派は出しても自分の『県』のみ。後は出した人のケチをつけるだけの口だけ。
千葉と三鷹ならいくら丸の内に近くても新宿、池袋、渋谷等主要都市に近いのは三鷹。
地価も三鷹の方が高いしブランド感も高い。
街中調査して千葉と三鷹住みたいのはどっち?調査したら三鷹になる。
525: 匿名さん 
[2013-11-08 11:14:38]
ここはミニ戸VSミニマンのスレです。

中野の高級戸建さんも千葉の大規模マンションさんも、価格別のスレがあるのでそちらに行って下さい。場違いです。
526: 匿名さん 
[2013-11-08 11:24:18]
>>523
^^のあいつはスペックと書き込み内容から豊洲のタワマンだと思うぞ。いろいろ合致する。
527: 匿名さん 
[2013-11-08 11:24:51]
>524
勤務先云々はなしとして、単純に場所だけだったら三鷹でしょ。異論無いと思う。おれも、どっちか選ぶんだったら三鷹を選ぶな。
ただ、住まいも含めて総合的には千葉だろうな。三鷹はミニチュア戸建てでしょ?
528: 匿名さん 
[2013-11-08 11:32:31]
>>526そうかな?前スレで以前のマンションが高値で売れたから広めの5000万台の千葉マンションに引っ越した人だと思うよ。
移り住んだ所をケチつけられてずっと♪多用して粘着後、^ ^を一回使った戸建てを真似して^ ^を連発。その後はい論破♪を使いまくった。ちょっと病的な匂いがする。
515はその人とスペック丸かぶりだし執拗にレスを繰り返す感じが似てる。そうならもうコテハンとかにしちゃえば?
529: 匿名さん 
[2013-11-08 11:34:53]
>527
45坪の土地の120平米ってスペック出してるよ。
三鷹で45坪なら立派なお家だと思う。千葉のマンションは足下にも及ばないのでは?土地代にもならなそう。
530: 匿名さん 
[2013-11-08 11:35:37]
八王子 大宮 千葉 でステータスで順位をつけるなら?
531: 匿名さん 
[2013-11-08 11:39:05]
場所だけなら、新宿勤務なら三鷹、東京勤務なら市川までの千葉。
532: 匿名さん 
[2013-11-08 11:41:15]
我が家は千葉市だけど似たり寄ったりかな・・・
でも繁華街的には千葉が一番ぱっとしないかな・・
533: 匿名さん 
[2013-11-08 11:41:24]
一戸建て買う資金足りないからマンション買うんでしょ、普通だよ。
狭くても都心に住みたい人が、無理して高価なマンション買うんでしょ。
都心の普通の一戸建て(敷地50坪位)は、平均的なサラリーマンでは買えないですからね。
534: 匿名さん 
[2013-11-08 11:42:37]
>>528
>^ ^を一回使った戸建てを真似して^ ^を連発。

両者とも使ってたんならどっちもどっちじゃないの? マンションさんだけが^ ^を使ってたの?
535: 匿名さん 
[2013-11-08 11:42:43]
>529
すんません。気付きませんで。
そうなると三鷹のほうがいいなあ。価格が違うから比較にはならないけど。
536: 匿名さん 
[2013-11-08 11:44:16]
都心に敷地50坪って普通じゃないと思いますが。
537: 匿名さん 
[2013-11-08 11:55:44]
>533
自分は都心に近いマンション住みだけど、土地が50坪以上とか普通の住宅は無理だよ。っていうか、比較対象はそこじゃないでしょ?だから安いマンションにしたって論理がおかしい。都心の50坪の土地を基準にして安いからマンションってミニ戸はどうなの?都心だって範囲広いし。
538: 匿名さん 
[2013-11-08 11:59:29]
庭、ガレージ有る一戸建ては50坪でも狭いくらいだよ、都心なら2億以上はするね。
サラリーマンじゃむりだわ、郊外なら6000万~で買えるから検討してみな。
都心で10坪のミニ戸が、普通の一戸建てと思ってる庶民にはマンションがお似合いですよ。
539: 匿名さん 
[2013-11-08 12:03:50]
>>538
なあんだ。冷やかしか。早く社員になれるといいですね。
540: 匿名 
[2013-11-08 12:09:33]
西新宿の70平米半ば3LDKに住んでいる
この値段じゃ三鷹の人の家は買えない
三鷹も出来れば避けたいが、実際には更に離れなきゃまともな一戸建てなんて買えなかった
だからやむなくマンションにした
マンションはワンフロアに纏まってるから戸建より狭さは感じないし
よくマンションは壁芯だからとか言われたりするが、戸建も木造は柱芯だしRCなら壁芯だから実態は変わらないしね

だけどさ、こんなの晒しても意味ある?
みんながこうやって晒しても、で?ってなるだけだと思うが
541: 匿名さん 
[2013-11-08 12:11:11]
>539
>なあんだ。冷やかしか。早く社員になれるといいですね。
おまえがガンバレよ、早くパートさがせよ。
542: 匿名さん 
[2013-11-08 12:17:28]
>528
515ですが、私の家は6000万台ですので人違いですよ。
543: 匿名さん 
[2013-11-08 12:21:30]
一戸建てが買えない、っていうのはまあその通り。
中古で9千万くらいするから。
ただ一戸建てに住みたいかっていうと、そこは微妙。
一戸建ては面倒だし。
544: 匿名さん 
[2013-11-08 12:24:05]
東京
土地52坪
建物45坪
RC造2階建+地下1階
駅から5分
注文住宅
シャッターつきガレージ車2台
屋外駐車場車1台





545: 匿名さん 
[2013-11-08 12:26:13]
都心やその近郊だとマンションと戸建ての価格差ってのはあるよね。当たり前だけど、地価が高ければ高いほど差が出るよね。ただ、地方行けば建売だとマンションと価格が違わないんだよね。建売も色々あるけど。
546: 匿名 
[2013-11-08 12:27:33]
マンションと一戸建て、根本的に所有体型が全く違うから。
マンションは団体での所有、居室空間だけの所有権。
一戸建ては全て自己の所有。
マンションは分譲でも、借り物みたいなもの。
古くなったら二束三文でも処分出来ればラッキー。
547: 匿名さん 
[2013-11-08 12:35:50]
地方でもマンションと一戸建ての価格差は大きいですよ。
同じ建坪なら一戸建てが5割増し以上に高いですね、
HMや注文住宅は建坪単価70万以上はするでしょうから。

小ぶりに立てたプレハブ風の建売は問題外、マンションと競争できる価格かな。
同じ建売でもHMの物は、その倍近い価格ですね。
548: 匿名さん 
[2013-11-08 12:38:26]
都心の定義を相変わらずわからない人達が大杉

さいだいでも5区までだよ
549: 匿名さん 
[2013-11-08 12:44:14]
新宿の住宅建てれるあたりで坪単価250万~かな、15坪でプレハブ付、6~7000万か。
サラリーマンの限界、それ一戸建てじゃないしな、小屋ですよ。
まして、都心で家族で住めるほど広いマンションは有るのかな? 有るならいかほど? 笑
550: 匿名さん 
[2013-11-08 12:45:12]
>>542
6000万台でそんなに充実した設備が整うのですね。さすが千葉です!
都心では絶対に無理。さすがあなたが連呼する通勤にドアtoドアで50分かかるわけですね!
我が家は丸の内まで15分程度のマンションですがそこまでの設備はありません。
もう嫌ってほど分かったので大丈夫ですよ。はい論破^ ^さん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる