東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

121: 匿名さん 
[2014-02-11 17:11:17]
@150ぐらい?なら、買いかな
122: 匿名さん 
[2014-02-11 17:34:31]
@150はないって
123: 匿名さん 
[2014-02-11 18:10:12]
賃貸でこんな不便なとこ住みたくないよ
124: 匿名さん 
[2014-02-11 18:11:56]
ここって品川区最安値なの?
125: 匿名さん 
[2014-02-11 18:44:03]
分譲の住宅が少ないだけ
だから最安値と思われてる
実際、もっと安いところあるよ
ただ、ここはちょっと駅が遠いからね
126: 購入検討中さん 
[2014-02-16 14:04:36]
近所のブランシエラ品川勝島が3LDKで坪単価160くらいからでしたからそれよりは高くなるんですかね。

次世代HEMSとかラウンジのサウンドシステムとか新しいもの採り入れているので、価格と管理費に跳ね返ってきそうな気がします。
127: 匿名さん 
[2014-02-16 14:44:04]
現地にMR作ったら売れないでしょう。
MR行くたびに買う気が減退するような。。
128: 匿名さん 
[2014-02-16 14:50:20]
>>125

品川区で新築で坪160万より安いところって例えばどこよ。
129: 匿名さん 
[2014-02-16 16:43:03]
坪160は1邸だったから
しかも2L
130: 匿名さん 
[2014-02-16 17:16:12]
ここら辺は昔を考えると便利になりましたね。一番はウィラ大井ができた事かな。
それまではお買い物するんでも不便でしたからね。
近辺は京浜運河緑道公園や鮫洲綜合運動公園など、お散歩や子供を遊ばせるのに
いい場所が多く子育てにすごくいいなと思います。品川区は待機児童解消にも
力を注いでいて待機児童も年々減ってきていると聞いたので、共働きの
我が家にとってはすごく魅力的な点です。
131: 匿名さん 
[2014-02-16 22:19:03]
このあたりの人口が急に増えるので、保育施設とか必要になってきそうですね。
ウィラ大井の北側、公務員住宅でしたっけ?
あれだけ広いのですから、一部はそういう形で一般公開してほしいです。
132: 匿名さん 
[2014-02-16 23:26:35]
共働きなのに世代年収が700万とか800万とかしかない世代が必死ローンで買うイメージ
133: 匿名さん 
[2014-02-17 12:30:30]
鮫洲駅は普通列車しか停車しないので、平日の朝7〜8時の時間は1時間に6本しか停車しません。品川まで5分で行けるとしてもタイミングが悪いと10分ぐらいホームで待つことになります。京急は羽田輸送に力を入れており、以前、日中は急行停車駅だった平和島、立会川、青物横丁も普通列車しか停車しなくなりました。品川〜京急蒲田までの各駅利用者を軽視しています。
134: 匿名さん 
[2014-02-18 22:03:50]
安いね。三井大崎の半値。買いですな。
135: 匿名さん 
[2014-02-18 22:10:47]
値段出たの?
136: 匿名さん 
[2014-02-19 09:36:31]
ブランシエラ品川勝島は地主が直接売主だったから安かった。
ここは地主から売主が土地を買った時点で余計なお金がかかってる
ブランシエラ品川勝島の再来はないでしょうね
137: 匿名さん 
[2014-02-19 10:29:21]
>>134

安くないよ。価格は低いがそれでも実質バス便みたいなこんな土地の価値に比べれば安くない。

どうしても新築、ファミリータイプが欲しいという人向け。品川区だけどモデルとしては郊外マンションの典型。
138: 匿名さん 
[2014-02-19 12:41:46]
ファミリーで住むならそりゃファミリータイプが欲しいに決まってるでしょ
139: 匿名さん 
[2014-02-19 12:59:22]
予算がないのに品川区、新築、ファミリー向けが欲しいという無茶な需要向けです
140: 匿名さん 
[2014-02-19 13:04:46]
どれだけ予算あれば無茶じゃないわけ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる