東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-27 09:51:29
 

Brillia(ブリリア)有明 City Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩13分 (区画道路完成時〈2014年度末予定〉以降、徒歩8分(予定))
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.94平米~78.91平米
売主:東京建物
売主:住友不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:住友不動産販売


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-09 01:42:46

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5

501: 匿名さん 
[2013-12-03 21:53:27]
徒歩五分じゃなかったっけ?
502: 匿名さん 
[2013-12-03 22:10:55]
さて第1期7次は何戸販売されるのでしょうかね?
506: 匿名さん 
[2013-12-04 15:45:31]
12/24から1/9まで冬期休暇ってどうゆうこと?
507: 契約済みさん 
[2013-12-04 16:09:56]
営業さんの話では焦って販売はしないようですよ。
スミフさんもかなりゆっくりめがいいようですし。
別にゆっくりでもいいんじゃないんですかね。
まだまだ竣工には時間がありますよ^_^
焦らなくても売れますよ(^-^)
508: 匿名さん 
[2013-12-04 17:45:13]
私も営業さんから同じ事を聞きました。オリンピックでペースが上がってしまったので、今後はゆっくり売るそうです。これから街並みが整備される事は明らかですし。下がる要素はないと思います。バランスが良い物件だと思いますけど。
509: 匿名さん 
[2013-12-05 17:12:26]
駅遠い物件なのにうまくやったな
512: 契約済みさん 
[2013-12-05 19:52:37]
12/24から1/9までお休みして、お客さんストップしておいて、残りの上の方のお部屋を新年のタイミングから200万アップ販売ってこと?確かに営業さん焦ってない印象あったね(笑)。本来なら年内にDMまいてできるだけ人集めするのかと思いきや、そうでもなく。ただローンの本申請期限が早かったので、確実な申込者は年内にある程度確定しておきたかったのかな。ひやかし客や他社さんはもういいってことで。
513: 匿名さん 
[2013-12-06 02:15:56]
駅遠い、施設維持不安、テナント貧弱、シャトルバス
眺望特化で全然バランスよくないと思う。値段は安いと思うけど、完成品見ないとなんとも…
周辺の中古のほうが満足度高いケースも大いに考えられる。
514: 匿名さん 
[2013-12-06 08:42:05]
いっしょうけんめいネガ書いても、みんながいいと思うものは売れる
515: 匿名さん 
[2013-12-06 08:52:04]
ホントにそうなんだよね。

ネガ書いても、良いものは結局売れてしまう。
516: 匿名さん 
[2013-12-06 10:42:20]
BASの方が多少駅に近いしスーパーも入ってるし、中古でいい部屋出ればそっちの方が満足度高いかな
517: 契約済みさん 
[2013-12-06 11:34:02]
個人的にはスーパーとか飲食関係の設備は自分のマンションにはあまり入ってほしくないかもです。ゴキブリが集まるらしいです。ゴキちゃんの嗅覚?をなめてはいけません。
518: 匿名さん 
[2013-12-06 11:38:34]
BMAの中古も、BASの中古もそんな安くないんだよね。
駅から一番近いオリゾンマーレも高い。
520: 匿名さん 
[2013-12-06 23:15:48]
五輪後に選手村が住宅になる話はよく聞くが、有明の仮設競技場跡地も多くはマンションになるみたいだね。まあ想像できたことだけど。
しかしまあ晴海、有明の両方で一体何戸供給されるのだろうか。さすがに供給過多が心配だ。

http://www.decn.co.jp/?p=2725
521: 匿名さん 
[2013-12-07 01:15:26]
情報ありがとうございます。この内容だと有明はゆったりした街並が将来期待できそうですね。選手村ってタワマン程の耐震構造がないイメージなんですけど。
523: 匿名さん 
[2013-12-07 16:22:16]
2割って、大きいですね〜。
524: 匿名さん 
[2013-12-07 20:54:09]
2割ってすご過ぎ!あと給料2割増えたらベンツ買うなぁ。
525: 匿名さん 
[2013-12-07 21:43:24]
そうだね。
良いものはすぐ売れちゃうよね。

余ってるね、ここ。
526: 匿名さん 
[2013-12-07 21:54:42]
スカイズがもう最終期の募集になってますね。
あちらは、年内に完売ですかね。1100戸を半年もかからずに売っちゃうとは。
527: 匿名さん 
[2013-12-07 22:59:36]
取り敢えず今の立地(眺望)と財閥系デベ+スパーゼネコンをよりどころに勢いで買った人、結構いるんでしょうね。
528: 匿名さん 
[2013-12-07 23:10:22]
カジノできるとしたらどの辺かな?青海あたり?
楽しみなんだよなぁ。
529: 匿名さん 
[2013-12-07 23:14:20]
カジノできるとどのくらいリセール期待できるね。どのくらいあがるか楽しみ。
531: 匿名さん 
[2013-12-08 08:51:52]
まぁ、資産価値としてはどんどん上がるでしょうねぇ。

893は都条例と管理規約によって入居できないでしょ。
入居しても警察の力で追い出される。
533: 匿名さん 
[2013-12-08 09:09:56]
で、資産価値上がったところでどうするの?

投資なら儲けて終わりだろうけどさ。

最終目標は湾岸脱出?
535: 匿名さん 
[2013-12-08 09:17:37]
まぁ近くだし、不自然ではないと思うけどね。
536: 匿名さん 
[2013-12-08 09:59:05]
キャンセルとか出て苦戦してるのかな?
537: 匿名さん 
[2013-12-08 10:24:09]
どうなんでしょ。表向きは絶好調ですけどね。
538: 匿名さん 
[2013-12-08 12:48:11]
SKYZの最終期は来年二月と告知されてるのに年内完売とか、お粗末すぎてかわいそうです。情報は正確に読み取って正確に伝えることができる能力がないと。
539: 匿名さん 
[2013-12-08 12:55:13]
今年最後の販売、第1期7次販売は40戸ヽ(´ー`)ノ
541: 匿名さん 
[2013-12-08 16:10:42]
80Cタイプなんて実質LDが何畳あるか計算すると10畳あるかどうかで全然値段と釣り合ってない。
542: 匿名さん 
[2013-12-08 23:17:30]
来年の1期15次には完成近いのか?
544: 匿名さん 
[2013-12-08 23:38:35]
シャトルバス出るって知っている? 結構凄くない
545: 匿名さん 
[2013-12-08 23:40:45]
そんなにすごいかな。
546: 匿名さん 
[2013-12-08 23:50:57]
いや、もともと聞いていなかったのにプラスになったことがスゴイです
547: 匿名さん 
[2013-12-09 05:55:10]
有明スカイタワーは安く売ったのにね
548: 匿名さん 
[2013-12-09 06:12:48]
今思えば激安ですよね。
549: 購入検討中さん 
[2013-12-09 10:50:34]
スカイズけっこうキャンセル出てるみたいだけど、この時点でキャンセルした人の理由をききたいなあ
550: 匿名さん 
[2013-12-09 13:31:04]
土壌汚染が理由なら頭金返ってきそうじゃないですか。
551: 匿名さん 
[2013-12-11 09:25:45]
冬期休業がムチャクチャ長いですね、いつも2日から販売してませんでしたか?
2013年12月24日~2014年1月9日冬期休業
552: 匿名さん 
[2013-12-11 10:36:44]
>549

スカイズのキャンセルが多いってどこ情報ですか?
キャンセル待ちの人も多いのにいいことじゃないです?
あっちにキャンセルが出るなら並びますよ
553: 匿名さん 
[2013-12-11 14:47:37]
もうSKYZの営業はいらないって!
554: 匿名さん 
[2013-12-11 18:09:13]
スカイズは足踏みですか、オリンピックって凄いですね
555: 匿名さん 
[2013-12-11 22:58:33]
うちもスカイズキャンセル待ち組です。
本当にキャンセルあるなら、問い合わせしようかな。

嘘だったら、発信者情報特定して、訴えますけどね。(笑)
556: 匿名さん 
[2013-12-12 00:07:25]
(笑)訴えたって勝てないよ
557: 匿名さん 
[2013-12-12 00:40:35]
スカイズのキャンセル待ちの話しって、ここには関係ない話でしょ。
私はBACの南角、高層のキャンセル待ちをしたいです。もっと早く動くべきだった。
558: 匿名さん 
[2013-12-12 07:19:11]
勝てなくても訴えればいいよ。
そういう時代ですから。
559: 契約済みさん 
[2013-12-12 21:45:40]
11月頃はまだ22階以上の部屋が募集前の状態で少し空いてたけど、もう埋まったんですか?魅力的だったけど値段上がるって聞いてたから、募集かかってる部屋に決めました。
560: 匿名さん 
[2013-12-13 09:12:20]
こんなに売れるとは思わなかったな。

オリンピック効果なの?
561: 契約済みさん 
[2013-12-13 16:56:05]
オリンピックが決まり、周辺の開発が加速することが約束されたからでしょ。
どんな町になるのか楽しみです。
562: 匿名さん 
[2013-12-14 10:02:12]
高層部は風が結構強いらしいので近隣で造成が始まると場所柄厄介な土埃や粉塵が気になります。特に新市場。南風のほうが強いと聞いていますし新市場に対して南の位置なのでそれ程気にする必要はないのでしょうね。ただ、湾岸も他と同じように冬は乾燥し風も北からでしょうか。海風、山風とかよく聞くけど埼玉居住なのでよくわかりません。
563: 匿名さん 
[2013-12-14 18:09:17]
高層部は空気綺麗だよ。

重い物は下に落ちる性質があるので。

564: 匿名さん 
[2013-12-14 18:33:31]
富士山とか山の空気がキレイなのとおなじ。マンションなら虫も飛んでこないし。
565: 匿名さん 
[2013-12-14 19:56:05]
虫は少し入りますが空気は綺麗です。
あと、空気は乾燥しやすいですね。これは24時間換気止めると解決します。
参考になれば幸いです。
566: 匿名さん 
[2013-12-14 22:55:28]
562です。
皆さん有難う御座いました。気にしなくてもよさそうですね。周辺が整備され環境が整い地域として発展していくのは本当に楽しみなことですね。
567: 匿名さん 
[2013-12-15 10:54:05]
>564

100mそこそこの丘に登って、「ああ、空気が綺麗だなあ」と感じるなんてすごいですね。
568: 匿名さん 
[2013-12-15 12:16:19]
全然違うよ。

ホコリなんて、重さがあるから、下の方に溜まりやすいからね。
569: 匿名さん 
[2013-12-16 08:55:45]
部屋の中でも実感できるからやって見たら良い。
ベッドの上と、床に直接寝るのを比べてご覧。

たったこれだけの高低差でも、明らかに実感できる。
直前に掃除機かけても、結構ホコリは舞っているんだよ。
570: 匿名さん 
[2013-12-16 10:04:59]
それが本当なら背が低い人は大変…
それ以前にもはや論理がめちゃくちゃで見てて恥ずかしい。
571: ご近所さん 
[2013-12-16 11:18:35]
住めば分かりますよ。ホコリがないから、トコトン、クリアな空気感。
572: 匿名さん 
[2013-12-16 13:33:02]
長い間タワー住まいだけどなんだか嘘くさい話が続いてるね。賢明な検討者は騙されないよ。
573: 入居前さん 
[2013-12-16 20:15:38]
建設中のこのマンション画像が出てますよ!
お隣のマンションから撮ったようです。
http://odaibacity.com/?p=168
574: 匿名さん 
[2013-12-16 20:30:47]
高い所が空気が綺麗なのって当たり前じゃないの?
575: 購入検討中さん 
[2013-12-16 22:26:36]
んー
BMAとBASよりも敷地面積は狭いですね。
576: ビギナーさん 
[2013-12-18 20:01:00]
たしかにいますんでる二階の部屋は埃が溜まりやすいです
577: 匿名さん 
[2013-12-18 21:57:37]
2013年12月24日(火)~2014年1月9日(木)冬期休業なんて休み長いですね

578: 周辺住民さん 
[2013-12-19 09:21:11]
風は相当強いよ。ベランダは大丈夫だけど、外歩くのは結構怖い日もある。
579: 匿名さん 
[2013-12-19 14:05:48]
(地方なので)春休み利用して行こうと思ったけど、休みだったんで別の物件見て来ることにしました…笑
580: 匿名さん 
[2013-12-19 21:45:47]
風が強いって、そんなに強いわけでもないよ。

フジテレビで毎朝映ってるからわかるでしょう。
581: 匿名さん 
[2013-12-19 23:33:04]
湾岸地域のタワーマンションによってはベランダ(バルコニー)で洗濯物を干すことに制限をかけているところもありますね。強風で飛ばされてしまう危険性と美観上の両方を考えてのことだと思いますが、それもあって二重サッシと浴室乾燥機が標準仕様になってるのでしょうね。美観は別として制限をかけてなければそんなに風は強くないと想像できるかもしれませんが。
583: 匿名さん 
[2013-12-20 00:48:30]
ここ何戸売れた?
584: 周辺住民さん 
[2013-12-20 10:56:19]
台場と有明でもちょっと違いますよ。確実に風は強いです。毎日ではないけど。
有明に住んでますんで私。他の区にも住んでたし。
タワマンがいっぱい建てば少しはマシになるのかな・・・
586: 匿名さん 
[2013-12-20 21:22:46]
お台場と有明は風が強いから洗濯は大変だ
587: 匿名さん 
[2013-12-20 22:17:36]
有明に来てご覧よ。
至って穏やかですよ。

現地見学ついでに風も調べてみたら?
588: ご近所さん 
[2013-12-24 22:05:53]
いや内陸都心に比べ風は明らかに強いです。
東京湾内の島にあるんですから、風が強いのは当たり前です。
よく燃えないゴミ置き場に、ひしゃげた傘が捨ててあります。
強風の雨の日は、傘が壊れて顔くちゃくちゃになって皆歩くのは風物詩です。
ベランダのエアコン室外機カバーですが良く縛っておかないとあっという間に飛ばされます。
1ヶ月住めば、嘘じゃないとわかってもらえると思います。
589: 匿名さん 
[2013-12-25 13:21:29]
大して違わないと思いますよ。
気になるなら、朝のフジテレビの映像でもご覧下さいな。

モーターショーの映像でも探してご覧。
590: 匿名さん 
[2013-12-25 14:06:13]
ブリリア兄弟に住んでるけどベランダに置いてるクロックスすら飛ばないよ?
ベランダにテーブルと椅子を置いてるけど固定してない。
風が強い日は銀座でも新宿でも有明でも折れる傘は折れる。
有明だから折れるわけじゃないんだけどね。それにゴミ集積所に折れた傘を持ってくだけ優秀かと思う。
591: 匿名さん 
[2013-12-25 14:36:28]
各部屋に風力発電装置をなんで付けないのだろうか?
もの凄くうるさいけど…
593: 周辺住民さん 
[2013-12-25 16:07:06]
ベランダは確かに大丈夫。でも外歩くと辛い日は明らかに内陸よりおおい。別にそれですごく困ってるわけではないが、事実として、風は強いです。国際展示場に行く橋とか、要注意。まあ仕方ないけど。
594: 匿名さん 
[2013-12-25 18:47:07]
職場が有明なんで、毎日通ってますけど、都心と風の強さが違うとは思えませんね。
風が強い日は都心でも強いので、そんなに気にするほどではないと思います。

気になる方は現地に赴いてチェックして安心頂くのが良いと思います。
広い空や海の快適さも感じて頂けると幸いです。
595: 匿名さん 
[2013-12-25 21:26:30]
1期って何次までいくの?
40次とか50次とか?
596: 匿名さん 
[2013-12-25 22:36:04]
ゆっくり売って欲しいですね
599: 匿名さん 
[2013-12-25 23:27:25]
200は売れた?
600: 匿名さん 
[2013-12-25 23:31:55]
>599
のんきだな
もう在庫ないよ、僅か

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる