ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-05-02 22:47:49
 

はい。

[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part1

788: 入居済み住民さん 
[2014-02-04 08:48:45]
残りあと1戸ですね
嬉しいなあ
789: マンション住民さん 
[2014-02-08 07:38:14]
790: 匿名さん 
[2014-02-10 09:19:38]
別系統使ってる身としては迷惑。おかげで今より出社時間が早まっちゃった。
791: 匿名さん 
[2014-02-10 09:39:21]
なんだこの路線?
コーナンを想定してるかと思ってたら違うし。
使うのアイランド住民とB地区新築マンション住民だけじゃん。
しかも渡田小学校前で乗り降りするかどうかってのが、時間帯限定で数本軽減されるってだけか。
792: 匿名 
[2014-02-10 22:18:51]
スイートのバス停ってロータリーの中に出来るのですか?
もっと手前ならブリーズのメインエントランス利用者も使えるのに...。
このルートでメリットがあるのはスイートとサキソラ、ブリーズの住民だけかもね。

コーナンで道路が開通したら、ルートが変更されるのでは?
793: マンション住民さん 
[2014-02-11 11:27:50]
寒い日々が続きますね。
住民の皆様に質問です。皆様は毎日のお風呂どうされてます?
最近寒いので、毎日お風呂にお湯をためて入っています。
お水がもったいないので、残り湯がある状態で追い炊きをしようと思い、
説明書通りに「ふろ自動」のボタンを押しました。
この状態ってすごく時間がかかるんですね?全く入れる状態になりませんでした。
結局、高温お湯さし?をガンガンして、追い炊きしてやっと入れる状態になりました。

水道代節約のために追い炊きをしようと考えたのですが、約1時間前後かかる追い炊き機能?を使用しては、
電気代のほうがかかり、結局節約にはならないのでしょうか?
せっかくのエコキュートだし、水道代を考えずに毎日入替えしたほうが経済的でしょうか?
それとも私の機器使用法が悪いのでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせください!!

794: 入居済み住民さん 
[2014-02-11 12:56:08]
エコキュートが沸かす時間と同じ深夜時間帯に追い焚きするなら、水道代が浮くかもしれません。それ以外の電気代の高い時間帯で沸かすようなら、どちらが得なのかはわかりにくいですね。
795: 匿名さん 
[2014-02-11 18:08:31]
793
あとは保温時間の調節をしてみては?
796: マンション住民さん 
[2014-02-12 10:55:51]
追い焚きすると、タンクのお水が減りませんか?
なんのための追い焚きなのかと愕然とした記憶があります。
797: マンション住民さん 
[2014-02-12 12:58:24]
>796さん
高温さし湯ではなくて?
追い炊きで減るんですか?
気が付かなかったです。

798: マンション住民さん 
[2014-02-12 15:20:06]
あの目盛りは何度以上の水の残量だったはずなので
追い炊きをすれば温度が下がりますし
メモリも減るのでは?
799: マンション住民さん 
[2014-02-13 08:05:44]
登記費用の精算はありましたか?
年末に登記完了の書類が司法書士事務所から届きました。
その際、領収書がなかったので電話して確認したら、
領収書や残金の費用の精算はナイスに渡してあるとのことでした。
準備中で近いうちに届くのか、それともこのままうやむやにされるのか、
届いている方がいらっしゃったら教えてください。
800: マンション住民さん 
[2014-02-13 12:34:31]
799さん、うちは一月のいつか忘れましたが、ナイスから封筒できました。残金ももう振り込まれてましたので、心配しないで下さい。
801: マンション住民さん 
[2014-02-13 20:07:11]
800さん

ありがとうございます。
時間がかかるんですね。安心しました。
802: いち住民 
[2014-02-13 21:09:21]
いち住民として、まずはスイートバス停含め、
本開発地区へのバス便開通を
計画通りに粛々と進めたナイスと川崎市に、

『感謝! 素晴らしい!』

今後は二次ステップとして、
隣待区の開発に合わせ最適化を模索して行きましょう。

町会、ナイスコミュニティに大いなる期待を込めて!

では
803: 匿名さん 
[2014-02-14 09:12:02]
線路向こうの小田地区だけ浮いちゃう気がします。
資材置き場なのか鉄塔のある区域が売りに出たら大きなマンションできそうだけれど。
線路に隣接する小田小学校は一番近い学校なのに学区外。
小田小は人数少ない。渡田小はアイランドが建ったたことで多すぎて校舎増築。
踏み切りがあれば状況変わったかも?

小田と小田栄は行き来が不便ですよね。踏み切りは狭いし交差で危ないし。
開発が進んだら踏み切りが一つできそうな気もします。
804: 入居済み住民さん 
[2014-02-14 10:33:46]
バス期待していたのに、時間帯の幅が少なすぎてがっかりです。1時間に1本は仕方ないとしても、せめて往復便13時台と14時台欲しいです。
805: マンション住民さん 
[2014-02-14 10:47:06]
小田小ではなく東小田小ですよね

バスの本数は今は様子見なんじゃないでしょうか
今後増えると助かりますね
806: 匿名さん 
[2014-02-14 11:05:02]
アイランドスイート行きの系統は無理矢理作った感がありますよね。
渡田小学校前のバス停が物凄く混んでしまうから? その分散目的と思われます。

市バスはともかく臨港バスはどうなったんでしょう?
市バスの少なさを臨港バスが埋めると予想しているのですが。
807: 入居済みさん 
[2014-02-17 00:34:49]
全部完売したのですか?ナイスのHPではキャンセル住戸発生とかいてありますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる