茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-13 12:57:53
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

1751: 匿名さん 
[2022-09-17 18:46:22]
まあ金持ちは高層階の億ションに、貧乏人は低層階にくらいで棲み分け出来るタワマンでも出来てくれればね。どう思おうが自由。名指しど口に出したら侮辱罪。いいとこ住みたきゃ四の五の言わず稼げと。でも貧乏人の自分でも手が届く価格のマンションがもっと出てくるべきだね、高崎なんて所詮田舎なわけだし。
1752: 通りがかりさん 
[2022-09-18 03:21:16]
この類いの人って、人を自分より上か?下か?いつも気にしてる人達だよね。そういう見方しか出来ない。今、自分はこの中でどのポジションにいる?上?下?同位?全てがその発想。自分が上に思えると心の中で見下し、中身のない自尊心を膨らませ、下だと思うと媚び、へつらう。まぁそういう思考でしか生きられない寂しい人達だよね。
1753: 匿名さん 
[2022-09-18 13:32:46]
同じマンションの高層と低層で、分断が起きるほどの差はないと思うけどね。煽りすぎでしょ。ポジショントーク?
1754: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 13:56:19]
いくら匿名でも、この手の内容を書く人って基本的に日常で満たされていない、もしくは、何かしらの劣等感があるんだよね。高崎でイキれるレベルでも、都内にいけばそれ以上の金持ちなんて掃いて捨てる程いるわけだから、その思考を改めたほうがQOL上がって幸せになれると思うよ。
1755: 通りがかりさん 
[2022-09-19 13:03:52]
高崎駅隣接のタワーマンションが高島屋の向かいにあるJRの駐車場のところに出来るんじゃないでしょうか
東口にもJRの駐車場あるしこっちもタワーマンション出来れば北口開設もあるかも?
1756: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 17:47:13]
>>1755 通りがかりさん

待ってました!北口。
1757: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 18:32:40]
そのうち上信電鉄の本社辺りも再開発されるだろうからタワマン建つんじゃないですか。そしたら南口も?南側の自由通路も新しくなって駅ビル出来れば東西南北口に。
1758: 匿名さん 
[2022-09-19 21:21:16]
ひろゆき が言ってたけど田舎者は子だくさん、都会住みの人は一人ににお金をかけるって言ってたw だから1746さんの言ってることは まぁ一理ある
あんま言うと負け惜しみに聞こえるぞ
1759: マンション比較中さん 
[2022-09-19 22:57:06]
もう、具体性のない「そのうち」とか「いずれ」とかやめません?
1760: 匿名さん 
[2022-09-19 23:04:03]
あら町に14階建てのマンション作ってますね。シンフォニーロード沿いの敷地です。分譲マンションなのかな?
1761: 住民さん2 
[2022-09-19 23:24:00]
部屋のサイズによっても値段が変わるから階数だけじゃ何も分からないけどね。ブリリアの低・中層で角部屋3LDKは、高層階の2LDKより高いしね
1762: タワマン住まいさん 
[2022-09-20 06:59:09]
>>1758 匿名さん
変な論理やな自己弁護か。
1763: 名無しさん 
[2022-09-20 09:39:56]
ブリリアの問題児が火消しに入ったな。
いつもの手口は相手に対し「負け惜しみを言うな」と問題すり替えの常套手段。
1764: 匿名さん 
[2022-09-20 10:57:41]
あら町の14階建ては既に情報上がってます
その周辺ではプラウドが最近出来ましたが近くの駐車場にかつて開発の計画があったみたいなので今後マンション出来るかもですね
1765: 名無しさん 
[2022-09-20 15:53:32]
>>1760 匿名さん
車で通りましたら「クレアシオンあら町」とありました。セキスイのマンションだと思います。
狭い敷地なので賃貸マンションのような…
1766: マンション検討中さん 
[2022-09-20 20:48:17]
今後ブリリア並みの本格タワマン建つのはプラウドタワーとブリリア北側のところとペガサス駐車場のところとそれくらい?本店タカハシのところはどうなのる??
1767: 匿名さん 
[2022-09-20 21:35:31]
クレアシオン…とすると、賃貸マンションですかね。部屋の内装にこだわらなければ、賃貸の選択肢もある気がしてきました、最近は分譲マンション高いですし…
1768: 匿名さん 
[2022-09-21 10:36:39]
これだけ分譲の需要があるのに駅前通り沿いで賃貸??
でもあら町交差点付近って賃貸マンション多いですね。
1769: 周辺住民さん 
[2022-09-22 22:58:49]
双葉町で工事してた積水ハウスのマンションもクレアシオン双葉町みたいですね。
1770: 匿名さん 
[2022-09-23 11:33:04]
近くの新田町のも賃貸ですか?
1771: eマンションさん 
[2022-09-23 15:32:36]
当たり前ですね。
1772: 周辺住民さん 
[2022-09-23 17:01:37]
本店タカハシ跡地の建築計画が貼り出されてました。
ガスト跡地と同じく京阪電鉄不動産で15階建てのようです。
1773: 名無しさん 
[2022-09-23 18:08:51]
また京阪電鉄ですか。中山道側の隣接地も空き家があるし一体でマンション出来るのかなと思ってました。寧ろそっち側に出来れば角地でいいと思ったけど北東角だから微妙か。
1774: 評判気になるさん 
[2022-09-23 23:20:14]
駅遠はどーでもいいから鶴見にボロ地区に早く建てろっつーのに
1775: 評判気になるさん 
[2022-09-23 23:31:53]
あの感じだと数年後に一帯開発されてタワマンボコボコ建ちまっせ
1776: eマンションさん 
[2022-09-24 00:51:55]
北陸の連中にこんな都会なのにかがやき停まらないの?って思わせるくらい駅前高層化してほしいわ
駅自体もあんなボロじゃ恥ずかしいけどな
1777: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 17:03:05]
高崎駅は今新幹線ホームの壁(線路の横の鉄板)?の総取替作業やってるじゃん
1778: マンション掲示板さん 
[2022-09-24 18:06:04]
だから何?
1779: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 17:29:46]
鶴見第2地区ってどうなんですか?
1780: 周辺住民さん 
[2022-09-26 19:25:57]
ここでも何回か書かれてますが既に中止になってますよ。信じられないのなら優良建築物等整備事業だったので市役所に問い合わせれば答えてくれますよ。
1781: 販売関係者さん 
[2022-09-26 22:20:35]
「信じられないのなら」
なんだこれ。誰に言ってんの?(笑)
1782: 評判気になるさん 
[2022-10-01 09:51:39]
プラウドタワーそろそろ決まりそうなんですか!?
1783: マンション検討中さん 
[2022-10-01 22:57:20]
今年中に動きあるかもですね。噂では東口再開発でホテル抜きで再開発進めるとかなんとか、もしかするとマンションも1棟にまとめて50階建てくらいのタワーマンション建つかもです。高崎なら全然いけますね!けどあまりに高額になりそうなのは…
1784: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-02 15:02:17]
>>1783 マンション検討中さん
東口にタワマンが出来たら首都圏並みの価格になってしまい、普通の群馬県民には全く手が出ず、結果として首都圏民の投資対象になるだけでしょぅ。それでは県民として寂しいですね。
1785: 匿名さん 
[2022-10-02 16:52:42]
>>1784
首都圏から購入する人は、新しい県民になるのだから、寂しいことはないでしょう。むしろ、新しい人達が街を活性化させる力になるかもしれません。

逆に単純に安くすると、投資家を呼ぶだけの結果になるかと。ちゃんと魅力で人が呼べるマンションになるかが鍵かと…
1786: 名無しさん 
[2022-10-02 17:54:44]
高崎(群馬)も首都圏なんだけど...
やっぱり世間は首都圏といえば東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県って認識なのか
1787: マンション検討中さん 
[2022-10-02 20:02:53]
どーでもいい
1788: 名無しさん 
[2022-10-02 20:23:22]
そうですか
1789: ご近所さん 
[2022-10-02 20:38:49]
1786のいったい何が「参考になる!」なんだろうか。
また自分でポチっちゃったかな?(笑)
1790: マンション検討中さん 
[2022-10-02 22:52:43]
東口はやって30階建くらいじゃないの?
1791: 匿名さん 
[2022-10-02 23:07:42]
いやもう30階くらいの建ってるじゃん
より大規模なら50とかいっても不思議じゃない
1792: 周辺住民さん 
[2022-10-03 23:01:53]
50階建てならそのうちの10階分はNTTの社宅にしてあげて
さすがに東京から高崎に移るのは気の毒だから
1793: マンコミュファンさん 
[2022-10-03 23:55:24]
埼玉ですら50階建てなんて無いのに高崎にできないでしょー
1794: eマンションさん 
[2022-10-04 13:38:09]
高崎で50階建できたとしたら最上階は2億いくかな?
1795: 名無しさん 
[2022-10-04 16:02:04]
2億近くになるんじゃないでしょうか?もしかすると60階クラスのができる可能性も。真正面の太陽誘電のところも再開発されて30階クラスのタワマン出来るかもしれませんね。
1796: マンション比較中さん 
[2022-10-05 06:48:03]
あまり先の話ではなくて、5年以内くらいで情報が欲しいです。
1797: 匿名さん 
[2022-10-05 06:54:26]
けど以前40階近いタワマン計画されてましたよ
バブル期だけど
1798: マンション検討中さん 
[2022-10-05 21:56:32]
高崎で2億出せる人は少ないだろーなー
1799: ご近所さん 
[2022-10-05 22:55:55]
これくらいやってほしいわ

岐阜駅前
43階 岐阜シティ・タワー43
37階 岐阜スカイウイング37
34階 28年完成
32階 28年完成
1800: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-05 23:42:38]
岐阜なんてマンションしかないっしょ
高崎の場合は駅前商業が集積してるし町田とか大宮とかそんな感じで駅前で完結できる
だから岐阜みたいに駅前とかにマンション出来すぎるのもなんかなぁって感じ
東口なら住宅街近いし棲み分け出来ていいのにねぇ
土地もそこまで高くないし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる