積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン宮崎台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 馬絹
  7. グランドメゾン宮崎台について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-15 13:58:37
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン宮崎台ってどうですか?
物件のことや周辺のことについて、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/miyazakidai/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積和管理株式会社
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字堂脇2144-1,-8他3筆の一部(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅徒歩6分
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上5階建て
総戸数:47戸

[スレ作成日時]2013-10-24 18:59:27

現在の物件
グランドメゾン宮崎台
グランドメゾン宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字堂脇2144-1(地番)、神奈川県川崎市宮前区馬絹2144番地1(住居表示)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 47戸

グランドメゾン宮崎台について

43: 購入検討中さん 
[2014-02-04 21:53:02]
モデルルームにほど近い三菱重工寮跡地にはプラウドが建つ?とかいう情報を聞きかじりました。
それがまたこのエリアの価格を引き上げるかもしれませんね。。
南向き6000万円台中心だとちょっとうちは厳しいかもしれません。今度行ってきますけど。

リニアはまだだいぶ先ですし、開通後リニア自体による健康の影響はあまり心配してませんが、工期が長いのでそれによる影響をどう出るかは少し不安はあります。

自分はそこまで「馬絹」をネガティブに捉える必要はないかと思っています。町名で見た地価では確かに宮前平や宮崎に劣るかもしれませんが、駅からの距離を考えるとそれによる資産価値の低下ってのはマンションだとないのではないかと。
44: 匿名さん 
[2014-02-05 20:05:32]
宮崎台みたいな何もない所で5000万は高過ぎする。
45: 匿名さん 
[2014-02-06 16:41:50]
>44
同感です。
46: 匿名さん 
[2014-02-06 22:26:14]
宮崎台は一戸建てもほとんどインチキみたいな売り方(情報を出したり消したり予定販売時期を宣言していたものからどんどん延長したりなどなど)してるのがあるね、駅の反対側だけど。パッとしないとしかいいようがない
47: 匿名さん 
[2014-02-09 01:42:55]
仮に、特定の業者がヘンな売り方してるのが事実であるとしても、宮崎台がパッとしないこととは関係ないでしょうに。

48: 物件比較中さん 
[2014-02-13 20:55:51]
スペックあまり変わらないのに、部屋によって2000万近くに差が出るのは値付けに違和感あります。
49: 購入検討中さん 
[2014-02-14 14:51:08]
確かに向きでの価格差には驚きました。
角部屋の値付けもちょっとやりすぎな感が否めなかったですね。
50: 購入検討中さん 
[2014-02-14 19:42:38]
最上階南西
角部屋の値段は異常ですね。グランドメゾン仕様を相当気に入っている上客のあてがあるのかもしれませんが、それでもあの値段は理解できません。
51: 購入検討中さん 
[2014-02-14 23:04:16]
正式な価格発表でも同じ価格で出してくるのでしょうかね…
物や立地は気に入っていましたが、この値付けには少しがっかりしました。
52: 名無し 
[2014-02-15 08:47:04]
同意です。南側、より駅ちか、いい学区や立地のブランズと比べてもかなり高い。
仕様や間取りに納得できるなら、ブランズのがよっぽど適正価格だ。
53: 匿名さん 
[2014-02-15 14:55:02]
さんざん割高と言われてきたブランズが適正と言われるほど相場がせり上がってきてるんですね。
54: 匿名さん 
[2014-02-17 17:53:43]
スーパーがもう少し近いと嬉しかったのですが、並木道や街並みはいい感じだなと思いました。
皆さんのお話だとかなり高いのかなと思いますが、情報に疎いので予想がつきません。

ウォールドアやキッチンに窓のあるタイプが気に入っているのですが、室内物干しというのは標準で備わっているのでしょうか?
スタンド型の物干しを置かずに室内干しができていいですね。
55: 匿名さん 
[2014-03-07 15:06:27]
室内物干しは便利に使えそうですね。そこに洗濯物を掛けっぱなしにしてしまいそう・・
バルコニーのスロップシンクも、ガーデニング等はしなくても掃除に便利そうですね。
56: 匿名さん 
[2014-03-08 18:09:42]
田園都市沿線の駅近を探しているならば、これから先数年は、この程度の予算を考えておかないと
厳しいのでは?

色々な現場の営業の方が言ってますが、今後マンションが安くなることは考えにくいです。
建築コストの上昇に加え、人材確保のための人件費の上昇など新聞を読んでいる書いてありますよね?

6年後のオリンピックに向けて、首都圏のインフラの整備、湾岸エリアの建設、東北の復興に伴う工事など、
マンションが安くなる要素が一つも見当たりません。

もう少し待ってから考えようとか、もう少し待てば安くなるかも、売れ残りが出れば安くなるかもなんて考えている方は不動産は一生買えませんね。

業者は売れ残りがでれば多少の値引きはするかもしれませんが、大幅値引きをして、赤字を出すくらいの販売は絶対にしません。
適正価格を理解している方は必ずいます。そんな方が購入をするものです。

これからプラウドさんが販売を始めるそうですが、めちゃくちゃ高いですよ。でも売れますよ。
理解している方はたくさんいるのですから。

この程度で価格が高いと言っている方は、他のマンションを考えたらどうですか?周辺にはまだ安いマンションがあるから
そちらをお勧めします。





57: 匿名さん 
[2014-03-09 21:18:34]
収納が適切に考えられていてお部屋がすっきりしそうですね、もちろん収納スペースの棚や間仕切りも考えられているのでゴチャつかず探し物で時間をつぶされることもなさそう。レンタサイクルもあってあちこちいけそうですね。
58: ハノハノ 
[2014-03-11 06:59:25]
56で営業のおっさん責任者の方の書き込み
参考になりました。

59: 匿名さん 
[2014-03-11 07:47:36]
56さんにほとんど同意。文章わかりやすい。
馬絹アドレスだと転売市場で厳しいのではという先入観に対する回答があればもっといい。
60: 匿名さん 
[2014-03-11 13:24:21]
宮崎台のくせに高い。
61: 匿名さん 
[2014-03-12 14:01:08]
確かにそう考えると今後マンションが安くなる要素はありませんね。
それならば増税前に決めてしまった方が無駄に損をせず購入できるかもしれません。
ここは価格が割高のようですが、販売価格が高いマンションは中古販売する際に値崩れがないと言う話は通用するでしょうか。

62: 匿名さん 
[2014-03-13 01:00:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる