住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-11 09:23:30
 

東京ベイシティタワーのPart2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2013-10-25 22:46:03

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part2

825: 匿名さん 
[2014-06-07 16:12:38]
近所のマンションの嫉妬って根深いんだよね。

よくある話しが、こんな高級仕様で
贅沢で綺麗なつくりのタワーマンションが

数十年前に買った、バブル価格の普通のマンションに
住む、住人の嫉妬は大きい。
今、古くなってるマンションなのに
ローン残高くらいで、買えるレベルなのに
あまりにも違いすぎると。

バブル価格は恐ろしいからね。
826: 匿名さん 
[2014-06-07 16:19:57]
バブル期の高値買いって
今の価格の三倍だから。
6000万でハイグレードとか有り得ないと思ってるかもよ。

35年ローンでバブル期25年前だとすると
あと10年ローンあるのに。。。。。
残金より安いかもよ。
しかも25年前だとバブル価格から何十分の一
827: 匿名さん 
[2014-06-07 16:43:02]
バブルの時ってそんなにしたんですか?

確かに上司がひばりヶ丘に住んでるんですが、バブル当時はその辺が精一杯だったようです。都心とかどれくらいしたんですかね?
828: 匿名さん 
[2014-06-07 17:07:33]
バブル金利5-6%を考えれば
今の金利はタダ同然だね。
829: 匿名さん 
[2014-06-07 17:08:59]
金利上昇がちょっと心配。。
830: 匿名さん 
[2014-06-07 17:09:34]
庶民が背伸びすれば都心に住める時代だから

つまり、これからスゴイ。

勝ち組おめでとう
831: 匿名さん 
[2014-06-07 17:10:40]
>>829
そしたら借り換えすればいい
832: 匿名さん 
[2014-06-07 17:18:36]
都心じゃないよ。
倉庫ヤバラックガ立ち並ぶうらさびしいところ。
833: 匿名さん 
[2014-06-07 17:20:53]
JRに見捨てられたからモノレール新駅に期待するか。
834: 匿名 
[2014-06-07 17:30:42]
何だかんだ、一喜一憂せず一定の地価を安定して維持してる天王洲アイルは優秀?!
835: 匿名さん 
[2014-06-07 17:31:49]
リサーチ不足ですいません。徒歩5分っていうのは再開発エリアのことなんですね。
836: 匿名さん 
[2014-06-07 17:46:39]
この辺り
バブル期はウォーターフロントと呼ばれ
土地を新規で買い上げることは困難なくらい高額だったよ。
837: 匿名さん 
[2014-06-07 17:46:47]
新駅の発表以来、ここは途端に注目されるようになりましたね
それまでは一部の人にしか見られていない物件という印象でしたが
838: 匿名さん 
[2014-06-07 17:59:18]
新駅のキョリに関する議論が活発なようですね。立地は大事ですからね。
839: 匿名さん 
[2014-06-07 18:05:38]
駅ができても今と変わんないって話に華がさいてるんだ。
840: 匿名さん 
[2014-06-07 18:34:47]
すみふマンションで施工不良発覚 
当初は「問題ない」と言ってたらしい。そういう姿勢だここは。この物件はは大丈夫か。
http://www.asahi.com/articles/ASG667HY7G66ULOB02C.html?iref=comtop_6_0...
841: 匿名さん 
[2014-06-07 19:16:48]
>>840
施工者じゃないでしょ
842: 匿名さん 
[2014-06-07 19:18:00]
売主の責任
843: 匿名さん 
[2014-06-07 19:26:31]
>>836
バブル期は、この辺に限らず
都内は高額な土地だらけ。
うちは横浜のたまプラに土地持ってたが、それでも坪500万で売れた。
844: 匿名さん 
[2014-06-07 19:51:51]
高値でフライングゲットしたバブルマンションをローンで買ってる人が嫉妬。要注意です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる