東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

21: 匿名さん 
[2013-11-19 11:35:40]
増税後だから来年に建つ勝島のマンションよりは高いかも知れないですね
駅が遠いですね
22: ご近所の奥さま 
[2013-11-20 02:13:19]
ブランズシティ品川勝島 2013年11月17日撮影
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=341

工事が着々と進んでますね!
23: 匿名さん 
[2013-11-20 07:05:14]
周辺は24時間truckが走っているのですか?
24: 周辺住民さん 
[2013-11-20 14:52:57]
八潮のグルメシティは来年1月末で閉店するそうです。
25: 匿名さん 
[2013-11-21 15:10:19]
>24さん
あっ、そうなんですか!?閉店後は何ができるか決まっているんですか?
業績不振の閉店だとしたら寂しい限りですね。
今グルメシティのホームページをチェックしてみましたが、公式発表としての
お知らせはまだ出ていないようですね。
26: 匿名さん 
[2013-11-21 15:36:11]
八潮ダイエーの閉店問題は品川区議会でも問題になってるよ
27: 周辺住民さん 
[2013-11-21 15:42:47]
八潮団地の住民も高齢化しているしイオンやウイラまで出るのも大変だな...ウイラ内のコジマ電気撤収跡も次の入居も決まらないようだし..
28: 周辺住民さん 
[2013-11-21 17:27:28]
>25さん
 まだ決まっていないようです
29: 匿名さん 
[2013-11-21 19:59:57]
ライフじゃないの
30: 匿名さん 
[2013-11-21 20:47:31]
24さん
そうなんですか!八潮団地に住まれている人たちはかなり不便になってしまいますね。
高齢化もそうですが、八潮団地は外国の方がたくさん住んでいるイメージが最近はあります。
ここは品川駅まで3キロちょっとなんですね。運動の為、自転車で行くのもいいかな
と思っています。鮫洲商店街がもっと活気があればいいのですが、かなり閑散としています
よね。
31: サラリーマンさん 
[2013-11-23 09:43:27]
これ、セットバックって言うのかな。
23の余裕は仮に向かいに何かが建っても塞がれない絶対的条件維持が可能ですよね、多少は暗くなるにしてもガラス手摺採用の順梁という条件がプラスで備わってますから愕然とすることはないと思います。

ワイドスパンじゃないですからその代わりに最大限に明るさを実現するベストの設計をしてくれていると思います。
サンルーム、3LDKにもあれば良かったんですけどねー、汗。
32: 匿名さん 
[2013-11-26 09:30:46]
ここ安いみたいですね。
33: 匿名さん 
[2013-11-30 12:30:22]
安いんですか?
34: 匿名さん 
[2013-11-30 12:49:14]
大井競馬場前って23区で平均家賃が一番安いらしいよ
35: 匿名さん 
[2013-11-30 12:59:20]
23区で?
36: 匿名さん 
[2013-11-30 13:01:51]
23区の駅徒歩10分でですけど
37: 匿名さん 
[2013-11-30 13:02:02]
元々、住宅少ないしこれから変わる地域じゃないの
38: 匿名さん 
[2013-11-30 14:33:02]
>>33さん
私もその記事どこかで読んだ事があります!リクルートが運営しているSUMOが伝えた
ものなんですよね。平均家賃が4.25万円だとか。でも大井町へ行くにも品川へ出るにもバスに
乗ればすぐだし、京急の駅までも歩ける距離だしかなり意外なんですがね。
ま、そう賃貸の数も少ないしこの値段が出たのかなとは思うのですが。
39: 匿名さん 
[2013-11-30 15:56:31]
地元民は買わないけど、土地勘ない人がだまされて買うみたいよ
40: 匿名さん 
[2013-11-30 17:15:10]
この辺自体がまだ分譲マンションが少ないんですよね
国絡みの社宅等が多いのが現状です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる