住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス用賀砧公園ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. 5丁目
  7. シテイハウス用賀砧公園ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-07-09 21:56:15
 

シテイハウス用賀砧公園についての情報をお願いします。
用賀の駅から結構遠いですよね、2つのパークに護られたっていうのが売りなんでしょうか・・・

所在地:東京都世田谷区瀬田5丁目248番1(地番) 
交通:東急田園都市線「用賀」駅から徒歩13分、東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩23分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.91m2~93.84m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
シティハウス用賀砧公園 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2793

[スレ作成日時]2013-10-18 22:08:38

現在の物件
シティハウス用賀砧公園
シティハウス用賀砧公園
 
所在地:東京都世田谷区瀬田五丁目248番1(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩14分
総戸数: 80戸

シテイハウス用賀砧公園ってどうでしょうか?

152: 匿名さん 
[2014-04-24 18:14:30]
環八、高速、すごく交通量の多そうな場所が近いですね。
将来的に中央道に出られるようになるのなら、かなり便利かな。

車の排ガスは風に乗ってきそうだけど、すぐ近くに公園があるのは救い。
かなり広大で緑豊かな公園のようですね。
緑があると環境がかなり違ってくるのでは。

フラワーランドというのは、四季折々の花が楽しめるということで花好きには良さそうな場所ですね。
プラスマイナスありますが、実際はどんな環境なんでしょうね。


154: 匿名さん 
[2014-04-25 23:28:44]
既出ですが、ギリギリで高速道路には簡単に乗れない立地なんですよ。
つまりここである必要がほとんどないネガティブな意味で希少な立地なんですよ!

なぜこのマンションを選ぶ必要があるのか…
営業のはめ込み力が試されます。
155: 匿名さん 
[2014-05-10 23:12:16]
確かにインターと距離は近いが、インターに乗るには実際時間がかかる。砧公園からの風は排気ガスに混じってやってくる。駅は圧倒的に遠いし、夜道も怖いと思う。
ここのメリットが見いだせない分、とても気になってしまう。もしここが完売したら、営業の人を尊敬します!
156: 匿名さん 
[2014-05-11 00:40:14]
ほんとですね。どんな人が買うのかなと興味津々です。
157: 匿名 
[2014-05-11 15:14:41]
確かに夜道は怖いですね
砧公園も夜は若者の溜まり場で近寄りがたいですしね
158: 住まいに詳しい人 
[2014-05-14 13:04:51]
環境が最悪ですね。
159: 匿名 
[2014-05-24 23:42:58]
ここは交通が不便すぎて娘のことを思うと悩みます
161: 購入検討中さん 
[2014-05-29 13:45:19]
そもそも、インター交差点には横断歩道、自転車道もなく、すべて歩道橋移動という環境。
インター交差点で常習的に行われている白バイ取り締まりのサイレン。
インターマック、インタースタバの混雑。
そして、用賀駅からタクシーで向かうと、直線ルートは使えず、迂回ルートでのアクセス。不便すぎ。
逆に不便すぎて、有名人は多数住んでる。
162: 匿名さん 
[2014-05-30 01:59:05]
住友で値引きが期待できる数少ない物件。
163: 匿名さん 
[2014-05-31 14:54:45]
ここを正規価格で買う人はいないでしょ!
164: 匿名 
[2014-05-31 19:44:26]
立地悪すぎなんですね
165: 匿名さん 
[2014-06-02 13:13:59]
ここら辺には有名人住んでいないでしょう?住んでいるのは奥のきちんとした岡本とかの住宅街じゃない?
166: 匿名さん 
[2014-06-03 14:35:42]
駅から遠いのが気になりますが、この付近は徒歩圏なのでしょうか。
昼間のお散歩などは、砧公園っていいなって思いましたが、
夜はどうなのか気になりますね。
167: 匿名さん 
[2014-06-04 02:49:19]
スミフといえば、二子玉川から徒歩5分は、どうなんでしょうね
168: ビギナーさん 
[2014-06-22 14:12:44]
HPでは2つしかルームタイプが出ていませんねえ…
どれくらい売れているのかしら?

ところで、この物件ディスポーザーは付いていないのでしょうか?
価格帯的にありえないような気もしますが、HPのキッチンの箇所みてもディスポーザーは
出ていないようです。
169: 匿名さん 
[2014-06-22 14:39:43]
販売開始は8月下旬予定ですが・・・
170: 匿名さん 
[2014-06-23 18:34:42]
>>168
ほんとですね。もしかして省エネ、エコの項目に入っているのかなと思ったのですが、そこにもありませんでした。ってことはディスポーザーは付いてないんでしょうね。ディスポーザーはたしかに便利なようですが、良し悪しいろいろな意見ありますよね。生ゴミが減るのはいいと思うんですけど、維持管理面での費用や手間もかかるでしょうから。ところで、ゴミ出しはどうなってるんでしょうね?
171: 匿名さん 
[2014-06-23 23:34:09]
プラン見たんですけど、狭くないですか??
家具とか収納とか考えるとキツキツな気が。。。
Fのプランは洗面台まで玄関からリビング経由ですよね。台所で手洗うのかな??
Gのプランは洗濯物干せるスペースがバルコニーにあるのだろうか。。。
子供2人がギリギリ許容範囲ですかね。
3人欲しいウチはムリかなぁ。せっかく公園も近いから良いかと思ったのですが。
172: 匿名さん 
[2014-06-24 07:03:44]
確かに、トイレと風呂・洗面所が
これだけ離れているというのは、使いにくそう。
夫婦用の寝室が洋室1だろうけど、
全ての居室がLDからの出入りだし、
Fタイプは67㎡で、夫婦二人だけの住まいじゃない?

よく見れば、Gタイプも全ての居室がLDからの出入りだ。
洋室1はどこにエアコンを設置するのだろう?
室外機はバルコニーで、掩蔽配管かな。




173: 匿名 
[2014-06-24 21:25:07]
住友不動産ってたいじょうぶですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる