住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

451: 匿名さん 
[2013-11-07 21:26:26]
>>444
23区の分譲マンションのうち、80m2以上は、たった10.6パーセント
ようするに23区では90パーセントはファミリーで住むのに不適切な70m2以下のミニマンというけとです
452: 匿名さん 
[2013-11-07 21:34:25]
結局ここにいるマンション派は都内ミニマンか、田舎のマンションばっかりなんでしょ?だから数値出したくないし、出さずに口ばっかり。
453: 匿名さん 
[2013-11-07 21:37:41]
>>450

そういう例だと、日本人とアメリカ人のどちらが身長高いかを、なんで比較する意味があるの?
という質問です。

平均並べて、で?っていう。

データから戸建ての方がマンションより広い!って思いたいなら思えば良いけど、自分の家が狭かったら意味なくない?

貴方の例だと、身長160cmのアメリカ人男性が、平均だと日本人より高いんだ!と自分より背の高い日本人男性に吠えてるように見える。

ちょっと違うかもしれんが(笑)、平均比べて優越感に浸って意味あるの?という素朴な疑問なだけね。

454: 匿名さん 
[2013-11-07 22:01:44]
>453

「一般論として」戸建てとマンションのどちらが広いかを比較したから。
以上。

で、って思うのは思っていただいて結構ですよ。
普通に、当たり前の事項として、
「一般的に戸建てはマンションよりもすっごく広いね」っていうことです。

「一般的にマンションって戸建てよりもコンクリだね!」と同じこと。
別に普通のことを、当たり前のことをソース付きで言っただけ。

それだけのことなのに、いやー、認めない認めない(笑
しまいにゃ「平均値出しても一般論にはならない!ふじこふじこ!!」ですからね(微笑

455: 匿名さん 
[2013-11-07 22:03:39]
いやしかし、論破されたマンションさんの断末魔っぷりを見られるっていうだけで、このスレは意味があるなー

457: 匿名さん 
[2013-11-07 22:18:36]
マンションは所詮団体で購入する集合住宅。
購入後も他人の為、自分の為問わず、延々と建物の費用負担する長屋。
早い話マンションは区分所有してるだけ、自分の好きにはならない他人の物。
459: 匿名さん 
[2013-11-07 22:28:22]
http://suumo.jp/edit/kyotsu/n1700_rpt/110223/index.html
ここでは800万円以上(ここでは一番高収入のカテゴリ)の層が
マンション率一番高いね

460: 匿名さん 
[2013-11-07 22:33:00]
>458
>456のレスはどーなんだよ(笑)悔しくてやっと出た屁の突っ張りがこれだぞ(笑)?
461: 匿名さん 
[2013-11-07 22:36:08]
とりあえず、ミニ戸以外だったら恥ずかしくない。あとはどっちでもいい。
462: 匿名さん 
[2013-11-07 22:38:50]
マンションは住宅購入費用が少ない人が買う住宅、お金が無いだけですよ。
集合住宅は、サラリーマンじゃ買えない都心の高級マンションばかりじゃないから。
ほとんどは地方や郊外の庶民向け集合住宅ですよ。
463: 匿名さん 
[2013-11-07 22:46:54]
実家がマンションで狭かったので、広い戸建ての子に産まれれば良かったなんて思った時期もありました。

大人になったら広い戸建てに住みたい!!と思っていざ探してみたら、

・思ったより狭い戸建てが多い
・思ったより広いマンションが多い
・子供の頃には見たこと無かったマンションならではの施設を備えたマンションがある

ことが分かって、広くて楽しいマンションを探して選びました。
そういう特徴あるマンションを見てなかったら、100平米に満たない普通戸建てを買ってたと思う。

465: 匿名さん 
[2013-11-07 22:54:59]
でさあ、マンションが安いとか庶民マンションとか言ってるけど戸建てだって同じ価格なら安戸建てってことでしょ?でいくらだと安いの?安いって言ってるけどいくらが安いのかわかんない。相場ってもんがあるんだし、マンション内でも価格帯が違うんだし。
466: 匿名さん 
[2013-11-07 23:00:20]
ぺーぺー社員で注文戸建てだけど?
468: 匿名さん 
[2013-11-07 23:03:19]
>466
ミニ小建は戸建てにはいらないけど、大丈夫?
469: 匿名さん 
[2013-11-07 23:05:02]
でさぁ、なんかマンションさんって、偉そうに宣うんだけど、何処の何㎡の安マンションに住んでんの?
472: 匿名さん 
[2013-11-07 23:08:13]
ぺーぺー次長だけど?
473: 匿名さん 
[2013-11-07 23:09:42]
国産企業はほとんど年収安いからな。
インセンティブどっさりとか全く無い。
474: 匿名さん 
[2013-11-07 23:11:28]
>>463
まさにこれ。
こんな戸建てなら便利なマンションの方が良い、と思える戸建てが多い。特に首都圏。
475: 匿名さん 
[2013-11-07 23:11:57]
>464
愛知が出てくる意味分からないです
なんか恨みでもあるのですか






476: 匿名さん 
[2013-11-07 23:13:26]
>469
偉そうか?じゃあ、教えてください。あなたはおいくらだと安いとおもうんですか?本当に安いって感じる価格が知りたいです。
479: 匿名さん 
[2013-11-07 23:24:01]
>477
おたくらの役職は知らないが、肩書きはどうあれ社長以外はぺーぺーだぞ。
自分や回り見てたらそう思うでしょ(笑)
481: 匿名さん 
[2013-11-07 23:27:23]
>476
そんなの物件に依るとしか言い様がない。アホ?
482: 匿名さん 
[2013-11-07 23:29:37]
マンション購入者ってマンションの事
よく知らない人が買うものでしょ。
ホテルの一室買う感覚で買って『あれっ』てな人多いよね。
住み初めてから、赤の他人との区分所有の難しさに悩んでない?
悩んでなくても、経年と共に問題やトラブルが発生する。
私はそんなの要らないや。ストレス溜まる。
所有しても貸すよ。住むなら借りる。
483: 匿名さん 
[2013-11-07 23:29:53]
>480
世界企業だな。
484: 匿名さん 
[2013-11-07 23:32:47]
>459

おおおおお、やっとまともなマンションさんが!!
うん、ほんとだ。すごいね、これ。
新築マンションと中古マンションを足すと、ほぼ戸建てと同じ数くらいだね。

あれ?
でもさ。
http://www.dbj.jp/reportshift/topics/pdf/no120.pdf
国土交通省調べの全国販売戸数で比べると、
マンションの販売戸数は断然少ないね(上記URLの図表1-1参照)。

このsuumo調査ってなんだろね。
1700人、マンションの前で捕まえたんじゃないかというくらい、
結果に偏りが見えますね(笑

ともあれ、それはそれとして、面白いアンケートでしたね。

あ、そうそう、この国土交通省調べのですね、図表2-1にですね。
「望ましい住宅形態(一戸建てかマンションか)」というアンケートがあります。
それによると、

地方圏  一戸建て83.6% マンション5.6%
大都市圏 一戸建て73.1% マンション11.9%

・・・なんだそうですよ(笑
なーんだ、もう結果出てるんじゃん!みたいな(微笑

486: 匿名さん 
[2013-11-07 23:37:50]
>481
物件によるってみんな知ってるよ。なんで俺のマンションを安マンションって決めてるの?わかんないでしょ?俺あんたのこと安戸建てなんて言わないよ。こんなの言い出したらレベル低くなるからもういいや。ありがとう。
487: 匿名さん 
[2013-11-07 23:41:46]
>484
それ戸建てが君の住んでる残念な家だったら
結果は逆転してますよ(笑)
488: 匿名さん 
[2013-11-07 23:42:25]
>>484
俺、マンションさんだけど、一般論、世論は戸建て>マンションなのは認める。
だから戸建てではできないことを兼ね備えたマンションを探して選んだ、って感じかな。
うちのマンションに住んでみたら、戸建てさんもマンションの見方が変わると思うよ(笑)
489: 匿名さん 
[2013-11-07 23:45:10]
>485
もっと酷いの?教えてよ(笑)
490: 匿名さん 
[2013-11-07 23:46:20]
>486
貴方を名指しで安マンションと言った覚えはないぞ(笑)幾らなのか判らん訳だし。

誤解の無いように。スレ活性化の為とは言え、こちらこそ悪かったね。スマン。
492: 匿名さん 
[2013-11-07 23:49:17]
>488
凄い自信だね。
教えてよ?どういう所で見方が変わるの?
493: 匿名さん 
[2013-11-07 23:49:46]
>>488
たしかにパーティールームやカフェとかあるようなマンションは戸建てより勝ってる。それはこちらも認める。
そんなのは絶対数が少ないから、このスレの大多数マンションさんはそんなところに住んでないでしょ、って話。
495: 匿名さん 
[2013-11-07 23:51:01]
>490
あんた469じゃないの?安マンションってしっかり書いてある。不特定に安マンションとか価格の話はナンセンスだな。
人が入れ替わるのか。違うんだったらこちらこそすまん。
496: 匿名さん 
[2013-11-07 23:51:31]
>491
なんだよ。その返しは。ガッカリだわ。(笑)
497: 匿名さん 
[2013-11-07 23:56:10]
両者とも認めるところは認めてきたな
498: 匿名さん 
[2013-11-08 00:15:39]
そろそろマンションさんの反撃をみたい。
もっとワクワクさせてくれよ!
499: 匿名さん 
[2013-11-08 00:29:56]
この中で、これは凄い!と誰もが思う戸建てに住んでる人はどのくらいいるんだろうか。

マンションは外見は凄い!と思えるマンションに住んでる人はこのスレにも多そうだね。実際の住み心地感は別にして。
500: 購入経験者さん 
[2013-11-08 02:04:24]
シティタワー武蔵小杉
800戸もあるのになんと最大専有面積72m2

そこそこの収入層が面積は狭くても交通便や居住性を
求めている一つの典型例みたいに思えるけどね

正直こんな郊外のマンションを自分は買わないが
更に郊外の戸建の二階みたいな需要は減っていると思う



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる